Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Duo U2400/1.06GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.199kg Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのオークション

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのオークション

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRを新規書き込みLet's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

スレ主 chiky7さん
クチコミ投稿数:11件

本日、秋葉原のソフマップで中古を12万円で購入してきました。早速、WINXPへのダウングレードも行い、今の所問題なく動作しています。
ここの書き込みにもありましたが、CF-W5MW8AXSのドライバが丸々利用できるようです。
RAMが1.5GBまでアップしてあったので、快適です。ちなみに、KDDIのひかりONE加入が条件で2万円+3年延長保障7,500円が無料でした。端数も切ってもらいました。
動作などの細かいチェックはこれからになりますが、引き続きレポートをしていきます。

書込番号:7184152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

W5 CF-W5MW8AJR

2007/06/22 21:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

スレ主 minoko58さん
クチコミ投稿数:17件

ボーナス前で購入しました。
画面が大変きれいで良かったです、スピードも速く気に入ってますがPC裏側がものすごく熱くなるのですが皆さんはどうでしょうか?

余り加熱すると早い故障の原因にならないか心配です。

書込番号:6461661

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/22 22:14(1年以上前)

そんなもんでしょう
だってファンレスなんですから・・・

書込番号:6461758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/06/22 22:21(1年以上前)

熱が出る分CPUのクロック周波数を落として動作させるなど工夫がされているます。
ファンレスの分性能も落ちます。

パソコンは熱くないほど長持ちはします。電気の7割以上くらいは熱に変わるといわれています。

書込番号:6461784

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/06/23 05:13(1年以上前)

初めまして。
XPモデルの旧型W5(AW8)使ってます。
このパソはBirdeagleさんの言われるようにファンレスなんで結構熱もちますね。
耐久性や夏の熱暴走が怖いので私はサンワサプライのファン付ノートクーラーTK-CLN使ってごまかしてます。
「ノート クーラー」とかで検索するとヒットしますよ。
以前はジェルタイプ(2000円くらいから)やファンレスクーラー(4000円くらい)試しましたが、
ノート本体がファンレスなのでファン付(7000円くらいから)のほうが熱くなりにくいようです。
ただB5サイズは結構いいものというかデザインがいまいちなのが多いですけど背に腹は変えられないので(笑)
多少うるさいですけど(笑)

ご参考までに。

書込番号:6462815

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/06/23 08:08(1年以上前)

私もAW8であります。

 ん〜、思うのですが、お使いになるシチュエーションなんでしょうねえ。

 ファンレス→バッテリーに有利→でも熱くなる→でもモバイルなんだから、そんなに長時間固定使用もないかな

 という図式かと考えられ、例えばACで電源取った状態で、オンデスクでずっと固定使用という前提の機体ではないような気もします。(そういう使い方がダメって訳でもないですよ)

 私の場合、室内使用でもバッテリーで駆動させますし、「使っちゃあ場所移動」が頻繁ですから、必然的に裏面に風が当たる(冷える)頻度も高いことになります。

 ですから、オンデスク、固定使用の場合は、G-STATIONさんのようにクーラーの上に乗せるのが正解なのかもしれません。

 私は時々気付くと、持ち上げたり、下に何かかまして少し風入れたりしてもいますけど。

モバイルという、自由度の高い機体ですから、気軽にひょいひょい持ったり傾けたりということが出来る訳なんですね。

書込番号:6463012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

解像度にご注意

2007/06/06 06:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

スレ主 kachankoさん
クチコミ投稿数:21件

先日、奮発して大型液晶ディスプレイを購入しました。
今、主流の1920×1200ドットです。

ウキウキしながら、デスクトップパソコンに接続!
とても広く使えて、快適でした。
そして、、、次にメインパソコンのW5に接続!
・・・・あれ?
1600×1200の設定の次が、2048×1536にしかならない。
1920×1200の設定が出てきませんでした。
よくよく仕様を確認すると、確かに1920×1200の設定がない。
なんと、1920×1200の設定が使用できないのでした。
とてもガックリ。。。

友人のThinkpadでは、使用できたと聞いていたし、最大表示が2048×1536なので、1920×1200も使用できると思いこんでいました。どうやら取説の表記通り1920×1200は使用できないのです。
完全にリサーチ不足でした。

しかし、現在の大型液晶ディスプレイの主流解像度である1920×1200ドットに対応していないなんて、ちょっとつらいなー。

ということで、
<結論>
W5では、1920×1200ドットに対応していません。
皆様ご注意ください。










書込番号:6408110

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/06 07:08(1年以上前)

そんなことわざわざあなたに言われなくても普通の人は仕様表見れば分かりますよ。

書込番号:6408135

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/06 08:17(1年以上前)

ま、仕様に載ってないんだから仕方ない
でもワイド液晶である1680×1024は対応してますけどw(普通に使えてるしww)

http://stat.ameba.jp/user_images/11/89/10023111461.jpg
ま、ほんとは内蔵液晶と外部モニタでの同時使用は外部側がXGAまでに限られるのが仕様だけどWSXGA+と内蔵液晶の併用もできる
やり方見直してみては?(俺は外部だけの表示にしたらWSXGA+も繋がった)

ちなみに俺の液晶が22インチワイドで16:10だからってのが原因かどうかは分からないけど1920×1200は表示できなかった(もちろんチェックマークを外した上での数値だけ確認という方法だけど・・)
他のモニタに繋いだらまた話は別なのかもしれない

書込番号:6408217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/06 21:30(1年以上前)

けっきょくお勧めはどれよ???

書込番号:6410089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRを新規書き込みLet's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR
パナソニック

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング