
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年3月10日 13:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月31日 18:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5AJR
7年ぶりに、レッツラーにまたなりました。ヨドバシで昨日購入し、HDDは250Gに早速換装し、
XPに、ダウングレードしている最中です。さて、自分は結構ハードな使い方をするので、どうしても、インナーケースのいいのがあったらと思案中です。純正のCF-SYN011CR がなんか良さそうなのですが、少し高めですね。でもなんか良さそうだと思うし、どなたかこれの使い心地や、もっといいのがあるよとかいう情報があったら教えてください。
0点

「インナーケースにいいものを」というハードな使い方は具体的にはどのようなものでしょう。
アウターに入れずに持ち運ぶということなのでしょうか?
純正のように、取り付けたまま使うボディスーツのようなものをご希望でしょうか?
別機種ですが、期待外れという書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200416104/SortID=7410493/
書込番号:7491716
0点

純正の革ケースを買いましたがあまりお勧めしません。
閉じた格好はかなり格好良いですが、つけたまま使おうとすると以下の欠点があります。
・ストッパーがサイドに2個、フロントにバンドが2個あり、開くまで手間がかかりすぎる。
・なおかつ、サイドはマジックテープなので、開く時に再びくっつかないように気を使う。
・開いた時にフロントのバンドが液晶サイドにあるため、垂れ下がってモニタにかかる
・閉じる時垂れ下がったバンドを挟まないように気を使う。
・ポートの位置とサイドの穴の位置がずれている。
閉じる時にバンドをはさんでしまうと液晶を痛めるので切って使ってみましたが、
どうにも使いづらいので捨ててしまいました。
普通の千円未満で売っているスポンジのインナーケースから取り出すほうがはるかに使いやすいです。
ただ、Rの機動性を考えると、取り出しと収納の手間を減らしたい。
結局、Rが縦にぴったり入る寸法の箱を作り、カバンに入れてます。
使う時は直接Rを取り出します。
書込番号:7511729
0点

かっぱ巻さん、ひょうろく玉さん、どうもありがとうございました。結局専用ケースは、購入せず、近くの100円ショップで、少し厚めのインナーケースを買い、それに入れて、ThinkpadX31用に使っていた小さめのバッグで、持ち歩いています。この軽さでは、X31はよっぽどでない限り持ち歩く気がしなくなりました。一番の不満はキーボードだけですね。もうすこしカッチリ感がほしいところです。自分は手が小さい方なので、このくらいでも、馴れれば使いやすくなるとは思いますが。keyswapでキーの位置を入れ替えて使っています。ホイールパッドの使い方がまだよくつかめません。こつをつかむまで時間がかかりそうです。
しかし、メモリーにしてもHDDにしても安くなりましたね。メモリーは、1G増設しました。xpにしたので、別に1Gだけでも十分だと思いましたが、爆速になりました。後、できたら、バッテリーを一台買いたいのですが、調べてみると結構高いですね。せめて1万円くらいにしてもらいたいものです。車での移動が多いので、とりあえずシガーライターからAC電源をとる方法になりそうです。
書込番号:7512825
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
