
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年2月3日 15:12 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月31日 22:26 |
![]() |
1 | 6 | 2008年2月5日 12:08 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月29日 18:44 |
![]() |
0 | 11 | 2008年1月31日 09:52 |
![]() |
3 | 8 | 2008年1月14日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
購入を検討しているのですが、気になる記事がありました。
本日(平成20年1月30日)付け日経夕刊12ページ右上の表にWindows Vista の「5つのエディション」の説明表があります。Businessの欄に「AV機能は割愛されている」とありました。
一方でDVDは見れると思いますが、何ができて何ができないのでしょうか。
0点

MediaCenterがあるか無いかの違い
あとはセキュリティーがビジネスの方が強化されてる
書込番号:7317991
0点

あとWindowsムービーメーカーHDとWindowsDVDメーカーがついてない。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx
書込番号:7318111
0点


sannsirouさん こんにちは。
>一方でDVDは見れると思いますが、何ができて何ができないのでしょうか。
違いはみなさんは仰っているとおりですね。
この製品の仕様を見ると、Win DVDが附属されているので、Vista BusinessでもDVDが見れるというだと思います。(当然WMPでも可能)
>Businessの欄に「AV機能は割愛されている」とありました。
他のそれに代わるアプリケーションが添付されていれば可能ですが、Vista BusinessのOS標準機能としてはないということになります。
(Businessですから当たり前ですが・・・)
書込番号:7318350
0点

皆様 返信ありがとうございました。
初心者で申し訳ないのですが、もう少し質問させてください。
ホームプレミアムにあるAV機能が欲しい場合、例えばDVDメーカーをダウンロードするなどの方法があるのでしょうか。
それとも、他のエディションのパソを購入する、あるいはXPにするしかないのでしょうか。
書込番号:7335845
0点

こんにちは、ビスタのAV機能がほしいのでしたらアルティメッドのアップグレードのライセンスを購入してエニイタイムアップグレードを使うか。
アルティメッドのアップグレードDVDを購入してアップグレードすればいいと思うのですが。
そこまでする必要性はないように感じます。
書込番号:7336130
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

デュアルブートしたいということでしたら可能です。
ただしlemontreejpjpさんがご自身で出来ない場合には、やってくれるショップや人にお金を払ってやってもらわないといけないです。
書込番号:7313898
0点

デュアルブート構成で可能。
ただしドライバ&ソフト関係は別。
書込番号:7313905
0点

早速のお返事、びっくりしました。どうもありがとうございました。リカバリDVDではできるでしょうか?別にWindows XPかWindows Vistaのソフトを購入しないといけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:7314008
0点

>リカバリDVDではできるでしょうか?
分かりません。それを調べることからはじめる必要があります。
>別にWindows XPかWindows Vistaのソフトを購入しないといけないでしょうか?
パソコンには元々インストールされていたOSの使用権しかありません。デュアルブートするなら、もうひとつのOSは購入しなければいけません。
書込番号:7314042
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
3月31日以降このパソコンを買う場合、Windows XPダウングレード用のメディアを申し込みできなくなりますね。でもどうしても4月以降買うか買わないかを判断しないといけないですが、何かいい方法がありますでしょうか?
Windows XPダウングレードページhttp://askpc.panasonic.co.jp/vista/xpdg/07_03/index.html#02
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

残念ですがないです。
購入して3月中に申し込むしかないと思います。
書込番号:7313883
0点

ありがとうございました。そうですか、それはちょっと残念ですね。
書込番号:7314015
0点

今日、発表になった春モデルはXPダウングレードDVDが、標準で付いてるらしいですよ。
ご存知でしたら、ブン投げといてください。
書込番号:7314081
0点

知りませんでした。ビジネス用としてシェアの高いモデルなのでXPのニーズが非常に大きいということなのでしょうね。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080129-1/jn080129-1.html
書込番号:7314350
0点

ありがとうございます。
春モデルの一番買いの時は夏になるのですね、もし買うとしたら、ちょっと待ち遠しいですね。
書込番号:7322846
0点

>春モデルの一番買いの時は夏になるのですね、もし買うとしたら、ちょっと待ち遠しいですね。
夏までですか。でも楽しみですね。
バッテリーの持ちがこんなにいいとは。
書込番号:7345640
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR

ノートパソコンで天板?の意味がよくわからないのですが、解説ねがえれば解答してくれる方もいるかと…。キーボード部分の事でしょうかね??
書込番号:7304544
0点

Yone−g@♪さま
ご指摘ありがとうございます
説明不足ですいませんでした…
外したいのはディスプレイの天板です。
試しにディスプレイの側面に左右で4本外したのですが
取れませんでした。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7305257
0点

ビス4本はずしてから
後ろ側からまず テレホンカードくらい薄いものでゆっくり少しずつ、上側こじ開けます。
私は つめを入れてやりますが…お勧めしません(^^)
すこし 浮き上がるかんじがあったら 同じく両サイドを 浮かせます。
3面が完全に開いた感じになったところで
最後に手前(ラッチのある方)をはずします。
最初の1回目は結構はずすのは硬いので コツと勇気がいります?。
あくまで 自己責任ですよ(^^♪。
書込番号:7309895
1点

Colinsさま
お返事ありがとうございます!
実は天板が凹んでしまったので
この際取り外して好きな色に
塗装しちゃおうかと思いまして…(汗)
これで何とかなりそうです
本当にありがとうございました。
書込番号:7312172
0点

Colinsさま
お返事ありがとうございました!
実は天板が凹んでしまいこの際
好きな色で塗装しちゃおうかと思いまして(汗)
本当にありがとうございました。
書込番号:7312188
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
パソコン満足度No.1予約キャンペーンで実施していた先着1000名の計量バッテリーがまだ届きませんが、他の方には届いていますか?メーカーに聞いてもお答えできませんと言われるだけで・・・。先着1000名にはいっていたかもわからないのでわかる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

少なくとも知り合いの購入者は、誰ももらっていないようですよ.......
遅くとも1月中旬からの発送とのことだそうですが、今はもう下旬???
書込番号:7279831
0点

盤岳さん情報ありがとうございます。
確かに微妙な時期ですね。
到着する!?のをもう少し待ってみます。
また、この先届いた際は、ぜひみなさんの情報を教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:7290252
0点

そうですね、まさか社名ブランド名まで変更・統一して新たな発展を図る大Panasonicのことなので食品偽装ならぬ景品偽装ということはないでしょうから......
いずれにしても、某巨大ちゃんねるでは業を煮やして公取へといきまいている人もいるようなので、何らかのリアクションはあると思いますよ。
書込番号:7290607
0点

昨日(1/26)軽量バッテリーが届きました。
松下 横浜からの発送で運送便は西濃運輸、簡易包装(運送便封筒+プチプチ)で届きました。
案内状には2008年1月吉日付けで、パソコン満足度No.1予約キャンペーン当選されました。・・・・当選プレゼントを送付させて頂きます。と記載されていました。
書込番号:7300543
0点

バンブー136さま
私も気になり確認しましたところ
今月末に軽量バッテリーとボールペンが送られてくるそうです。
書込番号:7312196
0点

いよいよ届いている方がでてきましたね。
私も、楽しみにしていますがまだ届きません。
届くのかな・・・
書込番号:7314577
0点

私の所には「レッツノート プレミアム ファンブック」が昨日とどきました。
と言うことは軽量バッテリーは、はずれたと言うことでしょうかね?
残念です。
書込番号:7317334
0点

本日軽量バッテリーとボールペン届きました!
とりあえず良かったです(喜)
ぶー728さま
私は本が到着後4日で軽量バッテリーが到着しましたので
本と軽量バッテリーの当選は別みたいですよ?
書込番号:7318210
0点

F430spiderさん情報ありがとうございます。
それでは、当選を期待してもう少し待ってみます。
書込番号:7320233
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7BWHAJR
初めて投稿します、キャノンのデジカメpower shot s51sには写真の他に動画が取れる機能ががあります。パソコンに取り込んでその動画をパソコンで見ることは現在可能ですが、その動画をDVDに録画することがどうしても出来ません、このパソコン買ってトライしたいのですが、可能なのでしょうか?またその方法をどなたか教えて下さい。
0点

>その動画をDVDに録画することがどうしても出来ません、
今使ってるパソコンのドライブがDVDの書き込みに対応してないって事ですか?
それとも、オーサーリングしてないから家庭用DVDプレーヤーで再生できないって事かな?
>このパソコン買ってトライしたいのですが、可能なのでしょうか?またその方法をどなたか教えて下さい。
DVD-MovieAlbumSEが付いてるので出来ると思いますよ。
書込番号:7244712
1点

早速のアドバイスありがとうございます。返事があまりに早かったのでびっくりしています。詳しく説明しますと現在キャノンカメラの動画をFUJITSUのFMVノートパソコンに取り込みそれをデータ用DVDーRWに入れようとしたのですがうまくいかなかった(対応ソフトの関係?)ということです。DVDレコーダは持っていません。
このパソコンでしたらなんなくできるということなのでしょうか?
それなら安心して購入したいと思っています。
それにこのパソコンを選ぶ理由はドコモの定額データプラン¥4200を取り付けいつでもどこでもインターネットが出来るようにしたいと思ったからです。
いろいろありがとうございました。
書込番号:7247034
0点

えっと、確認ですが・・・
最終的に書き込んだDVDを見るのはPCそれとも家庭用DVDPlayer?
↑PCで見るだけなら、DVDにデーター焼きすればOK。家庭用DVDPlayerで見るならオーサーリング処理が必要って事ですよ。
書込番号:7247143
1点

まじ困っていますさん
ありがとう、DVDは孫の成長過程が多いのでDVDプレーヤで見るのが主でパソコンでも
見たいと考えています。
書込番号:7247520
0点

>DVDは孫の成長過程が多いのでDVDプレーヤで見るのが主でパソコンでも
見たいと考えています。
了解。
なら、取り込んだ動画を家庭用DVDプレーヤーで再生出来るように編集「変換」する必要が出て来ます。ようは、市販されているDVDと同じ規格にする必要が出てくるわけです。
ハンドルソフトでDVD-MovieAlbumSEが付いてますが、DVD-RAMしか対応してないみたいですが・・・?
http://panasonic.jp/support/software/dvdma/prod/v4/index.html
↑のソフトで出来ない「DVD-R」なら別途オーサーリングソフトが必要になりますね。
自分はこれを使ってます。
TMPGEnc DVD Author 3
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30.html
書込番号:7247638
1点

オーサーリング処理ですか?初めて知りました。「まじ困ってますさん」たいへんありがとうございました。しばらくしてから購入しアドバイス通りにやってみます。ではそれまで
書込番号:7247949
0点

>購入しアドバイス通りにやってみます。ではそれまで
はい。がんばって下さいね。それから分からない事があってらいつでもどうぞ。
微力ながらお手伝いさせていただきますよ。
書込番号:7248120
0点

話がイマイチ理解できない。
今のPCはDVD書き込みできない機種。
出来るけれど、すれ主にそのスキルが無い。どちら?
前者なら、ドライブを購入するかPCを買い換える必要があるが
後者なら、PCを買い換えてもやはり出来ない可能性のほうが大きいのでは?
また、買い換えるとして、
PCの処理能力を抑えてビジネス用途に持ち歩くことに特化したこの機種を選んだ理由は?
モバイルがメイン用途で、DVD編集は片手間でも出来ればいい程度ならよいが
DVD編集機として選んだとしたら最悪の選択じゃなかろうか。
手持ちのFMVで出来るかどうか判断できないなら、FMVの型番を提示すれば
ここで判断してもらえるんじゃない。
十分な処理能力があってDVDへの書き込みが出来ないだけなとか、ソフトが不足してるだけなら
このPC(W7)を買うより、必要なソフトを用意したり
外付けDVDドライブを買った方が快適にDVD編集できるかもしれない。
書込番号:7248437
0点

