メビウスノート PC-CB1-CD のクチコミ掲示板

2003年 1月25日 発売

メビウスノート PC-CB1-CD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルAthlon64/1.1GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:S3 Graphics Savage4 OS:Windows XP Home 重量:2.5kg メビウスノート PC-CB1-CDのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-CB1-CDの価格比較
  • メビウスノート PC-CB1-CDのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CB1-CDのレビュー
  • メビウスノート PC-CB1-CDのクチコミ
  • メビウスノート PC-CB1-CDの画像・動画
  • メビウスノート PC-CB1-CDのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CB1-CDのオークション

メビウスノート PC-CB1-CDシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月25日

  • メビウスノート PC-CB1-CDの価格比較
  • メビウスノート PC-CB1-CDのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-CB1-CDのレビュー
  • メビウスノート PC-CB1-CDのクチコミ
  • メビウスノート PC-CB1-CDの画像・動画
  • メビウスノート PC-CB1-CDのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-CB1-CDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD

メビウスノート PC-CB1-CD のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-CB1-CD」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CB1-CDを新規書き込みメビウスノート PC-CB1-CDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか・・・

2003/02/28 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD

スレ主 出張野郎さん

値段の割りに使い勝手も良く、B5だからとりあえず持ち運びも容易で、まぁまぁ満足して使ってるよ。
この値段のくせして、内臓コンボドライブも付いてるから、新幹線の中でDVDを見て暇つぶしもできるし。
ただ、少し重いのと、バッテリーがもうちょっと長く使えないもんかなぁ。
映画1本はギリギリか最後が見れへんし。
まぁ、それにしても、コンボドライブとLANポート、どうでも良かったけど1回かなりの田舎で使えて助かったモデム、そこそこ早いCPUと、十分買いじゃなかな。

書込番号:1348759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

起動時のピッ

2003/02/24 03:23(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD

スレ主 yyyz456さん

価格を重視して探したところこれに落ち着きました。価格相応なのでスペックとかは気にしないんですが、起動時の音って消せないのかなぁ。
どうも心臓に悪いというか、ビクッとして良くない。

書込番号:1336165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/02/24 06:53(1年以上前)

これは仕様ですので無理です。
最近のはバイオスの起動音だすのメーカーPCは少ないですが。

書込番号:1336288

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyyz456さん

2003/02/24 15:14(1年以上前)

とんぼさん、ご返答ありがとうございます。
最近のではないパソコンを買ってしまったのですね。
一年位ちゃんと使えれば十分なのでこれぐらいは我慢します。

書込番号:1337049

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 19:44(1年以上前)

その都度シャットダウン、起動するより、休止、スタンバイを使えばビーブ音はならないです

(reo-310でした)

書込番号:1337730

ナイスクチコミ!0


yyyz456さん

2003/02/25 03:21(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます。
そうですね、休止状態にすれば音がならなくていいですね。
この掲示板は親切な方が多くて助かっています。

書込番号:1339255

ナイスクチコミ!0


yyyz456さん

2003/02/25 04:20(1年以上前)

試したところスタンバイは音ならないけど、休止は音なりました。

書込番号:1339291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まだ時期尚早?

2003/02/23 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD

スレ主 C7愛用さん

このタイプのシリーズでDVDを焼けろドライブ内臓のが発売されろのはまださきでしょうか?(でもそうなるとこの低価格ではなくなるのかも・・・)

書込番号:1333828

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/23 13:25(1年以上前)

内蔵DVD-R/RWドライブの価格が下がった時点で搭載するという考えなのでは?
今後,書き込み型DVD搭載のPCが増えていくだろうね。

書込番号:1333854

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/23 15:18(1年以上前)

DVD-R/RWドライブとコンボドライブの価格差がなくなれば搭載するでしょう
金額差が15000円ほどまだ有りますね

(reo-310でした)

書込番号:1334122

ナイスクチコミ!0


スレ主 C7愛用さん

2003/02/23 15:39(1年以上前)

そうですか!!まだそんなに価格のひらきがあるとは・・・。

書込番号:1334169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードカバー

2003/02/14 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD

スレ主 Takaq25さん

購入を考えています。
使用場所が、ほこりと水気の多い所なのですが
キーボードカバーはあるのでしょうか?
どこかのメーカーさんで作っていますか?
またはもう少しで出るソーテックの防水のパソコンの方がいいかなぁ

書込番号:1308156

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Takaq25さん

2003/02/15 00:19(1年以上前)

自己レスです。
見つけました、エレコムさんでつくってますね。
どうもすいません。

書込番号:1308469

ナイスクチコミ!0


wakkyさん
クチコミ投稿数:188件 株式会社シーエー 

2003/02/15 11:33(1年以上前)

キーボードカバーを付けると、廃熱が滞って、壊れてしまうパソコンも
あるようです。

書込番号:1309526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ウィンドウズ2000のインストール

2003/02/10 15:18(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD

スレ主 W2Kファンさん

この機種を気に入って購入を考えていますが、気になる点が一つあるのです。
仕事でも使用したいと考えていて、どうしてもOSをWindows2000にしたいのです。ですが、東芝のサイトに行っても情報がありませんでした。何か不具合がでないか心配です。
どなたか、この機種にWindows2000をインストールされた方がいればお話をきかせていただけませんか?
よろしくおねがいします。

書込番号:1295083

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W2Kファンさん

2003/02/10 15:20(1年以上前)

↑東芝のサイトではなくシャープのサイトでした。(^^;)

書込番号:1295087

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/10 16:04(1年以上前)

いったい何機種検討しているのやら・・・、IBMとかCompaq、富士通あたりのドライバ豊富なメーカーから選んだ方がいいよ、それともネタですか?

書込番号:1295199

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@群馬行くさん

2003/02/10 16:18(1年以上前)

1620さん、そうなんですかー。キズカナカッター。
どれでもインストールはできますよー。16色さえ我慢できれば。(笑)
 でもMSもきたないよなー、途中画面きれいなのに再起動かかってやったーと思ったら16色、あのときはすごくがっかりしたもんですー。
 2000のでたてはおもしろかった。(本日ぐちりぎみ、なんでじぶんが今から群馬へいかなきゃいけないの)

書込番号:1295226

ナイスクチコミ!0


HHCさん
クチコミ投稿数:72件

2003/02/11 11:00(1年以上前)

CB1−CBの始めのころ
WIN2000の話題が出てました
そちらの方を読まれてはどうでしょうか
機械自体ほとんど変わっていないので・・
いろいろ不都合あるみたいですけど

書込番号:1297814

ナイスクチコミ!0


W2k_OK?さん

2003/02/11 15:26(1年以上前)

もし昔と構成が変わっていないのなら、メビウスのCB1−R3S用
ダウンロードページに各種あります。
新しいデバイスになっていればだめですが、試してみては?

書込番号:1298579

ナイスクチコミ!0


W2k_OK?さん

2003/02/11 15:30(1年以上前)

ちなみにここらあたり。
http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-CB1-R3S/windows/2000pro/start.asp

書込番号:1298590

ナイスクチコミ!0


メビウスFUNさん

2003/02/11 23:56(1年以上前)

W2Kをインストールしましたが普通に入りましたよ。
ドライバはリカバリCDの中にあるXP用のを流用できました。
今のところ普通に動いています。

書込番号:1300270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使い勝手は?

2003/02/03 22:36(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CB1-CD

スレ主 ふくにゃんさん

PC-CB1-CDにしようかPC-CB1-CBにしようか迷っています。
両機の違いがメモリの違い位なら、安くなっているCBを購入して、
メモリを増やせばいいかな?と思っていますが。
 また、このシリーズにはXP Personalが入っていないんですよね。
文書作成をしたいので、ソフトを購入してHome Editionから
アップグレードすれば大丈夫なんでしょうか?
シャープのHPで見てみたのですが、わからなくて。
よろしくお願いします。

書込番号:1274591

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/03 22:55(1年以上前)

ふくにゃん さんこんばんわ

メモリを追加して、OSをアップグレードする金額が、CDとどのくらいの差額で出来るか考えて購入なさっては?

シャープでは、OSのアップグレードはサポートしていないと思います。
ご自身の責任で行う事になると思います。

書込番号:1274674

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/03 23:02(1年以上前)

何だか、Windows XPとOffice XPがごっちゃになっているように思います。勘違いなら良いのですが。
プレインストールされているOSは、Windows XP HOME EDITIONです。
文書作成などに使われる、Office XP Personalはインストールされていません。ご自分で購入し、インストールする必要があります。
インストールとアップグレードは別の事ですので、ご注意ください。

書込番号:1274711

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/03 23:08(1年以上前)

Office XPでしたか…
その場合、Tailmon さんの仰る通りです。

書込番号:1274736

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/03 23:09(1年以上前)

メモリーと抱き合わせなら、officeXPpersonalのOEM版は2万ぐらいで買えます

office商品と互換性のある、Open officeなら無料で使用できます

http://ja.openoffice.org/

書込番号:1274744

ナイスクチコミ!0


リブラさん

2003/02/03 23:14(1年以上前)

CBとCDのハードウェアの違いはおっしゃる通りメモリ容量くらいなので、メモリ増設を視野に入れてのCBの購入というのは賢明な判断です。
また、もちろんビジネスソフトであるOfficeXPを導入されることも可能です。その場合は、特にHomeEditionからのアップグレードという形にはなりません。
しかし、なにぶんOfficeXPは高価であり、本体+メモリ+OfficeXPとなると、それらをはじめから搭載しているMV1シリーズとの価格差が小さくなってしまうので、CB1シリーズにこだわりがある場合以外、検討のされ方としては微妙です。

書込番号:1274765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/02/04 09:11(1年以上前)

OFFICE XPの何がほしいのか。それによって値段が変わります。
OFFICEはWORD,EXCEL,OUTLOOK,POWERPOINT,ACCESS,FRONTPAGE,PUBLISHERなどの総称だから、自分が使うものだけが入っているグレードを選ぶ。ワードエクセルならば一番安いやつでいい。
 OFFICEのアップグレードとは旧バージョンから現行のXPにすること、たとえば、OFFICE97や2000からXPにすることを言う。

書込番号:1275723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-CB1-CD」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-CB1-CDを新規書き込みメビウスノート PC-CB1-CDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-CB1-CD
シャープ

メビウスノート PC-CB1-CD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月25日

メビウスノート PC-CB1-CDをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング