


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
4月に価格.comにも掲載されているA店でCF-W7BWHAJR を購入しました。
商品のページの下にのっていた1Gのメモリも欲しくなって電話でお店に「相性は大丈夫でしょうか?」と確認すると「大丈夫だからのせている」と言われたのでメモリも一緒に購入しました。
最初は忙しくて増設する暇がなかったのでそのまま1Gメモリの状態で使っていましたが、Vistaではやはり動作が遅いので一緒に買ったメモリを増設しました。
ほんの1日ほどは動作が速くなったような気がしたのですが、その後PCの調子がどんどん悪くなり、2週間ほどでファイルを開こうとするだけでPCがフリーズするようになりました。
まともに使えないので仕方が無くPCをフォーマットしてOSを入れなおしました。
しばらくは又1Gのままで使っていたのですが、再度メモリを増設すると又調子が悪くなります。
パナのサポセンに電話で相談すると、すぐにそのメモリの使用を辞めるように言われました。
お店がお勧め品として出している品でもこういう事ってあるんでしょうか。
皆さんはメモリの増設は純正品を使われているのでしょうか?
書込番号:7865981
0点

>お店がお勧め品として出している品でもこういう事ってあるんでしょうか。
無きにしも非ず、といったトコロかもしれません。
おススメ品=安心できる品、とは限らないと思います。
>皆さんはメモリの増設は純正品を使われているのでしょうか?
ぼくはメモリの増設をしたことがないのでなんともいえませんが、少なくともメーカーは選びたいですよね…。
書込番号:7866024
0点

相性は大丈夫な製品でも 不良品かもしれませんよ
最初から不良品だった可能性もありますが そうだとしても保障期間がどうなのか確認が必要かもしれません
メーカー機のメモリ増設は 純正でなくてもかまいませんが メーカー品の動作確認の保障されているものにするといいです
たとえば
http://buffalo.jp
http://www.ioplaza.jp/index.htm
書込番号:7866026
0点

こんにちは、まこ820さん
メーカーの純正品はそれなりに検査をして出荷しているので不良品はすくないと思いますが、他のメーカーに比べ価格が高いのが一般的です。
他のメーカーでも規格が合えば取り付けは可能です。
メモリーの正常化確認するツール(memtest86+)がありますので使用してみてはいかがですか?
参考になるホームページがありますのでURL下記を参照のこと。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
PCになれている人は純正品は買いません、せめてIO−DATAかバッファローの製品を購入する人が多いと思いますが、他のメーカーでも正常に動くものがありますよ。
書込番号:7867336
0点

動作不良などを起こしたときに、メーカーの純正メモリだったら対応してもらいやすいというメリットはありますね。
ただし、メーカーの純正メモリは恐ろしく高いですから、普通の人は買わないのではないでしょうか。
たいていの人は、アイオーデータかバッファローのメモリを購入するでしょうね。
(わたしも、純正メモリは買ったことがないです。)
しかも、純正メモリもバッファロー製だったりするかもしれませんし。←ずっと以前に、富士通LOOXの1個しかないメモリスロットに購入したアイオーデータのメモリを入れようとしたら、元々付いていたメモリ(オンボードメモリのないLOOXでした)はバッファロー製でした。
書込番号:7870524
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/05/03 0:56:23 |
![]() ![]() |
8 | 2009/08/30 13:52:35 |
![]() ![]() |
10 | 2008/06/12 0:05:43 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 18:05:03 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/27 12:12:25 |
![]() ![]() |
17 | 2008/05/27 23:52:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/26 21:04:58 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/28 20:02:50 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/25 15:22:05 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/22 23:55:17 |