Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Business 重量:0.94kg Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのオークション

Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月19日

  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのオークション

Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR のクチコミ掲示板

(247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRを新規書き込みLet's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

New Model

2008/01/25 12:26(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

クチコミ投稿数:4件

Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRの購入を考えて某Y電気に問い合わせたところ、在庫が1台しかないとのこと。2台ほしかったのですが、既にメーカーでの製造・販売終了しているとのことでした。近々New Modelが発売されるのではと店員の方が言っていましたが、待つべきか、現モデルを買うべきか迷っています。ほんとに近々新しいモデルが出るのかどうか・・・。何かご存知の方がおられましたら、情報をお願いします。

書込番号:7291344

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/25 13:28(1年以上前)

出るんじゃないかな?
春モデルがね

まぁ毎度の事だけど二月に入ってから発表でしょうけどw

書込番号:7291537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/25 14:38(1年以上前)

Birdeagleさん
早速のご連絡ありがとうございます。2月であれば待ってもいいですね。
ところで、一般的にはNew Modelと現行モデルでは性能にあまり差はないと思いますが、価格は安くなるのですかね。

書込番号:7291746

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/25 14:55(1年以上前)

さぁ??
どうですかね
値段は現行モデルの発売当初と大差ないでしょう
スペックは神かパナの中の人だけが知ってるはず
営業さんも知ってるんだろうけどw

書込番号:7291800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/25 15:32(1年以上前)

ただ春モデルは、あまり大きな改定が無いと思いますよ。
HDDの容量UPかCPUのバージョンUPレベルではないでしょうか?
ここ最近の傾向は夏と冬のモデルが、大きな変更をするパターンが
多い様な気がします…

書込番号:7291914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/25 18:23(1年以上前)

皆さん

いろいろご意見ありがとうございます。次のモデルに期待しておきます。

書込番号:7292430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 07:31(1年以上前)

 HPもリニュアルのため、クローズになってますね。多分これを機に春モデルが発表になるのかと楽しみにしております。

 過日富士通LOOXRを購入しましたが、SL7100、新チップセットは、熱処理が上手くされており、とても静かですので、ファンレスを諦めたパナさんですから、このあたりが投入されて来るのかもしれませんね。あくまでも希望的予想ですが。

 いずれにしても新商品発表は楽しみですし、そろそろだと思いますので、もう少し待たれてから購入されたらどうでしょう。

 それからでも、そんなに劇販された機種ではないので、2台くらいだったら在庫としてはあるようにも思いますが、、、(無くなっていたら御免なさい)。

 

書込番号:7300022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CF-W2DC1AXSのHDDを換装したのですが。。

2008/01/24 10:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

クチコミ投稿数:8件

質問です。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

こちらの商品と関係ないのですが、先日パスワードロックのかかったJunk品のCF-W2を手に入れ、分解し、CMOSクリアでロックを解き、HDDを換装して手持ちのXPをインストールしてドライバをあてたのですが問題がありました。

ACアダプタ(IBM製です)を抜くと休止状態になり復帰しないのです。
コンボドライブの蓋の開け閉めはできるので休止状態?のままなのですが
どのキーを押しても、パネルの開け閉めをしてもうんともすんともいいません。

結局強制終了するしかないのです。バッテリーで起動しても起動後1分ほどで
同じ現象になってしまいます。ACアダプタをさして使っている分には問題ないのですが
せっかくバッテリーも生きているようなのでどうにかしたいと思っています。

考えられる問題としては

・純正のリカバリーCD or DVDを使っていないから
・純正のアダプタを使っていないから

なのですが、どなたかわかりますでしょうか。
マザーボードの配線などでこれをするといいとかありましたら
よろしくお願いします。




書込番号:7286468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/24 12:20(1年以上前)

バッテリー生きてますか?
ACアダプターを抜いた時点で電圧不足。
自動的に休止状態に移行ってな事はないですか?
電源管理設定で確認して見て下さい。

書込番号:7286713

ナイスクチコミ!0


646さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/24 12:22(1年以上前)

参考意見です?


ACアダプタ(IBM製です)をつけた状態で休止状態にしたのち


ACアダプタ(IBM製です)をつけた状態で復帰できる場合

バッテリーに問題あり


ACアダプタ(IBM製です)をつない状態で復帰でない場合

Windows XP で休止状態およびスタンバイ状態の問題をトラブルシューティングする方法
http://support.microsoft.com/kb/907477/ja

電源管理をサポートしていない古いドライバ ファイルが使用されている。

電源管理機能と競合する、あるいは電源管理機能をサポートしていないコンポーネントがインストールされる非互換なソフトウェアを使用している。

書込番号:7286721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/25 12:18(1年以上前)

マジ困ってます。さん
646さん

早速のご回答ありがとうございます。
電源管理設定はいろいろ試していたのですが、症状変わりませんでした。

バッテリーを抜いてIBM製のACで起動するとスタンバイも休止状態も
問題なく機能するので、やはりバッテリーが悪いのかもしれません。

充電は100パーセントまでできるのと、復帰しない状態に入ってからも
ドライブの蓋の開け閉めはできるし、CDやDVDを入れるとちゃんと回転するので
バッテリーは生きていると思っていました。

バッテリーの電圧でDisplayが表示されないだけなのかと思いましたが、
CD、DVDは回るけれどキー操作はまったく効いていないし、外部Displayにも
表示はされないようです。

バッテリーをあきらめて使うことにします。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:7291315

ナイスクチコミ!0


HIDE830さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/26 09:34(1年以上前)

HDDの交換の際に例のピン折りはしていますか?
ご存じかとは思いますがパナのHDDは3.3Vと5Vを使っているので、純正以外のHDDをそのまま換装すると、バッテリーでうまく動作しなくなるので・・・

書込番号:11814589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/08/26 10:06(1年以上前)

HIDE830さん>
> HDDの交換の際に例のピン折りはしていますか?
> ご存じかとは思いますがパナのHDDは3.3Vと5Vを使っているので、純正以外のHDDをそのまま
> 換装すると、バッテリーでうまく動作しなくなるので・・・

というか、HDD Logic電源のお話は Mainboardに手を入れれば HDD側で対策しなくても構わないんですけどね。
マイレッツ倶楽部モデルが存在する Base Frameモデルの場合、元々そういう設計になってますし>Let's note。

ダメな場合はバッテリ駆動どころか AC電源駆動でも Spin upすらしませんけど。Logic側での処理が出来ないので。完全に HDDとの相性です>3.3V Logic電源で 5V Logicの通常 HDD製品を使う場合。

Mainboardに手を入れると言っても問題なのが、手ハンダするにはかなりの熟練が必要な事。チップ抵抗が芥子粒程度しかないのでルーペで拡大しながら作業しないと確実に失敗すると思います。分解して躊躇したので。道具が揃っていれば自分でやっちゃうんですけどね。

●Let's noteテンプレ−HDD電圧切替
http://letsnote.xrea.jp/?HDD

書込番号:11814685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

レッツノートでskype

2008/01/23 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

クチコミ投稿数:49件

出張が結構多くて、その度に重いPC(といっても、IBMのX31なので1.6kgなのですが)を持っていくのが嫌になって、ついにECダイレクトで144000円でポチっとしてしまいました。

ところで、私は出先でもskypeで連絡をとったりするのですが、今使っているx31ですと、マイク内臓なので、ヘッドセットがなくても使えるのですが、レッツノートには、マイクは内臓していないですよね?

細かく仕様を読んでも、なさそうなのですが、skypeを使うみなさんはやはりヘッドセットを持参しているのでしょうか?便利な使い方やアイテムがあったら、ご指導いただければ幸いです。

書込番号:7285205

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/24 00:12(1年以上前)

Bluetoothのヘッドセット買えば楽ですよ
今アダプタもちっこいの出てますからね

書込番号:7285345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/01/24 07:18(1年以上前)

あっそうですね。buletoothのヘッドセットはいいですね。すっかり忘れていました。携帯もP905i(bluetooth対応)にしたので、もってこいですね。

書込番号:7286025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/01/24 23:26(1年以上前)

そういえば、Bluetoothベッドセットを使った時って、やはりPC側の電池の消耗は激しいですか?
Wi-Fiを使った時に、使ってない時と比べて、電池の消耗がかなり早く感じるので、こちらもちょっと不安です。

使用している方がいましたら、教えてください。

書込番号:7289521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/26 20:23(1年以上前)

Bluetoothペアリング1つしかできないので携帯パソコン変えるごとにペアリング設定必要で不便です

書込番号:7297616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/01/27 15:49(1年以上前)

>ついにECダイレクトで144000円でポチっとしてしまいました。
まだ、振り込んでいないのであればキャンセルをオススメします。
振り込んでしまったのであれば、無事に届くことをお祈りいたします。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?Searchword=ec%83_%83C%83%8C%83N%83g

書込番号:7301805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/01/28 08:14(1年以上前)

おぉ・・・ECダイレクトって結構やばいですね。幸い法律には明るいので、納期どおりに届かなかったら、速攻で法的対処をしたいと思います。

bluetoothは、ペアリングが面倒ですか。コードレスで話せて便利いいかなと思ったのですが、なかなか難しいですね。もう少し検討します。

書込番号:7305325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/02/18 17:09(1年以上前)

商品は届きましたか?
教えてください。

書込番号:7411167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/02/19 08:22(1年以上前)

そろそろ書き込みしようと思っていたのですが、遅くなってすいませんでした。
結果としては、商品は届かず、返金対応をしてもらいました。

私は1月末に注文・送金したのですが、7営業日という入金後のメールにもかかわらず、9営業日を経過しても、納期確認の連絡は無視、商品も届かないので、内容証明郵便を送りました。内容としては3日以内に商品を送ってこない場合は契約を解除すると書き、解除後に代金を指定日までに返金しない場合は、法廷処置をとるというものにしました。

実際に指定日になっても振り込みがないので、少額訴訟をしようと、ECダイレクトの登記簿を取りに行ったのですが、なんとHPに表示されている住所に登記が存在しないとして、登記簿がとれませんでした。仕方ないので、警察に行って振込銀行口座の人の住所を照会&詐欺で刑事事件としても調査してもらいに行ったところ、刑事さんがECダイレクトに電話をしてくれて、たまたま先方が電話にでたことから、返金を約束してもらい、その期日ぎりぎりに返金されたという次第です。

私的は、内容証明郵便等でかかったお金も請求しようかと思ったのですが、先方は独自の理論を電話で主張して、埒が明かないようであったので(刑事さんも非常にうさんくさいオヤジですねというくらいでした)、代金返金で承諾しました。なお、内容証明郵便が届いてもなんらの対応もしていなかったようですので、panafan2008さんも速攻で警察に相談したほうがいいと思います。

ちなみに、私は現在法律学を研究する身でありまして、弁護士の友人にチェックしてもらいながら、勉強がてらに内容証明郵便を書いたり、少額訴訟用に訴状を作成したりと、なかなかよい経験ができたのですが(授業の教材にしようかと考えいます)、一般の方だと非常に不安だと思います。メールのやり取りやHPのプリントアウトなどを持って警察に相談して、警察のほうから返金するようにいってもらうのがいいと思います。

法的な手順としては、まず内容証明郵便で期限を明示して催告し、それでも届かなければ契約解除となります。契約が解除となってから、返金もされないようであれば、支払督促ないし少額訴訟となるという感じです(民事の場合)。
刑事の場合は、詐欺等での調査ということになりますので、やはりここでも内容証明を送った上で、何等の連絡もないということでないと、警察も動きにくいかもしれません。

でも、刑事さんは非常にやさしかったので、その前段階でも電話くらいは一緒にしてくれると思います。


また、登記されていない住所を表示するなどの行為は、特定商取引法にも違反するみたいなので、本日中に経済産業省のほうに通報する予定です。同法違反で、売買契約が無効であったとして、返金を即時に主張することもできるかもしれません(まだ詳しくは調べておりませんが)。

内容証明等の書き方や、解除のプロセスは近日中に被害者の方のために公開しようかと考えています。しばらくおまちくださいませ。

書込番号:7414448

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2008/02/19 14:32(1年以上前)

ECダイレクトの住所は・・・下糟屋2336となっていますが、うそですか。まだ7営業日がきませんが、心の準備をしておきます。また教えてください。

書込番号:7415549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/02/19 17:52(1年以上前)

経済産業省の消費者相談室というところが、特定商取引法違反等の窓口らしくて、問い合わせをしてみたのですが、営業の実態があれば必ずしも会社の登記がある場所を表示する必要はないそうで、納期についても、契約の完了・入金後に届きますので、明確な同法違反はないみたいです。契約の取消についても、通信販売にはそういった制度はないらしいですし。

個人的には、会社の登記がある場所を表示させとかないと、訴えるための特定ができないので、法律の解釈(運用)に問題アリなのでとは思うのですが・・・・

ともかく、ECダイレクトさんは、現状では、単に履行遅滞をしがちであるということにしかならないみたいです。購入前に納期の確認メールがある場合はその期間、入金後に7営業日ないしその数日後で送るという文面のメールがある場合は、7営業日+2日くらいで履行遅滞になると考えられますので、それから相当の期間までに履行しろと催告した内容証明を送って契約の解除をするか、怒りの電話をして合意解除にもっていけばよいかと思います。

ちなみに、訴訟まで至っていないので登記を確認したわけではないですけど、同社の登記があるのは、神奈川県藤沢市大庭5056番地だそうです。下糟屋のほうは、電話のおじさん曰く、支店なんだそうですよ・・・

書込番号:7416169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2008/02/19 22:02(1年以上前)

ウゴウゴ03824さん
大変参考になりました。

書込番号:7417442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レッツラーになりました

2008/01/20 11:56(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

クチコミ投稿数:7件

18日に会社の帰りに新橋駅付近の量販店にて購入しました。
値札が無いため、店員さんに聞いてみたら12万チョッととの事。
これにOCN入会で更に割り引きで、10万をきりました。
ついでにクレジットカードも使えて・・・。
久しぶりにいい買い物をした感じです。

書込番号:7269909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/01/20 12:02(1年以上前)

ショップ名を教えてもらえますか。

書込番号:7269932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/20 15:06(1年以上前)

新橋というと烏森口の“キムラヤ”ではないでしょうか?

書込番号:7270573

ナイスクチコミ!0


キバ郎さん
クチコミ投稿数:14件

2008/01/21 01:18(1年以上前)

 お願いします。購入店情報を教えてください。即購入します。

書込番号:7273409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/21 09:16(1年以上前)

ヤ○ダ○機ですよ
でも、在庫が無くて即納は厳しい模様です。。
価格交渉頑張ってください!!

書込番号:7274005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/21 20:43(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:7276036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/01/22 20:15(1年以上前)

この書きこみ見て、速攻でヤマダ電器にいってみたんですが、有楽町店でもこの価格はあり得ないといわれましたよ。店頭19万で17万(OCNなどの割引なし)が限界だそうです。正直ガッカリです。

書込番号:7279919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/22 21:14(1年以上前)

うぅん、そうですか。
昨日、商品を受け取り本物と確認しましたし、支払い伝票も手元にあるので間違いはないのですが。。
運が良かったんでしょうか?
お騒がせしました。

書込番号:7280196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/01/22 23:58(1年以上前)

有楽町→新橋店の間違いですね。私が行ったのは品川店(大井町)だったんですが、対抗意識が強いようで、それならとかなり電卓を叩いていましたが、17万以下は無理!とのことでした。
スレ主さんがうらやましいです・・・

書込番号:7281225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/23 04:39(1年以上前)

いくら何でもこれはネタじゃないですか? 12万じゃ仕入れ値以下と思われますが。
しかもそれが10万以下に……。中古でも展示品処分でも安すぎます。
オークションで即決で出てたら、却って怖くて入札できない金額ですね(笑)。

あるいは店側のPOS入力ミス? それも、こんなメジャーなマシンではあり得ないですね。
実はR6だったというオチ。うーん、それでも安すぎるか。R3の中古あたりでも8万くらいしますもんね。

謎です。

書込番号:7281845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの交換についてです☆

2008/01/17 08:17(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

はじめまして。
最近ノートPCが欲しいと思ってこのPCの購入を考えています。
ただ80GのHDDがちょっと足りないので、
HDDを交換できればなぁと思ったのですが、
純正以外のHDDを自分で交換は可能なのでしょうか?

ベアボーン(キューブ型)で組み立てたことはあるのですが、
市販のノートを分解してHDDを交換できるかはわからなかったもので・・・。

くわしい方、どなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:7257265

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2008/01/17 12:02(1年以上前)

ノートの場合は簡単ではないです。

厚みやインターフェースの違い、BIOS、温度管理など複数の壁があります。開けるだけでも繊細だし。

機種固有の情報があるので、検索して成功報告があることを確認したほうがよいです。

書込番号:7257721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/01/17 20:55(1年以上前)

 今まで使ってきたレッツートはすべて換装してきました。最近では,CF-R2のHDDの換装をしました。それほど難しくはありませんでした。ただし,ノートPCの換装に慣れていてのことだと思います。ノートの場合,やたらへなちょこのパーツが多いです。慎重に扱わないと,HDD以外のパーツを痛めてしまいます。
 ボクもCF-R7のHDD換装を考えています。参考にしたいのは以下のサイトです。
 http://www.syakazuka.com/Myself/r6/index_new.html
 ぜひ,換装にチャレンジしてみてください。
 
 

書込番号:7259217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/01/17 21:02(1年以上前)

HDDを換装すればメーカー保障が受けられなくなりますよ。
その事を踏まえてなら構いませんが・・・

書込番号:7259260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/01/19 15:55(1年以上前)

>ムアディブさん
>★勘太郎★さん
>マジ困ってます。さん 

返信ありがとうございます!
そうですが・・・
素人には難しそうですね。
ベアボーンの場合はやりなおしがききますが、
ノートは失敗するとオジャンになってしましますね・・・。

う〜ん、悩みますね。

書込番号:7266269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VISTA を windows XP に変えられますか

2008/01/13 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

クチコミ投稿数:38件

他の Note(Core 2 Duo, 1900x1200 3.5 kg)を買ったのですが、その後、海外出張が増え、重さに耐えかね、R7 を追加で買おうかと思っています。e-mail とちょっとした web tour だけなので、1 MB の memory のまま、手持ちの Windows XP SP2 に変更しようかと思っています。
手持ちの大型 Note の場合、Windows XP に変更したら、殆どの Peripheral(音声ボード、LAN、他)の認識をしてくれませんでした。
R7 で、OS を変更した方は、いらっしゃいますか? 動作は、問題ありませんか?
(あと、4万円出せば、XP が載った R7 もあるのですが)
尚、手元の Soft(辞書)、free soft(時計)、Virus detector 等、かなりのソフトが XP だけでしか動かず、又、memory 2 GB でも、VISTA ではかなり遅いので、出来れば、これは XP で動かしたいと思います。
もし、XP で問題なく動くなら、即発注するつもりです。

書込番号:7242248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/01/13 19:14(1年以上前)

Windows XPダウングレードサービスについて
http://askpc.panasonic.co.jp/info/xpdg.html

書込番号:7242330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/01/13 19:28(1年以上前)

手持ちのXPが使用中のものだったら使えない。
ドライバ捜しができないみたいだから無償ダウングレードサービス使えば。
http://askpc.panasonic.co.jp/info/xpdg.html

書込番号:7242378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/01/13 19:37(1年以上前)

すみません、質問を書いてから、パナの site に行ったら、出来ると書いてありました。
戻したり、Vista との data 互換性に色々と制約はあるが、どちらかの OS を、継続して、そのまま、使っている限りは Peripheral の問題は出ないみたいです。
今晩中に、発注する事になりそうです。有難うございました。
療法使ったけど、今はまだ、XP が良いって!!

書込番号:7242423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/01/13 19:46(1年以上前)

療法 --> 両方
XP は、それ以前に使っていた VAIO(Win 95)を up grade する為に、買ったものです。Vaio は田舎の倉庫に入れてあります(廃品)ので、Licence 上の問題はありません。
が、本品を買えば、無償で Down Grade(VISTA --> XP)出来るようです。
早速のご返事有難うございました。

書込番号:7242458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRを新規書き込みLet's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR
パナソニック

Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月19日

Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング