


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR
購入のきっかけは、やはりバッテリーの持ちがいいこと。
という宣伝文句だったのですが・・・・・・・。
ACを接続せずにバッテリー駆動で、もちろん省エネモード
にしています。
ところが買ったそうそう、残り時間あと5時間・・・・分
などと表示されます。
おまけに、一時間ほど使用すると(ドライバーなどは使用せず)
あと3時間とかになってしまいます。
宣伝文句の10時間は無理としてもせめて8時間とかは普通に
使えると信じてました。
残念です・・・・・・。
皆さんはいかがですか」??
もしかすると初期不良とかですかねえ??
(だとしたらお店に行ってきます。)
バッテリー駆動時間をお聞かせいただけますとうれしいです。
平均を割り出しましよう!。
みなさま、平均駆動時間などを投稿
よろしくお願いいたします。
書込番号:6223129
0点

バッテリーの持ち時間についてはメーカー公表の一定の試験条件データに基づいて算出しているはずですので、実際の使用状況から考えるとその一定の条件にピッタリと合致することはまず無いでしょうから、実際にはメーカー公称値よりも低くなるのが現実だと思います。
使い方も単に行う作業等により確実に持ち時間は変わってきます。
初期不良ではなく、それが仕様です。
メーカー公称の同条件で実験を行って規定の時間が持たなければ、確かに問題はあると思います。
書込番号:6223265
1点

俺のはこの一機種前(LW8)だけど満タンまで充電してバッテリーに切り替えると8時間くらいはふつうに持つよ
要は環境次第
あと設定ね
まぁ満タン充電でだいたいメーカー公称値の7割出ればいいほうでしょ
>一時間ほど使用すると(ドライバーなどは使用せず)
ドライバ使用しないでどうやって使うの・・・・?
疑問なんだけど・・・
書込番号:6223272
1点

>一時間ほど使用すると(ドライバーなどは使用せず)
ドライブの間違いだとフォローしておきますが・・・・・
画面が明るすぎるとかも結構効きますよ。
あとは無線LANとかも使ってるなら電気食うよね。
書込番号:6223359
1点

皆さん、質問に答えていただき本当にありがとうございます。
さすがに10時間は無理でも7〜8時間はいけると
軽く考えていましたもので・・・・。
いま80パーセントの残量で5時間40分と表記されました。
100パーセントなら7時間弱といったところでしょうか?・
ためしに、省エネモードで、無線を切り、ドライブ(ドライバーではなく滝汗””)も使用してない状態で試しました。」
どうやら問題なさそうで安心しました。。
ありがとうございます。
書込番号:6223613
0点

液晶を最低輝度にすると今よりもう少し伸びるかもしれませんね(今が最低じゃなければw)
最低でも結構見えると思いますよ
あとは液晶の電源を数分使わないだけでも切れるようにするとか・・・
この二つをやるだけでもかなり違いますよ
書込番号:6223628
1点

私もディスプレイ輝度がかなり影響してると感じます。
XPモデルですが、バッテリー駆動時のデフォルトが、4/20だったと思います。
しかし、私が障害なく使えるのは6/20くらいです。
Birdeagleさん、最低でも行けますか?
私は何か「真っ暗」みたいな感覚でいましたが・・・
明日試しに最低で使ってみます。
書込番号:6224885
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2015/11/09 9:31:02 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/04 21:38:47 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/30 23:21:48 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/14 23:05:52 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/07 21:47:33 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/20 9:36:03 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/09 0:45:30 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/08 21:24:42 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/31 21:24:01 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/29 15:44:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
