Let's note W5 CF-W5AWDBJR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.21kg Let's note W5 CF-W5AWDBJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの価格比較
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのスペック・仕様
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのレビュー
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのクチコミ
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの画像・動画
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのピックアップリスト
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのオークション

Let's note W5 CF-W5AWDBJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月18日

  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの価格比較
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのスペック・仕様
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのレビュー
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのクチコミ
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの画像・動画
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのピックアップリスト
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのオークション

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note W5 CF-W5AWDBJR」のクチコミ掲示板に
Let's note W5 CF-W5AWDBJRを新規書き込みLet's note W5 CF-W5AWDBJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けモニターについて

2007/09/04 01:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note W5 CF-W5AWDBJR

クチコミ投稿数:69件 Flickr 

こんばんは。バハムードです。いつもお世話になります。

さて、外付けモニターについて聞かせてください。
W5Aはワイドの液晶モニターに対応してますか。
また、回転式の液晶モニターにも対応してますか。
実際の使用経験があった方、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:6714030

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/09/04 01:52(1年以上前)

バハムードさんこんばんわ

メーカーサイトのスペック表にではワイド画面にも対応しているようです。

http://panasonic.jp/pc/products/w5a/spec.html

画面が回転できるかどうかは、ソフトウェアの制御しだいですので、このPC実際に使っていませんので判りません。

書込番号:6714046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note W5 CF-W5AWDBJR

スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

下記質問に引き続き質問させていただきます。

オークションを見ていたらビジネスモデルなるものを見つけました。(CF-W5AWDAXS)
XPモデルが選択できるようです。

これらのビジネスモデルは一般ユーザーは買うことができるのでしょうか?
買ったとしても何か使いづらいとか、性能が悪いとかあるのですか?
もし買われた方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:6706593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/02 09:10(1年以上前)


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/02 13:33(1年以上前)

買っても良いけどサポートの窓口が一般とは違うから対応とか若干違うかも
まぁそこまで大きな差じゃないですけどねw

書込番号:6707430

ナイスクチコミ!0


スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/02 15:47(1年以上前)

あまり差がないみたいですね。
不要なソフトがなくていいですね。
XPモデルが欲しいのですが、マイレッツだと高いし。
ビジネスモデルだと幾分安いような。

書込番号:6707789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

秋モデルはいつごろでますか?

2007/09/02 07:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note W5 CF-W5AWDBJR

スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

PC買い替えを検討中です。
なかなか秋モデルが発表されませんが、いつ位になるのでしょうか?
性能はどの程度上がるがご存知の方教えてください。

書込番号:6706475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/02 12:18(1年以上前)

ノートを自分も探していますが、ご存知のように東芝は秋冬モデルを既に
出していますね。量販店の店員の情報では、他社(NEC・富士通等)は
今週5日前後では…?という事です。両社のHPでも、まだ夏モデルのま
まですしね。

その他、聞いているのは、NECのLavieはかなり在庫がある、メーカー
によっては、そのまま型式を継続する可能性もある(同じNECでも、
秋冬モデルにならない)ようです。なので、おう電さんがお探しの機種が
変わるかは、プレスリリースするまで分からないようです。自分も、春モ
デルから変わらずに、購入を見送った経過もあります。

性能については、詳しい方にお譲りするとして、東芝のQosmioは、夏モデ
ルで、TVチューナーがアナログ×地デジであったのが、W地デジに変わ
りました。他社は、自分も情報待ちです。

書込番号:6707226

ナイスクチコミ!0


スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/02 15:42(1年以上前)

ありがとうございます。
何も情報なしですか。
最近新製品の動きが悪いですね。

書込番号:6707777

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/08 21:23(1年以上前)

こんばんは。
自分も秋冬モデルがでないか待ってる一人ですが、どんなスペックだったらよいと思いますか。

書込番号:6731887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/17 14:38(1年以上前)

こんにちは
去年までの経緯を見てると、冬モデルは9月末に発表されそうですね。

私の希望は
CPUのクロック数が上がるのと、最大メモリが2G以上になることです。

メモリが増えると、どうしても駆動時間が短くなってしまいそうですが、
今使ってるThinkPad X60sは1時間ちょっとで切れてしまいますので
それより長くなるのであれば何時間でもOKだと思っています。


書込番号:6765774

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/17 21:30(1年以上前)

>最大メモリが2G以上になることです。

これは厳しそうですね。メモリ1gbはありそうですね。
CPUCore2duoの2GB以上で値段は15万以下だと嬉しいです。

書込番号:6767305

ナイスクチコミ!0


ggooさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/18 13:03(1年以上前)

標準OSがVISTAになり、サイドバーにガジェットが追加で来るようになったので、そろそろワイドディスプレイになりませんかね。その方がビジネスモデルが売りのLet's noteでも画面を広く使えてメリットが大きいと思うのですが…
でも、根本からの作り直しが必要だから無理かなぁ

書込番号:6769617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリーとVistaについて

2007/08/30 19:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note W5 CF-W5AWDBJR

クチコミ投稿数:10件

搭載メモリーが標準で1Gかつ最大になってるようですが、Vistaで使用する上で
ネックになる場合は、有るのでしょうか?

主にエクセルやパワーポイントを起動させようとしてます。

アドバイス戴けると助かります。

書込番号:6696657

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/30 19:35(1年以上前)

最大は1.5Gですよ
既存の512Mを外せばという前提ですけどね

まぁVistaで1Gは最低条件といったところでしょうか
軽い作業程度でしたら問題はないでしょう
エクセルとかもマクロとかをかなり盛り込んであったり画像をたくさん貼り付けてたりして重いと若干開くのに時間はかかるでしょうね
まぁビジネスにAeroとか特に必要ないので切ってしまうのもありです
そうするとメモリ使用量を相当減らせます
500MB切るんじゃないですかね
そこまでやれば多少重い処理でも問題なくなります

書込番号:6696686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/08/30 21:06(1年以上前)

オンボードが512MBで、拡張メモリスロットに512MBが刺さって合計1GBの仕様ですネ。

メモリスロットの512MBを抜いて、代わりに1GBメモリを差せば、合計1.5GBになります。

これで十分なメモリかどうかは、使い方によるでしょう。

書込番号:6697017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/31 15:01(1年以上前)

こんにちは、あにーずさん。

製品情報 > CF-W5A > 仕様
http://panasonic.jp/pc/products/w5a/spec.html
>メインメモリー※2 標準1GB DDR2 SDRAM(拡張メモリースロットに512MBメモリーを増設済み、空きスロット0。 本体に標準装着済みの512MBメモリーを外して、1GBメモリーを増設した場合は、最大1.5GBにアップできます。)
>ビデオメモリー※2 最大224MB (メインメモリーと共用)※3

最大は、1.5GBのようですね。
Birdeagleさんもご指摘のように、不要と思える機能は外す、ソフトも不必要な物はアンインストールするなどの工夫をされれば、良いのでは無いでしょうか。
ご存知だとは思いますが、Officeモデルは、『CF-W5AWDPJR(Officeモデル)』のようです。(パワーポイントの為かな?)

Windows Vista高速化
http://www.winvistacafe.com/topics/topics02.html

ご参考までに

書込番号:6699511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/08/31 16:19(1年以上前)

オフィス2003と2007ではずいぶん違いますね。
私はY5を使っています(WINXP、メモリーは1G)が、
2003だと3秒くらいで立ち上がるのに、2007だと10秒くらい
掛かります。
以前512Mで使っていたときは、2007の立ち上げに20秒くらい掛かりました。

書込番号:6699709

ナイスクチコミ!0


mark1234さん
クチコミ投稿数:34件

2007/09/01 02:28(1年以上前)

私はメモリ4GB環境で2007を使ってますが問題なくすぐに立ち上がりますよ。
2秒ぐらいですね。
ところでLet'snoteについてですが最大1.5GBですが、
もしかするとそれ以上乗っかるかも知れませんね。
私の持ってるNECのノートですが最大1GB表記でも2GB乗っかりましたよ!
意外と最大表記以上乗っかることもあるそうです。
試してみる価値あるかもしれませんね。

書込番号:6702028

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/01 02:50(1年以上前)

>意外と最大表記以上乗っかることもあるそうです。

1G以上のMicroDIMMなんてありましたっけ?????
Let'sはオンボで512それに加えてスロット一個あるだけ
MyLet'sモデルならオンボで1G選べるから最大2Gになるけどねw

書込番号:6702059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/01 14:18(1年以上前)

皆さま

大変、参考になりました。明日、購入しようと思います。

また、よろしく御願いします。

書込番号:6703416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い勝手について

2007/08/26 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note W5 CF-W5AWDBJR

スレ主 yosuke.kさん
クチコミ投稿数:9件

新たに携帯用ノートの購入を検討しています。今は富士通のMG50KTという13.3インチワイドのノートを使っていますが、持ち運びには若干重くて大きい、バッテリ駆動時間が短い(古くなってるせいもありますが)ので、その点を考慮に入れてレッツノートを検討しています。動画編集などに使うわけではないですが、仕事上ワードやエクセルなど、いろいろウインドウを開いて作業をしないとだめなのですが、動作は重いのでしょうか。買ったらすぐにメモリは最大容量までアップする予定です。他にはVaioも候補なのですが、今までPanasonicのパソコンは経験がなくちょっと惹かれています。

書込番号:6683153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 Let's note W5 CF-W5AWDBJRのオーナーLet's note W5 CF-W5AWDBJRの満足度5

2007/08/29 10:02(1年以上前)

はじめましてyosukeさん
w5を使って1ヶ月ですが
とても気に入ってます95点です
本体の奥側がチヨット厚すぎ
液晶がバッテリィ使用時少し暗い
この2点以外はvery good
sony nec以外は知りませんが
panasonicのお客様相談センターは
前記2社より数段very good
memory増設は不自由を感じてから
変えれば良いとアドバイスされました
この先ずっとlet's noteでと思います

書込番号:6691795

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosuke.kさん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/30 16:52(1年以上前)

パールグラスホワイトさん、ご意見ありがとうございました。実際に使っている方からの投稿、参考になります。W5かY7にするか悩んでいるところです。パナで間違えないということなので、一安心です。

書込番号:6696252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再起動時にいったんHDDの電源が切れます。

2007/08/20 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note W5 CF-W5AWDBJR

クチコミ投稿数:22件

こんにちわ。初めて書き込みします。
本日このノートPCを購入し、優越に浸っている
ところです。セットアップも一通り終わって再起動しようと
したら、Vistaの「シャットダウンしています」の後画面が
消えるのはいいのですが、それと同時にHDDの電源が切れてしまいます。
しかし電源ランプはついたままで、1秒くらい経ってパナソニックの
ロゴがでてきます。普通のノートであれば、HDDに通電したまま
再起動されるはずですが、これはレッツノートの仕様なのでしょうか?それとも
不良?みなさんのレッツノートはどうでしょうか。もし過去ログにのって
いたら教えていただけると幸いです。(こちらで検索した所、過去ログは
見つかりませんでした)

書込番号:6660469

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/08/20 18:56(1年以上前)

>それと同時にHDDの電源が切れてしまいます。

どういった理由でそう思われるのでしょう。
何か判断する理由が有るなら、情報を。

書込番号:6660507

ナイスクチコミ!0


sk09さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/20 21:23(1年以上前)

おそらく仕様ですよ。
デバイスのリセットをちゃんとするために電源を落としてるんじゃないですかね?

デスクトップでも再起動時やBIOSの設定を保存した後は完全に電源落ちるのもありますし。

書込番号:6661030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/08/20 23:43(1年以上前)

ありがとうございます。仕様なら納得です!
しかし私のW5は液晶を閉じた時に気づいたのですが、
液晶パネルが右上がりに反っているみたいになっています。
本体と液晶部分が合わさる所の隙間が一直線状ではなく、左
から右へと上がっていく感じで液晶が反っています。
駄目もとでショップに電話したら交換してくれる
とのことで安心しました。

書込番号:6661825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's note W5 CF-W5AWDBJR」のクチコミ掲示板に
Let's note W5 CF-W5AWDBJRを新規書き込みLet's note W5 CF-W5AWDBJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note W5 CF-W5AWDBJR
パナソニック

Let's note W5 CF-W5AWDBJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月18日

Let's note W5 CF-W5AWDBJRをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング