このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年1月8日 22:10 | |
| 0 | 5 | 2003年2月27日 00:19 | |
| 0 | 5 | 2003年1月28日 02:35 | |
| 0 | 7 | 2003年1月6日 01:10 | |
| 1 | 8 | 2002年12月28日 16:32 | |
| 0 | 4 | 2003年1月5日 15:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9
発売から5ヶ月が経過し、そろそろ冒険を考えている方がいるかもしれません。そんなわけで、今回はHDDの交換です。30GBではギリギリで不足するといった状況の場合、HDDを容量が大きいものに交換できれば、いっきに問題は解決です。
前置きはともかく、ズバリ富士通の「MHR2040AT」40GBが使用できます。本体裏のHDDへアクセスするためのふたを開けると、HDDが固定用のケースに入っているのがわかります。これを固定用ケースごとコネクタがある側とは反対方向にスライドさせて、HDDを取り外します。取り付けはこの手順の逆をやれば良いので、作業自体はとても簡単です。新しいHDDにシステムを移行して、作業は終了です。
ノート用のHDDには、厚さが9.5mmのものと12.5mmのものがありますが、本機では後者のHDDは使用できません(確認済み)。MHR2040ATは、もちろん厚さ9.5mm のタイプです。
また、HDDへのアクセス速度向上のために、より高速(高回転)なHDDへの交換や、さらに大容量な60GBモデルへの交換なども考えられますが、それらを検討されている方は、以下の点に注意してHDDをお選び下さい(原則的には何でも使えるはずなのですが)。
@HDDには機動の際に特定の電圧を要求してくるものがあり、電圧をサポートできないと、システムが起動しなくなります。
Aあまりにも仕様が異なるHDDを取り付けると、リカバリCDが使用できなくなるケースがあるようです。
BIBMのHDDは種類が豊富ですが、同じ容量のものでも、中身が違っている場合があります。
個人的には、富士通の「MHS2060AT」60GBが使用できれば、この機種の可能性はさらに広がると思っています。
最後に、HDDの交換はメーカーのサポートとは無縁の行為なので、導入後に不安のある方や、システムの移行に不安のある方にはおすすめできません。
0点
2003/01/08 18:38(1年以上前)
アイコンを間違えました。
書込番号:1199035
0点
2003/01/08 20:01(1年以上前)
機種依存文字を使わないように。
書込番号:1199234
0点
やはりIBMが春に発売する7200rpm/80GBを期待する
しかないでしょう!
現行では東芝MK6022GAXに敵無し!!
書込番号:1199654
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9
わたしもアスロンxp1400+(25w)入れたんですが、
PowerNow! Dashboard の入れ方が分からないですが、
どなたかPowerNow! Dashboard 入れた方いらっしゃいましたら、
情報お願いします。
0点
setup.exeアイコンをクリックするのでは???
SpeedStepと一緒だったはず。
書込番号:1195472
0点
2003/01/07 13:59(1年以上前)
SP1でも使用できますよ。
私もアスロンXP1400+入れてますが
PowerNowを普通に使用してます。
ただ入れても、何もアイコン上に変化はありません。
電源オプションの中にPowerNowが入るだけです。
書込番号:1196096
0点
2003/01/09 15:07(1年以上前)
すみません
SP1を導入するとPowerNow! Dashboardは使用できませんでした
確認不足でした m(__)m
書込番号:1201252
0点
2003/02/27 00:19(1年以上前)
質問です。アスロンxp1400+って普通のデスク用のやつですか?
書込番号:1344931
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9
私は2002年9月に購入しました。
現在はウィンドウズ2000を上書きインストールしています。
液晶画面の表示(写真表示時)がおかしいです。同じような現象になった方いらっしゃいませんか?
■どのようにおかしいか
@写真を表示するときに暗い色を表示する部分が粒子上の明るい青で表示されてしまう。そのぶぶんはちらついて見える。
Aウィンドウズ2000のアプリケーションのタイトルバーの表示がおかしい。
左から右へグラデーションする色「濃い青→薄い青」の途中がちらついて見える。
以上
特に写真表示時にちらついて見えるので気になっています。
0点
2003/01/06 06:53(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。
書込番号:1193047
0点
丸数字はマッキントッシュでは(社)とか(企)と表示されます。
ところでちらつくというのはどういう状態かよく分からないですね。アナウンサーのネクタイのギラつきみたいになると言うことかな。それだったらデータの情報量が少ないためにそうなるので仕方がない。それか画面のプロパティが16bitになっているとか。適正なビデオドライバが入っていないとか。
書込番号:1193188
0点
考えられるのはグラフィックチップのドライバが2000対応なのか?
対応していないなら32ビット表示は出来ないし、リフレシュレートが低いのでは
書込番号:1193269
0点
2003/01/06 13:35(1年以上前)
早速の書き込み有難う御座います。
機種依存文字に関して今後きおつけます。
>ところでちらつくというのはどういう状態
黄緑色の粒子が画像のあちこちにあり、点滅している状態です。
・画面のプロパティを32から16ビットに変更したところちらつきがなくなりました。
reo-310さんのおっしゃるととおり「グラフィックチップのドライバが2000対応ではない」のではと思います。
リフレッシュレートの設定変更は選択出来ないようです。
折をみて32ビットでもちらつかないグラフィックチップのドライバを探してみようと思います。
書込番号:1193584
0点
2003/01/28 02:35(1年以上前)
そのごの様子を報告します。
突然画面が表示しなくなりました.
ディスプレイを開閉すると反応したので
接触部分を開きいじったところ回復しました。
設定うんぬんの問題ではなく。
一度落としたとき故障したようです。
もう保証は聞かないと思うので大事に使っていきます。
以上
書込番号:1254724
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9
一つ質問させてください。
うちのC9なんですが、なにもしていない状態でも5秒に1回くらい
ハードディスクをシークする音がするんです。
(HDD動作インジケータのLEDも表示します。)
なぜこうなるのか、またこれを止める方法はないですかね?
ちなみにWinodws2000化していますが、この辺も影響ありでしょうか?
XPのままの方も、こんな動きしますか
0点
2003/01/01 20:37(1年以上前)
うーん、そうなんですか。
何とかならないカナーと思うんですが、しゃーないですね。
どうもありがとう。
書込番号:1180511
0点
2003/01/02 17:46(1年以上前)
ドライブCのプロパティの、”このディスクにインデックスを付け、ファイル検索
を速くする”にチェックが入ってたら、チェックをはずせばすこしはましになるかと。
書込番号:1182674
0点
2003/01/05 14:15(1年以上前)
返信遅れましてすみません。
当方はWindows2000にしているので、その項目が見当たりません。
どこか別のところにそれらしいのがあるのでしょうか???
書込番号:1190863
0点
2003/01/06 00:41(1年以上前)
>当方はWindows2000にしているので、その項目が見当たりません。
>どこか別のところにそれらしいのがあるのでしょうか???
今、私のWin2kマシンで確認しましたが、"このディスクにインデックス
を付け、ファイル検索を速くする"という項目ありますケド...。
マイコンピュータ〜Cドライブのアイコン右クリックで、Cのプロパティ、
一番下にないですか?
ただ、これをしたからといってHDDへのアクセスが完全に無くなることは
無いと思いますよ。Winの特性上しかたありません(あまり詳しいことまでは知りません)。
書込番号:1192540
0点
2003/01/06 00:48(1年以上前)
これって、NTFSにしかないです。FAT32の場合は存在しません。
書込番号:1192554
0点
2003/01/06 01:09(1年以上前)
え、まさかWin2kのシステムドライブをFAT32にしてるのかな?
FAT32では、DMSさんのおっしゃるとおり無いと思います。
書込番号:1192631
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9
このCB1-C9をAIRH"(CE02)でダイアルアップ接続をしてネットを使用しているのですが、コンパネ→システム→自動更新で自動更新を設定しているのでたまにupdate通知のようなものが出て更新できる情報のリストがいくつか表示されダウンロードボタンを押すのですがうまく更新されません。
ちなみに、Windowsupdate自体を開き検索しても更新される情報が表示されずにいます。
Windowsupdateはダイアルアップのような非力な環境ではうまく動作しないのでしょうか?
0点
2002/12/28 10:48(1年以上前)
→ http://v4.windowsupdate.microsoft.com/troubleshoot/ja/#2
ダイヤルアップかどうかは、ほとんど無関係です。(ダウンロードするファイルのサイズが大きいと時間はかかりますが。)
書込番号:1168994
0点
一度MSNのホームページから右端にあるUPデートから入って見て下さい。自分もうまくいかなかったときここからできました。
32Kでもいきましたよー。
書込番号:1169004
0点
Windows updateの自動アップデートは便利そうですが
Windows updateによる不具合報告は多いです
Windows updateは手動で重要なものをダウンロードした方がいいです
自動アップデートだと原因究明が難しいです
書込番号:1169096
1点
2002/12/28 12:13(1年以上前)
要は、インターネット・エクスプローラーの設定によることが大きいです。
わたしが引用したページも、お使いの環境によっては表示されないでしょう。
関連情報として、ご参考まで:
「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) に情報があります。http://support.microsoft.com/?scid=fh;ja;kbnumb
193385 [WINUP] Windows Update での表示またはダウンロード時の問題
193701 [WINUP] Windows Update を表示しようとすると、空白ページが表示される
198344 [WINUP] Windows Update からコンポーネントのダウンロードとインストールを行う方法
217116 [WINUP] Windows Update の Web サイトにアクセスした際に "アクセスが拒否されました" のエラー メッセージが通知される
241234 [WINUP] Windows Update と競合するサードパーティ製品
243787 [WINUP] エラー メッセージ : "ページを表示できません"
313191 Windows XP の Windows Update の Web サイトを参照すると、サイトを表示できない
316524 Windows Update サイトの使用時に "管理者のみ" エラー メッセージが表示される
418435 Windows Update カタログ から Windows の更新を取得する方法
436858 [WINUP] Windows Update の Web サイトにアクセスした際に "ページを表示できません" やエラー メッセージが通知される
書込番号:1169135
0点
2002/12/28 12:43(1年以上前)
アップデート自体必要かどうか疑問、やらなくてもいいんじゃん?
書込番号:1169191
0点
2002/12/28 15:43(1年以上前)
いっきにSP1というのは?
書込番号:1169477
0点
2002/12/28 16:17(1年以上前)
>アップデート自体必要かどうか疑問、やらなくてもいいんじゃん?
選択の余地なしか・・参考にならん人
書込番号:1169519
0点
2002/12/28 16:32(1年以上前)
みなさまありがとうございます!!
(まさかこれほど早く返答してもらえると思っていなかったので感激です!)
MSのホームページ等、いろいろと調べてみる必要がありそうですね。
これから試してみます。またなにか原因あるいは解決策がつかめましたらご報告いたします。
書込番号:1169548
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-C9
2002/12/26 11:07(1年以上前)
2002/12/29 20:20(1年以上前)
リンクをたどってみたのですが、
どうやってDLしたら、よいのかわかりません。
もう少し詳しく教えていただけますか?
書込番号:1172785
0点
2003/01/02 21:04(1年以上前)
分かっていらっしゃると思いますが、自己責任で。ttp://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-CB1-M3/index.asp
書込番号:1183069
0点
2003/01/05 15:57(1年以上前)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






