Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core Duo U2400/1.06GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.199kg Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのオークション

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのオークション

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR のクチコミ掲示板

(318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRを新規書き込みLet's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2007/02/17 16:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

スレ主 hotな風さん
クチコミ投稿数:4件

初めての投稿です。

メモリを増設したいのですが
ReadyBoostの機能を利用してUSBメモリを使うのと直接パソコンのメモリを増設するのはどちらが望ましいですか?

またその場合どこのメーカーのどの品番のものを使えばよいでしょうか。

初歩の質問ですが答えていただけると助かりますので是非よろしくお願いいたします。

書込番号:6013163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/02/17 16:49(1年以上前)

ReadyBoostの効果。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060907/247503/

>ReadyBoostの機能を利用してUSBメモリを使うのと直接パソコンのメモリを増設するのはどちらが望ましいですか?

マザーとかチップセットに制限があって多くのメモリを搭載できない時の補助的なもの「ReadyBoost」と自分は理解してます。
どちらか片方だと。本体メモリを増設する方が快適になると思います。
両方だとさらに快適になるのかは分からないです。

書込番号:6013206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/17 16:51(1年以上前)

メモリー増設したほうが簡易的なReady Boostよりもはるかによいです。
物理RAMはフラッシュメモリーの何百倍って転送速度が速いですから。

書込番号:6013218

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotな風さん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/17 17:06(1年以上前)

>お二人様
非常に早い返信ありがとうございます。
大変助かります。

なるほど。ReadyBoostはあくまで補助的ものと考えれば良いのですね。

もしメモリを増設するとしたら
BUFFALO  
D2/P533 の512MB \25,400
を考えているのですがこの品番であってますでしょうか?

書込番号:6013270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/02/17 17:28(1年以上前)

>BUFFALO D2/P533 の512MB \25,400
を考えているのですがこの品番であってますでしょうか?

対応表にはまだ載ってないけど、規格的にはあってる。

DDR2 172ピン マイクロDIMM
PC2-4200/DDR2 SDRAM
相性はわからんよ。

書込番号:6013345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/02/17 17:30(1年以上前)

http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2006/ldx533/index.htm

http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_p533/index.html

そうですね。
上記の2つの会社のメモリーが対応していますので、どちらか安いほうを購入されればよいと思います。
メモリーの品質的にはどちらもひけをとらないくらいよく、チップもいいメーカーのものが載っていて、安定性を重視する人、初心者には上記の会社のメモリーがよいでしょう。

僕の場合はBuffaloのものを取り付けています。

書込番号:6013352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/02/17 19:25(1年以上前)

参考までに、レッツノート用の対応メモリの情報は、下記のサイトをどうぞ。

http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm

書込番号:6013782

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotな風さん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/17 21:41(1年以上前)

>皆様方
ご丁寧にありがとうございます。
大変助かりました。
又何かわからないことがあったらここで質問させていただきますのでそのときはよろしくお願いいたします。

書込番号:6014369

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/18 03:21(1年以上前)

僕はこの機種の前のモデルのCF-W5LW8AXRを使っています

メモリは1.5Gまで増設しましたよ(1G増設)

ちなみにGREENHOUSEの物を選びました(結構安かったからw)
大体1Gで3万程度ですかね・・・
型番は・・・GH-DMH533-1GBです。永久保証らしいのでお勧めですよ

ちなみにReadyBoostはメモリ増設が困難な場合にしか使用しなくて良いと思います。
理由は↑の方々と同じで転送速度の問題がありますね
フラッシュメモリ自体は良いのですがUSBの転送速度がネックで・・・w

書込番号:6015850

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotな風さん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/19 02:14(1年以上前)

>Birdeagleさん
GREENHOUSEという選択肢もあるのですね。
わざわざありがとうございます。
1GBで3万とは安い!
やはり1.5GBだとだいぶ快適になりますよね。



Bisinessでは最低1GBは必要なのに・・
パナソニックの意図が理解できませんよね。

書込番号:6020464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2007/03/19 05:32(1年以上前)

>やはり1.5GBだとだいぶ快適になりますよね。

初歩的な質問ですみません。何かで同じメモリを2枚搭載しないと効率が悪いという話を聞いたことがあるのですが、そのようなことは気にしなくて良いのでしょうか?

書込番号:6132559

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 05:57(1年以上前)

デュアルチャンネルですねw
まぁデュアルの方が速いことは速いのですが、実際に体感できるかは分かりません
それにVistaだとメモリの速度よりメモリの量の方が重要です
合計1GBより1.5GBの方が様々なところで快適です(実際に家に余ってたメモリ使って試しました)
1GBだと最低限の動作は快適といったところですかね

ってかこのノート、デュアルに対応してたかな・・・?(覚えてないですw)

それにデュアルにするには同一メモリの方が望ましいです
同じチップでもロットが違うだけでデュアルとして使えないなんてのは良くあることです

書込番号:6132572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/03/19 09:28(1年以上前)

この機種がデュアルチャンネル対応かどうかは分かりませんが、オンボードメモリが512MBで、Micro-DIMMのメモリスロットが1つですから、現実問題としてデュアルチャンネルにするにはかなり難しいと思います。

書込番号:6132831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件

2007/03/19 13:51(1年以上前)

ありがとうございました。購入時に参考にさせていただきます。

書込番号:6133512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットセレクターは無くなった?

2007/02/14 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

クチコミ投稿数:2件

CF-W4を使用していた頃ネットセレクターには大変お世話になりました。
ところがCF-W5では見当たりません。なくなったのでしょうか?
それとも別のもので代用できるのでしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:6001460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2007/02/13 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

クチコミ投稿数:37件

CF-W5MW8HJR (Officeモデル)の購入を考えているのですが、
ビスタにはXPで動いていたソフトが合わないことが多いと聞きました。
そこで質問なのですが、実際にどのようなソフトと相性が悪いか、ユーザーの皆さん教えて貰えないでしょうか?

CF-W5LW8AXRにアカデミックパックでOffice2007を積んでもCF-W5MW8HJR (Officeモデル)を購入しても、価格的には同じだと思います。
しかし、ソフトが使えないのであれば、これは少し問題だと思いましたので。

CF-W5LW8AXRのところにも書き込みをしたのですが、どなたかユーザーの方で、お教えいただけると助かります。

書込番号:5998154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/13 23:09(1年以上前)

>実際にどのようなソフトと相性が悪いか
無数にあるソフトを1つ1つ紹介するのは不可能です。
ご使用になるソフトごと、メーカーHPにて対応できているか確認した方が良いですy

Office2007に関しては、ビスタでも問題なく使えます。
会社が同じですからね。

書込番号:5998884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/13 23:38(1年以上前)

なるほどその手がありましたか!
ありがとうございます。
時間を見つけて確認してみます。
このビスタ搭載タイプを選んだ場合、元からオフィスが積まれているものを選ぶつもりです。

ところで、このビスタ搭載タイプはあまりよくないのでしょうか?
最終的には自分の判断になるのでしょうが、
高い買い物のため、どうしても踏ん切りが出来ず悩んでおります。

書込番号:5999097

ナイスクチコミ!0


Kazzharaさん
クチコミ投稿数:272件 原和彦の品質工学とスケッチ特集 

2007/02/18 20:37(1年以上前)

私はofficeXPをインストールしましたがまったく問題はありません。
他のソフトではAdobeAcrobat6.0は使えませんのでバージョンアップのAdobeAcrobat8.0を購入しました。
コリャ英和一発翻訳2007を購入しました。その他のソフトはまだ検討していません。

書込番号:6018817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/18 22:35(1年以上前)

書き込み有り難うございます。
結局、古いソフトに引きずられていると、新しいPCに移行できないと言うことを店員さんに言われました。
なので、思い切って買ってみようと思います。

書込番号:6019455

ナイスクチコミ!0


mark1234さん
クチコミ投稿数:34件

2007/03/30 20:18(1年以上前)

マイクロソフトから出ているVirtual PC 2007を
使えばVista上でも古いOSを仮想的に実行できるので
ソフトウェアの互換性には困らないと思いますよ。
私はVistaユーザーですが確かにXPでは使えても
Vistaでは動かないソフトウェアが沢山あります。
でもVirtual PCを使うことで解決できました。
Let's noteはVistaBusinessなので確かVirtual PCが
使えるはずです。

書込番号:6178634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロダクトリカバリーDVD

2007/02/07 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

スレ主 toshyyさん
クチコミ投稿数:14件

この機種に添付してあるプロダクトリカバリーDVDは前機種(W5 CF-W5LW8AXR)に再セットアップできるのでしょうか?

書込番号:5973873

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/07 21:02(1年以上前)

できません

少なくともライセンス的に違反になります

書込番号:5973933

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshyyさん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/07 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですよねライセンス的にダメですよね。アップグレードの方向で考えます。

書込番号:5974185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

快適ですか

2007/02/07 01:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

スレ主 nishipeeさん
クチコミ投稿数:26件

512mbのメモリでWindows Vista Businessが快適に動きますか。本当では1GBとのっているのですがすがどうでしょうかね??まさかメモリを1GBだと
バッテリー時間が前機よりもかなり減ってしまうこと、メモリを!GBにするとさらに高価になってしまうことを避けるための妥協として発売されるということはないでしょうが・・・・・ 買われた方、是非アドバイスをお願いします。

書込番号:5971590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのオーナーLet's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの満足度3

2007/02/07 12:29(1年以上前)

512mbのメモリではスワップが多いと感じました。
とくにウィルスバスターなどのソフトをインストール
したら多くなりました。
素の状態だと問題はないです。 インターネットをやりながら
他のアプリの立上げ等も少し厳しい感じです。

最低でも1Gは必要と感じました。
しばらくこのままで使ってみます。

書込番号:5972512

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishipeeさん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/10 21:33(1年以上前)

でもなんでパナは1GB必要なvista Bで512mbしかのせなかったのだろうか・・・・ メモリ販売戦略か わかりません。

書込番号:5985053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのオーナーLet's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの満足度3

2007/02/11 10:50(1年以上前)

メモリーは512で全容量の84%位使ってしまい
ます。残りはやはりスワップでソフトが立ち上がりにくく
なってしまいました。導入ソフトもジャストシステムの
ATOK2007やウイルスバスターを入れてネットなどしたときに
ハードディスクスワップが頻繁に起こります。

やはり最小限度で使うようにできているみたいですね。

パナの戦略として512MBの先着プレゼント2000名様
があるのでこのキャンペーンをするための方策(早く売るため
)ではと勘ぐってしまいます。

ハードディスクの容量もいまいちなことを考えると
最新技術はCPUのみであとは既存の価格が十分下がったお古
だと考えられ、値段的にも割高な設定ではないかと考えてしまいます。もともとビジネスで使うようにできているので、エンターテイメント性など考えてないのではないでしょうか。
エクセル程度が動けばこのスペックで問題ないという方針が見えてきそうです。

今では私の判断では17万以下が妥当のパソコンだと考えていますが、そのほかのメリットがあったので購入した次第です。

書込番号:5987045

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishipeeさん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/11 11:07(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。やはり
>512MBの先着プレゼント2000名様があるのでこのキャンペーンをするための方策(早く売るため)ではと勘ぐってしまいます。
まったく同感です。ということは、この機種は現行では「待ち」と考えるべきなのでしょうかね。R5kを持っているのですが、このアップグレードもメモリ以外でハードディスク60Mbは中途半端に感じてしまうかもしれませんね。(だったらマイレッツクラブを・・と言われると思いますが)

書込番号:5987090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

クチコミ投稿数:3件 Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRのオーナーLet's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRの満足度3

レッツW5の最新版を購入しようか迷っていましたが

すごい安い通信販売先を見つけたので購入しました。
直販だと、24万円以上で高いのでVAIOとLOOKSとを
比べ、LOOKS-Tの直販で電話購入だと19万2千円
で迷いました。12.1インチがほしかった。
そこでいろんなところを探していたら
石丸電気の通信販売でキャンペーンをやっていて
パソコン購入10%ポイント還元、ポイントが2万
ポイントになるとさらに3万ポイント追加になり
合計約5万ポイントを獲得しました。

つまり5万円別に使えるということで購入を決めました。
この5万ポイントをメモリーの増設かなにかに使おうと
思っています。

書込番号:5965756

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRを新規書き込みLet's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR
パナソニック

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJRをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング