Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Business 重量:1.249kg Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのオークション

Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月16日

  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRのオークション

Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR のクチコミ掲示板

(338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRを新規書き込みLet's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

スレ主 yusan23さん
クチコミ投稿数:2件

ビックでアウトレットW7 CF-W7BWHAJRを購入検討中です。
ところが、あの頑丈なマグネシウムボディー(ボンネット構造)に
二箇所の凹み(人差し指の腹程度の大きさ)がボンネットの2本の
背骨に並列して2箇所ありました。
それで購入悩んでます。

ビックでは、どのような経緯で凹みが付いたかの経緯は把握できないが、
液晶に問題はなく、その他動作良好なので新古としてアウトレット販売しているもよう。

私自身、凹みが起きる負荷条件をメーカーに問い合わせて見ました。
局部的な負荷であれば100kg超えれば凹み、ボンネットは回復しない
との回答を頂きました。因みに凹み自身から発生する不具合はメーカー保障外とのこと。。
(基本的にメーカーは100kgが全体的に圧迫されて負荷が掛かったときのことを
想定してるそうです。。)

価格は\149,800。ポイント1パーセント。メーカー1年保障。

ここからは愚痴ですが。
店員に店頭展示品につき商品の欠損・欠品の説明を一通り聞き
動作良好とのことでに買うことを一旦決断しました。

ところが、リカバリーが必要ということで6時間待って商品受け取りに行くと、
受け取り段階でその凹みに私が気が付いたんです。
まぁ不親切と言うか、店員も気が付かなかったらしいです。

展示品と言ってるけどホントかな?
局部的に100kgの負荷以上が掛かった形跡のあるものを買っていいものか。。
W7が欲しいことは欲しいので悩んでます。
愚痴も入りました。
長くてすいません。

書込番号:7856742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/26 12:07(1年以上前)

今今正常に動作すればモノとしては問題ないでしょうが、すでに気分的に大きなダメージをお受けしているように思えます、価格が安いのもそのような傷物であるのが理由ですから、決して安いわけではなくそれ相応の価格だと思います。

購入した後も精神的ダメージが残りそうな場合は止め、そうでないなら買いでいいと思いますが、もうすでにこのような掲示板にまで意見を仰ぐ始末から見て、大よそ気にならないとは思えません、今でも今後もLet'tは豊富に存在する商品ですから、ここはいったんパスで行かれたほうがいいと思います。

書込番号:7857396

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/26 22:15(1年以上前)

 展示品というものは、実質的には「管理されていた中古品」と思うべきです。

 今回の場合、+物理的痛みということですが、問題は値段だと思います。
現在の最安値18万に対し、15万という額が、へこみのある展示品としてお得感があるのかという部分ですね。

 地方の量販店では、モデル末期でも20万を切ることは無い機種ですが、私ならへこみを明示しないで付いていた149800のままなら買いません。
その額はへこみ無しの設定価格であって、へこみの分のディスカウント要求は当然と思います。

 では、いくら下がれば買うか・・・
難しいところですが、そうだなー、私なら13万になったら買うかな?

 でも賭けは賭けですね。
御指摘のとおり、かなりの加圧があった可能性のある機体というリスクをしょっての購入ですからね。

書込番号:7859343

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusan23さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/27 12:12(1年以上前)

返信いただきありがとうございます<m(__)m>

>カオサンロードさん
そうなんです・・けっこう気分的に引きずりそうなのでパスすることにしました。
新品でもう少し値段が下がるなり様子を見て購入したいと思います

>TOUDOUさん
その後、値切ることも検討したのですが展示品だったにしては、
ありえない管理状態なのでやめておきます。

お二人には購入をやめる決断の背中を押して頂きました。
ありがとうございます。



書込番号:7861002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて!HDDについて♪

2008/04/26 20:48(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

最初に積んでいるHDDは80GB
でもオフィスやいろんなソフトで空き容量は50G前後

ということで、160GB程度のHDDに交換したいと考えていますが、普通に交換するだけで使用できるのでしょうか

あとブルートゥースも使いたいと考えていますが、その機能がないようですのでUSBアダプタでお勧めなやつがあれば教えてください

宜しくお願いします

書込番号:7726368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/26 20:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/04/26 21:04(1年以上前)

>普通に交換するだけで使用できるのでしょうか
「普通に交換するだけ」という意味が今ひとつ理解できませんが、交換してからOSやソフト類を全て入れ直さなければなりません。
それに交換すると、メーカー保証はなくなります。
今現在の使用量はまだ30GB弱のようですが、交換したい理由は何なのでしょうか?

書込番号:7726432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

adobe flash player(shockwave)との相性

2008/02/09 18:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

スレ主 yo-kさん
クチコミ投稿数:13件

先日CF-W7を購入しました。
オーダーした翌々日にはxpのCD-ROMも送ってもらえました。

で、ようやく環境も整いつつあるのですが、Yahoo!のトップページなどflash playerが絡むページをIEで開くとPCカードスロットの周辺からキーキーキーと甲高い機械音がします。

アドオンをオフにしたり、flash playerをアンインストールすると音は消えるのですが、なんとも困っています。サポートセンターの方には「ハードの問題ではないことは確実なのでスミマセンが・・・」といわれてしまいました。

Yahoo!を開いているユーザーは多いはずなので、同様の問い合わせはあってもよいはずなのですが、1件もないようです。ということはハードに問題ありなのでは?と思ってしまうのですが・・・。

結局flash playerの使用をあきらめるしかないのでしょうか?

何か方策があればお教えください。

書込番号:7365109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/09 19:44(1年以上前)

この機種を持っていないですが、初めて聞きました。
なんとなく機種固有の問題ではないような気が。

何の音か分かれば、対応策もあるかもしれませんネ。

書込番号:7365477

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo-kさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/09 23:10(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

確かに何の音かが分かればよいのですが・・・。
PCカードスロットの周辺なのでメモリーやハードではないとは思うのですが、それ以外はよく分からないのです。買った早々ですし、あまり分解する気にもなれず・・・。

やはり修理センターに電話して点検してもらうべきでしょうか・・・。

書込番号:7366785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/11 01:19(1年以上前)

yo-kさん こんにちわ。
私もW7ユーザーです。
YAHOOのホームページを良く観ていますがそんな音はしませんねぇ。
> Yahoo!のトップページなどflash playerが絡むページ
というのがあまりよく解らないのでどんなページなのか教えてくださればまた観て連絡いたします。
ちなみにこちらの環境は、ネットは関電のイオ64でおこなっていて、SDカードをREDAY BOOSTとして挿入しています。

書込番号:7372977

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo-kさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/11 09:08(1年以上前)

ありがとうございます。
w7ご使用の方の回答、心強いです。

先日再びサポートセンターに電話したら技術部で検討してくれることになりました。

具体的には、Let'snoteの個人用トップページやYahooのトップページなど、動画が使われているページです。Yahooトップページではニュースの右側にある広告部分の動画が影響しているようで、検索結果のページでは出ません。

お手数をおかけしますが、状態をお教えいただけますと幸いです。

書込番号:7373794

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/11 19:16(1年以上前)

Flash画面を右クリックして現れる「設定」の内、
ディスプレイの「ハードウェアアクセラレーションの有効化」
のチェックをはずすとどうなる?

書込番号:7376241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/12 10:35(1年以上前)

yo-kさん おはようございます。
連絡が遅くなってすみません。
ホームページ(Let'snoteの個人用トップページやYahooのトップページ)を確認しましたが、何も起こらなかったです。
個別的な問題なのでしょうか、技術部で検討してくれることになったのなら良かったですよね。パナの相談センターは僕もこの前したのですが、なかなかいい感じでしたよね。
結果をまた聞かせてくださいね。

書込番号:7379585

ナイスクチコミ!1


スレ主 yo-kさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/12 10:54(1年以上前)

>VAIO=PCGさん
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。
アドバイス通りやってみましたが、変わりませんでした。

>スピード・ブルーさん
たびたびチェックいただきありがとうございます。
やはり音はしませんか・・・。
パナソニックの相談センターの方は非常に親身になってくれてありがたいですね。
とりあえず技術部の方からの回答を待ちたいと思います。
いろいろありがとうございます。
また、結果が分かったら書き込ませていただきます。

書込番号:7379628

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-kさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/26 15:03(1年以上前)

昨日連絡があり、「現象は確認できましたが、「仕様」なので致し方がない」そうです。
「回避するためには、省エネモードを解除して使ってください」と言われてしまいました。さらに、「省エネモードを解除すると内部が熱くなりますので、ファンの回転数を高にしてください」とのこと・・・。

それってうるさいのでは?と思いつつ、しっかり調べてくれたので何も言えませんでした。
でも、ファンがうるさいほうが嫌なので、音は我慢するしかなさそうです。
本当に仕様なのか怪しいですが、仕方がないですね。
PCは交換せずにそのまま返送だそうです。

いろいろありがとうございました。

書込番号:7450078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/02/26 17:40(1年以上前)

yo-kさん、情報ありがとうございます。
結局、抜本的な対策はないということですね。残念です。

>本当に仕様なのか怪しいですが、仕方がないですね。

メーカはよく こういう言い方をしますネ。
簡単に言うと、解決できなかった、ということですネ。

書込番号:7450643

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-kさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/26 22:24(1年以上前)

そうですね・・・。
まぁやむを得ませんね。

いろいろありがとうございました。

書込番号:7452157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/29 12:22(1年以上前)

う〜ん。

言いえて妙な答えですね。「他のパソではしてないよ。」と言ってみては。それも仕様の違い

なのかな。

あれから、ネットをするときに注意をしてみているのですがやはりこちらではありませんよ。

ただ、次のページに行きそびれたときに「ジジジー」と妙な音が聞こえますが、、、。これも

仕様なのかな?

しかし、パナの相談センターは物腰も丁寧で感じがいいですよね、つい「あ、もういいです、ありがとうございました」いってしまいますよね・・・。もしかして、それって向こうのテかな???

書込番号:7463937

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo-kさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/29 21:03(1年以上前)

そうですね・・手かもしれません(汗)
物腰柔らかに言われてしまうというか。

まぁいずれにしても劣悪な不良でもないですし、
諦めるしかなさそうです。

いろいろありがとうございます。

書込番号:7465708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ACアダプターについて、、、。

2008/02/16 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

電池の持ちがいいからと調子に乗りすぎて出かけ先にACアダプターを持って行くのを忘れてしまい思い切った使い方ができないときがあります。それどころか、出かけ先にACアダプターを忘れてしまい困ってしまうこともあります。

そこで、質問なのですが、ACアダプターはサイズが合うと使ってもいいのでしょうか?
また、ACアダプターを予備でもうひとつ買っておこうと思うのですが、メーカーの物でなくてもいいのでしょうか?

書込番号:7401839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:674件

2008/02/16 23:20(1年以上前)

ACアダプターは、電圧は同じでないと駄目なのと供給電流は規格のモノ
より少ないと駄目ですが、多い分には支障はないでしょう。

電圧は??Vと表示され、電流は??mAとか表示されたものを基準に。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7401932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/02/16 23:22(1年以上前)

それとバルク品や他のモノを使う際にプラグの形状が何種類もある
ので、ちゃんと事前に調べないと刺さりません。
それが解らない際は多少なり高くても純正を買うほうが無難です。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7401953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/16 23:39(1年以上前)

純正を買うか、サードパーティ製で動作確認リストにあるものを買うのが安心でしょう。

それ以外は、コネクタ形状と極性があっているという前提で言えば、あとは自己責任で判断してください。

書込番号:7402105

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/02/17 00:38(1年以上前)

 メインで使う職場には純正を、ちょくちょく持ち帰る自宅にはサードパーティー製を置いています。
単純に極力荷物を小さくしたいから。

 サードパーティー製は純正よりも安いのですが、コードの質が硬かったりするなど、使い勝手の悪い部分もあります。
私は基本バッテリーで使いますので、ACアダプターは携帯の充電コード的感覚ですから、さほど気にしませんけど。

 出先でのバッテリー切れを気にされるようでしたら、予備バッテリーという手もありますね。

書込番号:7402562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/02/17 00:43(1年以上前)

もし自分で買うなら・・・
どうしても安く欲しいのなら
コネクタが合うのは当然として、●●Xと▲▲Aが純正と同じものを探すと思います。
もしくはアキバあたりでジャンク品で探すかな・・・

実際には、互換メーカーでメジャーどころのを探すと思います。
例えば↓みたいなところですかね。
http://filco.co.jp/support/details/aclist/pls16p3.html

書込番号:7402602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/17 10:10(1年以上前)

エレコムでも最近出してますね。
http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/

書込番号:7403960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/18 22:34(1年以上前)

manten_pocketさん・かっぱ巻さん・TOUDOUさん・flipper1005さん・都会のオアシスさん早速の返信ありごとうございます。
返信が遅くなってすみませんでした。例によって、出先で電池切れでした。

早速注文します。ありがとうございました。

書込番号:7412826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/29 12:08(1年以上前)

エレコムのをヤフーオークションで3,980円で購入しました。

先日届いて使っています。何事もなく普通に動いています。

ありがとうございました。

書込番号:7463884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

色の変更って可能?

2008/02/28 09:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

スレ主 勇斗さん
クチコミ投稿数:3件

モバイルPCの購入を検討して、やっぱレッツノートかなぁ・・・と。

でも自分は黒色大好きなんですが、黒色となるとレノボ、SONY。
最近だと、富士通とNECでも黒色のPCが発売されておりますが
W7シリーズではないんですよね。残念ながら。

レッツでも10インチ液晶だと有りますが、自分には10インチは小さいかな。
W7で黒色があれば迷うことなく買うのですが。
どこかでPCを黒く塗ってくれるような業者ってあるのですか?

携帯とかは色バリが豊富なのにPCはほとんど色指定できないのは
何故なんでしょうか?

書込番号:7458576

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/02/28 09:37(1年以上前)

昔は黒のみ未塗装とかせいぜい2色でしたが
カラフルになったと思いますよ。
カスタマイズモデルなら11色選べるようですョ
直販サイトでしか購入出来ないのでしょうが。。。
後で何万円も賭けて色を塗るよりはお得では?

書込番号:7458661

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/02/28 09:38(1年以上前)

>どこかでPCを黒く塗ってくれるような業者ってあるのですか?
有ります、しかし出費は結構嵩みます。
http://www.wolf.ne.jp/paint.html
安く上げるには自分でバラし、市販の車用スプレーで塗装する。
ノートPC全塗装レベルなら、スプレー缶、コンパウンド等、全て買い揃えても1万円以下で済む筈。
技は要ります。
過去にフェンスとか、車の補修とか、日曜大工とかのペイントの経験があり、それが満足行くレベルに仕上げられた人以外は、「自分は器用である」との自信が無い限り、自分でのペイントは試みるべきではない。
(失敗したら素人では確実に挽回は不可能)
完全にバラし、模型用のプラサフ(下塗り塗装)をした後、好みの色の車用スプレーを吹く。
車用スプレーは色数豊富なので、自分好みの色に仕上げられる。
メタリック、パール、マイカ等…市販のPCではあまり見ない個性ある色に仕上げる事も可能。
但し、業者依頼、自分で塗装、どちらにしても、メーカー保証は一切受けられなくなりますけどね。

書込番号:7458663

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/28 12:50(1年以上前)

少し前、
T5とかR6か5くらいのときは
限定で黒があったんだけどね

書込番号:7459264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/02/28 20:02(1年以上前)

∞POWERさんも書かれてますが、天板だけならMy Let's倶楽部で11色から選べるようです。
全面となると、やはりRシリーズしかないようですね。

書込番号:7460818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CF-W7用専用インナーケース

2008/02/18 13:41(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

クチコミ投稿数:33件

CF-SYN012CR を購入して取り付けました。ディスプレイ部カバーには斜めがけゴムが左右についてます。但し底面カバー(本体側)には付いてません。
こういう仕様なのでしょうか?

これだと開閉した場合、底面だけ開きっぱなしになってしまい間抜けな構図です。

こういうものなのであればなんか中途半端な造り。。

製造ミス→検査漏れ かなと思うほどでした。

(メッシュ部は放熱用のため多分底面だと思うのですが。)

書込番号:7410493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/02/19 10:11(1年以上前)

僕も、購入しました。表側から見ると結構いいのに内側はとてもちゃっちいですよね(特に液晶に引っ掛けるゴムの所も)。
しかもパソに対して少し小さいのか装着してみるときゅうくつではありませんか?
相談センターに電話して、現在商品を送ってみてもらっています。


書込番号:7414720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/02/19 21:54(1年以上前)

スピード・ブルー様

細いゴムは合計何本でしたか?

私は天板(液晶部)の左右で2本でした。

4本が自然だと思うのですが。。。

もっとキチッとフィットするものだと思ってたので少し残念。

書込番号:7417376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/21 22:58(1年以上前)

治朗羅藻さん 

こちらのも写真と同じく2本でした。確かに底辺部分は間抜けた感じがしますよね。

パソの重量で下を押さえてって感じなのでしょうね。

書込番号:7427631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/02/21 23:55(1年以上前)

インナーケースは閉じたときはカッコイイのですが、開いたときは「う〜ん」な状態ですね。

ゴム2本で正常ですか。 自分でゴムをつけるなりしてカスタマイズしてみます。

書込番号:7428025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/02/26 03:17(1年以上前)

治朗羅藻さんインナーケースのカスタマイズはうまくいきましたか?

インナーケースの件で相談センターより連絡ありました。

何でも、W5の時からのサイズのままであり、W7は少し幅が厚くなっているとのことでしたが、それでもジャストフィットサイズとのことで少し突っ張るそうです(良くわからないですが???)。でも、W7でも許容量の範囲というかそれでOKだそうです。でも、パソを開いて使う時には突っ張りが生じてしまうので、液晶画面についているゴムをはずして使ってくださいとのことでした。
それではカバーが倒れた上体になってしまうので、間抜けた感じになってしまうようにおもいますが、、、。どう思いますか?
一生懸命調べてくれた感じが伝わってきたので何も言えなかったのですが、なんか府に落ちない感じがしてたまらないです。

書込番号:7448425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRを新規書き込みLet's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
パナソニック

Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月16日

Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJRをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング