このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年1月9日 08:40 | |
| 0 | 1 | 2003年1月4日 16:13 | |
| 0 | 8 | 2003年1月11日 00:40 | |
| 0 | 4 | 2002年12月29日 21:58 | |
| 0 | 13 | 2002年12月30日 17:12 | |
| 0 | 2 | 2002年12月25日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
アメリカの留学に持っていって、msnのチャットとメール、あとは就職活動のためのネット検索、ワードとエクセル2000をインストールして文書作成などが使用目的です。CBの長所と短所、気をつけるべき点など、現在使用中の方、詳しい方、どなたか教えてください。お願いします!
0点
2003/01/07 23:24(1年以上前)
アメリカでPCが壊れたらどうしますか?
1.メーカーに問い合わせる。
2.自分で試行錯誤を繰り返して直す。
3.あきらめる。
SHARPには選択肢に1.があるだろうか?
書込番号:1197265
0点
>アメリカの留学に持っていって
HPあたりなら普通でも80ドルで買えます、アカデミックならそれ以上に安く買えます
サービスも考えると現地調達が一番、英語キーボードにもなれたほうが良いです
書込番号:1197354
0点
2003/01/09 01:09(1年以上前)
80ドルって、\9,600.? ホントにこれでhpのノ-トPC買えるならみんな米国で
買うわね。
日本じゃ、2,5HDDかメモリーの価格だわね。14~5の液晶パネルなんて絶対買えない!??
書込番号:1200153
0点
2003/01/09 02:57(1年以上前)
返信いただいてありがとうございます♪現地調達するととても安いんですね!!驚きです。でもまだパソコンになれていないので日本語のOSをインストールできるか心配です。シャープの場合、海外での故障は保障期間内ならメーカーに問い合わせたら引取り修理してもらえるようです。
モデムは日本仕様なのですが、そのまま持っていっても使えるのでしょうか??メーカーに問い合わせるべきなのかもしれないですが、どなたか体験談あれば教えてください。
書込番号:1200401
0点
XPモデルなら簡単に日本語に変更できます、勿論無料で
定番のサイトです
http://www.nihongo-ok.com/index.htm
弘法も筆の誤り? さん ごめん桁を間違えた、800ドルです
書込番号:1200640
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
きのう、CBを買いました。問題が有って、教えていただきたいと思います。configの設定に入りたいですが、F2のキーを押しても、なかなか行かないようですが、初期不良でしょうか?ソフトのせいですか?お願いします。
0点
2003/01/04 16:13(1年以上前)
こんにちわ。私もCBを購入した当初同じように悩みました。でも、F2キーを”ポン、ポン”と数回軽く叩くような感じで押すと設定画面にいけるようになりました。試してみてください。
書込番号:1188026
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
このPCで、このゲームは動くでしょうか?
ビデオメモリの部分が不安です。
以下動作環境。
OS : AT互換機上で動く、Windows98/Me/2000/XP
(NEC PC−98での動作はサポート外。互換機上でもWin95はサポート外)
要DirectX8以降
CPU : PentiumU・Cerelon 400MHz以上
(推奨PentiumV 500MHz以上)
メモリ : 64MB以上(128MB以上推奨)
VGA : Direct3Dに対応した、640x480、65536色が表示できるもので、
できるだけ高速かつ、VRAM32MB以上を搭載したモノ(推奨:GeFORCE256以降)
サウンド: DirectSoundに対応したモノ
その他 : 4ボタン以上のゲームパッドの使用を推奨
(キーボードは一部同時押しが認識できないモノがあるのでサポート対象外です)
※Windows95での動作はサポート外です。おそらくDirectX8がインストールできれば
問題なく動くと思いますが、こちらで確認のしようがありませんので、「動かない」という事にさせていただきます。
※Voodoo3、Bansheeを含めたそれ以前のVoodooシリーズはサポート外です。
※intelの815等、チップセット統合型のモノ(特にVRAMをメインメモリから取るモノ)はサポート外です。
ある程度動くと思いますが、十分な速度が得られません。
0点
>※intelの815等、チップセット統合型のモノ(特にVRAMをメインメモリから取るモノ)はサポート外です。
> ある程度動くと思いますが、十分な速度が得られません。
ズバリ、これが当てはまります。
書込番号:1177612
0点
推奨がGeForce256以上という事はSavege4のこの機種では全くの力不足といえます。 全く動かないか、動いたとしても快適な動作は期待できないと思われます。
ただ、肝心のゲーム名が書かれていないので実際の所はなんとも言えません。
書込番号:1177620
0点
2002/12/31 15:55(1年以上前)
レスありがとうございます。
やはり推奨環境ではありませんか…
安くて、ビデオメモリ32MB超えてるPCは
これくらいかなぁと思っていたのですが。
ちなみにゲーム名は「Melty Blood(メルティブラッド)」です。
書込番号:1177684
0点
グラフィックの性能はビデオメモリの量よりもビデオチップ自体の性能の方が重要ですよ (^^)
で、Melty Bloodでしたら↓に非公式サポート情報があります。
http://bbs.fuzzy2.com/unofficialbbs/typemoon/mbsupport/index.html
もっと普通の3Dゲームを想像していたので前に書いたような発言になりましたが、ここ見るとイケそうな感じがしますね (^^;
書込番号:1177849
0点
2002/12/31 17:25(1年以上前)
レスありがとうございます。
>チップ自体の性能
これは勉強になりました。
メモリよりも重要なんですね。
>イケそうな気が〜
ああー、悩む(何
買って動かなかったら嫌だなぁと思いつつ、迷ってみたり。
その非公式サポートページですが、
「Intel社製810/815チップセットは正常に動作しない
それ以外の統合チップセットはVRAM 16MB以上で動作する」
と書いてありますが…できますかね?
書込番号:1177879
0点
http://bbs.fuzzy2.com/unofficialbbs/typemoon/mbsupport/etc.html
同じ系統のチップセットを使用している機種(IBM Aptiva)で
動作確認はされているようです。
書込番号:1178030
0点
2002/12/31 23:27(1年以上前)
レスありがとうございます。
動作報告があるなら、
これに決定しちゃいましょうかねぇ………。
書込番号:1178689
0点
2003/01/11 00:40(1年以上前)
当方、CB1−C7ですが何の問題もなく動いています。
(メモリは増設していますが。)
影絵のまちは流石にフレーム数が減りますが、結構快適に動きます。
書込番号:1205386
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
先日、近くの量販店で購入しました。値段の割にはなかなか良く出来ていると思うし今の所これっと言った不満もないのですが。。。この機種のUSBって1.1なの2.0なのかがわかりません。。。カタログや記事を見たら2.0って書いてあるけど、この掲示板だったら1.1って書いてあるからどちらを信じればいいのやら。。。初歩的な質問でごめんなさい。それとCPUの交換やパワーアップって可能なのでしょうか?教えてください。
0点
2002/12/29 21:15(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/products/pccb1cb/text/p5.html
1.1ですよ
>それとCPUの交換やパワーアップって可能なのでしょうか?
可能か不可能かと言われれば、可能です。
ただ今回のような質問をしているレベルなら止めておいた方がいいでしょう。
ノートの改造は情報が少なくてハイリスクローリターンな事が多いですから。
やるなら十分な情報と知識を得た上で、ブッ壊しても平気!な位の度胸でや
りましょう (^^;
書込番号:1172936
0点
2002/12/29 21:36(1年以上前)
モバイルアスロンって簡単に手に入りましたっけ?
どちらにしろノートのCPUの交換は安易に考えないほうが
いいですよね(^^;
書込番号:1172997
0点
今乗っているCPUはPalominoコアですね。
現在生産されているモバスロンはThoroughbredコアですが
これがすんなり載るとは限りません。
じゃあPalominoモバスロンのMaxは、というと
こちらも1.3〜1.4GHz位までです。
正直危険を冒してまでするほどのパワーアップではないです。
書込番号:1173064
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
>ビデオドライバはどのようにして
ドライバーの更新。
>ビデオメモリがメモリから割り当てているみたいですが
変更できるとおもいますが?。分かってルー?。
書込番号:1172788
0点
2002/12/29 20:47(1年以上前)
シャープのHPでWindows2000用のビデオドライバを
探したのですが、見当たりません。
この場合、どこからドライバを入手すれば
よろしいですか?
書込番号:1172838
0点
2002/12/29 20:55(1年以上前)
同じビデオチップが使われている他のメーカーのPCを探し,そのHPへとりにいく。
もしくは海外のメーカーのHPへ探しに行く。
書込番号:1172857
0点
2002/12/29 21:11(1年以上前)
たぶん以下のページで入手できるWin2000用ドライバが使えると思う。
https://ranger.s3graphics.com/380drv/
自己責任でお願いします。
重要なデータなどはあらかじめCD-Rに書き込むなどしてから、作業をすることをおすすめします。
書込番号:1172905
0点
2002/12/29 21:29(1年以上前)
教えていただきました、URLにジャンプしますと、
ユーザ名、パスワードが聞かれます。
これは何をいれればいいのでしょうか?
PCを買ったときについている付属品にのっているのでしょうか?
書込番号:1172966
0点
2002/12/29 22:29(1年以上前)
>これだめですかねー。
>http://www-6.ibm.com/jp/pc/pcserver/techinfo/download/migr-
>4wbmcu.html
試してみました。
結果:だめでした。
インストールをやってみたのですが、
現在16色表示になってしまってます。
書込番号:1173154
0点
>ユーザ名、パスワードが聞かれます。
一度何もいれずに進んでみてください (^^;
コレ入れろ、って英語で書いてあります。
書込番号:1173191
0点
これ使えませんかね?
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/20024q/versa/2bt024.htm
ディスプレイドライバ以外のも一まとめになってるんでデカいですけど ^^;
書込番号:1173224
0点
承諾書の画面に入ったら緑クリックするとドライバー一覧にはいれます。健闘してみてください。出来るとよいですね。
書込番号:1173352
0点
2002/12/29 23:50(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。
おかげさまで、32ビット表示が可能になりました。
まだ、モデムなどは使用できないままですが、
とりあえず、表示とサウンド、LANが使えるようになりましたので、
一応OKかと思います。
本当に助かりました。
書込番号:1173449
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
はじめまして、しのはらといいます。
PC-CB1-CBの購入を考えているんですけど、調べてる上で
ちょっと解らないところがいくつかあったので、教えていただきたいです。
まず、メモリは128Mということなんですが、増設はできるのでしょうか?
メモリスロットがないので差し替えになるんでしょうか?
それと、HDDの増設は可能ですか?
OSがXPということですが、2000へのダウングレードは可能でしょうか?
Athronなので発熱、騒音が気になります。
仕様場所は主に寝室、職場になると思います。
皆様宜しくお願いします。
0点
あのスペック表だとわかりにくいですが、メモリスロットはありますよ。
オンボード128MB+512MB増設で最大640MBです。
HDDの増設ですが、この機種はUSBは1.1、IEEE1394はありませんので、
別途USB2.0かIEEE1394のPCカードを付けて、そこから対応するHDDを接続するのがよろしいかと思います。
http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-CB1-CB/peripheral.asp
↑にメーカーで動作確認している周辺機器が載ってますので参考にして下さい。
2000へのダウングレードはドライバさえなんとかできれば動くとは思いますが、それなりのスキルが無いと難しいと思います。
もしかすると、この前の機種(C9やC7等)の掲示板に情報があるかもしれませんので時間があるようでしたら検索してみてください。
発熱・騒音等についても、掲示板の過去ログを検索すると出てくると思います。
書込番号:1162624
0点
2002/12/25 23:08(1年以上前)
メモリスロットがあるとは!
もう迷う理由がなくなりました。
HDDはこまめにバックアップすることで回避することにします。
その他ももうちょっと調べてみます。
まきにゃんさん、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:1162908
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







