メビウスノート PC-CB1-C9 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-CB1-C9の価格比較
  • メビウスノート PC-CB1-C9のスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CB1-C9のレビュー
  • メビウスノート PC-CB1-C9のクチコミ
  • メビウスノート PC-CB1-C9の画像・動画
  • メビウスノート PC-CB1-C9のピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CB1-C9のオークション

メビウスノート PC-CB1-C9シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月26日

  • メビウスノート PC-CB1-C9の価格比較
  • メビウスノート PC-CB1-C9のスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CB1-C9のレビュー
  • メビウスノート PC-CB1-C9のクチコミ
  • メビウスノート PC-CB1-C9の画像・動画
  • メビウスノート PC-CB1-C9のピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CB1-C9のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9

メビウスノート PC-CB1-C9 のクチコミ掲示板

(445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-CB1-C9」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CB1-C9を新規書き込みメビウスノート PC-CB1-C9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows2000にしたい

2002/10/09 11:44(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9

スレ主 タナカ_Kさん

Windows2000に入れ替えてみたのですが、LANのドライバが見つかりません。
サポートに問い合わせたところvia compatable fast ethernet adpterとしか
教えてもらえませんでした。メーカーHPからそれっぽいドライバを落とし
試してみましたがうまく動作してくれません。Win2000で動かしている方いますか。

書込番号:991018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/10/09 12:21(1年以上前)

http://www.viatech.co.jp/jp/index/index.jsp
 あとは自分でしらべてね。

書込番号:991057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/10/09 12:35(1年以上前)

ごめんなさい、よく読まなかった。
http://www.viaarena.com/?PageID=71#lan
 ここからおとせませんか?。

書込番号:991066

ナイスクチコミ!0


スレ主 タナカ_Kさん

2002/10/09 13:18(1年以上前)

情報ありがとうございます。残念ながら以前に試したドライバでした。
とんぼ5さんは問題なかったのですか。

書込番号:991102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/10/09 13:46(1年以上前)

父のですがメルコの無線LANUSBアダプターで使ってるみたいです。

書込番号:991137

ナイスクチコミ!0


Lupin the 3rdさん

2002/10/10 00:47(1年以上前)

リカバリでいったんXPに戻してからデバイス名を確認してください。そのデバイス名を使ってGOOGLEなりで検索するのが一番早いと思います。もっと早いのは分解して基盤を見ればすぐわかりますが・・・

書込番号:992188

ナイスクチコミ!0


スレ主 タナカ_Kさん

2002/10/10 09:57(1年以上前)

Lupin the 3rd さん、情報ありがとうございます。
おっしゃるようにXPに戻し確認してみましたところデバイス名は
VIA Compatible Fast Ethernet Adapter (Ver 2.66) でした。
検索してみたのですが見つかるのは試したドライバばかりです。
Lupinさんはすぐに探せましたか。

書込番号:992678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/10/10 10:32(1年以上前)

http://www.contec.co.jp/product/net/support/lib/winxp/xpnic.htm
ちと見てください。

書込番号:992710

ナイスクチコミ!0


スレ主 タナカ_Kさん

2002/10/11 09:57(1年以上前)

認識してくれました!とんぼ5さんに教えて頂いた
http://www.viaarena.com/?PageID=71#lan
でいけました。ありがとうございました。

書込番号:994270

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@油壷さん

2002/10/11 10:21(1年以上前)

よかった。\(0)/。

書込番号:994301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/02 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9

スレ主 目美有珠さん

メモリを増設したいのですが、グリーンハウス製はこのモデルに
使用可能でしょうか?ユーザーの方で試された方、どうかご指南
ください。グリーンハウスのメモリ検索では、このPC-CB1-C9は
出てきません。

書込番号:977168

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/02 00:23(1年以上前)

http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/searchmem.cgi

ってことで
動作確認とれてないことになっとるみたいだから
うごかんでも文句いえん状態やね。

べつにここのにこだわる必要ないと思うけど・・・

書込番号:977217

ナイスクチコミ!0


うらうらさん

2002/10/03 21:08(1年以上前)

使っていますよ。
問題なく動作しています。

書込番号:980267

ナイスクチコミ!0


スレ主 目美有珠さん

2002/10/06 12:34(1年以上前)

>うらうらさん
アドバイスありがとうございました。

書込番号:985379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PowerNow!について(2)

2002/09/28 02:35(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9

スレ主 AMD超初心者さん

PowerNow!についてはマイクロソフトのページを見ても、以前はXPに対しては未対応でデバイスのインストールが必要だとでていました。しかし、XPのSP1がリリースされ、対応一覧の中にも織り込み済みです。

SP1をインストールし、「AMD K7 Processor」もPC本体にあるドライバ一覧の中から選択し、ドライバの更新もしました。確かフルパワー、最低パワー、オートマチックの選択があったと思うのですが、そのような設定項目は電源管理にはありません。また、最小の電源管理でなくても、プゼンテーションなどでも、500MHzに下がるようです。

あとよくわからないのが、CPU使用率とどのような関係があるのでしょうか。「めもりーくりーなー」やタスクマネジャーのパフォーマンスでは、何もソフトを使用しないとCPU使用率は0%か1%で、ヘビーなソフトを作動させると100%になります。今までCPU使用率50%なら500MHz、100%なら1GHzと思っていたのですが、違うのでしょうか。

一方、http://www.wg7.com/cpuclk/ からダウンロードしたソフトでは、放置状態では「500MHz」を示していますが、CPU使用率は0%です。ソフトを立ち上げた時などは、「1GHz」になるのと同時にCPU使用率も100%近くなります。この放置状態での0%と500MHzとの違いは一体何なのか教えてください。

書込番号:969444

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2002/09/28 02:43(1年以上前)

クロックを落とすといっても、電圧がかかっている以上、0MHz(0GHzでもいいのですが)にはなりません。
下限のクロック数というものがあります。
例えば、Mobile Pentium 4-Mであれば、1.2GHzが最低値。
Windows XPであれば、電源管理のプロファイルによって、更に下限値は下がる事もありますが。

書込番号:969453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒンジどうですか?

2002/09/28 00:47(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9

スレ主 オムニさん

ユーザー様に教えて頂きたいのですが、このPCのヒンジは頑丈でしょうか?
当方頻繁に携行、開閉するのでヒンジの持ちが気になります。
以前パッカードのノートが頑丈そうで使用してましたが、硬くて硬くて・・。
リブレットやVAIOは機種によって1ヶ月程度(一般的使用)でユルユルに
なるものがあるそうです。

書込番号:969257

ナイスクチコミ!0


返信する
壱茶さん

2002/10/25 22:06(1年以上前)

まだ、買ったばかりですが、やや固めです。しかし、硬いわけではないので。
電気屋さんでモデルを触ってみては?

書込番号:1024147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/09/26 12:48(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9

スレ主 ドリスコルさん

ボクはPC初心者です、今ノートが欲しいのですが、このメビウスC9を買う位のお金しかありません。みなさんの書き込みを見ていたら、熱がすごい!とか、起動時のビープ音がするとか、動画を見るのが適さないと書いていました。僕は基本的に動画を楽しみたいんですが、C9はどうでしょうか?それと、熱が気になりますし起動時の音も気になります。熱はそんなにヒドイのですか?音の方もどうなのでしょうか?教えてくださるかた、是非お願いします!

書込番号:966370

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/26 14:33(1年以上前)

>みなさんの書き込みを見ていたら、熱がすごい!とか、起動時のビープ音がすると か、動画を見るのが適さないと書いていました。僕は基本的に動画を楽しみたいんです が、C9はどうでしょうか?それと、熱が気になりますし起動時の音も気になります。熱はそん なにヒドイのですか?音の方もどうなのでしょうか?

感じ方は個人差があるから、生まれ育った環境によるんじゃない

>このメビウスC9を買う位のお金しかあり ません
妥協して買うしかないでしょうね、それぐらいしかアドバイスできません

書込番号:966495

ナイスクチコミ!0


seeker+さん

2002/09/26 18:48(1年以上前)

お金が無いと言っている者にはどうかと思うが、SONYのVAIOのFX11Jでもいいんじゃないのか?+¥20000−でこのスペックなら文句は無いと思うが・・・。

書込番号:966832

ナイスクチコミ!0


RIMUさん

2002/09/27 07:35(1年以上前)

熱は冷却ファンがついているから低温ヤケドしたりするようなことはないとおもうし、起動時のビープ音も起動時だけだから、動画を鑑賞するのには我慢できるとおもいます。あと、音量は小さめですが、別に室内で聞き取れないほど小さいわけではありません、ボリュームコントロールで3D効果の機能を最小にすれば、若干聞き取りやすくなりますし。

ただ、このノートはCPUの冷却用のファンの音がかなりノイジーで気になります。たとえて言えば、50倍速のCD-ROMがブン回るくらいの音がします。その音さえ気にならなければ、安いし悪くないと思いますよ。

書込番号:967824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドリスコルさん

2002/10/07 13:18(1年以上前)

みなさんありがとうございました。まだ考えてゆっくり決めます。

書込番号:987460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

起動時のBeep音

2002/09/24 19:07(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9

スレ主 えるるるさん

みなさんはじめまして。
起動してすぐに鳴るビープ音を消す方法をご存知ないですか?
カスタマーサービスに電話したら、「ない。イヤホンをつければ」という返答だったのですが、納得できないのです。よろしくお願いします。

書込番号:962758

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/24 19:39(1年以上前)

>Windows起動時の音を消す、変更する

Windowsを起動させると音が出ますが
これが結構システムの負担になる場合があります。
おまけにうるさいと思うときも・・・。

この音をまったく出ないように設定します。

「スタート」から「設定」→「コントロールパネル」
→「サウンドとマルチメディア」を開きます。

「音を鳴らすイベント」の中に「Windowsの起動」を選択して
「サウンド名」を「なし」に設定します。

書込番号:962807

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2002/09/24 19:48(1年以上前)

reo-310さん、システムビープのことじゃないでしょうか、BIOS起動前の、ブランド名が表示されるときの。
確か、ソニーにも、富士通にもそれをとめる方法はあったように思うのですが(ソニーはMIDI音のような音を)。
BIOSで不可能ですかねえ。

書込番号:962822

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/24 20:33(1年以上前)

起動するときにウィンドウズの起動の音と違うのかな?
この音は軽やかなリズムで私は好きですが、消して起動してみましたがやはり物足りないです

私のPCではBIOS、セーフモード起動時のビープ音は、起動時には鳴らないけど、シャープは鳴るのですか?

ウィンドウズの起動の音と違うなら、このレスは忘れてください

警告で鳴る、ビープ音は音でトラブルの症状が分かりますから、なるべく消さないほうが良いと、私的には思うが

書込番号:962915

ナイスクチコミ!0


giosさん

2002/09/24 21:47(1年以上前)

結構気になるんですよね、あのビープ音、
私も仕事で再起動したりするとかなり気になります。
そこでこのページ見たり自分でいろいろ試してみたんですけど
どうにもならず、イヤホンつけてごまかしてます。
納得は行かないと思いますけど。

書込番号:963087

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/25 02:21(1年以上前)

起動してすぐに鳴るbeep音。
その時に、何かメッセージは出てくるのでしょうか?
まさかとは思いますが、PCカードをさした状態で起動している訳ではありませんよね?

ちなみに、僕はメモリやBIOS設定上の異常があった時か、PCカードをさした状態で起動したとき以外、Windows起動前にbeep音を聞いた事はありません・・・

書込番号:963817

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/25 02:48(1年以上前)

Tailmon さん、えるるる さんからのレスが無いので分からないのですが
起動、再起動ではWindowsの起動のサウンドは鳴るけど、ビープ音は鳴らないですよね、それが普通だと思うのですが?
BIOS、セーフモードなどの時は設定するときになりますが、私にはよく分からないです

書込番号:963850

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/25 03:10(1年以上前)

>起動、再起動ではWindowsの起動のサウンドは鳴るけど、ビープ音は鳴らないですよね、それが普通だと思うのですが?

そうですね・・・
少なくとも、ここ数年で僕がいじった装置では、鳴らないですね(前回の僕のレスに該当する条件を除き)。
後は、ご本人からの書き込みを待つしかないようですね。
解決したのであれば、それはそれで(後を行く人のためにも)報告があればと期待しています。

書込番号:963869

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2002/09/25 08:06(1年以上前)

>少なくとも、ここ数年で僕がいじった装置では、鳴らないですね
Tailmon さん
確かにおっしゃるとおり
ビープ音と共に起動するのは、昔のMMXモデル...

書込番号:964016

ナイスクチコミ!0


ぼん@初心者さん

2002/09/26 22:57(1年以上前)

鳴りますけど。

書込番号:967282

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/27 02:39(1年以上前)

鳴る装置もあるんですね、失礼しました。
後学のために、機種名など教えて頂ければ、幸いです。

書込番号:967636

ナイスクチコミ!0


ぼん@初心者さん

2002/09/28 00:39(1年以上前)

C9ですけど。

書込番号:969234

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/09/28 02:37(1年以上前)

そのbeep音はどういうタイミングで鳴るのでしょう?
電源を投入後、多分XPのロゴが出るまでの間と思うのですが。
違っていますか?

試されているかも知れませんが、アクセサリの中にあるボリュームコントロールで、プロパティから再生を選択した状態で、リストの中に「PC Speaker」とか「PC BEEP」とかいう項目はないんですよね?
これがあれば、チェックを入れて、コントロールの一覧に並べる事で、ミュートする事も出来ます。
もちろん、機種によっては選べなかったり、このコントロールが効かなかったりするものもあるので、解決となると限りませんが。

書込番号:969447

ナイスクチコミ!0


スレ主 えるるるさん

2002/09/29 06:06(1年以上前)

みなさん。お返事に感謝します。
とにかく、鳴るのです。ほんとに。
システムビープ音です。「サウンド」の所もいろいろやりましたが止まりません。
>そのbeep音はどういうタイミングで鳴るのでしょう?
電源を投入後、多分XPのロゴが出るまでの間と思うのですが。

その通りです。
とにかく、いろいろ考えてくださった皆様。ありがとうございました。

書込番号:971707

ナイスクチコミ!0


温暖化さん

2002/09/29 20:39(1年以上前)

この件に関しては、過去にCB1-M5においても話題になってます。
このシリーズ共通ではないでしょうか?
結論から言うと、諦めるしかないようです。
私はM5ユーザーですが、自宅以外で使う時は、確かにちょっと気になりますね。
また、他の方が言われているファンの音ですが、私のもう一台のノートNEC LaVieLL700に比べれば全く問題にならないほど小さい音です。
確かに4年前に使っていたノートに比べればうるさいですが。

書込番号:972982

ナイスクチコミ!0


giosさん

2002/10/01 16:55(1年以上前)

>この件に関しては、過去にCB1-M5においても話題になってます。
>このシリーズ共通ではないでしょうか?
そのとおりです、私もPC−CB1−M3を使用していたときBEEP音は
鳴ってました。その時からイヤホン付けて我慢してます。
現在C9を使用してますが、やっぱりBEEP音は鳴ります。
だけどこの値段で、この性能は他にないので私的には気に入って
使ってます。

書込番号:976458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-CB1-C9」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CB1-C9を新規書き込みメビウスノート PC-CB1-C9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-CB1-C9
シャープ

メビウスノート PC-CB1-C9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月26日

メビウスノート PC-CB1-C9をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング