『フラッシュメモリ搭載モデル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.21kg Let's note W5 CF-W5AWDBJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの価格比較
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのスペック・仕様
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのレビュー
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのクチコミ
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの画像・動画
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのピックアップリスト
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのオークション

Let's note W5 CF-W5AWDBJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月18日

  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの価格比較
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのスペック・仕様
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのレビュー
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのクチコミ
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの画像・動画
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのピックアップリスト
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのオークション

『フラッシュメモリ搭載モデル』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's note W5 CF-W5AWDBJR」のクチコミ掲示板に
Let's note W5 CF-W5AWDBJRを新規書き込みLet's note W5 CF-W5AWDBJRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュメモリ搭載モデル

2007/06/05 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note W5 CF-W5AWDBJR

クチコミ投稿数:9件

私はW2の愛用者で,自宅と職場を毎日往復させているものです.

VAIOやDynabookからフラッシュメモリ搭載のモデルが出ているのですが,レッツノートからは出る予定はないのでしょうか? また,OSがVISTA移行に伴ってか,他社はワイド液晶を中心にラインナップしているのですが,レッツノートはどうなるのでしょうか?

私個人としては,フラッシュメモリ64MB以上登載&ワイド液晶のレッツノートを待ち望んでいるのですが・・・

東芝のこの製品は意欲的に思えます.最近停滞気味だったレッツノートもそろそろ追いつかれたのでしょうか.
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/toshiba2.htm

ただし,いろいろな機種を見ても,静音性は依然として優位を保っていますね.

レッツノートへのフラッシュメモリやワイド液晶の搭載などについて皆さんはどのようにお考えでしょうか?

書込番号:6407162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2007/06/06 09:31(1年以上前)

ノートと言えば(細かいジャンルの差はありますが)
IBM thinkpad
→東芝 SS,Libllet
→ソニー 505,C
→東芝 G5
→パナソニック W
など色々流れがあります。
他社がフラッシュメモリー機全盛になるとパナソニックのファンレス、バッテリー持続時間のメリットは正直薄れると思います。
『堅牢性』については私は『神話』だと思うのでセールスポイントNo.1にするには弱すぎます。
3,4年ぐらい前にソニーはサムソンとの提携を発表してましたし、パナソニック レッツはその頃W3辺りから何もスタイルを変えていない以上、1,2年後状況は変わって当然な気がします。

パナソニックも向こう1,2年で何か考えているはずとは思いますが1人勝ち時代は終わりな気がします。

しかし、東芝は良く踏み切ったと思います。
高すぎだけど(^_^;)

書込番号:6408355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/06/07 08:51(1年以上前)

パナソニックが搭載するとなると、限定モデルで少数提供と
言うわけにはいかないから、フラッシュメモリーがもう少し
一般的になってから搭載されはじめると思います。

書込番号:6411561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/08 11:04(1年以上前)

使用中の人さんがおっしゃるように,パナソニックの一人勝ちが終わる&東芝良くやったは,まったく同感です.ご指摘のようにW3以降ほとんど真新しい変化がないように私も思います.

worldさんがおっしゃるように,好調なときほどそれを変える理由は難しいですよね.特にたくさん売れているわけですから,デザインを抜本的に変えたり,コンセプトを変えたりはなかなかできないと思います.その点,他社は相当な覚悟を迫られていたわけで,反撃には差別化を明確に図るしかなかったとも言えますね.

パナの一人勝ちはユーザーにとっては良くないので,いろいろな製品が出て欲しいと思います.また,パナがいままでとは違った製品としてどのようなものを今後出すのか大変興味があります.

書込番号:6415071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note W5 CF-W5AWDBJR
パナソニック

Let's note W5 CF-W5AWDBJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月18日

Let's note W5 CF-W5AWDBJRをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング