


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
WXGAとXGAとはどっちがいいでしょうか?最近のモバイルはWXGAとなっている機種が多い気がしますが。
WXGA (1280x800)ってXGA(1024×768)より字が小さいですね。それは見づらくないですか?
それをクリアする方法がありますでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:7422848
0点

>それは見づらくないですか?
まだ若いからなのかもしれないけど俺はそうは感じませんね
文字の大きさより表示できる情報の多さの方が気になるタイプです
>それをクリアする方法がありますでしょうか?
液晶の場合規定の解像度とは違う物にするとぼやけるから1024×768にすれば良いって物じゃないから出来るのはDPI変更くらい
書込番号:7422900
0点

目が悪い人(私など)には文字表示ではつらいです。
ですが将来的にはWXGAの方向に進むでしょう。
ますますモバイルXGAは入手困難になるかもしれませんね。
買ってしまった場合ノートでは現実的な解決方法はありません。
書込番号:7422945
0点

自分も見づらいとは感じないですよ。むしろ一度に表示出来る情報量が多い方がありがたいですね。
まぁ多い方が良いっても限度はありますが…
スレ主さんは目が悪いのかな?
書込番号:7422981
0点

>WXGA (1280x800)ってXGA(1024×768)より字が小さいですね。それは見づらくないですか?
それは、ご指摘のとおりでしょう。
実際の画面サイズを比べれば、WXGA の方が縦寸法が小さく納められています。情報量が多くて便利な半面、同じ条件なら見づらく感じることがあります。
現状では、XGA の規格を搭載した機種もまだ選択可能ですから。
書込番号:7423146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/05/03 0:56:23 |
![]() ![]() |
8 | 2009/08/30 13:52:35 |
![]() ![]() |
10 | 2008/06/12 0:05:43 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 18:05:03 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/27 12:12:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/05/27 23:52:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/26 21:04:58 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/28 20:02:50 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/25 15:22:05 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/22 23:55:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
