ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT Y7 CF-Y7CWHAJR
3月に買ったのですが、そろそろHDDの容量が気になってきました。
HDDに換装も考えたのですが、以前使っていたR3に比べてY7は大きいので
外に持ち出す機会がぐっと減っています。
外付けHDDは結構面倒なので、やはり換装かと思っていたのですが、
家で使うだけなら、NASもいいかな?と思ってきました。
USB接続の外付けHDDと無線LANのNASではかなり速度が違うものでしょうか?
書込番号:7881812
0点
速度的に違うかどうかは家の無線環境次第だから何とも言えないなぁ
俺が前に試したときには速度が違うってのは分かったんですけどね(NASっていうよりファイルサーバー的なPCに対して)
小さいファイルをチマチマおくだけならNASでも全然問題ない
数百MB〜GBまで行くファイルを頻繁に読み書きするなら無線NASは厳しいかも
書込番号:7881876
0点
無線LANのNASはやはり速度的に不利ですね。
802.11nに対応していたとしても、USB接続ほどの速度をたたき出すのは環境にもよりますが、かなり厳しいかと・・・
(そこは有線の強みなのですが)
速度を求めるならGigabitLANに対応したNASの方が良いと思います
当方所有のReadyNAS NV+で、CrystalDiskMark2.1で計測したところ・・・(使用機材はX61s)
有線接続の場合、50MBのファイルサイズでのシーケンシャルリードで40MB/s、ライトで26MB/s
802.11n(公証値130Mbps)ではシーケンシャルリードが4MB/s程度、ライト5MB/sでした
書込番号:7882454
0点
裏の蓋を開けるだけで換装ができます簡単ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0613/hotrev332_05.jpg
書込番号:7882527
0点
カオサンロードさんが書かれているように、たしかCF-Y5あたりから、HDD換装は非常に簡単になりました。
(裏ぶたをねじ1本で外すと、すぐHDDが見えるはず。)
まずは、どんな具合か確かめてみたらどうでしょうか。
書込番号:7885348
0点
皆さん、ありがとうございます。
換装も本当に簡単そうですね。
R3はネットの情報を参考に換装することができましたが、
Y7は情報が少ないなぁと思っていました。
簡単だから、情報が少ないのですね。
R3などと比べると本当に換装簡単そうですね。
換装に非常に傾きました。ありがとうございました。
書込番号:7889469
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's note LIGHT Y7 CF-Y7CWHAJR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/09/29 21:13:11 | |
| 8 | 2009/03/05 0:37:28 | |
| 2 | 2008/06/07 10:54:27 | |
| 5 | 2008/06/02 23:26:31 | |
| 1 | 2008/05/05 11:16:40 | |
| 2 | 2008/05/31 15:35:57 | |
| 9 | 2008/04/13 21:57:43 | |
| 5 | 2008/04/01 16:04:03 | |
| 20 | 2008/03/16 0:37:30 | |
| 0 | 2008/03/01 17:02:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







