このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年2月11日 23:56 | |
| 0 | 6 | 2003年2月4日 09:11 | |
| 0 | 12 | 2003年2月3日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD
この機種を気に入って購入を考えていますが、気になる点が一つあるのです。
仕事でも使用したいと考えていて、どうしてもOSをWindows2000にしたいのです。ですが、東芝のサイトに行っても情報がありませんでした。何か不具合がでないか心配です。
どなたか、この機種にWindows2000をインストールされた方がいればお話をきかせていただけませんか?
よろしくおねがいします。
0点
2003/02/10 15:20(1年以上前)
↑東芝のサイトではなくシャープのサイトでした。(^^;)
書込番号:1295087
0点
いったい何機種検討しているのやら・・・、IBMとかCompaq、富士通あたりのドライバ豊富なメーカーから選んだ方がいいよ、それともネタですか?
書込番号:1295199
0点
2003/02/10 16:18(1年以上前)
1620さん、そうなんですかー。キズカナカッター。
どれでもインストールはできますよー。16色さえ我慢できれば。(笑)
でもMSもきたないよなー、途中画面きれいなのに再起動かかってやったーと思ったら16色、あのときはすごくがっかりしたもんですー。
2000のでたてはおもしろかった。(本日ぐちりぎみ、なんでじぶんが今から群馬へいかなきゃいけないの)
書込番号:1295226
0点
CB1−CBの始めのころ
WIN2000の話題が出てました
そちらの方を読まれてはどうでしょうか
機械自体ほとんど変わっていないので・・
いろいろ不都合あるみたいですけど
書込番号:1297814
0点
2003/02/11 15:26(1年以上前)
もし昔と構成が変わっていないのなら、メビウスのCB1−R3S用
ダウンロードページに各種あります。
新しいデバイスになっていればだめですが、試してみては?
書込番号:1298579
0点
2003/02/11 15:30(1年以上前)
ちなみにここらあたり。
http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-CB1-R3S/windows/2000pro/start.asp
書込番号:1298590
0点
2003/02/11 23:56(1年以上前)
W2Kをインストールしましたが普通に入りましたよ。
ドライバはリカバリCDの中にあるXP用のを流用できました。
今のところ普通に動いています。
書込番号:1300270
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD
PC-CB1-CDにしようかPC-CB1-CBにしようか迷っています。
両機の違いがメモリの違い位なら、安くなっているCBを購入して、
メモリを増やせばいいかな?と思っていますが。
また、このシリーズにはXP Personalが入っていないんですよね。
文書作成をしたいので、ソフトを購入してHome Editionから
アップグレードすれば大丈夫なんでしょうか?
シャープのHPで見てみたのですが、わからなくて。
よろしくお願いします。
0点
ふくにゃん さんこんばんわ
メモリを追加して、OSをアップグレードする金額が、CDとどのくらいの差額で出来るか考えて購入なさっては?
シャープでは、OSのアップグレードはサポートしていないと思います。
ご自身の責任で行う事になると思います。
書込番号:1274674
0点
2003/02/03 23:02(1年以上前)
何だか、Windows XPとOffice XPがごっちゃになっているように思います。勘違いなら良いのですが。
プレインストールされているOSは、Windows XP HOME EDITIONです。
文書作成などに使われる、Office XP Personalはインストールされていません。ご自分で購入し、インストールする必要があります。
インストールとアップグレードは別の事ですので、ご注意ください。
書込番号:1274711
0点
Office XPでしたか…
その場合、Tailmon さんの仰る通りです。
書込番号:1274736
0点
メモリーと抱き合わせなら、officeXPpersonalのOEM版は2万ぐらいで買えます
office商品と互換性のある、Open officeなら無料で使用できます
http://ja.openoffice.org/
書込番号:1274744
0点
2003/02/03 23:14(1年以上前)
CBとCDのハードウェアの違いはおっしゃる通りメモリ容量くらいなので、メモリ増設を視野に入れてのCBの購入というのは賢明な判断です。
また、もちろんビジネスソフトであるOfficeXPを導入されることも可能です。その場合は、特にHomeEditionからのアップグレードという形にはなりません。
しかし、なにぶんOfficeXPは高価であり、本体+メモリ+OfficeXPとなると、それらをはじめから搭載しているMV1シリーズとの価格差が小さくなってしまうので、CB1シリーズにこだわりがある場合以外、検討のされ方としては微妙です。
書込番号:1274765
0点
OFFICE XPの何がほしいのか。それによって値段が変わります。
OFFICEはWORD,EXCEL,OUTLOOK,POWERPOINT,ACCESS,FRONTPAGE,PUBLISHERなどの総称だから、自分が使うものだけが入っているグレードを選ぶ。ワードエクセルならば一番安いやつでいい。
OFFICEのアップグレードとは旧バージョンから現行のXPにすること、たとえば、OFFICE97や2000からXPにすることを言う。
書込番号:1275723
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD
2003/01/22 19:16(1年以上前)
w
書込番号:1238617
0点
2003/01/22 22:35(1年以上前)
先週土曜に買ったけどまだ開けてない
税込み11万にしてもらったのでイキオイで買ったが、たぶん使わないので返品予定
書込番号:1239228
0点
2003/01/24 17:05(1年以上前)
↑すみませんが、11万税込みでかなり安いと思うので、差し支えなければ、お店の電話番号教えていただけますか?
書込番号:1243861
0点
2003/01/28 09:16(1年以上前)
先週購入しました。持っていた型遅れのデスクトップPCと比較にならない高スペックに良心的価格に惹かれ購入!今のところ不満とゆうと、@こんなに熱もつの?Aバッテリーが1.8hは短すぎるBマウスをたまに認識しないCバッテリーつけるとやっぱり重い。ですかね。大失敗!とはおもってませんがね。予備知識がなかったため、もっと値切ればよかったと思ってます。これからどんどん活躍してもらうつもりでおります。
書込番号:1255056
0点
2003/01/28 14:55(1年以上前)
購入を考えていますが、DVDの再生は滑らかなのでしょうか?
それと、スピーカーの音はどうでしょうか?
使っている方助言お願いします。
書込番号:1255732
0点
2003/01/30 02:26(1年以上前)
スピーカーの音は正直よいとはいえません。言い過ぎかもしれませんが安いラジオみたいです。ヘッドホンしちゃえば関係ないけどね。
DVDはまだ見てません。
あと、調べたんですが、バッテリーは標準タイプかないそうです。大容量タイプは生産する予定無いのかな?
書込番号:1260685
0点
大きさ的にはモバイル系っぽく見えますけど、実際はそうではないので大容量バッテリーが出る可能性はないと思います。
書込番号:1261184
0点
大容量バッテリもいいけど
バッテリの形状をしたACアダプタとか
ダミーのバッテリとかあっても良いように思うけど・・
バッテリつけてないと、安定悪い
書込番号:1264978
0点
2003/02/02 15:07(1年以上前)
ムラウチさんでPC-CB1-CBが10万切ってますね。これならメモリ増設分入れてもCDよりかなり安い。
書込番号:1270533
0点
2003/02/02 21:37(1年以上前)
そもそも、CBとCDの差ってなんなんです??メモリのちがいだけなのでしょうか?
書込番号:1271636
0点
>豆柴犬 さん
確認してみましたけど、やはりメモリの違いだけみたいです。
添付ソフトのバージョンが若干違うこともあるかもしれませんね。
>HHC さん
>バッテリの形状をしたACアダプタとか
それいいですね(^^)
うまくACアダプタ部分をコンパクトにしてUPS代わりの小容量バッテリを搭載すれば完璧かも?(^^;
書込番号:1274550
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







