Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Duo U2400/1.06GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.199kg Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのオークション

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのオークション

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRを新規書き込みLet's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

クチコミ投稿数:10件

価格.comで一番安い店(よく出てくる)で買ったW5が今日届きました。

わくわくと開けてみたところ、裏面のWindowsのラベルの中央に穴が空いており、
一度はがされたものと思われます。

これはクレームを言ったほうがよいのでしょうか?
それともネット通販の場合は当たり前なのでしょうか?

ネット通販で買ったのは初めてなもので、どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6700237

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/31 19:35(1年以上前)

それが仕様でしょう。
問題はないと思います。

書込番号:6700277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/08/31 19:38(1年以上前)

こんな感じですか。http://dynabook.com/assistpc/info/os/coa/20061101.htm

書込番号:6700287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/31 19:51(1年以上前)

まさしくコレです!
どうやら問題はないようですね。

早速のレス、ありがとうございます!
助かりました!

書込番号:6700331

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/31 20:28(1年以上前)

剥がされてるんじゃなくて偽造防止のためにわざと古くさいデザインになってます

コレはどのメーカーのPCを買っても同じ
Winを使う限りは避けられませんw

書込番号:6700440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/31 21:24(1年以上前)

偽造防止の為です。
正常ですよ。

参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200615772/SortID=6401036/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=COA&LQ=COA

書込番号:6700658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信45

お気に入りに追加

標準

WindowsXPを使用したいのですが

2007/02/22 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

クチコミ投稿数:16件

はじめて書き込ませて頂きます。

先日、Let's Noteを購入しました。このモデルはWindows Vistaがインストールされているのですが、仕事で使用するため、WindowsXpをインストールしなおしました。

ところがWindowsXp用のドライバが見つかりません。パナソニックにユーザ登録して、そこのダウンロードページも探してみたのですが見つかりませんでした。

付属のCD類も探したのですが、ここにも見つかりません。もしかして、WindowsXpでは使用できないということもあるのでしょうか?少し心配になってきました。

ただ単純に見落としているだけかもしれないですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

書込番号:6031916

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/13 19:01(1年以上前)

>パナPC無いんで試せないんだけど、CF-W5MW8AXSのドライバ類は使えないのかな?

それY5ですよww
W5はこれかな・・・?
http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install/w5mw8.html#model1

こんなページあったんですね

書込番号:6110544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2007/03/13 19:08(1年以上前)

リンク間違った(><)
Birdeagleさん、ありがと。

書込番号:6110570

ナイスクチコミ!0


tac tacさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/13 23:46(1年以上前)

あひろですさん Birdeagleさんありがとうございます。
こういったモデルのドライバをインストールしたかった
のですが、C:ドライブのutil2ディレクトリに展開する
時に、型番チェックがあるようでうまく行きません
でした。 なかなか難しいもんですねぇ

書込番号:6111880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件

2007/03/15 15:12(1年以上前)

型番チェックはoeminfo.iniを参照してるんじゃないかな?
これでわかる人は試してみても良いかも。

自己責任でね、意味わからない人はスルーしてね。

書込番号:6117491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/20 14:58(1年以上前)

Let's note(CF-W5MW8HJR)を購入して、OEM版のWindows XP Proへダウングレードしました。PanaのサイトではXP、Vista共に、この機種のドライバをまだ公開してないのですが、CF-W5MW8AXSという法人モデル(XP)の導入済みドライバを片っ端から入れるとほぼ使える状態になりました。ただし、致命的な問題が1点。DVD-RAMドライブがDVD-ROMとしてしか使えません。DVD-RAMのドライバをPanaが公開していない為です。公開していない理由は「ライセンス契約等によりドライバー単独での公開はできません。」とのこと。(CF-W5MW8AXSの導入済みドライバのサイトにこの記述があります。)
どなたか対策をご存知の方、教えてもらえませんか。
デバイスマネージャでDVD-RAMのデバイスを見ると「MATSHITA DVD-RAM UJ-833S USB Device」と表示されています。

書込番号:6137708

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/20 15:23(1年以上前)

>OEM版のWindows XP Pro

何と買ったの?w
まぁどーでも良いけど・・・(購入した物によっては良くないですが・・・)

RAMとして使えなくても-Rとかとしてなら使えるんじゃないのかな・・・?
よく分かりませんが・・・

書込番号:6137764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/20 15:52(1年以上前)

実はーRとしても使えないんですよ。ライテングソフトを2種類インストールしてみましたが、どちらのソフトでもデバイスを認識しません。

書込番号:6137829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/21 01:45(1年以上前)

1.機種チェック
いつの間にか出ていたCF-W5MW8AXSのドライバは機種チェックも無く、RAMを除く全てのドライバがあり、古い機種のドライバで問題のあったホットキーによるサウンドのミュートも可能となり快適です。
さて機種チェックですが、LHAユーティリティという解凍ソフトで、該当のファイルを右クリックしクイック解凍というメニューを実行して解凍できました。その他の解凍ソフトでも可能です。一旦解凍できれば、ドライバのインストールで機種チェックはありません。

2.DVD−RAM
読み込み(ビデオの再生)はWMPで可能でした。SonicRecordNowでのフォーマットが出来ました。書き込みはテスト中。デバイス名はMATSHITA DVD-RAM UJ-833S USB Device。

蛇足ですが、VISTAとXP HOMEのデュアルブートとしています。

書込番号:6140165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/03/21 02:05(1年以上前)

補足します。W5MW8AXSのドライバは機種チェックが無いのではなく、対象機種なのでチェックに合格した?のかな。

また現在RAM−RAMのコピーテストが進行中です。クラビクラビさんのは何故認識しないのでしょうね。

書込番号:6140209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/21 09:39(1年以上前)

DVD-RAMとして認識しました。B's Recorder GOLD8を使いました。認識しなかったのはDVD-RAMドライブの省電力機能のおかげでドライブの電源が切れていたことによるものかもしれません。気づかずに試していたようです。
お騒がせしました。

ということでXPへのダウングレード無事完了です。
ぺがぺがさん、Birdeagleさん、ありがとうございます。

Vistaが安定するまでしばらくXPで使っているつもりです。。。

書込番号:6140838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/28 00:06(1年以上前)

今更の質問なのですが、XPになるとスピードはかなり改善されるのでしょうか?
ビスタが重過ぎて私も入れ替えを考えているのですが、難しそうなこともあり、今一歩踏み切れないでいます。
かなり効果があるのであれば思い切って試してみようかとも思っているのですが、いかがでしょうか?

書込番号:6277187

ナイスクチコミ!0


うちなさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/16 22:44(1年以上前)

はじめまして、こちらの書き込みを参考にXPをインストールしてVistaとデュアルブートで使用しています。とても参考になりました。ありがとうございます。

本題なんですが、現在XPを使用中、急にシステムの不具合が発生する場合があります。(特に不具合になるような操作を行ってはいないと思うのですが。。。)

例えば、
・メモ帳を使用後、保存をしようとすると「メモリ不足のため・・・操作を行うことができませんでした。」と表示されました。しかし、実際には保存されていました。
・ネットサーフィン中「G Host・・・・に不具合が発生しました。アプリケーションを終了します。」と表示され、無線LANが使用できなくなりました。

また、Vistaと比べ起動や終了にやたらと時間がかかります。

これらの原因はやはり、CF-W5MW8AXS向け(違うPC)のドライバを使用しているからなのでしょうか?
同じようにCF-W5MW8AXSドライバを使用している方は問題なく動作しているのでしょうか?

長くなっていまい申しわけございません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:6342217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/17 13:38(1年以上前)

CF-W5MW8HJRに、WinXPとCF-W5MW8AXSドライバ一式をインストールして約2ヶ月使ってますが、特に問題なく動いてますよ。
デュアルブートにされていることが原因ですかね?あんまり考えにくいですけどね。。。

書込番号:6343776

ナイスクチコミ!0


うちなさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/22 11:19(1年以上前)

クラビクラビさん返信ありがとうございます。

私もデュアルブートは特に関係ないと思っているのですが、、、、、

やはり、ソフトウェアをインストールした際などは特にシステムが不安定になります。

改善されないようであれば、一度OSをインストールし直してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6359930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/04 13:29(1年以上前)

皆さんxpへのダウングレード成功している様ですが、私のは不完全です。サウンドがうまく出来ません。WINxp sp2をクリーンインストールしました。
q888111とかもあてて、その他デバイスにhigh----soundはビックリマーク付です。法人用ドライバーから更新を慣行しても”出来ませんでした”。とメッセージがでてダメです。無線LANとサウンド以外もインストしないとだめなのでしょうか?ここの掲示版で成功した方、教えて下さい。宜しくです。

書込番号:6402367

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/04 13:47(1年以上前)

チップメーカーからDLすりゃいいんでないの?
ドライバは必要だと思う物以外はどーでもいいしw

書込番号:6402406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/04 19:03(1年以上前)

インテルサイトには行ってみたけど・・・・・チンプンカンプン。私の知識では残念!別な情報をお願いします。

書込番号:6403078

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/04 19:50(1年以上前)

ここに書いてあることが分からないなら素直にあきらめてVistaで使うべき
ココに書いてあること以上の方法はないのですから・・・
方法は書いてあるとおり。

書込番号:6403229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/06/04 20:40(1年以上前)

>へなへな2さん

そうですねぇ。
チンプンカンプンならば、へなへな2さんの手に負えないということですから、ここは素直に諦めたほうが良いような気がします。

WindowsXP導入はメーカ保証外ですから、自己責任ですよ。
良く理解できるようになってから、トライされてはどうでしょうか。

書込番号:6403424

ナイスクチコミ!0


yabbi21さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/31 17:25(1年以上前)

まとめさせていただきます。
Hardwareが同じなら、結論はVistaバージョンのW5のドライバは、
対応の同配置のXP機種のドライバを使えます。
例えば、
CF-W5MW8AJRとCF-W5MW8AXSは同じHDですから、
http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install/w5mw8.html#model1
からDownloadするドライバが使用できて、
ただ、松下様のHPからDownloadするexe形式のドライバをそのままインストールしたら機種チェックが通れないので、まずLHA、RARなどソフトでexeフアィルを解凍してから順調にインストールできます

書込番号:6699889

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XP用ドライバを探しています

2007/07/03 10:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

スレ主 ぐーとさん
クチコミ投稿数:6件

先日購入しましたが、使っていたソフトがVistaに対応していませんでした。そこで、XP Proをインストールしましたが、認識されていないデバイスがあります。

ドライバの入手先をご存知の方、ご教示をお願いいたします。
・SigmaTel High Definition Audio CODEC
・トラステッド プラットフォーム モジュール1.2
・HID準拠マウス
・Synaptics PS/2 Port TouchPad
・HDAUDIO Soft Data Fax Modem with SmartCP

よろしくお願いいたします。

書込番号:6496257

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/03 10:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6031916/

書込番号:6496304

ナイスクチコミ!0


yabbi21さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/31 17:20(1年以上前)

http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install/w5mw8.html#model1

CF-W5MW8AJRのHardwareはCF-W5MW8AXSと同じですので、ドライバも共通できます。
ただ、松下様のHPからDownloadするexe形式のドライバをそのままインストールしたら機種チェックが通れないので、まずLHA、RARなどソフトでexeフアィルを解凍してから順調にインストールできますね

書込番号:6699877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

クチコミ投稿数:1件

昨日W5を購入したんですが右上キーボードのしたから通気音みたいな?
「すぅ〜」という風きり音みたいなものがずっと音が鳴っているんですけど??故障ですか?
どなたか同じ機種を買われた方で同じ症状の方いませんか? Vista BussnessのCore2モデル、メモリ1GB増設に使用しています。
皆さんのご意見お待ちしてます。

書込番号:6572563

ナイスクチコミ!0


返信する
minilopさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/29 12:52(1年以上前)

HDDの回転音ですね。
正常と思われます。

書込番号:6588067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/29 15:44(1年以上前)

minilop さん お返事ありがとうございます。 前回のCF-W5は(XPのシングルコア)はほとんど音が鳴らなかったので気になっていました。
これで安心しました。 感謝します。

書込番号:6588517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボード周辺から高周波音について

2007/04/16 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

スレ主 marukooさん
クチコミ投稿数:1件

この問題は、パナソニックからそういうアドバイスがあるのですが、

http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?001635

Windows XP がインストールされている場合は、どうすればいいでしょうかを悩んでします。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:6240089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/17 23:08(1年以上前)

ほんと耳障りです。
嫌になります。買う方は考慮すべし。あ、質問に答えてないか…。

書込番号:6243218

ナイスクチコミ!0


T__Tさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/07 00:24(1年以上前)

私のCF-W5も高周波音が鳴ります。

ただ、私のマシンで音が鳴るのはUSB光学マウスを接続している時等、ある条件があり、どうも消費電力に関係しているように思います。

そのようなときは、タスクバーのオプティカル・ドライブ(CD-ROM)のアイコンをクリックして、スイッチを強制的にオンにすると音が止みます。(ついでに、自動的にオフになってしまうのを避けるために、自動オフ設定を無効にしておきます。)

CD-ROMドライブをオンにすることで消費電力が変化(増加)して、基板からの高周波音が止むと考えています。


Vista用に紹介されているUSB省電力設定の変更も消費電力を変化させてやると高周波音が止む場合が多いということだと思っています。

書込番号:6310157

ナイスクチコミ!1


panpi-さん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/24 21:45(1年以上前)

Vistaユーザです。
私も同じ症状で悩まされています。

松下に連絡して、PCを交換していただきました。
その後インストールの過程で、FlashPlayer(Ver.9)を
インストールした直後からキーンと高周波が鳴り始め
ました。アンインストールすると高周波は鳴り止みました。

高周波で悩まされている方、一度FlashPlayerをアンインストール
してみてはいかがでしょう。
もし、この策が有効であったなら掲示板にUPお願いします。

書込番号:6469254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/12 17:55(1年以上前)

これはHardware設計の欠点なので、
Softwareと全然関係ないね。

書込番号:6526708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

スレ主 penzoさん
クチコミ投稿数:10件

現行機種でないので,書き込みの多いここに質問させてください.

現在T4(CF-T4GW5AXP)を使用しています.普通にXP SP2です.そしてナナオの17インチモニタS1721の購入を検討しています.
1721は解像度1280×1024と平凡で,T4で大丈夫だと思うのですが,PCとモニタには相性もあると聞きます.

上記両者の組み合わせに関して,ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けるとうれしいです.

よろしくお願い申し上げます.

書込番号:6514212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRを新規書き込みLet's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR
パナソニック

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング