
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年4月18日 14:55 |
![]() |
2 | 3 | 2008年4月7日 03:18 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月19日 22:02 |
![]() |
1 | 5 | 2008年3月18日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月10日 18:19 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月5日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR
レッツノートの愛用者で、初代のWとW4を使用し、この度W7に買い換えようと思ってます。ただW4だとファンレスだったので使用時は事実上無音でしたので、静かなSOHOで仕事をしている私にはすごくよかったのですが、W7はファンがつくということで、音がどうなるか不安です(音は実際静かなところで使ってみないとわかりにくいので)。
このままW4を使い続けたいのですが、DVDドライブ含め、かなりガタが出始めているのでそろそろ限界かなとも思っています。
どなたかご意見いただけないでしょうか?
また他社のよく似たコンセプトのモデルで音の面で静かなモデルあるでしょうか?
1点

私も冷却ファンの音についてとても気になっていて、いろいろ調べていました。下記のサイトに比較結果が出ていますが、残念ながら、レッツノートは一番静かなpcではありませんでした。夏モデルに期待しています。全体のパフォーマンスが落としてもファンの完全停止設定があったらいいですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/13/news070.html
書込番号:7690216
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR
大学新入生向けに生協ではLet's noteが販売されてます。
スペックはたぶん同じだと思うんですが、添付ソフトに
Windows Vista Business
Microsoft Office Pro 2007
Microsoft Word, Excel, Power point, Access
B's DVD Pro2
が付いてます。
あとは光学式マウス、インナーバック、USBメモリーです。
このパソコンのみ(4年保証付き)の値段は219,000円です。
この価格は高いのでしょうか?
生協で買うか、家電量販店で買うか迷ってます。
僕はあまりパソコンには詳しくないので専門的なことはわかりませんが、もしよかったら教えてください。
1点

Office Professional 2007だけでアカデミック版でも27000円程度しますので、高くは無いです。
ただ、大学によってはマイクロソフトとボリュームライセンス契約をしている場合があり、持ち込みPCであってもOfficeを無料でインストールさせてもらえる(図書館等)場合がありますので、その場合は若干高めの価格設定となるでしょうか。
また、どのパソコンを購入してもいいわけです。
授業で使う特別なソフトが導入されているとかで無い限り、このパソコンに拘らなくてもいいと思いますが、パソコンの操作に自身がなく、多くの人もこのパソコンを購入するようであれば、わからない点や操作方法等が聞きやすいと言う利点もあります。
書込番号:7631340
0点

4年保証付きだし何かあったときに頼れるだろうから買ってもいいんじゃない?
他のモバイルノートっていっても選択肢狭いしw
Officeは結構高いソフトだし有って困ることはないだろうね(社会人になってからじゃ5万くらいするよw)
まぁ俺は学割使ってOfficeProを8000円程度で買えるんですけど。。w
書込番号:7632294
1点

みなさん回答ありがとうございます!!
意見を参考にしてもう少し考えてみます。
ほんとうにありがとうございます☆
書込番号:7640947
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR
本日、ヨドバシカメラでは本機での1万ポイント還元セールを行っており、
実質179、800円で販売していました。
3月決算に近づいたからでしょうか?
月末近くは更にポイント還元率が高くなるのでしょうか!
楽しみです!!
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR
今すぐ新しいノートPCが必要ではないですが。なが〜く使いたいので、慎重に購入のタイミングを考えております。いつ一番いいでしょうか?
W8はいつ発売されるでしょうか?
また、Windows Vista SP1はいつインストールされるでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
0点

今までの流れだと、チップセットなどが変更されないと、W8にはならないでしょう。
次期モデルはW7Dの可能性だってあります。
SP1は次期モデルから入るでしょう。
ま、予想ですが‥‥。
書込番号:7517747
1点

パソコン初心者です。
突然ですが、人の質問に乗っかる様ですいません。似たような質問なので...
そもそも、しばらくすれば現行のW7にSP1が適用されたVistaがインストールされていくものだと思いこんでいたのですが、そういうものではないのですか?
モデルチェンジするまで、SP1が適用されていないW7のままなのですか?
もし分かれば教えてください。
書込番号:7543431
0点

絶対にないとはいえませんが、途中からOS(のSPバージョン)が変わるというのは あまり聞かないですね。
書込番号:7547044
0点

お返事有難うございます。
VistaがSP1になるまで待とうかと思っていたのですが、
それだとだいぶ時間がかかりそうですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:7552017
0点

皆様、お返事どうもありがとうございます。
SP1になるまで待ちたいと思っております。
夏になるでしょうね。
書込番号:7552398
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR
だいぶ素人的な質問ですみません。
いろいろスペックを見てPCの購入を決めようと思っているのですが、
このシリーズにはHDDの回転数が記載されてなく、
パナソニックのページも見たのですが、見つけられなかったので・・・
どなたかお分かりになる方、いらっしゃいましたら教えてください。
0点

仕様表の注釈("?"マーク)をクリックすると5400回転と書かれたページが出てきました。
書込番号:7513374
0点

ありがとうございます!
そこには気づかなかったです・・・
?のところは用語集って書いてあったので、そのページを見ても気づかなかったかもしれません。。。
書込番号:7513792
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/cebit01.htm
これはショウ・モデルですけど、次の夏モデルのCPUは、これになるかも。
バッテリーは今より持つみたい。
タフ・ブックのスペックは、Wシリーズに近いから、非現実でも無いかも知れない。
0点

Let'sじゃ厳しいんじゃない?
A110とかGeode積んでるPCが少ないのと同じような感じでしょ
タフブックで出たっていってもあくまでUMPCだからね
普通のタフブックとはまた違ったコンセプトモデルでしょ
Let'sのUMPC版が出るなら話は別だけどww
書込番号:7488508
0点

