Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR

[Let'snote LIGHT R7 CF-R7DW6AJR] Core 2 Duo U7600や1GBメモリを備えた10.4型液晶搭載ノートPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7600/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Business 重量:0.94kg Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのオークション

Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRの価格比較
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのレビュー
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRのオークション

Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRを新規書き込みLet's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

Hotkeyを削除してしまいました。

2008/11/02 00:17(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR

スレ主 ワム401さん
クチコミ投稿数:26件

CF-R7CW5AJRを使用しているのですが、フリーソフトと勘違いしてHotkey、Hotkey Appendixを削除してしまいました。Fnキーが効かなくなって困っています。元に戻す方法を教えていただけないでしょうか。

書込番号:8583896

ナイスクチコミ!3


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/11/02 02:01(1年以上前)

っリカバリ

書込番号:8584342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/11/02 04:07(1年以上前)

hotkeyだけに、ほっとけー。

書込番号:8584532

ナイスクチコミ!1


fuukaさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/02 08:49(1年以上前)

CF-R7CW5AJRのことは分かりませんが、こちらが参考になれば良いですが。
http://www.aglabo.com/agl/proevo/PC/LetsNote/install/uty-hotkeyappendix.html

書込番号:8584867

ナイスクチコミ!1


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/02 09:28(1年以上前)

Panaはドライバーとユーティリティを公開してるでしょう。
http://askpc.panasonic.co.jp/r/download/set.html
必要なものをダウンロードしてインストールするれば。

書込番号:8584961

ナイスクチコミ!1


スレ主 ワム401さん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/03 12:33(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん
ほっとくわけには行きませんが、ギャグは笑えました。

VAIO=PCGさん
ドライバーを見つけました。
早速ダウンロードしてみます。

書込番号:8590153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワム401さん
クチコミ投稿数:26件

2008/11/03 13:02(1年以上前)

早速ダウンロードしようとしたところ、対応OSがVistaとあり、私はXPにダウングレードしておりました。

そこで、fuukaさん、VAIO=PCGさんに教えたいただいたパナソニックパソコンサポートにある、フリーダイアルに問い合わせして教えてもらった、C:\util\hkeyappとC:\util\hkeysetにあるインストーラーを実行して元に戻すことができました。

やはり、他のモバイルパソコンより割高ですが、サポートのしっかりしているレッツを買って正解でした。

また、いろいろ知恵を授けてくださった皆様にお礼を申し上げます。

書込番号:8590253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋ビックカメラ

2008/10/27 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR

クチコミ投稿数:72件

129800円の18%ポイントでした。

書込番号:8562399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2008/10/17 09:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR

クチコミ投稿数:64件

いつもありがとうございます。

今回、R7を購入しました。
(CF-R7DW6AJR)

実は、古い、W2用のアダプターが手元にあるのですが、
使えるのでしょうか?
OUTPUTのアンペアが
R7=2.80
W2=2.5
など、微妙に少しずつ違うようなのですが。。。

書込番号:8512214

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2008/10/17 11:08(1年以上前)

プラス/マイナスが一致していて、電圧が一致していて、容量が上回っているなら一般的には使えます。

保証はしませんけど、わたしなら気にしません。(アダプターの品質については気にする必要があるけど)

書込番号:8512462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/10/17 16:09(1年以上前)

ムアディブさん、ありがとうございます。
「自己責任」ということですね。

「アダプターの品質については気にする必要があるけど」とは
どのような意味でしょうか?

「純正の、付属のを使う必要はない」けれど、
「壊れかけているようなものは」ダメ、ということでしょうか?

書込番号:8513279

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2008/10/20 13:49(1年以上前)

>「アダプターの品質については気にする必要があるけど」とは
>どのような意味でしょうか?

それ以上でも、それ以下でもないんですけど、、、

>「純正の、付属のを使う必要はない」けれど、
>「壊れかけているようなものは」ダメ、ということでしょうか?

ACアダプターは高エネルギーである割にコストダウンの的になりやすい部分なので、火事の原因になるなど回収も多いです。(検索してみてください)

真っ先に中国製造になった部分でもあるので、これからどんどんこういう事例が増えてくるんじゃないかと思います。

しっかりした製品であれば、旧くてもなかなか問題は出ないと思いますが、中国はいろんな犠牲者を出しながら、これからノウハウを貯めるところですからね。

書込番号:8526831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/10/20 19:03(1年以上前)

ムアディブさん

再度お返事、ありがとうございました。

原則として、純正品か、
ちゃんと使えると表記の他社製品を使うことにしました。

書込番号:8527872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR

スレ主 rubackさん
クチコミ投稿数:21件

間もなく冬モデルが発売ということで、自分的に満足のいく価格で購入できました。
ヤマダのポイントカードをもっていなかったのでできればヨドやビックで購入したいと思い、ヤマダの価格をもとに価格交渉しましたが、両者ともヤマダにはまったくついていけないようで、特にヨドではこちらがうそをついているかのような対応までされ、その値段では無理と言われました。

書込番号:8490645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:64件

2008/10/15 07:00(1年以上前)

rubackさんのスレを拝見し、
私もヤマダ青葉台(横浜)に値段を確認しに行きました。
149800円+18%ポイントでした。
「渋谷・池袋で124800+10%だったそうですよ」と交渉しましたが、
仕入れが14万円程度で、もう無理、とのことでした。
差は1万円ほどでしょうか。

在庫があと2台、ということで、最後の最後、悩みどころです。

書込番号:8502925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/10/16 17:21(1年以上前)

結局、いつものヨドバシ横浜で
149800+18%で買いました。
在庫限りで、昨日15日から更に安くなったそうです。

さあ、これから使い倒そう。

書込番号:8509020

ナイスクチコミ!0


iyamiさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/18 03:53(1年以上前)

昨日10月17日、R8が出たその日に『じゃんぱら 秋葉原2号店』で、\119,800で最後の1台を購入しました。ポイント還元はありませんが、納得できる価格で購入できました。

書込番号:8515961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

基本でスミマセン。CPUですが…

2008/10/14 16:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR

クチコミ投稿数:64件

価格.comの基本スペックで見ると、
「Core 2 Duo U7600 1.2GHz(2MB)」
となっています。
http://kakaku.com/spec/00200416752/

メーカーwebサイトで見ると、
「インテル(R) CoreTM2 プロセッサー 超低電圧★版 U7600
2次キャッシュメモリー※4 2MB、動作周波数 1.20GHz、フロントサイド・バス 533MHz」
となっています。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-R7DW6AJR

メーカーサイトが間違っているとは思いにくいのですが、
この機種は、「Core 2 Duo」ではない、
ということなのでしょうか?

書込番号:8499705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/14 17:34(1年以上前)

そういうときは本家(インテル)で探してみるとか
http://www.intel.com/jp/products/processor/core2duo/specifications.htm

書込番号:8499839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/14 18:49(1年以上前)

別に間違ってませんよ。そのスペック一覧ではDuoが抜けてるだけ。

こちらにはちゃんと載ってますよ。
http://panasonic.jp/pc/products/r7d/spec.html

書込番号:8500104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/10/15 06:56(1年以上前)

Hippo-cratesさん
都会のオアシスさん
お返事ありがとうございました。
まさか、メーカーサイトが間違っているとは思いませんでした。

書込番号:8502917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 違いは何?

2008/10/07 10:37(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR

クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問ですみません。
この機種の型番が沢山有りますが何が違うのでしょうか?
お分かりの方、宜しくお願いします。

書込番号:8467186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/07 10:57(1年以上前)

>この機種の型番が沢山有りますが何が違うのでしょうか?

W6AJRかW6NJRのふたつしかありませんが…。
ちなみにこの2つの違いならオフィスが入っているか否かです。

書込番号:8467244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/07 11:00(1年以上前)

んと、多分個人向け一般品と法人向けモデルとか、オフィスバンドルのモデルとか、あとこのメーカーは販売店特化モデル(コジマオリジナル等)のモデルなんかもあった気がしますし、HP直販モデルもありますので、そこらで型番違ったんじゃないかな?

書込番号:8467254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/07 11:14(1年以上前)

被った(^^ゞ
万年睡眠不足王子さんが正解でしたね。
因みにチラッと書いた販売店オリジナルは安いなりにどこぞの部分が少なかったり安いなりに理由がある構成になってます。
モバイルノートとしてはイチオシの品ですけど他のメーカーから出ているものと比して値段がやはり高く感じるかもです。売りである頑丈さ、軽さ、長時間稼働能力、はたまたデザインからくる使い勝手に差額を飲み込める魅力を感じなければ欲しがる方は居ないかもですね。液晶の質なんかがよく槍玉に挙がりますし
私は信者の口なので話半分で読んでいただければ良いかと思いますけど。

書込番号:8467284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/07 20:14(1年以上前)

>モバイルノートとしてはイチオシの品ですけど他のメーカーから出ているものと比して値段がやはり高く感じるかもです。
他メーカーからは、この手(液晶サイズ等)のモバイルノートは出ていなかったと思いますが…。

>この機種の型番が沢山有りますが何が違うのでしょうか?
R7の型番違いは、オフィスの有無以外に、発売時期の違いや個人・法人向けの違いなどがあります。
R7に限らず、Let's noteは似たような型番が多数あります。

書込番号:8468898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/10/07 20:19(1年以上前)

都会のオアシスさん

>モバイルノートとしてはイチオシの品ですけど他のメーカーから出ているものと比して値段がやはり高く感じるかもです。
>他メーカーからは、この手(液晶サイズ等)のモバイルノートは出ていなかったと思いますが…。

たぶん、VAIOのことではないかと思うんですが…。(タイプTあたり?)

書込番号:8468922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/07 21:19(1年以上前)

早速の回答ありがとう御座います
オフィス入りと入っていないものどちらがお薦めでしょうか?
Excelやword・バワーポイントは必要なのですが入った物を買うか後から自分で入れるか手間やコストを考慮するとどうでしょうか?

書込番号:8469266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/10/07 21:31(1年以上前)

付属するオフィスがパーソナルかプロかでパワーポイントの有無がありますんでパワーポイントが必要かどうかで分けますね>私なら
ノートpcの「使える」期間よりオフィスの寿命、期間の方が長いと思いますので私ならプロを単体購入ですね(高かったですけど(;_;)

書込番号:8469337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/08 02:38(1年以上前)


手間:@CD入れて⇒Aキー打って⇒Bユーザ登録して⇒C最新パッチあて
    プリインの場合は@ABが不要

コスト:プリイン<単体購入
    但しプリインはOEMなので、プリインされているPCでしか
    使用できない。(ことになっている・・)

機種依存文字容赦

書込番号:8470922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRを新規書き込みLet's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR
パナソニック

Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

Let's note LIGHT R7 CF-R7DW6AJRをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング