Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR のクチコミ掲示板

2008年10月17日 発売

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR

Core 2 Duo SU9300やDVDスーパーマルチドライブを備えた12.1型液晶搭載ノートPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo SU9300/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows Vista Business 重量:1.249kg Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのオークション

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月17日

  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのオークション

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRを新規書き込みLet's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ks電気 価格情報

2009/03/22 21:32(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR

クチコミ投稿数:112件

ks電気で本日、在庫・展示品として159,800円で販売してました。

在庫品・展示品、同一価格と言うのも変な話ですが・・・?

在庫品であれば、安価と思います。

書込番号:9288673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 21:56(1年以上前)

ヤマダ電機でも在庫品・展示品かぎりて書いていたのを見たことありますから普通だと思います 
店側としても型落ちした物をいつまでも持っておきたくはないと思うだろうし

書込番号:9288851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2009/03/23 19:46(1年以上前)

85800さん
早速のご返事有難うございます。

>ヤマダ電機でも在庫品・展示品かぎりて書いていたのを見たことありますから普
通だと思います。

了解致しました。3月期でもあり量販店も今後、在庫セールの価格を出してくるのでしょうネ。
85800さんのご意見有難うございました。

書込番号:9292794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SUPER-PI

2009/03/04 17:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

100万桁49秒でした。

書込番号:9191490

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/04 19:59(1年以上前)

そんなもんでしょうねえ。せっかくですから、こちらのスレッドへの書き込みをおすすめします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100010945/SortID=5389056/

書込番号:9192120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/03/04 20:49(1年以上前)

↑出たー

昔?楽しく読まさしてもらいました。

書込番号:9192391

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

2009/03/05 13:12(1年以上前)

北森男さん リンク先が、
Pentium D 805 BOX
でした??

書込番号:9195794

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/06 02:20(1年以上前)

元々のスレは確かにPentiumDなんですけど、少し読んでみればわかります。事実上、Super-Pi 結果報告スレッドと化しています。私も確か5台くらい測って載せたと思います。

書込番号:9199339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD→SSD

2009/02/26 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR

クチコミ投稿数:174件

安価に軽量化のために、このHDD機種を購入して、後ほどSDDに交換しての使用を考えているのですが(安価かななぁと)、
どなたか試した方いらっしゃいますか?
また、ご意見をお願いします。

書込番号:9160551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/26 21:21(1年以上前)

http://letsnote.xrea.jp/#content_1_18
Let'snote SSD換装

書込番号:9160611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2009/02/26 21:45(1年以上前)

マジ困ってますさん、素早いコメントありがとうございます。
教えていただいたURLとても参考になりました。感謝です。
レッツノートとの相性が悪いとのことで今回は諦めます。
ありがとうございました。

書込番号:9160754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

地デジについて

2009/02/22 16:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR

スレ主 KF-DETさん
クチコミ投稿数:5件

このノートでスペック的にフルセグメントの放送を見られるでしょうか?

推測アドバイスでなく、実際使われた方の経験お願いします。

書込番号:9137195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/22 18:19(1年以上前)

>このノートでスペック的にフルセグメントの放送を見られるでしょうか?

フルHD対応の地デジが見られるかと言うことであれば、無理です。
まず、液晶の解像度が1024×768ドットなので、フルHDを表示できません。
次に、外部ディスプレイコネクタがアナログRGB ミニD-sub 15ピンしかありませんので、デジタル出力ができないので、フルHD対応のモニタを用意してもフルHD映像を表示することはできません。

以上、推測では無く、PCとフルHDの仕様を確認すれば、明確に分かる事実です。

書込番号:9137792

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/02/22 18:55(1年以上前)

フルセグメントの意味も知らないのに偉そうに言わない方がいいと思いますね。

書込番号:9137970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/22 19:09(1年以上前)

では、E=mc^2さん このPCで地デジ放送を1920×1080の解像度で表示する方法をご教授下さい。
浅学のため、方法を知りませんので、是非ともご教授下さい。
よろしくお願いします。

スレ主様、横道にそれてご免なさい。
上記のことが知りたいので書き込ませて貰います。

書込番号:9138052

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/02/22 19:15(1年以上前)

スレ主さんが質問しているのはフルセグメントの放送が見られるかどうかです。
解像度云々は全く関係ありません。

書込番号:9138098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/22 19:56(1年以上前)

>解像度云々は全く関係ありません。
仰るとおりです。

>まず、液晶の解像度が1024×768ドットなので、フルHDを表示できません。
1920×1080で表示できないと書かせて頂いてますが・・・。違ってますか?

ちょっとなんか方法があるのかと期待したのですが・・・。残念ですね。

スレ主様、失礼しました。

書込番号:9138351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/22 20:17(1年以上前)

GV-MVP/HZ2対応表に載ってる「Netbookモードでご利用ください。」とかかれているけど。

書込番号:9138500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/22 20:47(1年以上前)

フルセグ用のチューナーを接続して視聴出来るかどうかは知らないけど、仮に出来たとしても中原統一さんが書いてるようにフルHD表示できないんだから意味ないんじゃない?
だったら、ワンセグで我慢した方がいいと思うけどね。どうせ放送内容は同じ様なものだし。

書込番号:9138691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/22 20:52(1年以上前)

何だか益々誤解を与えてしまった様ですね。

>ちょっとなんか方法があるのかと期待したのですが・・・。残念ですね。
上記は1920×1080で表示させる方法をE=mc^2さんに回答していただけなかった事への感想です。

>GV-MVP/HZ2対応表に載ってる「Netbookモードでご利用ください。」とかかれているけど。
上記の様な使用することが可能かどうかではなく、あくまで1920×1080で表示できるかどうかに基準を置いた話です。

スレを混乱させたようで誠に申し訳ありませんでした。

書込番号:9138726

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/02/22 21:06(1年以上前)

私はフルHDで視聴ができるなんて一言も言ってないですし、どこからフルHDの話が出てきたのかが不思議でなりません。
もう一度スレ主さんの質問の内容をよく理解したほうがいいですよ。

書込番号:9138819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/22 21:11(1年以上前)

まずフルセグメントの定義をきちんとしてから議論したら?

書込番号:9138854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/22 21:18(1年以上前)

>このノートでスペック的にフルセグメントの放送を見られるでしょうか?

解像度は関係なしにスペック的に大丈夫「こま落ちなしで」て事かな?
それなら地デジチューナ対応テストをやってみれば良いと思いますが・・・
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html

書込番号:9138900

ナイスクチコミ!0


スレ主 KF-DETさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/22 21:40(1年以上前)

主です

質問の意図は、マジ困ってます。さんの言う通りでcpuスペック的に大丈夫かなってことです。

vaio type F も検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9139062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/22 22:49(1年以上前)

一様言っておくけど自分の書き込みスレ主に対してであって中原統一さんに対してではないですよ。

ただNetbookモードの事思い出して調べてみたら対応表にかかれてたから書いただけです。

書込番号:9139642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR

スレ主 HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件 Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのオーナーLet's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRの満足度5

レビューにも書かせて頂きましたようにLet'sNoteW8をまずまず気に入って使っております。
質問させて下さい。
最近、オンボードに1Gのこの機種に2Gメモリを増設しました。
そしてエクスペリエンスインデックスを増設前後で確認してみたところ、

プロセッサ4.4→4.4
メモリ4.5→4.7
グラフィックス3.1→2.6
ゲーム用グラフィックス3.3→3.2
プライマリハードディスク5.3→5.3

(表示は増設前→増設後)

とグラフィックスが0.5も低下、ゲーム用グラフィックスも0.1下がり、メモリもわずかに0.2アップと期待していたような数値を得られませんでした。

このスコア結果は特に不具合を表しているわけではないのでしょうか。
システム上はメモリ3G(1+2)で認識しているようですが、やはりメモリの相性といったものがあるのでしょうか。
増設した2Gメモリは、CFD社のDDR2 PC-5300 CL5 2G (DN667CF-2GMZJ)です。

2Gをはずし、1G増設にして(1+1→2G)、デュアルチャンネルにした方が良い結果が得られるのかなとも考えていますが、エクスペリエンスインデックスを検討しだしたのが今回初めてなので、判断できていません。

なにかアドバイス頂ければありがたいです。よろしくお願いします。







書込番号:8891048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/05 22:25(1年以上前)

スコアー重視なら1GB+1GBのデュアルチャンネルもありですが、体感はおろかベンチでも大した差はないですよね。よって32ビットOSの上限でもある3GBで良いと思います。

書込番号:8891126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/05 23:02(1年以上前)

グラフィックススコアが落ちているのがどうしてなのかが不明ですが、2GB(1GB+1GB)のデュアルチャンネルで使うより、3GBで使った方がいいと思いますよ。
デュアルチャンネルの方が多少スコアが良くなるかも知れませんが、多感できるものではないですし、Vistaはメモリが多いのに越したことはありませんから。

書込番号:8891370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/06 03:55(1年以上前)

オンボードグラフィックだしメモリーからビデオメモリーを割り当ててるので
シングルチャネルになったことでの影響が出たんでしょう。
皆さんと同じでエクスペリエンスインデックス(ベンチマークとはちょっと違う)
はただの目安ですから
動作が快適なら気にすることじゃない。
3GBでいいんじゃない。

書込番号:8892487

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件 Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのオーナーLet's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRの満足度5

2009/01/06 22:14(1年以上前)

マジ困ってます。さん 都会のオアシスさん ラスト・エンペラーさん
アドバイスありがとうございます。

現在メモリ3Gで使っていて、特に不具合や動作に不満はありませんので、
皆さんのお勧め通りこのまま使っていきます。とりあえず安心しました。

どうもありがとうございました。

書込番号:8895668

ナイスクチコミ!0


スレ主 HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件 Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRのオーナーLet's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRの満足度5

2009/01/17 20:59(1年以上前)

自己レス失礼します。その後の報告です。

たまたま大阪日本橋のPCワンズという店で、1Gメモリを1070円で売っているのを見かけ、買ってオンボード1G+1G増設の2Gデュアルでエクスペリエンスインデックスを試してみました(Transcend DDR2-667/JM667QSJ-1G)。

プロセッサ         :4.4→4.4→4.4
メモリ            :4.5→4.7→4.8
グラフィックス       :3.1→2.6→3.3
ゲーム用グラフィックス :3.3→3.2→3.4
プライマリハードディスク:5.3→5.3→5.3

(表示は増設前→2G増設→1G増設デュアル)

デュアルチャンネル動作はCPU-Zで確認できました。
グラフィック関係はインデックスに関してはデュアルの方がいいようです。

皆さんありがとうございました。  まずは報告まで。

書込番号:8949194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W7とW8の違いは?

2008/12/18 14:19(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR

スレ主 nari.eさん
クチコミ投稿数:17件

レッツノートW2(当時22万円くらい?)を特に問題なく使い続けていますが、新型の価格が下がってきたので買い替えたくなりました。W2ではCPU1Gでしたが、W7W8の1.2では処理速度が随分違うのでしょうか?

W2をほぼ毎日持ち歩き、ワード、エクセル、年賀状作成や動画、写真を取り込んだり、DVDを見たりと便利に使っています。
サポートも含め特に不満はありませんが、DVD書込みができないのと動画処理がやや遅いかなと感じます。現在メモリーは1GでXPです。
詳しい方あれば、アドバイスいただけると助かります。

書込番号:8802860

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/12/18 18:16(1年以上前)

似たようなクロック周波数ですがPentiumMとCore 2 DuoではHz辺りの処理性能は結構違いますし
シングルコアとデュアルコアの違いもあるかと。

書込番号:8803584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/18 23:16(1年以上前)

処理性能的にはかなり差があるかと思いますが、体感的には(ソフト等にも因りますが)それ程でもないかと思います。

書込番号:8805194

ナイスクチコミ!0


スレ主 nari.eさん
クチコミ投稿数:17件

2008/12/18 23:58(1年以上前)

綿貫さん、都会のオアシスさん回答ありがとうございます。
画像編集や動画再生など負担が掛かる時には待ち時間に差が出そうですね?
CDの書き込み速度もたぶん速いのでしょうね。
以前の価格からすれば7万円ほど安くなった印象ですが、現在も不満が大きいわけではないので正直悩みます。
今日コジマでモバイル機を見ると(田舎なのパナソニックはなかったのですが)、DELLのインスピロン12はCPU1.6で10万円を切る価格で少し前では考えられないですね。
堅牢性とバッテリーの持ちで買わないとは思いますがびっくりです。もう少し楽しみながら悩んでみます_(^^;)ゞ

書込番号:8805477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRを新規書き込みLet's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR
パナソニック

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月17日

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJAJRをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング