
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月31日 17:20 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月23日 08:08 |
![]() |
7 | 11 | 2007年6月19日 07:31 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月14日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月11日 22:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月15日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR
先日購入しましたが、使っていたソフトがVistaに対応していませんでした。そこで、XP Proをインストールしましたが、認識されていないデバイスがあります。
ドライバの入手先をご存知の方、ご教示をお願いいたします。
・SigmaTel High Definition Audio CODEC
・トラステッド プラットフォーム モジュール1.2
・HID準拠マウス
・Synaptics PS/2 Port TouchPad
・HDAUDIO Soft Data Fax Modem with SmartCP
よろしくお願いいたします。
0点


http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install/w5mw8.html#model1
CF-W5MW8AJRのHardwareはCF-W5MW8AXSと同じですので、ドライバも共通できます。
ただ、松下様のHPからDownloadするexe形式のドライバをそのままインストールしたら機種チェックが通れないので、まずLHA、RARなどソフトでexeフアィルを解凍してから順調にインストールできますね
書込番号:6699877
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR
ボーナス前で購入しました。
画面が大変きれいで良かったです、スピードも速く気に入ってますがPC裏側がものすごく熱くなるのですが皆さんはどうでしょうか?
余り加熱すると早い故障の原因にならないか心配です。
0点

そんなもんでしょう
だってファンレスなんですから・・・
書込番号:6461758
0点

熱が出る分CPUのクロック周波数を落として動作させるなど工夫がされているます。
ファンレスの分性能も落ちます。
パソコンは熱くないほど長持ちはします。電気の7割以上くらいは熱に変わるといわれています。
書込番号:6461784
0点

初めまして。
XPモデルの旧型W5(AW8)使ってます。
このパソはBirdeagleさんの言われるようにファンレスなんで結構熱もちますね。
耐久性や夏の熱暴走が怖いので私はサンワサプライのファン付ノートクーラーTK-CLN使ってごまかしてます。
「ノート クーラー」とかで検索するとヒットしますよ。
以前はジェルタイプ(2000円くらいから)やファンレスクーラー(4000円くらい)試しましたが、
ノート本体がファンレスなのでファン付(7000円くらいから)のほうが熱くなりにくいようです。
ただB5サイズは結構いいものというかデザインがいまいちなのが多いですけど背に腹は変えられないので(笑)
多少うるさいですけど(笑)
ご参考までに。
書込番号:6462815
0点

私もAW8であります。
ん〜、思うのですが、お使いになるシチュエーションなんでしょうねえ。
ファンレス→バッテリーに有利→でも熱くなる→でもモバイルなんだから、そんなに長時間固定使用もないかな
という図式かと考えられ、例えばACで電源取った状態で、オンデスクでずっと固定使用という前提の機体ではないような気もします。(そういう使い方がダメって訳でもないですよ)
私の場合、室内使用でもバッテリーで駆動させますし、「使っちゃあ場所移動」が頻繁ですから、必然的に裏面に風が当たる(冷える)頻度も高いことになります。
ですから、オンデスク、固定使用の場合は、G-STATIONさんのようにクーラーの上に乗せるのが正解なのかもしれません。
私は時々気付くと、持ち上げたり、下に何かかまして少し風入れたりしてもいますけど。
モバイルという、自由度の高い機体ですから、気軽にひょいひょい持ったり傾けたりということが出来る訳なんですね。
書込番号:6463012
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR
この機種、またはR6を買いたいのですが、今は全部Vistaですね。
XPがいいのですが、メーカー直販で見積もると30万円近くになってしまいます。
XPで安く買う方法があったら、是非教えてください。
ちなみに中古品でないほうが安心です。
0点

そうゆう需要があるみたいで新品で安くは無理ではないでしょうか?
OSのダウングレードという手段もあるのでご参考までに…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6417333/
書込番号:6447943
1点

森の時計さん こんにちは
OSがWindows XP の機種を探すため、価格.COMで検索しましたが、出てきませんでした。
VISTA搭載のものを買って、OSをXPに入れ替えるというのはどうでしょう。
OSだけのXPの販売はまだあります。
書込番号:6447993
1点

この手の機種のOSダウンは勧められませんね
手間が掛かりますw
過去ログ見れば分かると思いますが結構皆さん苦労されてますよ
俺はXPモデル買っちゃったので(LWです)そういうことはなかったのですが・・・
OS自体は単体で売っています(どうせならメモリ増やしたいしメモリとのセットでOEMを買えば安くできますが・・それ以外は箱入りの製品を買わないとダメ)
ですのでOSは手に入ってもドライバが・・・・
根気が有るなら大丈夫でしょう
過去ログ読んで全く分からないなら諦めてVistaで使うかXPで買ってください
書込番号:6448024
1点

R6なら、NTT-X Store。
XPとVista両リカバリーDVD添付。
価格が高いのか、安いのかは分かりません。
書込番号:6448102
1点

NY10451さん、里いもさん、Birdeagleさん
返信をありがとうございました。
ダウングレードって言葉を初めて知りました。
アップばかりじゃないんですね。
こんな私なので、それはちょっと難しいかも・・・
>過去ログ読んで全く分からないなら
>諦めてVistaで使うかXPで買ってください
Birdeagleさんのおっしゃるとおりにしたほうがよさそうです。
Dynabook一筋さんも、ありがとうございました。
「NTT-X Store」を初めて知り早速見てみたら、あるんですねー!
メーカー直販より安いです。
でも分からないのは
Lets note CF-R6 Vista→XPダウングレードモデル CF-R6MC4AJS XP
『VistaからXPへのダウングレードモデルセットアップ時WindowsXPが立ち上がります。(XPとVista両リカバリーDVD添付。) 』
と書いてあることです。W5も同じです。
これは、正規品でないということですか?
3年無料の保証は利くのでしょうか?
すみませんが、どなたか教えてくださいませんか?
書込番号:6448286
0点

>これは、正規品でないということですか?
正規品で、HPに型番が掲載されてます。
http://panasonic.biz/pc/prod/note/r6a/index.html
>3年無料の保証は利くのでしょうか?
登録すればOKです。
http://askpc.panasonic.co.jp/s/maintain/guara.html
書込番号:6448352
1点

NY10451さん 返信をありがとうございました。
正規品なら安心ですね!
まだ発売されたばかりのようなので(?多分)
もう少し値下がりするのか様子を見てみようと思っています。
ここの掲示板では、いつも頼もしい方たちが登場してくださって
本当に助かっています。
みなさん ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:6448573
0点

出たばかりと言っても、ちょっと特別の仕様なのでいつなくなるか分かりません。
早めの決断が必要かと思います。台数限定の場合もありますから。
書込番号:6448583
1点

パソQさんも、法人モデルに強いかもです。
http://www.pasoq.co.jp/osusume/osusume.asp?ID=124
特集以外に個人モデルもあります。
PCボンバーさんも、要チェックかと思います(こまめにチェックするとお買い得な機種に出会えるかもです)。
書込番号:6450115
1点

Dynabook一筋さん、アドバイスをありがとうございました。
法人モデル、個人モデル・・・いろいろなのがあるんですね。
その呼び方だけでも『ほ〜!』と思いました。
まめにチェックしてみます。
書込番号:6450643
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR
会社でパソコンが必要になったので、このモデルを買おうと思いますが、 これはオフィスが入ってないですよね?エクセルを使いたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?また、いくらくらいかかってしまうのでしょうか?
初歩的な質問ですいません。おしえてください
0点

いろいろある代用のソフトで、だめならば通常「エクセル」↓を購入し使用するという選択肢になるとおもいますが・・・
http://kakaku.com/item/03206020367/
書込番号:6429453
0点

tany117さん こんにちは
この機種はメーカーサイトを見ると既に生産終了してるようです。
NECのLL570/JGは12万円程度でofficeが入ってるようです。
書込番号:6429491
0点

型番の最後がAJRがOfficeなしモデル・HJRがOffice入りモデルですよ
HJRの方を買えば目的は達成できると思いますが・・・
ちなみに最新のW5AWだとBJRがOfficeなし・PJRがOffice入りですが・・・
別にOfficeを買うならエディションにもよりますね
最も安いエディションでも4万くらいしますが・・・(UPGやACを使えばもっと安く買えます)
単体なら凛と元気!さんが出してくれてるURLの通りですね
Excelをちょっと使う程度ならOpenOfficeとかどうです?
無料でOffice製品同等の性能の物が手に入ります
ただ若干フォームとかが崩れるかもしれませんが・・・(互換製品ではありますが完全互換ではないですね その点が仕事用途であった場合にお勧めできない理由になりますが・・・)
書込番号:6429604
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
後からお金かかるのはいやなので、
A4サイズで オフィスが入っていて、ドライブも付いていて
18万くらいでお勧めありますか?一つ一つ見ても良くわからなくて。 ドライブも後付で安いなら、もともと付いていない物でも良いとは思うんですが。ほんと支離滅裂ですいませんがお願いします
書込番号:6429741
0点


上でオープンオフィスが出てるけど、ワープロはともかく
表計算のcalcはグラフ機能が最悪だよ・・・
出来ることならばオフィスを買った方が、やっぱり良いよね・・・
書込番号:6436625
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR
このモデルのOSをXPで使用したいのですが、ドライバーは法人サイトにあるものでOKですか?
W5の新しいモデルのほうはまだXP対応のサウンドドライバーがないとの記載があったので、気になりました。
どなたかXPに落として使ってるかたいらっしゃいますか?
0点

機種は違いますが、ドライバに関しては参考になると思います。
「6417333」WindowsXPダウングレード時のサウンドドライバ
書込番号:6427119
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W5 CF-W5MW8AJR
仕事用にモバイルPCを買うことになり検討中です。
この機種を購入しようかと思うのですが、以前のLet's noteを使っている人のPCを見るとキーボードやパームレスト部の塗装がかすれているのをよく見ます、最近のものはその点いかがでしょうか?
スペック等は気に入っているのですが、この点が気になっています。どなたか教えてくださいよろしくお願いいたします。
0点

私も以前のLet'sですが、はがれました。パームレストが熱くなるタイプだとはがれやすいのではないでしょうか?
私の場合は、かすれというよりはがれという感じでした。
しかし、10周年のリフレッシュサービスで、外観はすべて新品同様です。こんな太っ腹な企画をしてくれて、Let'sにして本当によかったと思いました。
書込番号:6411357
0点

初代T1ですが,パームレストの塗装が剥げて黒色に変色し,見苦しくなり,シルバー色の塗装用スプレーで塗装しました.素人がやるので,どうしても塗装にムラが出たり,ほこりが付いたりしますが,一応遠目には新品に近い状態になりました.
nello-patrascheさん10年リフレッシュサービスをもう少し詳しく教えてください.
書込番号:6437787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
