Let's note W5 CF-W5AWDBJR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.21kg Let's note W5 CF-W5AWDBJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの価格比較
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのスペック・仕様
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのレビュー
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのクチコミ
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの画像・動画
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのピックアップリスト
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのオークション

Let's note W5 CF-W5AWDBJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月18日

  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの価格比較
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのスペック・仕様
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのレビュー
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのクチコミ
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRの画像・動画
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのピックアップリスト
  • Let's note W5 CF-W5AWDBJRのオークション

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note W5 CF-W5AWDBJR」のクチコミ掲示板に
Let's note W5 CF-W5AWDBJRを新規書き込みLet's note W5 CF-W5AWDBJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

東芝LX/190DX からの買い替え検討中ですが

2007/04/27 19:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note W5 CF-W5AWDBJR

スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

夏モデルがでましたね。

2年ほど前の東芝ダイナブック LX/190DX から買い替えを検討中です。このモデルはファンの音が大きいのが不満です。

CPUなどの性能はLX/190DX よりW5の方がいいのでしょうか?
今度のW5はビスタで軽く動作するのでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします。

ちなみに現在のスペックは以下のようです。
Intel® Pentium® Mプロセッサ 730
(拡張版Intel SpeedStep® テクノロジ搭載)
動作周波数 1.60GHz

書込番号:6276228

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/27 20:04(1年以上前)

PenMと夏モデルのCore2Duoを比較すると明らかにCore2Duoに軍配が上がります。
CoreシリーズはPentiumシリーズと比べて設計が変わり同じ周波数で性能が高いのが特徴ですよ

それにデフォルトで1Gのメモリを積んでいるのでまぁ動くでしょう
ただ快適かどうかは分かりません。
僕がCoreSoloモデルをVistaにしたところ1.5Gくらいないときつかったですね
そこで増設となるわけですが、夏モデルにはメモリスロットの空きがないので一枚の512MBのメモリを外して1Gを付ける感じです
そうなると512Mのメモリが無駄になりますが・・・
1Gで大体3万円くらいです。
オークションで大体1〜2万くらいで売れるのではないでしょうかね?
VistaBusinessに1Gは最低限です。

書込番号:6276290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/04/27 21:03(1年以上前)

C2DはPentium Mに比べ二倍近い性能があります。

インテルのページにも載っています。

Core soloはPen Mよりも2割くらい高性能なCPUです。
Core Soloモデル使ってますが、メモリーさえつめば特に不満はありません。

書込番号:6276452

ナイスクチコミ!0


スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

2007/04/28 07:45(1年以上前)

どうもありがとうございます。

Core soloはPen Mよりも高性能なのですね。

パナの直販サイトを見るとXPモデルもあるようです。
ビスタより軽く動いて安定しているXPの方がいいかなとも思っていますが

今までXPで使えていたソフトがビスタで使えなくなることはよくあるのでしょうか?

エクセル、ワード、英訳、デジカメ閲覧ソフトを良く使っていますが。

ビスタの良いところはどんなところなのでしょうか?


書込番号:6277770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/28 08:18(1年以上前)

夏モデルはチップセットが965になるかと思いましたが945のままでしたので今買うならXPはつかえるけどVISTAにすれば不満が残ると思いますよ。

VISTAの良いところってわからないですよね。
VaioのSZ73を買ったのですがただただ、腹が立ってことくらいしか感想が無いです。

Yはまだ発表していないのでもしかするとチップセットは965の方が載ってくるかも知れないです。

チップセットが965になったとして快適に使えるようになるのかは疑問が残りますけど?

書込番号:6277824

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/04/28 08:36(1年以上前)

 話の腰を折るようで恐縮ですが。

 W5のように、超低電圧版CPUを積んでいるモバイル系ノートの場合、あまりCPUパワーは気にしなくていいような思いがあります。

 私はMX190D→XPのW5という買い替えでしたが、パフォーマンスよいうよりも、重量、バッテリーの持ち、キーボードの使い勝手がその理由でした。

 確かLXのCPUは通常電圧版では?
新型W5はCore2Duoですが、超低電圧版ですから、そりゃあ進化ですが、額面通りの比較にはならない部分もあるのでは?

 おう電さん、比較的パワーも重視したセミモバイル機から、携帯性最重視のリアルモバイルへの買い替えですから、ちょっと割り切る部分も必要かと。

 もっともW5という機体、余計なソフトが入っていないこともあってか、数字以上に動きはスムーズです。

 私はXPではありますが、メモリはデフォルトの512のままで、何の不満もなく使っています。

書込番号:6277860

ナイスクチコミ!0


スレ主 おう電さん
クチコミ投稿数:55件

2007/04/29 06:49(1年以上前)

いろいろコメントありがとうございます。

モバイル機兼メインPCとしての購入検討中ですが、ある程度、割り切りも必要ですね。

今のLXよりは高性能なので安心しました。

バッテリが10時間と以前の12時間から減ってしまったので残念です。

秋冬には改善されるのかな?

その頃にはXPモデルが無かったりして。

待ちか、今か考えてしまいます。

書込番号:6281246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note W5 CF-W5AWDBJR」のクチコミ掲示板に
Let's note W5 CF-W5AWDBJRを新規書き込みLet's note W5 CF-W5AWDBJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note W5 CF-W5AWDBJR
パナソニック

Let's note W5 CF-W5AWDBJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月18日

Let's note W5 CF-W5AWDBJRをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング