このページのスレッド一覧(全59スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年2月4日 00:48 | |
| 0 | 4 | 2003年2月3日 16:00 | |
| 0 | 7 | 2003年1月29日 22:56 | |
| 0 | 5 | 2003年1月28日 11:39 | |
| 0 | 12 | 2003年1月27日 23:40 | |
| 0 | 12 | 2003年1月26日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
2003/02/03 15:29(1年以上前)
2003/02/03 15:40(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:1273566
0点
2003/02/04 00:48(1年以上前)
takmaiさんのリンクはわかりづらいので、簡単にまとめます。
メインメモリを256MBにする事によって、
1、Windowsの機動が速くなります
2、一般的な用途において作業が快適になります
3、より多くのビデオメモリが確保できます
1はメモリを256MB以上にしても変化しません。2がメモリを増設する一般的な理由です。3は自由ですが、パフォーマンスを考慮した場合です。
また2については、大きなデータを扱う際には、256MB以上のメモリも有効です。
書込番号:1275180
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
CB1-CB購入を検討しています。
オンラインゲーム「エターナルカオス」を遊びたいのですが、
この動作環境、走るでしょうか?
また、お手軽価格でCB以外にこのゲームに適している機種がありましたら、
教えて下さい。若葉マークな質問ですみませぬ〜。
【OS】
日本語版Windows98/98SE/Me/2000/XP
※Windows2000はService Pack 2以上
【CPU】
500MHz以上のIntel/AMDプロセッサ搭載PC
(推奨:800MHz以上)
【メインメモリ】
実装64MB以上(推奨:128MB以上)
【ビデオカード】
DirectX8.1互換ドライバ対応のビデオカード
VRAM16MB以上(推奨:32MB以上)
【サウンドカード】
DirectX8.1互換ドライバ対応のサウンドカード
【ハードディスクの空き容量】
500MB以上の空き容量(推奨:1GB以上)
※DirectX 8.0a以上(8.1bを推奨)がインストールされている必要
0点
多分無理でしょう。
PRO SAVAGE4は3年くらい前の古いチップでしかもチップセット統合型メインメモリー使用なので性能が低すぎる。
加えてDIRECT X 8.1に完全対応は、RADION9000以上でないと。
完全とまでは行かなくてもRADION VE、GeFORCE2以上はないと難しい。
書込番号:1273385
0点
失礼、RADIONはRADEONの間違いです。どうも円のラジアンと一緒にしてしまうのでよく間違える。
書込番号:1273421
0点
コテト さんこんにちわ
ノートPCでオンラインゲームを行うには、ハイエンド機クラスのビデオチップを搭載した機種になると思います。
たとえばDynabook G6クラスの機種でしたら、オンラインゲームも可能だと思います。
書込番号:1273436
0点
2003/02/03 16:00(1年以上前)
お2人、すばやいご回答ありがとうございます。
なるほど。。了解です。
Dynabook をこれから検討してみます。
書込番号:1273595
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
近々パソコンを買おうと考えていて、このパソコンも視野に入れています。
そこで質問なんですがこのパソコンに搭載されているチップセットVIA ProSavage KN133 というチップセットは性能という観点から見るとどのくらいの性能を示すものなのでしょうか?
パソコンの性能はCPUのクロック数よりもチップセットの性能に大きく左右されると聞いたことがあります。
このパソコンにはアスロンの1ギガを超える周波数のcpuが搭載されていますが、値段は安いほうだと思います。これは下のほうのソーテック関連の書き込みにあるようにチップセットの性能、価格が低いからなのでしょうか?それともほかに何か理由があるのでしょうか?
チップセットの性能、価格について調べてみましたが、いい情報が見つからず困っています。
このようなことについての助言、情報、アドバイスなどがあれば、ぜひお願いいたします。
0点
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=VIA+ProSavage+KN133&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ネットで検索すればこれだけあります
チップセットVIA ProSavage KN133に関して
書込番号:1203878
0点
2003/01/10 14:38(1年以上前)
追加です。
いろいろなチップセットなどの値段、性能などを比較してあるようなサイトなどはありませんでしょうか?探しても見つからないもので・・・。知っている方がいらっしゃれば、情報よろしくお願いします。
書込番号:1203882
0点
2003/01/10 14:41(1年以上前)
reoさん。返信ありがとうございます。もちろんネットなどで検索したり本を読んだりしたのですが、ほかのものとの比較ができなかったもので・・・。比較できるような情報があればよろしくお願いします。
書込番号:1203889
0点
2003/01/11 03:06(1年以上前)
本機は入出力インターフェースを省略したり、付属ソフトを減らしたりと、部品コスト以外でもいろいろと策を講じています。
次にKN133の性能についてですが、AMDのシステムではチップセットの選択肢はそれほど多くなく、ビデオ機能を有するものならばKN133、KN266、RADEONIGPくらいしかありません。本機のCPUのFSBは200MHzなので、性能的にはDDR200のメモリを使いたいところですが、コストがかさんでしまいます。コストと性能の観点からPC133を使うならば、自ずとKN133ということになります。AMDのCPUはFSBで性能を稼ぐタイプのものではないので、メモリがPC133であっても、致命的な性能低下を招きません。KN133自体も、PC133をサポートするチップセットの中では性能は十分高く、統合するビデオ機能も、このクラスでは満足のいく数字を示しています。
書込番号:1205785
0点
2003/01/18 00:26(1年以上前)
リブラさん、返信ありがとうございます。テストによりレスが遅れてしまいました。すいません。
>AMDのシステムではチップセットの選択肢はそれほど多くなく、ビデオ機能を有するものならばKN133、KN266、RADEONIGPくらいしかありません。本機のCPUのFSBは200MHzなので、性能的にはDDR200のメモリを使いたいところですが、コストがかさんでしまいます。コストと性能の観点からPC133を使うならば、自ずとKN133ということになります。AMDのCPUはFSBで性能を稼ぐタイプのものではないので、メモリがPC133であっても、致命的な性能低下を招きません。
そうなんですか。ふーむなるほど。
>KN133自体も、PC133をサポートするチップセットの中では性能は十分高く、統合するビデオ機能も、このクラスでは満足のいく数字を示しています。
また質問で恐縮ですが、こういうことっていったいどういうところに目を通せば分かる情報なのでしょうか?チップセットの性能、価格などの高低等が分かるようなサイト、雑誌などはないのでしょうか?
もし無いとすれば、このようなところで聞く以外にこのような情報・知識を仕入れることができるような方法は無いでしょうか?
自力で探してみましたが、答えに行き着きません。
もしよければお教えいただけませんか?
書込番号:1225147
0点
2003/01/22 01:24(1年以上前)
返信が遅れてしまい、申し訳ありません。
チップセットに限らず、CPUなどの部品の性能は、各専門誌やサイトなどに実測値(テスト結果)が掲載されています。この場合、直接比較されていなくとも、いくつかの(信頼できる)データを見ることによって判断できます。
理論値については、メーカー(ベンダー)のサイトなどで部品の仕様を確認します。
しかし、ギリギリのレベルでどうしても性能が把握できない場合は、実際に部品を購入して、テストしてみるという奥の手もあります。
価格については、たいていのメーカーがOEM出荷価格を公開しているので、たとえロットによりある程度変動があっても、他メーカのものと比較する事が出来ます。
書込番号:1237104
0点
2003/01/29 22:55(1年以上前)
また私的な事情により返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
>チップセットに限らず、CPUなどの部品の性能は、各専門誌やサイトなどに実測値(テスト結果)が掲載されています。この場合、直接比較されていなくとも、いくつかの(信頼できる)データを見ることによって判断できます。
理論値については、メーカー(ベンダー)のサイトなどで部品の仕様を確認します。
しかし、ギリギリのレベルでどうしても性能が把握できない場合は、実際に部品を購入して、テストしてみるという奥の手もあります。
価格については、たいていのメーカーがOEM出荷価格を公開しているので、たとえロットによりある程度変動があっても、他メーカのものと比較する事が出来ます。
そうですか。なるほど。調べてみようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:1259977
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
こんにちわ。
私も先日、PC-CB1-CBを買ったのですが、
ビデオメモリが初期設定では8Mになってるようなのです。
聞いた話では、16M、32Mに変更できるはずなのですが、
仕方が取扱説明書に載ってません。
どなたか知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、
お教え願えないでしょうか?
0点
2003/01/25 14:13(1年以上前)
2003/01/25 14:53(1年以上前)
すいません、初心者なもので、どうやったらいいかわからないです。
書込番号:1246192
0点
パソコン起動時、F2を押すとBIOS画面に変わります。確か・・・
書込番号:1246210
0点
2003/01/26 14:58(1年以上前)
マニュアルに書いてありませんか?
また、以前も書いたことがありますが、この機種のビデオメモリの設定は16MBがベストです。32MBにしてもかまいませんが、メインメモリが16MBも減ってしまうのに対して性能のアップはごくわずかで(アップしないといってもいい)、メリットが少ない気がします。
書込番号:1249344
0点
2003/01/28 11:39(1年以上前)
大麦さんがおっしゃるように、電源投入直後(赤文字でSHARPと出ている時)
に[ F2 ]ボタンを押すとBIOS設定画面になります。
Advanced タブの中のShared Video Memory で16M を選択してOKし、Exit
タブでExit Saving Changes を選択して終了すれば設定完了です。
簡単な英語ですので、その他の項目も見てみるといいですよ。
なにかあったらデフォルトに戻せるし。
書込番号:1255316
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
PC-CB1-CB とソーテック2130Cの両機のどちらかを会社用として購入を考えています。用途はワード・エクセル・画像処理が中心です。大きさ、重さ、安さ、バッテリーのもち、付属ソフトを考えた場合、どちらを選ぶか迷います。以上の5点をふくめ、アドバイスをお願いいたします。それと、PC-CB1-CBとPC-CB1-CDでは、メモリ以外で何かスペックの違いはあるのでしょうか?
0点
画像処理に最も向かないノートだとは思う・・・
使用できないわけじゃないけどもっと向いているノートは
たくさんあります。
書込番号:1248190
0点
2003/01/26 05:20(1年以上前)
画像処理にはCRTがベストよ
ノートならもう少し上位機種で液晶の質の良い物にすべきだわ
候補は輝度・色温度とも悪く、まったく不向きという気がするわ
書込番号:1248373
0点
画像処理といってもピンキリある。プロとしてDTPで写真処理をする人もいれば、オークションに出すために単にデジカメフォトをトリミングするだけの人もいる。後者ならどんなパソコンでもいい。
書込番号:1248390
0点
選んでる機種から判断すると予算のリミットあるかもしれない
ので云いますと、テキスト関連は特に問題なし。
画像とは云ってもDVDを観るとか、それなりに画質を重視するには
この機種は対象から外したほうが損はなし。
書込番号:1248412
0点
会社なら経費購入だと思うから、もっといいのがいいよ。あと、デスクのほうが
絶対にいいと思います。社員が1時間ロスすれば、最低5000円はかかるから、絶対
デスクのほうがいいと思うよ!!
書込番号:1248446
0点
どちらの機種も廉価機だかえらofficeXPpersonalは付属していないけど
ライセンス違反だけは辞めてね
書込番号:1248455
0点
2003/01/26 10:47(1年以上前)
どっちを選んでもニッケルバッテリーだから駆動時間は短い。ドーン!
書込番号:1248774
0点
2003/01/26 16:37(1年以上前)
みなさん、短い時間にたくさんご返答いただき、ありがとうございます!会社での使用ですが、経費ではないので、少しでも安く、ということでこの2つにしぼりました。皆さんのお考えを参考に、もう少し悩んでみたいと思います。ところで、PC-CB1-CBとPC-CB1-CDのメモリ・ソフト以外でのちがいを教えて頂けると、とても参考になるのですが・・・。よろしくお願いいたします。
書込番号:1249591
0点
↑
シャープのも液晶パネルは決して良くありません。
機種の差は仕様表だけでは良くわかりませんでした(笑)
書込番号:1250031
0点
2003/01/26 20:29(1年以上前)
デスクトップよりもノートの方が圧倒的に省エネです。
WL2130Cはリチウムイオンバッテリです(付けたままOK)。
両機種ともofficeXPは付属していませんが、WL2130Cには他のビジネスソフトが付いています。
大きさは両機種ともほぼ同じです。
重さはWL2130Cが約2kg、CB(CD)が本体2kg+バッテリ500gです。
バッテリも持ちはWL2130Cの方が若干優秀です。
画像などの処理速度は、CB(CD)の方が若干有利です。
CD−Rの書き込みはCB(CD)の方が高速です。
WL2130Cはメモリ増設時に標準搭載の128MBモジュールを取り外す必要があります。最大384MB。CBは最大640MB、CDは最大768MBです。
SOTECで問題ない場合はWL2130Cでも良いと思いますが、初期不良はともかく、SOTECのパソコンが壊れやすいのは確かです。
CBとCDの違いはメモリまわり以外は特にないのではないかと。メモリ容量と価格との関係で検討されて問題ないと思います。
書込番号:1250247
0点
2003/01/27 08:34(1年以上前)
PC-CB1-CB(PC-CB1-CDも)はUSB2.0対応じゃないのがネックですね。
書込番号:1251740
0点
2003/01/27 23:40(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。それぞれの特徴を知ることができ、本当にありがたいです。もう少し検討して、購入を考えたいと思います。また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:1254059
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CB
Though it is suitable for taking it to school.Batteries decrease terribly and easily.Is a spare battery how?Because Japanese can be hardly read.
0点
Is it a thing about a battery?
If it is a spare battery, I will consider it earlier to be carried out to a maker web site.
書込番号:1248841
0点
I'm sorry supposing it is a misapprehension.
書込番号:1248856
0点
2003/01/26 12:22(1年以上前)
これで英語のつもり?恥ずかしすぎ。
書込番号:1248983
0点
2003/01/26 13:22(1年以上前)
>Batteries decrease terribly and easily.
How long does the battery last you? If it really goes so terribly
fast, it might be some kind of a malfunction.
At least that's what Mr. sho-sho was trying to tell you, I reckon.
書込番号:1249118
0点
Well .. Let's form the custom which electricity cuts gradually.
Then, can't deer saving be carried out?
Moreover, there are some to which a life will come by grade for two years.
Since it is an article of consumption, is it unavoidable?
>zed
どこが恥ずかしいんだ?
貴様に言われる筋合いはない!
書込番号:1249217
0点
2003/01/26 15:29(1年以上前)
>Well .. Let's form the custom which electricity cuts gradually
(徐々に電源を切る習慣をつけましょう)
Let's start by forming the habit of cutting power.
>Then, can't deer saving be carried out?
(それから、節電モードにならないですか?)
Could you put it in power saving mode?
(Sorry, I can't figure out what's a deer got to do with it.)
>Moreover, there are some to which a life will come by grade for two years
(それに、二年で寿命になるやつもあるみたいです)
Some batteries only last 2 years.
>Since it is an article of consumption, is it unavoidable?
(消耗品ですからしかたない?)
Batteries are only expendable, so maybe it couldn't be helped.
書込番号:1249411
0点
2003/01/26 17:16(1年以上前)
vivianさん。英語でうまくかけたと思ってるかも知れませんが正確には最後の文はあやまりです。なぜならBecauseを文頭において従属節を書かないのは日本人特有の発想だからです。You know?
書込番号:1249701
0点
2003/01/26 20:41(1年以上前)
The battery running of this notebook computer is about 1 to 1.5 hours. How much is yours?
First, you had better stop that with a battery put when you use an AC adapter. It is because a battery performance declines.
Next, you can get a spare battery by contact with SHARP.
I believe that a high performance appears from your notebook computer.
書込番号:1250285
0点
2003/01/26 20:43(1年以上前)
粗末な英文で申し訳ありません。
書込番号:1250291
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






