Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7600/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Business 重量:1.249kg Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのオークション

Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月15日

  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRのオークション

Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRを新規書き込みLet's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源ランプ

2010/08/12 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR

スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件

Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRを使っています。
突然電源ランプが点灯しなくなりました。
使用には差し支えないもののランプが点灯しないために
動作状況をみるのに不便なので修理を検討していますが
修理費は、どれぐらいかかるのでしょうか?
幸い5年保証に入っているので修理費は、心配ありませんが
修理中にPCが使えなくなるのとデータのバックアップが大変なので
どうしようと思っています。
ランプはそんなにすぐ切れるものなのでしょうか?

書込番号:11753331

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/12 18:27(1年以上前)

>修理費は、どれぐらいかかるのでしょうか?
>幸い5年保証に入っているので修理費は、心配ありませんが
つまり\0-と言うことはご理解されている訳ですよね?

>ランプはそんなにすぐ切れるものなのでしょうか?
LEDですので切れる(点かなくなる)ことは非常にまれでしょう。
どちらかと言えば「ハンダ不良」の方が多いと思います。
(周囲で1度だけありました。)

書込番号:11753418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2010/08/12 19:56(1年以上前)

>>幸い5年保証に入っているので修理費は、心配ありませんが

お店の保証でしょうか?そうなるとおそらく神戸で修理となるでしょうね。
修理自体は秋葉原にて即日でできます。(Webで予約した方優先ですが)
もしかするとそちらでの修理が可能かもしれませんので確認してみてはどうでしょうか?

ちなみにLEDなので過電流などが流れない限り切れません。
おそらく半田不良だと思いますね。

書込番号:11753794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ts888さん
クチコミ投稿数:265件

2010/08/13 06:52(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

RS-71さん akutokugyousyani_tencyuuさん
やはり珍しい現象なのですね。代替はデスクトップがあるのですが
モバイルノートと連携が出来ない(モバイルデバイスセンターの
インストールが出来ない)のと通勤中に使っているので
修理に出すべきか迷っています。
修理費は、0円ということは了解していますが購入金額までの保証
なので費用がどれぐらいかかるのか知りたいわけで…。
前回(去年)DVDドライブの不調で50000円ほど使ったので…。

Let'snote大好きさん
購入が三田のジョーシンの保証です。
神戸で修理するのですね。
前回も修理は、2週間ほどかかりましたので今回もそれぐらい
掛かるのでしょうね。

書込番号:11755712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

標準

面倒くさいから新品(展示品)を買った

2009/05/29 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR

クチコミ投稿数:26件

以前のR5はケーズデンキで実質175000で買って3ヶ月もしたら、99000(展示品)で売っていた、おもいくそ文句を言ってやった。
今回エプソンのBN100て゛2002年に購入したもので、そのほかにも毎年2台か1台を中古で買って、いじくっていたが面倒くさくなり、以前、ケーズデンキで安売りに負けたのでひょっとしたら思い、
電話をしてLet's noteの安売り品がないの、と聞くとLet's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRの展示品が99000でありますとのこと、即決これこれこういう者だから、とって置いてと電話でいって、即、店に行き、

5年保障とその他サービスで実質税込み92000で買った。

色々と、ネットとかで見るけど恐らく一番休んじゃないかな、Let's note LIGHT を99000で叩き売りしないと、店としては納得しないのじゃないか。

展示品といってもLet's noteなんか家族連れとか初心者は見向きもしないので、安心して買った。

OSは勿論XPプロSP2、オフィスはオープンオフィスを以前1年位使っていたので、入れようかと思ったが、

オフィス2000をフルインストールした(R5との共通なのでファィル移動の手間を省くため、アクセスなんか2007も2002もまったく支障なく動くので)まったく持って快適、

ハードディスクは80GをC、D、Eと3分割仕事をメインで使うなれば、

ハードディスクは80Gもあれば充分、余る位だ、映画とか動画類後は外付けを使用。

書込番号:9620657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/29 16:44(1年以上前)

展示品って中古ですよ。しかも営業時間中電源入れっぱなしで不特定多数の人に触られまくってます。

書込番号:9620893

ナイスクチコミ!3


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/29 17:35(1年以上前)

展示品を「新品」とは言いません

それと、展示品って「特価情報」なんでしょうか?
その1台だけに付けられた値段な上に、スレ主さんが買ったからもうないんですよね?

所々日本語おかしくて読み辛いです・・・

書込番号:9621031

ナイスクチコミ!3


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/29 18:38(1年以上前)

>それと、展示品って「特価情報」なんでしょうか?

買ったとき安ければネ・・・
(でもって、その後、高くつくかもしれませんよね。展示品は)

ま。
本人が納得していればいいんじゃないでしょうかネ。

書込番号:9621226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/29 20:32(1年以上前)

>それと、展示品って「特価情報」なんでしょうか?
>その1台だけに付けられた値段な上に、スレ主さんが買ったからもうないんですよね?

俺もそうおもう、
でもさこの手の展示品安いよ、買ったよの書き込みよくあるよね


ケーズの店員さんかわいそうだよな
>実質175000で買って3ヶ月もしたら、99000(展示品)で売っていた、おもいくそ文句を言ってやった
こんなで文句言われたくないよ


書込番号:9621652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2009/05/29 22:12(1年以上前)

自分も連休前に、同じW7CWHAJRを買いました。
価格.COMで最安だった店で、代引き手数料込みで126,000円でした。
もちろん展示品でなく、未開封品です。
99,000円は安いですが、自分は買いません。
過去にかなりの頻度で、初期不良に会ったため、不特定多数が触り、1年近く通電した可能性があるのは、自分的には危険です。
価格で購入したわけですから、何かあっても、文句を言ったら可愛そうです。

書込番号:9622196

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/30 00:15(1年以上前)

>自信家さん
うーん、私的には「特価情報」だとしても載せる意味がないと思うんですが・・・
もう残ってないわけですし

>ゼロプラスさん
良くあるんですか・・・
まぁ、報告した人が買ってないならまだ意味はありそうですが・・・

書込番号:9623055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/30 08:04(1年以上前)

>実質175000で買って3ヶ月もしたら、99000(展示品)で売っていた、おもいくそ文句を言ってやった。
よく分からない日本語だけど、確かにこれで文句を言われた店員はかわいそうですね。

書込番号:9623984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/30 08:20(1年以上前)

* 展示品は中古ではない。そうすれば展示車も中古になる、新品に間違いない。
通電したら中古みたいに言っているけれど、おかしい。工場の生産ラインを出て、動作確認したら中古なの。
* 不特定多数の人に触られても、自分の恋人が触られているわけでもなし、ただの無機質な機械だから、清掃すればなんとも無い。
* ここの店の場合、発売からずっと展示して通電しているわけではない、こ店に通って確認したの、今はどこの店でも展示品は、バッテリーを取り外している。見てもしないのによく言うよ。
* ここの店はどういう理由か知らないが、パナソニックの場合を見てみる、とにかく99.000で、随時展示している、
* こんなことで苦情を言われて、たまらんのであれば店を辞めたらよい。
* パナソニックは3年近くたつけれど、一番サービスが良い、だから5年保障にはいっている。5年も使えば充分。
* 所々日本語がおかしくても良い、君に報告レポートを出しているわけではない、仕事の取引先には、じっくり時間をかけて文書を作成しますが。君の社員でもなんでもない、おかしかったら読むな。

新品展示品は中古品とは言いませんよ、掲示板の書き込みの人の思い込みじゃないかな、

そういう人が、値切るときこれは展示品だから、中古品だからと言ってネチネチ値切るのではないですかネチネチとね。

日本橋か秋葉原で展示品中古だからといって値切ったら。店の対応はどうでしょう。

書込番号:9624036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 09:22(1年以上前)

全然ダメですね〜


展示品が中古扱いされるのは、長時間駆動により熱ダメージが内部に累積するからです。
廃熱に余裕のあるデスクトップならまだしも、CPUとチップセットくらいしか冷やしてないノートでは深刻な障害の原因になりえます。
実際、ノートは内部熱で早期に壊れた事例がいっぱいあります。
バッテリーの劣化とはまた別の話。


不特定多数の人に触られるリスクは精神的なものではなく、主にキーボードやヒンジの劣化です。
展示品が相手だと容赦ない人いますからね。


>日本語
書き込んだ以上は人が見ることになるんですよ?
「お前に見せる為じゃない 嫌なら見るな」と言うなら書き込まなければ良いじゃないですか。
あなたが価格COMの運営に関わっているなら話は別ですが、
人んちのディスク容量を消費してるんだからせめて伝える努力をしなきゃダメなんじゃないですかね?

書込番号:9624265

ナイスクチコミ!4


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/30 10:32(1年以上前)

>* 展示品は中古ではない。そうすれば展示車も中古になる、新品に間違いない。
パソコンと車を比べてもしょうがない気がしますが・・・
キーボードやタッチパッド、液晶や外装なども人の手に触れれば多少なりとも傷付きます
まぁ、流石に「展示した瞬間から中古」と言う気はありませんが・・・

>そういう人が、値切るときこれは展示品だから、中古品だからと言ってネチネチ値切るのではないですかネチネチとね。
いえ、そもそも展示品や中古品を買わないと思います・・・
私はノートPCは買いませんし、デスクトップも自作派です

>* 所々日本語がおかしくても良い、君に報告レポートを出しているわけではない、仕事の取引先には、じっくり時間をかけて文書を作成しますが。君の社員でもなんでもない、おかしかったら読むな。
ずいぶんトゲのある文章ですが・・・w

>所々日本語がおかしくても良い
悪いとは言いませんが、読み難いです
読み難いという事は、情報が伝わり難いと言う事です
それで良いのでしょうか?

>君に報告レポートを出しているわけではない
確かにそうですね
しかし、ここでスレッドを立てる以上人目に触れるわけですが・・・

>仕事の取引先には、じっくり時間をかけて文書を作成しますが。
「お客じゃないからここの住人なんてテキトーで良いだろ」と言ってるように聞こえますが・・・
ちゃんと書けるならここでもちゃんと書いてください
伝わらない情報(文章)に意味はないと思います

>君の社員でもなんでもない、おかしかったら読むな
社員とか仕事とか関係ないと思いますが・・・
「相手に伝える気があるかないか」ではないでしょうか?

ここはスレ主さんの掲示板ではなく、価格.comの掲示板です
不特定多数の目に触れるわけですから、伝わり易いように文章を考えて書くのは「礼儀」だと思います
今回は質問ではありませんが、分かり易く書く事で質問に対する回答も付き易くなると思っています

一部回答がとほりんさんと被ってしまいますが、ご容赦を・・・

では、長々と失礼しました

書込番号:9624551

ナイスクチコミ!4


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/30 11:04(1年以上前)

>スレ主さん
>* 展示品は中古ではない。そうすれば展示車も中古になる、新品に間違いない。

私のまわりの人物に、

新車購入した自動車を約一年、乗り回して、
その後も「新車だ!」「おニューだ!」、なんて言っていた人物がいます。


「新車だ!」なんて、いつまでいっとるんだ!、と私は思いましたがね。

書込番号:9624643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/30 12:28(1年以上前)

まぁ、中古の意味の取り方しだいだね。
新品と言い張るのなら、なぜ値下げされているか考えてみるといい。

店側は私が上げたようなリスクがあるから値下げしてんじゃないの?
車だって展示車は値下げして販売してますよ。
それはやはりおろしたての新車とは違うリスクがあるということでしょう。


普通だったら「本人が満足してるなら別にいいんじゃない?」ってことでスルーされる話題だけど、あまりにも横柄な態度の書き込みだからじゃない?
書き込み文章の間違いはいいけど、その指摘に対する言い訳がよろしくない。
過去ログも拝見しましたが、アフター「ホロー」への指摘にここの掲示板にたまにある言い訳「酔っ払ってたので」と言われたあなたの書き込み時間は午前10:40(^^;

書き込むときはいつも酔っ払ってんですかね?


まぁ、他人に読ませたくないなら公共の場所に書かなければいいんじゃない?
立派なブログもお持ちなんですから、そちらに書けばいいでしょう。
嫌なら読むなじゃなく、嫌なら書くな、ですよ(^^

書込番号:9625016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/30 12:59(1年以上前)

横柄だと言われてるけど、2CHに比べれば随分上品じゃないですか。
それに話に内容があって面白い
「自作PCを作る予定です」とかいってパーツを列挙するより数段オモロイと思うのは私だけ?

書込番号:9625145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/30 19:02(1年以上前)

まだ言ってんの

・・・まぁ、中古の意味の取り方しだいだね。
・・・新品と言い張るのなら、なぜ値下げされているか考えてみるといい。
すごく横柄な表現。

・・・店側は私が上げたようなリスクがあるから値下げしてんじゃないの?
展示品に5年保障つけて購入したのが、どこかおかしいのか。勿論リスクを承知で
あんたに言われなくても、わかって購入している
だから安かった、と書いているでしょう。

・・・車だって展示車は値下げして販売してますよ。
当たり前、お客さん新車 ( 中古ことは言わない ) の展示車がありますが、納車も早いですし、もう少し値下げできますよ、とディラーは言って希望通りにして待つか、どちらにしますかと、たずねてきます。

・・・それはやはりおろしたての新車とは違うリスクがあるということでしょう。
大体において、( 早く壊れるとか ) リスクは無い、ただ希望通りの色とかグレードが無い場合が多い。新古であろうが中古であろうが、日本のメーカーは保障期間内であれば、ちゃんと対応してくれる。
試乗車と展示車と混同している、試乗車等は登録して新古車として中古市場に流れる。

自動車にはおろしたてとか、出来立てのホカホカは無い。登録したてのホカホカは有るけれど、自動車、コンピューター、その他の大量生産の仕組みを一寸は勉強したら、そんな言葉は出ない。
知ったかぶりは危険、

他人に読ませたくないのじゃなく、別に無理をして読まなくていいよ、と言うこと。

どこが横柄なのか、あんたのほうが因縁をつけているのでしょう。

いつも酔っ払っても勝手でしょう。酔っ払い書き込み罪には引っかからんでしょう。

アフタフォローも実際はアフターホローと発音して、使っている場合も多々ある。
http://ameblo.jp/beluta/entry-10034270474.html

http://jhy.jp/

アフターホローは間違いでアフタフォローは正しいというなら、
バイオリンとヴァィオリンは、
パシフィックビラとパシフィックヴラは、

マンションなんかに何々ヴラと言うなら何々ビラとしているのが多い、
どちらも間違いではない。

ビブラートとヴィブラートは、
ヴィブラホンとビブラホンは、
ちゃんと教えてほしい。

スタンドバィはスタンバィと日本語英語で各業界では使っている。勿論あなたは今後、スタンドバィと使うだろね、又は是非使ってください。

アホクサ、時間を無駄にしたFAXのテンプレートを作ろう。

書込番号:9626415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 23:26(1年以上前)

>別に無理して読まなくていいよ


アナタが管理してる掲示板やらブログならその通りですけど、
他のサイトでそんな理屈は通りませんよ。
能力として出来ないなら仕方ありませんが、そうでは無いと言ってますし…

人が金を出して運営しているサイトのディスク容量消費するからには
伝える為の努力をして下さいな。

書込番号:9627816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/31 05:02(1年以上前)

>アフターホローは間違いでアフタフォローは正しいというなら、


ご自身で他者から指摘されたときに、「酔っ払って、いたので入力間違い」と言われてますよ。ご自身で「フォローが正しく、ホローは間違い」であると認めてるんじゃないですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003862/SortID=8693178/

ココに書いている方は別人なんでしょうか?
それともこの返事も「酔っ払ってた」から?
何でも「酔っ払ってた」で済ますんでしょうか?

便利ですね「酔っ払い」って(^^;

書込番号:9628810

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2009/05/31 09:42(1年以上前)

 余計なことですが、PCの展示品と車の展示車を対応させるのは間違いかと。

車で言えば、試乗車と同じになるんじゃないでしょうか。
わたしもPC展示品は中古と思います。
試乗車みたいに走行距離(通電展示期間)が明確でない分怖いです。

書込番号:9629426

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/06/01 11:14(1年以上前)

「新古品」って言葉を思い出したんですが、これって世の中で通じる言葉なんでしょうかねw
展示車や試乗車、展示PCにはぴったりだと思うんですが・・・

>展示車と展示PC
PCはリカバリって手段がありますね
車だと・・・あえてやるなら、消耗品類の交換くらいが現実的でしょうか?

まぁ何にせよ、スレ主さんの本製品がトラブルなく使えると良いですね

書込番号:9635000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/01 11:59(1年以上前)


良いモノを安く買って、鼻高々なつもりが、ここに来て見たらそんなことにはならなかった、スレ主さんの気持ちは痛いほどよく分かりますが、チョッと子供っぽいです、使い古したものは新品ではありません、事実を受け入れましょう。そして文章表現が理解しにくい部分が多いです。

書込番号:9635117

ナイスクチコミ!3


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/01 20:54(1年以上前)

スレ主さんは展示品を買ったんですから、

のちに、スレ主さんがこの商品(Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR )の
新スレを立てて
「悪」評価の書込みをしない事を祈ります。

書込番号:9637098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 20:57(1年以上前)

みんな、エコだよ。くだらないから…
2ch以下だよ。読んで損した。

書込番号:9641880

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/06/03 10:42(1年以上前)

>ケロヨンパさん
私としてはくだらない話とは思わないんですが・・・
どのような期待をしてたのか分かりませんが、期待に添えなくて申し訳ありません

書込番号:9644554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/03 11:19(1年以上前)

↑横からチャチャ入れるだけのキャラみたいだからマトモに相手しないでいいかと、、、

書込番号:9644667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/04 10:18(1年以上前)

ずいぶんとLet's Noteの話から遠ざかってしまいましたね・・・
そろその板の趣旨に合いませんのでスルーで良いんじゃないでしょうか(汗)

書込番号:9649192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/11/03 14:57(1年以上前)

私のパソコンはW7BWHAJRですが、かなり気に入っています☆
私は二年前の春に展示品を購入しました。やはり購入時は中古という感覚で買いました
メモリ増設、長期保障、セキュリティソフトNorton IS2007、それ以外にもカバンから何からいろいろつけてもらい25万円相当を20万円にしてもらい購入。
やはり店側は「バッテリーは最初からずっと外していましたから」と言っていてもディスプレイには電気が流れて表示されているわけですし、キーボードは小さな子がガチャガチャ叩いているかもしれない、そのうえバッテリーを外しているならそこからホコリが入る可能性もあります
それでもコンパクトであり、長時間バッテリーという点に惹かれ、少し我慢ですが、、、
購入しました♪

展示車と展示品は違います。展示品でも電源を入れなければいいですが、、、
毎日開店から閉店まで電源を入れてるとして10時間、それを何日置いてあるか…
それを車と比べるなら試乗車になりますが、それを知るのがまずメーター
何km走っているかどうか、、、、生産ラインでの距離、もちろん販売店で移動する距離などは入れないのは当然
例え走らなくてもずっとエンジンをかけているなら中古と考えても良い

あ〜だめ!もう出かける時間またね♪

書込番号:10415174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2009/11/03 15:10(1年以上前)

高いです。
その当時でも、高いです。
それに新品でないのに、その価格で買う理由がわかりません。

書込番号:10415216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら

2009/05/03 20:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR

クチコミ投稿数:27240件

遅ればせながら、昨日買いました。
本体124,800円、代引き手数料1,200円、送料無料、合計126,000円。
この価格に釣られました。
以前W5Kを使っていました。
XPに落とし、HDDを日立のHTS723232L9A360に換装しました。
使用感で、先に悪い所、
@液晶 視野角が狭い。色に階調が少なく、白っぽい。
A音   底面にあり、モノラルはしょうがないが、貧相な音。
良い所は、
@バッテリーの持ち 液晶の明るさを最大で、5時間連続でネットが出来ました。
A軽さ 1.249キロですので、移動が苦になりません。
B冷却 今日28度近い部屋で、ファンを「強」にしたら、本体があまり熱くならなかった。音はかなりしていたが、熱くなく良かった。もう1台あるファン付きのノートPCは、熱く不快だった。
しかし、今回のを「弱」にして、図書館などの静かな場所に、持って行くと、結構うるさいかもしれません。小型のファンのため、音質が高いので、気になるかもしれません。
価格が価格なので、まあまあです。

書込番号:9486473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/03 21:42(1年以上前)

>視野角が狭い。色に階調が少なく、白っぽい。
Let'sで前々から言われている点ですから、致し方ないでしょう。

>貧相な音。
ノートPCに良音を求めるのは酷というものです。しかもモバイルマシンで。

書込番号:9486865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件

2009/05/03 21:49(1年以上前)

そうですね。
期待し過ぎかもしれません。
でも実際聞くガッカリします。

書込番号:9486914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/04 05:13(1年以上前)


Let'sの音は悪いのを通り越して哀れです。
音に関してなら最近のネットブックの方が断然ハイレベルです。

ビジネスPCに音質なんぞは拘るなとお叱りを受けそうですが、何とかしてよ松下さん。

書込番号:9488514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件

2009/05/04 05:47(1年以上前)

今、問題進行中です。
XPに落とし、細かな設定中なのですが、トホホです。
プチフリの連続で、リカバリに。
今度は、光ドライブの電源が入らなくなり、リカバリに。
次に別のPCで使っている、ノートン360(3台までOK)のインストール中に固まったままに。
段々イヤになって、来ました。

書込番号:9488557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/04 06:14(1年以上前)

HTS723232L9A360「HDD」でもプチフチするんだ。
ってかPC本体が初期不良品?

書込番号:9488580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件

2009/05/04 10:22(1年以上前)

そうなんですよ。
他のには、日立HTS722020K9SA(7,200回転 200GB バッファ16MB)をいれ、サクサク動き快適です。
今回は、HDDなのかPC本体なのか、今はわかりません。
メーカーに出すにしても、HDDを元もとの東芝に、戻さないといけません。
当たり前ですけど。
連休もこれで2日間が飛びました。
用事も無いからいいけど‥‥。

書込番号:9489242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件

2009/05/30 16:42(1年以上前)

修理に出しました。
マザー交換になりました。
戻り、少し不安定でしたが、最近は落ち着き、安定して来ました。
もちろんHDDは、換装して使っています。

書込番号:9625882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夏モデルとの違い

2008/05/19 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR

クチコミ投稿数:2件

W7シリーズを購入しようと考えているのですが、春モデルか夏モデルかどちらにしようか迷っています。HDDが80から120にアップされたようですが、その他は変わっていないようです。最安値と比較すると3万円くらいの差があります。最新機種を購入したほうがあとあといいのでしょうか?

書込番号:7828117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/20 01:02(1年以上前)

お金のある方は新しいが高いほうでもいいと思いませうが、私なら安いほうにします、3万円もあれば320GBのHDDを買って換装してもお釣りが来ちゃうし!

後々何かがあるとすれば新しいものでも古い型になるだけでしょう。
新しくとも作業に何らの有利有効性はありませんが、
私は新型を所有していると言う自己満足感はあると思います。

書込番号:7830675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/20 15:23(1年以上前)

返信いただきありがとうございました。

HDDの追加はしたことがないので、また勉強して必要があれば容量を増やしたいと思います。
春モデルでも十分だと感じています。今使用しているノートは、携帯時も大変重く、
動作も遅いので早めに買い替えを検討したいと思っています。

アドバイスをありがとうございました。

書込番号:7832354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XP ダウングレード中の不具合

2008/05/17 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR

本日、このPCを購入しました。
早速XPへのダウングレードを行ったのですが、その最中に[Error 1802 occured while running the script]というメッセージがでてしまい、先に進めません。
起こるタイミングは、DVD-ROMを入れて、パーティションを二つにして、再インストールをしている最中です。

気になる点は、取り説に以下の項目が書かれているところです。
http://askpc.panasonic.co.jp/vista/xpdg/08_01/index.html#03
===========
Windows XPへダウングレードするときは、[最初のパーティションにWindows を再インストールする]を選ばないでください。また、Windows Vista に戻すときは、[OS 用パーティションにWindows を再インストールする]を選ばないでください。
==========
その後の文章どおりには操作しているのですが、その中に上記と異なる記載もありまして。。。
http://askpc.panasonic.co.jp/vista/xpdg/08_01/index.html#05

私の初歩的なミスかもしれませんが、どなたかアドバイスをいただけると助かります。

書込番号:7821144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/05/18 00:36(1年以上前)

その後、5回目のトライでダウングレードが完了しました。
お騒がせしてスミマセン(汗)

書込番号:7821673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ReadyBoost機能付きのSDメモリーカードを

2008/05/01 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR

クチコミ投稿数:448件

Windows ReadyBoost機能付きのSDメモリーカードを本体に差し込んで使えば、Windows Vistaが軽くなるし、HDDにも優しいし、省電力だと思いますが、どうでしょうか?使ったことがある方がいらっしゃったら、感想をどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:7746779

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/05/01 12:21(1年以上前)

SDリーダー動かす必要あるしから電力的には微妙だと思うんだけど・・・(何と比較すればいいのかなんて知らんけどさw)
メモリ安いし物理メモリ増やした方が良いと思う
W7なんてSODIMM使えるんだからさ・・・

それにReadyBoostに期待しすぎじゃない?
元々キャッシュ用だし、あまり違い無いよあれ・・
そもそもUSBの速度とメモリの速度なんて段違いなんだから・・ww

書込番号:7746925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2008/05/01 13:10(1年以上前)

Birdeagleさん 早速のお返事どうもありがとうございました。なるほど、そうですね。よく分かりました。

書込番号:7747113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/05/14 23:55(1年以上前)

CF-W7BWHAJRを使用してReadyBoost機能でSDメモリーカード使っています。
使用しているSDカードはパナ製の転送速度10で1GBをスロットに差し込んで使っています。
ReadyBoost機能を使うときにパナの相談センターに電話して指導を受けながら設定しました。その時に、相談センターの人は、(以下うる覚えですが)スペック的に多少速度が速くなる様ですが体感的には難しい・・・と言っていたのを覚えています。
実際に使った感じでも起動速度が1秒程速くなったかな??程度です。
後日どこかのホームページで見たのですが、これからメモリなどは、高価で発熱を起こし振動に弱いハードディスクはなくなり、SDなどのメモリが主流になってくる・・・。しかし、まだ転送速度が遅いため今後の開発が望まれる・・・。などと書いていました。そのことから、ReadyBoost機能については、たぶんSDカードへの転送速度の関係なのか残念ながら十分機能していると思われないです。
ただ、せっかくカードスロットが空いていてSDカードもあるならば、入れていて損はないと私は思って、ステータス的に入れています。

書込番号:7808800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRを新規書き込みLet's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR
パナソニック

Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月15日

Let's note LIGHT W7 CF-W7CWHAJRをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング