
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年1月8日 01:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月6日 14:39 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月5日 23:11 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2008年12月29日 18:14 |
![]() |
3 | 4 | 2008年12月25日 23:43 |
![]() |
1 | 7 | 2008年12月19日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR
購入を検討していますが、DVD作成や動画編集等は可能ですか?モバイルでの使用がメインですが、メインパソコンとして使用するつもりです。ドライブについては外付けのものを購入する予定です。
1点

可能かといえば可能でしょう、ただ結構遅いと思いますよ。
書込番号:8898898
0点

動画編集をするメインPCとしてはちょっと厳しいかと思います。
重い処理をする必要があるなら、メイン用とモバイル用の2台を用意した方がいいでしょう。
書込番号:8901629
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR
ここ最近のSSDにはSATA2対応のものが出始めているのですが、Let's noteはまだSATA1なのでしょうか?
自分はR6を持っているのですが、SATAとしか書いてなく、R8の仕様もそのままです。
もし、SATA1だとしたら、SATA2のSSDを入れても(USB1.1 と2.0の関係のように)出し入れスピードは変わらないのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
0点

ディバイスマネージャでICH7MならSATA1, ICH8MならSATA2。
SATA1なら規格では最大150MB/sですが、実際には120MB/s程度で頭打ちになるでしょう。
書込番号:8889934
0点

cuttingedge-vさん
有意義なコメントありがとうございました。
早速R6を確認したところUltra ATA Storage Controllers のほうはICH7 Familyとなっていました。しかしながら、同じ項目にある82801 SATA AHCI Controllerの方は何にも書いてないのです。ちょっとネットで調べてみたらMobile ICH7Mでした。ちょっとがっかりです。
なにはともあれありがとうございました(m_m)
書込番号:8893672
0点

ノートPCで一般的な使い方をする場合、パフォーマンスに最も大きく影響するのは
4KB程度のランダム処理なのでそれほどがっかりすることもないと思いますよ。
最大転送レートよりもプチフリのない機種を選ぶほうが重要でしょう。
書込番号:8893840
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR

XPで使うなら中古で十分でしょう。
旧型なら5万で状態がいいのが買えます。
書込番号:8891343
0点

有難うございます!今日も探しまくりましたが、旧型R7展示品秋葉原ヤマダで十万ちょっと、新宿ソフマップで05年度販売品中古でも8万円でした。
書込番号:8891439
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR
表題の件ですが、
BUFFALO製外付けDVDドライブ(DVSM-P58U2/B)が、下記の症状で認識されなくなりました。
・USB経由で、付属ソフトをインストール中突然CDを入れてくださいとメッセージ
・何度かCDを出し入れしたが、反応せず
・インストールをキャンセルして、一度USBから取りはずす
・再度、USBから取り付けするも認識せず。
・コントロールパネル=>デバイスマネージャーから、当該製品のドライバーを削除
・再度、取り付けするが”ドライバーのインストールに失敗しました”のメッセージがでて、外付けDVDのドライバーがインストールできない。(ドライバーは、インターネットで最新済みと確認)
・ちなみに、コントロールパネルから外付けDVDのドライバーは確認できますが、インストールはできません。
・ちなみに、たまたま身内が持っていた最新のパナソニック製の外付けDVDでも、同様に”ドライバーのインストールに失敗しました”と出てています。
これの対応策は?
ご存知の方がいたら、アドバイス頂きたく。
お願いします。
1点

システムの復元機能でDVSM-P58U2/Bを接続する前の状態に戻す。
自分が疑問に思うこと・・・
光学ドライブのドライバはWindowsが標準で持ってませんか?BUFFALO独自のドライバなのかな?
気になるのはソフト&ドライバのバッテッングですね。PCが持ってるソフトで事足りるなら付属ソフト&ドライバはインストールしないのが吉かも?
書込番号:8855479
1点

Vista(XP以降)なら、USB接続のDVDドライブ等はWindows標準のドライバで大丈夫なはずだと思うけど…。
書込番号:8856553
1点

皆さんコメントありがとうございます。
とりあえずトラブルは、システムの復元で回復いたしました。
トラブルを避けるため、バッファローの付属ソフトはインストールしていません。
結局原因は、わからずじまいですが・・・
少し気持ち悪いですが、あまり気にせず使って生きたいと思います。
重ねてアドバイスありがとうございました。
書込番号:8856696
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR
はじめまして今回購入を考えているのですが
外付けdvdドライブは指定の物でないと 何か問題があるのでしょうか?
問題が無ければ 現在使用しているIOデータの物が使えるのですが、、、
御指導よろしくお願いいたします
0点

何か不都合があったら考えるということでいいのではないでしょうか。
不都合があるかどうかと言ったら、ブートできるかどうか位かな。
パナソニック製ではブートできることを確認されているというメリット位でしょう。
http://askpc.panasonic.co.jp/work/drive/rcd/index.html
OSが起動してからの使用は問題ないでしょう。
書込番号:8830165
0点

私はBUFFALO後付けコンパクトDVDドライブを購入して使っていますが問題ありませんのでIOデーター製も問題ないと思いますよ。
パナソニック製はコンパクトでよかったのですが値段が高かった・・・・。
書込番号:8830527
0点

回答有難うございます
普段は使えそうで良かったです
でもブート出来ないと再インストールの時
心配ですね。
皆さんは再インストールする時はどの様に
しているのですか?
書込番号:8830673
0点

こんにちは。おみくじさん。かなり昔の話ですが,私は指定のドライブ以外のものを値段の安さで買ってしまい,リカバリできずドライブを買い直した苦い経験があります。おみくじさんは既に持っているものがあるみたいなので,Kx Kyoさんの言うとおりだめだったら買い直すのがよいと思います。最近のバックアップソフトは非常に優秀で,ハードを丸ごとバックアップできて元に戻すのも簡単で速いです。最初からリカバリするとたくさんのソフトを再インストールすることになり大変ですが,バックアップソフトを使うとその必要がないので,最近ではリカバリディスクを使用することはあまりなくなりました。私はAcronis True Imageというソフトを使っています。ご参考まで。
書込番号:8839526
3点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8EW6AJR
現在2008年10月27日19時9分
14万円代後半
発売してまだ1週間と少し
この下落ぶり
世は金融危機、不安な今日この頃
安く手にできるのは嬉しいけど
経済に疎い私
何でこの値段で儲けが出るのだろう...
と
ちなみにR8を先週末に購入
メモリ2G(こちらも3,150円という安価)増設し快適だ
USBポート、あと1つ欲しい
青みも改良できなかったのかね
これは人それぞれだからプロパティで直せばいいんだけど
0点

単純に夏モデルと対して変わっていないのでコストが低いだけです
普段から部品の金額を見てる人ならすぐ値下がる事は充分想像できます
書込番号:8562064
0点

パナソニックは今回売る気満々の様ですよ。
予約の段階で、過去の直販購入者に5%〜15%の割引クーポンとかも出してましたし、予約宣言キャンペーンもやってますしね。
値崩れ早いのは割引率を下げても良いと許可を出してるのでは?
どの量販店でも、メーカーが割引率と言うのを決めている筈なので。
書込番号:8563463
0点

『割引率を下げても』
割引率だから上げてもですね・・・(汗)
書込番号:8563477
0点

たまたま怒りアイコンを選んだだけです〜
HDDを自分で250gbに交換したいんやけど
方法知ってる方、アドバイスください
書込番号:8564560
0点

そろそろ購入を考えていて金額を見ているのですが
まだ下がるのでしょうか?
そろそろ決め時かなって考えています
書込番号:8683736
0点

昨日、新橋駅前のラビにて、149,800円・ポイント19%で購入。実質121,338円ですね。
とても満足してますけど、今、このサイトのビックカメラのバナー広告で、同価格で18%ポイントというのを発見;有楽町か池袋で交渉しても良かったかも。ポイントはビックとヨドバシの方が貯まってたんですよね。。。
書込番号:8807786
0点

