Let's note R6 CF-R6AW1BJR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:0.94kg Let's note R6 CF-R6AW1BJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRの価格比較
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRのスペック・仕様
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRのレビュー
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRのクチコミ
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRの画像・動画
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRのピックアップリスト
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRのオークション

Let's note R6 CF-R6AW1BJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月18日

  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRの価格比較
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRのスペック・仕様
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRのレビュー
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRのクチコミ
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRの画像・動画
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRのピックアップリスト
  • Let's note R6 CF-R6AW1BJRのオークション

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note R6 CF-R6AW1BJR」のクチコミ掲示板に
Let's note R6 CF-R6AW1BJRを新規書き込みLet's note R6 CF-R6AW1BJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね

2007/07/31 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR

先日衝動買いしてしまいました。でも購入して良かったと思っています。

少し太っちょさんですが、小さくて軽くていいですね。

購入後、早速HDDを丸ごとイメージ取りし、XPをインストールしてみました。

ドライバー類はパナのHPから頂戴し(他機種用のやつ)無事インストール完了しました。

やはり私はVistaよりXPのほうが動作も快適で安定してて良いと思います。

よっぽどのことがない限りVistaには移行しないと思います。

みなさんはVistaを使用されているんでしょうか?

書込番号:6593727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/08/01 05:23(1年以上前)

この機種のXPドライバが公開されたら購入しようと考えている者です。
いくつか下の投稿にXPドライバの流用は難しいというようなことがありましたが、なにわのゆうくんさんはどの機種のドライバを流用したのでしょうか?
参考にさせていただければと思います。

書込番号:6597324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Let's note R6 CF-R6AW1BJRのオーナーLet's note R6 CF-R6AW1BJRの満足度5

2007/08/01 09:32(1年以上前)

さかのやりゅうさん返信ありがとうございます。ドライバは以下のURLよりダウンロードしてください。

http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install/r6aw.html#model1

CF-R6AW1AXS用となっていますが共通のようです。

また、機種チェック付きの自己解凍形式になっているのですが、WinRARやLhaplusなどの圧縮ツールで解凍できちゃいます。
(右クリックで解凍を選択)

これで全てドライバ類、各種アプリケーションがインストールできます。

デバイスマネージャーで確認しても!マークは一つも無い状態ですよ。

これで気持ちよくXpを使えると思います。

ただ一つはまったのが、S-ATAのドライバを読み込む際、私の使用していた

FDドライブがNEC製のドライブで相性が悪かったのか、途中でディスクにアクセス

出来なくなってインストールが進みませんでした。

HP上ではパナ純正かTEAC製を推奨ということでしたので、速攻ヤフオクから

TEAC製のドライブを落札し、無事インストールすることが出来ました。

さかのやりゅうさん、ご参考にしていただければと思います。

R6なかなかいいですよ。これにXpで言うことなしです。

書込番号:6597638

ナイスクチコミ!1


odacleさん
クチコミ投稿数:28件

2007/08/06 05:43(1年以上前)

はじめまして、コメントさせてください。
R5を6ヶ月ほど使ってました。
小さいのには重宝しましたが、それがあだとなりキーボードも小さく結局離れてしまいました。
現在はDynabook SS RX1/T9Aを使っています。
今年に入って各社軽量ノートを出してきたのでうれしく思います。
へええ、XPに逆バージョンアップですか。
私は逆にVistaの作業感覚になれてしまったのでXPには戻れないですね。2000をながらく使ってきてほんのちょっとだけXPを使った感じです。
XPをあきらめた理由は自分が使うサービスがVista提供だったりするからです。IE7はVistaだと抜群の安定度と発揮します。
またOffice2007をつかうにあたりXPを選ぶ必要性もないと。
世間では酷評のWindowsVistaですが私は使い勝手がよくなったと思っています。
唯一、メモリはほしくなりますがXPでも1Gくらい欲しかったりしませんか?
仮想マシンを動かすので2GB積んでいます。

書込番号:6613701

ナイスクチコミ!0


cf-r6さん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/09 23:39(1年以上前)

はじめまして。

W5と迷いましたが
こちらのレビュー参考にR6にしました。

メインがワイドサイズで大きめなので
初め画面覗いたときは小さっ!とおもいましたが、慣れました。

なかなかよいですね。

Vistaのまま使ってます。。。。。

書込番号:6626008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Let's note R6 CF-R6AW1BJRのオーナーLet's note R6 CF-R6AW1BJRの満足度5

2007/08/10 13:08(1年以上前)

odacle さん

ご返信ありがとうございます。

Dynabook SS RX1/T9Aですか、いいですね。でも高価すぎで手が出ないです。。。
私はこのR6のまえはMURAMASAのペラペラの奴つかってたんですが、とにかくキーボード
がすぐにだめになる(パンタグラフ方式のやつ)のでそのうち使わなくなりました。

OSは私はまだXpですね。仕事でも使用しているんで、やはり過去の資産やユーザーの
環境に合わせないといけませんので。。。まあSPが出てから検討に入るって感じですかね。
私もVMを載せてるんですが、メモリ1.0Gではこころもとないですね、唯一不満があるとすれば
メモリが最大1.5Gにしかならないことですかね。

まあノートの買い替えも数年後だと思いますが、そのときは想像も出来ないぐらいのパワーアップ
ぶりなんでしょうね。

cf-r6 さん

Vistaのままお使いですか?
もっさり感とかないですか?
OSは自分の使用用途で選べばいいと思いますよ。
大事にしてあげてください。













書込番号:6627407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/09 22:35(1年以上前)

皆さんの意見を参考にマイレッツクラブのブラック限定をゲットし
XPにダウングレードしました(四苦八苦しながら)
なんとか普通に使えていて、快適で満足していましたが
2〜3日前より急に「音」が出なくなりました。
ヘッドフォン、スピーカーどちらも駄目です。
当然システム側の設定はすべて確認しましたが、最大音量です
ドライバを再インストールしたり、システム復元を使って
結構前の復元ポイントに戻してもまったく駄目です
もうお手上げでサポート行きかと思ってますが
XPに再インストールしていてサポートしてくれるんですかね??
もしくはどなたか他にご教授ありますか??

書込番号:6736394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

秋冬モデルは出るんでしょうか

2007/09/04 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR

他メーカーでは秋冬モデルが続々と発表されておりますが、パナソニックでも秋冬モデルは発表されるんでしょうか?

書込番号:6714995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/04 13:27(1年以上前)

パナは、他メーカーより発表と発売が遅いことが多いですね。

ちなみに去年は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0927/pana.htm

書込番号:6715009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2007/09/04 13:32(1年以上前)

早速のレス有難うございます。
私も過去の発売日を見てみましたが昨年は10月に出てるようですね。
今年も10月になるんですかね・・・

書込番号:6715024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/09/04 13:48(1年以上前)

具体的な時期は、メーカーの関係者しか分からないと思います。
情報を漏らしたら大問題になりかねますので関係者も
そんなリスクは負ってまで情報提供はしないでしょう。
教えてくれるかは分かりませんが、直接メーカーに聞くしかないでしょうね。

私のように一般消費者だと、過去の情報を目安に
時期は想像してくださいくらいしか言えません。

書込番号:6715057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

officeについて

2007/08/15 01:07(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR

クチコミ投稿数:2件

初心者の質問ですみません。
このCF-R6AW1BJRに、office2003をインストールしてもふつうに使えますか?
マイクロソフトのHPでは、64ビット以外とか書かれていましたがよくわかりません…
よろしくお願いします!!

書込番号:6642010

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/08/15 01:10(1年以上前)

あじあのかべさんこんばんわ

ノートPCで64bitOSを搭載しているモデルは、特別注文していない限り有りませんので、32bitOSですので、問題なくインストールできます。

書込番号:6642021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/15 06:09(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます!
これで迷いなくこの機種を買うことができます♪

書込番号:6642310

ナイスクチコミ!0


か’sさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/19 23:39(1年以上前)

レス遅くなりましたが、私は2003入れてます。

仕事で使うoffice文書は、最新バージョンでなければ開けないと言った物はまだ無いだろうしね。

書込番号:6658420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録音の内容

2007/07/30 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR

スレ主 gentaiさん
クチコミ投稿数:21件

当該機種を購入したものですが、
カセットテープを当機のハードデイスクに録音用ソフトを使って録音したのですが、録音は上手くいきましたが、録音をしている時の音がスピーカまたはイヤフォンでも聞くことが出来ませんでした。何か設定が有ると思うのですが、どなたかわかる人が居ましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:6591051

ナイスクチコミ!0


返信する
ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/07/30 15:26(1年以上前)

コントロールパネル>サウンド設定>ライン入力

これらの項目がどうなっているのか確かめてください。

書込番号:6591658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

手の置く位置は熱くなる?

2007/07/20 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR

クチコミ投稿数:2件

Let's note R6 CF-R6AW1BJRの購入を考えているのですが、
この機種はキーボード上の手の置く位置が熱くなるかをご存知な方がいましたら教えていただけないでしょうか?以前使用していたノートが熱くて使う気になりませんでした。

書込番号:6557874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/20 22:55(1年以上前)

わたくしも、R6のオーナーですが、手の置く位置は、場合によっては、ほんのりと暖かくなるくらいで、熱くなりません。


ただし、PCIカードスロットに入れている無線式のモデムカードは、ずいぶん暖められます。熱めのお風呂くらいです。


あと、100円ショップにあるスポンジケースの上においていたときは(常時最高のパフォーマンスに設定)、手で触れられないくらいに全体が熱くなりました。


これは、底面からの放熱ができなくなったためと、常時オンすると40Wのパワーを消耗しますので、当たり前と言えば当たり前ですが、デュアルコアなので、放熱はきちんとしないと、中のコンデンサの寿命を縮めてしまいますね。^^;


R2などの旧機種に比べると、中が、熱くなりやすいですが、底面の放熱さえ確保して、省エネモードにすれば、ほとんど、手の触れる部分の温度上昇はありません。


ようは、設定しだいですね。

書込番号:6558016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/07/21 02:30(1年以上前)

>PCIカードスロットに入れている無線式のモデムカード
失礼だけど、これって一体何?そんな物あるの?

書込番号:6558885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/21 05:53(1年以上前)

↑ NECのAX520です。

エアエッジのカードですね。


R2だとぜんぜん熱くなりませんが、R6だと、カイロのようになります。冬は重宝するかもしれませんね。

書込番号:6559053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/07/21 09:58(1年以上前)

都会のオアシスさんの言いたいのは、「PCIカードスロット」のほうだと思いますヨ。

書込番号:6559461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/21 16:57(1年以上前)

そうそう、カードバスでしたっけ。

書込番号:6560647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/22 00:09(1年以上前)

これが正解:PCカード(TYPE II )

^^;

書込番号:6562258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/27 00:55(1年以上前)

MasterDaytraderさんを含め、
皆様ご回答ありがとうございました。
今週末に実物を見て、気に入れば購入しようと思います。

書込番号:6580520

ナイスクチコミ!0


か’sさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/27 12:17(1年以上前)

パームレストは暖かい程度ですが、キーボードの左側はちょっと熱いですね。

特にディスプレイコネクタなど露出している金属部分は、不意に触ると火傷するかもと思っちゃいます。

知り合いのユーザーの話では、PCカードスロットに何か入れておくと、パームレスト左側も熱くなるそうです。

夏ですが、今のところ熱による不具合は出てないです。

書込番号:6581495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

暴走します。

2007/07/18 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note R6 CF-R6AW1BJR

クチコミ投稿数:228件

先日買ったばかりなのですが、良く暴走します。
具体的には電源を入れても起動しなくなります。
これはハードというよりソフト(Vista)の問題っぽいですね。

これじゃ、前のXPノートの方が安定していたな。。。

書込番号:6551510

ナイスクチコミ!0


返信する
か’sさん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/19 00:11(1年以上前)

私は今まで暴走は無いですよ。

ACアダプタ繋いだまま長時間使用していても大丈夫です。

反応が悪いことは良くありましたが、メモリーを追加してからは快適です。


電源入れても起動しないなら、セーフモードを使うか再インストールしたほうが良いのでは?
それでも駄目ならサポートに電話するとか。

書込番号:6551583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2007/07/19 22:20(1年以上前)

セーフモードもダメなんですよ。

とりあえず、リカバリしてみようかと思います。
(DVDドライブ買わなきゃ。。。)

書込番号:6554483

ナイスクチコミ!0


ロコ130さん
クチコミ投稿数:34件 Let's note R6 CF-R6AW1BJRのオーナーLet's note R6 CF-R6AW1BJRの満足度5

2007/07/21 23:01(1年以上前)

私は、メモリーを1.5GBに増設して使用しています。
いままで、暴走やフリーズはいっさいないです。
動作も快調です。シャットダウンは約10秒と信じられないくらい早いです。
スリープモードにして置いて、ちょっとした空き時間にさっと開いて作業して、速やかに終了。
外出時はよく持ち歩いてます。もうXPは使う気がしません(まだ使わなければならない場面がありますが)。

暴走とは、私的には考えられないです。販売店に修理依頼されてはどうでしょうか。

書込番号:6561925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/07/22 00:48(1年以上前)

シャットダウンが10秒って本当ですか?
だとすると起動は何秒ですか?

そんなに早いとデスクトップみたいだな。

書込番号:6562482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2007/07/22 01:13(1年以上前)

暴走(というか起動不能)の原因が分かりました。

直前にインストールしたマウスドライバがVista対応では
無かったようです。

なので、リカバリCDで、直前の復元ポイントまで戻って
復旧しました。

しかし、ドライバ関係は恐いですね。
以後、気をつけたいと思います!

書込番号:6562597

ナイスクチコミ!0


ロコ130さん
クチコミ投稿数:34件 Let's note R6 CF-R6AW1BJRのオーナーLet's note R6 CF-R6AW1BJRの満足度5

2007/07/22 08:51(1年以上前)

>シャットダウンが10秒って本当ですか?
>だとすると起動は何秒ですか?

私も最初は、シャットダウンがやけに早いので驚きました。
本当に10秒程度です。
起動は、50秒程かかります。ATOKなどをインストールしたので時間がかかるのですかね。

メモリーを増設した以外は、ノーマルです。

書込番号:6563246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note R6 CF-R6AW1BJR」のクチコミ掲示板に
Let's note R6 CF-R6AW1BJRを新規書き込みLet's note R6 CF-R6AW1BJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note R6 CF-R6AW1BJR
パナソニック

Let's note R6 CF-R6AW1BJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月18日

Let's note R6 CF-R6AW1BJRをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング