ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
価格.comの中で2007年11月に発売されるW7について色々な製品が紹介されていますが、違いが分かりません。
CF-W7BWHAJRは普通の量販店やマイ・レッツクラブで手に入る製品だと思うのですが、W7BC2AJSやW7BC2AXSといった製品はこれとどこが違うのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
書込番号:6841830
0点
Panaの機種は型番最後がSだとビジネスモデルになる
サポート窓口とかが変わってくるし入手経路も限られる
書込番号:6841979
1点
Birdeagleさんご回答ありがとうございます。
同じビジネスモデル同士でも型番が違うのはどうしてなのでしょうか。
私のようなパソコン初心者がビジネスモデルを通販で買っても、サポートは心配ないでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:6842203
0点
>同じビジネスモデル同士でも型番が違うのはどうしてなのでしょうか。
AJSはVista搭載モデル、AXSはXP搭載モデル。
http://panasonic.biz/pc/prod/note/w7b/index.html
書込番号:6842634
1点
>都会のオアシスさん
ありがとうございます。なるほど、基本仕様には変わりがないのですね。
ビジネス用か個人用かVISTAかXPかOffice搭載モデルか否かで1つのW7で全部で8通りあるのかな?
ビジネス用か個人用かの違いはOSが異なるのでしょうか?スペックに関しては他に違いはあるのでしょうか?
書込番号:6847835
0点
>ビジネス用か個人用かの違いはOSが異なるのでしょうか?
ビジネスの世界じゃXPがまだまだ現役で重要だから
個人はダウングレード権あるんだからやりたきゃ勝手にやれってところ
どうせビジネスマシンをVistaオンリーで出しても納入段階で業者にVista→XPにしろって言うんだから。。。w
Panaとしてもそんな面倒なことするなら最初からラインナップで出そうと考えるだろうね
スペックに違いはない
ただサポート窓口が法人向けの窓口になったりするから面倒かもね
書込番号:6849014
1点
「パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/05/03 0:56:23 | |
| 8 | 2009/08/30 13:52:35 | |
| 10 | 2008/06/12 0:05:43 | |
| 4 | 2008/05/29 18:05:03 | |
| 3 | 2008/05/27 12:12:25 | |
| 17 | 2008/05/27 23:52:34 | |
| 2 | 2008/04/26 21:04:58 | |
| 4 | 2008/02/28 20:02:50 | |
| 6 | 2008/02/25 15:22:05 | |
| 4 | 2008/06/22 23:55:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







