『W7とW8比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo SU9300/1.2GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GS45 Express OS:Windows Vista Business 重量:1.249kg Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのオークション

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月17日

  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRの価格比較
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのスペック・仕様
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのレビュー
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのクチコミ
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRの画像・動画
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのピックアップリスト
  • Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRのオークション


「Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJR」のクチコミ掲示板に
Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRを新規書き込みLet's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 W7とW8比較

2008/10/14 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJR

クチコミ投稿数:31件

素人判断ですが、W7からあまりスペック上がってないような?
何で最大メモリ4Gにしなかったのでしょう…。
どなたかW8の素晴らしさを教えてください!

書込番号:8499727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/10/14 18:29(1年以上前)

素晴らしさという程じゃないけど、トピックはCentrino2の採用でしょう。
最大メモリ3GBの正式な理由は分からないけど、おそらく32ビットOSが3GB+アルファしか利用できないからじゃないかな?

書込番号:8500016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/14 19:55(1年以上前)

・32bitOSでは4GBフルには使えないので、Vistaであっても3GBで必要十分
・WinXPにダウングレードして使うことを考えると、1GBあればほぼ十分で余分な投資が必要ない
ということで、オンボード1GB+増設max2GBという構成が最もバランスが良いのです。

CPUの進歩はもちろんですが、高価なMicroDIMMをやめて普及の進んだSO-DIMMを使えるというのもユーザにとっては助かる話です。

書込番号:8500373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/10/14 21:00(1年以上前)

あまりカタログスペックをがっつかないのがパナの美点であり欠点でもありますね。
それがバッテリーの保ちを実現するキーワードでもある訳ですが。
やはり今回のメモリー搭載量のさじ加減、都会のオアシスさんの説が正解に近いんじゃないでしょうか。

かつて、CF−L1、A1などはメモリー容量をチップセット仕様最大値まで乗せるために192MBなんてメモリーを、サードパーティーが出していたくらい。
(まあその当時64Mオンボード搭載機はパナ以外にも沢山ありましたが・・

今回の8シリーズ、目玉はF8の登場と店頭販売モデルでブルー復活もありますね。
社名をパナソニックに変え、イメージカラーのブルーとともに浸透を狙う作戦でしょうか。

書込番号:8500703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/14 21:59(1年以上前)

いや、CF-B5とかCF-M2とかのブルー時代はPanaPCの暗黒時代だったと思いますが...
それでも当時はトラックボールの魔力でCF-B5がほしかったんですけど。

書込番号:8501106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/15 08:55(1年以上前)

4GB乗せたい人は直販で買ってねって事じゃないですか?(笑)

とまあ冗談はさておき
やっぱり必要(需要?)ないからでしょうね。
消費電力的にも不利になりますし、使われないなら搭載しない方がメリットがあるとの判断でしょう。

BDが乗らないのは、まだ仕事場で必要とされる場面が殆ど皆無だからではないかと。
しかもDVD+BDのピックアップ部はどう考えても高価&重くなりますから。

書込番号:8503174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/10/15 11:49(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございましたm(__)m

同じ時期に発売されてる他社製品のスペックと比較するとレッツは抑え気味な感じが拭えないんですが、やはりコンセプトの違いなんですね〜。

購入悩んでましたが、レッツに決めようと思います!
でもW8は当分値落ち望めないからW7で最初から2G積んであるのか、1Gで空きスロット1つあるのにするかも悩みどころですけどねf^_^;

書込番号:8503658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/27 01:02(1年以上前)

こちらの質問とほぼ同じことを知りたかったので、しばらくスレッドを拝見しておりました。

W7とW8どちらを買うか検討しているのですが、もう少しお聞かせいただければと思い書き込みさせていただきました。

Wikiでスペックの比較を見たのですが・・・

CPU性能向上 Core 2 Duo U7600 (1.20GHz, 2MB, FSB533MHz) → Core 2 Duo SU9300 (1.20GHz, 3MB, FSB800MHz)

これは処理速度など結構変わるものなんでしょうか?
私はPCで主にOfficeとフォトショップ、イラストレーターなどが快適に使えればよいと思っているんですが。

すごく素人丸出しな質問で申し訳ないです。よろしくお願いします。

書込番号:8558316

ナイスクチコミ!0


backdoorさん
クチコミ投稿数:30件

2008/11/14 13:16(1年以上前)

レッツノートユーザーのみなさんに質問です。
東芝の方の掲示板をみているとカタログスペックで
駆動時間が11時間でも3時間くらいしか持たないようなことが
書いてあったのですが、レッツノートはどうですか?
使用環境でもちろん違うと思うので、使用されての体感的な
意見でかまいません。教えていただけるとうれしいです。

書込番号:8638810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/27 18:48(1年以上前)

気弱PUNXさん 
W7とW8を悩んだ挙句W8JAJRのモデルを購入しました。VISTAで使うのであればメモリー増量の方が先決かもしれません。2G(計3G)を増量したら起動時間をはじめofficeはすごく快適になって満足しています。ちなみにXPならW2の最高の768Mでもストレスないですよ。

backdoorさん
W2から乗り換えましたが駆動の実時間に関してはバックモニターの照度次第で倍半分変わるように思いますし、今回購入しましたW8におきましてもモニターの照度を上げると3時間も持ちかねると思います。

素人のインプレッションですのであまり参考にならなければ申し訳ありません。

書込番号:8699129

ナイスクチコミ!0


nari.eさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/16 13:09(1年以上前)

私もW2から買い替えを検討しています。
W2では無料リフレッシュサービスでいくつかの部品を
交換してくれ、バッテリーも安く買えました。
しかし、DVD書込みができないので、W2を家庭用に
おろし、W7かW8が欲しくなりました。
出張が多いのとメイン機としての使用のための選択です。

クチコミを見ていると他社製品では強度やサービス対応
的に怖いですね。

CPU表示の1.2Gは同じでもスピードは違うのでしょうか?
私も気になります。
ソフトが古いのでoffice付きを考えていますが、
W7か、少し高くても新しいW8がいいのか迷います。

ちなみにW2でもメモリー増設で写真編集やビデオ視聴は
普通にできました。
質問に乗っかる形ですが、詳しい方教えていただければ
助かります。

書込番号:8792576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ビデオメモリについて 3 2009/04/24 0:35:00
メモリー増設 5 2009/04/28 4:00:51
昨日、ヨドバシ梅田で買いました!! 0 2009/02/16 22:20:02
W7とW8比較 10 2008/12/16 13:09:32

「パナソニック > Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJR」のクチコミを見る(全 22件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJR
パナソニック

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月17日

Let's note LIGHT W8 CF-W8EWJNJRをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング