メビウスノート PC-FJ140M のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-FJ140Mの価格比較
  • メビウスノート PC-FJ140Mのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-FJ140Mのレビュー
  • メビウスノート PC-FJ140Mのクチコミ
  • メビウスノート PC-FJ140Mの画像・動画
  • メビウスノート PC-FJ140Mのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-FJ140Mのオークション

メビウスノート PC-FJ140Mシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月12日

  • メビウスノート PC-FJ140Mの価格比較
  • メビウスノート PC-FJ140Mのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-FJ140Mのレビュー
  • メビウスノート PC-FJ140Mのクチコミ
  • メビウスノート PC-FJ140Mの画像・動画
  • メビウスノート PC-FJ140Mのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-FJ140Mのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-FJ140M

メビウスノート PC-FJ140M のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-FJ140M」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-FJ140Mを新規書き込みメビウスノート PC-FJ140Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

その後・・・。

2000/10/22 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-FJ140M

スレ主 denshin850さん

いろいろとご意見ありがとうございます。
修理にて基盤交換後、再度チャレンジしましたがやはりダメでした。
そこで、SHARPのサービスセンターに再度相談したところ、状況
確認のため、出張サービスに来てくれましたが、現況を確認していろいろな
設定を確認してもらいましたが、やはり設定には問題なしということで、
再修理ということで持ち帰られました。
皆様からご指摘のLANカードの件ですが、ETHERLINKのLAN
カードを使用しているのですが、LAN経由の印刷、インターネット利用、
ファイルの共有など問題なく使用できています。また、念のため他のLAN
カードにも交換してみましたが状況は同じでした。
また、はじめに書くべきでしたが、会社の管理部署にも相談していまして、
そちらからも特に制限はかけていないので、問題なく使用できるはずである
とのことでした。
また、本体の加熱の問題も基盤交換しても良くはなっていません。
ハードディスクがその場所にあるので、ある程度の熱は仕方がない
ようなことを言っておられました。
加熱の件のご意見もお聞かせください。
特にメビウス利用者の方々・・・。

書込番号:50265

ナイスクチコミ!1


返信する
18歳@夏休みさん

2000/10/22 23:49(1年以上前)

マザーボード等の基盤は、簡単なチェックで帰ってきた修理上がり品
であることもあり、2・3回交換してもダメなこともあります。

そういうことをメーカーの現場(サポート)は知らなかったりしま
す。(マジで)

1回交換したから、基盤は大丈夫だと思わないほうがいいです。(サ
ポートの人間もね。ちなみにCPU・メモリは廃棄しますが、HDDはチェ
ック後、使ったりするところもあります。おそろし。。。)

私の場合、メーカー製ノートパソコンで電源が入らなくなったので、
交換したところ、IPアドレスを開放しなくなりました。メーカーのサ
ポート担当は不思議だと言っていましたが、「もう1回ボードかえて
みん。送料もってあげるから」と私が言って、交換してもらったとこ
ろ、直りました。そんなもんです。

発熱はしょうがないのでは。

書込番号:50275

ナイスクチコミ!1


べんべんさん

2000/10/23 04:24(1年以上前)

2週間前に、私もFJ140Mを買いました。
確かにパッドの左側が熱くなりますね。(40度位)
それなのにFANが回ったのは、4.5回位しか記憶にない。
大丈夫だろうか?
他は今のところ問題なし、満足しています。

書込番号:50328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

FJ-140M

2000/10/16 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-FJ140M

スレ主 denshin850さん

いろいろ迷った末に、FJ140Mを購入したのですが・・・。
会社で利用していたOKIのノートPCに代えて使用しようと
したところ、LAN経由(社内LAN)での会社アドレスのメールの
送受信ができないのです。
OKIのPCでは問題なく送受信できるのですが、なぜかダメです。
ソフトは0E5.0です。
ダイヤルアップ接続のプロバイダ経由での個人アドレスでのメールは
受け取れるのですが、LAN経由は「サーバーが見つかりません」の
メッセージがでて全くつながりません。
設定などは間違いなく、SHARPやMICROSOFTの
サポートセンターに相談していろいろと試み
ましたが全くダメで、ソフトの再インストールまでしましたがダメでした。
サービスに持ち込み基盤交換しましたが、やはりダメで今のところ
お手上げです。

また、キーボード入力時にマウスポインターの左右に手を置いて
打ち込みますが、5分以上手を置いていると、低温やけどのように
手が熱くなって痛みがでてきます。

他に利用されているかたのご意見お聞かせください。

書込番号:48590

ナイスクチコミ!1


返信する
C.ASUKAさん

2000/10/16 23:04(1年以上前)

もうメーカーサポートの方から指摘されていて
調べているとは思いますが、
会社のproxyやsmtpのサーバの設定はどうなっているか
管理者の方に尋ねましたか?

最近、ちょっとしっかりしている会社なら
会社の秘匿性向上や私用利用制限を目的に
smtpのサービス(簡単に言うとメールを運ぶ仕組み)など
を無制限に使えないように制限したり、
特定の手続きが必要になるようにすることが普及しているので
一応、確認されたら良いかと思います

ただ、いままでのマシンができたのなら、
その設定を間違いなく行っているとして、
本体の不良が一番あやしいことには変わりませんが

書込番号:48672

ナイスクチコミ!1


じゅんさん

2000/10/17 23:09(1年以上前)

PC-FJ140MにLANカードって内蔵されていないですよね?一応Sharpの
Webで軽く調べてみたんですが、内蔵モデルではないように思いまし
た。

ここで考えられるのがLANカードがきちんと動作していない可能性で
す。これがきちんと動作していなければ、メールやブラウザは機能で
きません。
具体的には次の方法で動作確認してみてください。
(1)デバイスマネージャー上できちんと「ネットワークアダプタ」と
して認識されているかどうか
(2)自分のIPアドレスに通信ができるかどうかのチェック。
 MS-DOSプロンプト上で「ping 192.168.1.1」のような形で自分の
IPアドレスにPINGが通るかどうかのチェックをします。
(3)ブラウザの場合はプロキシの設定、メールソフトの場合はPOPや
SMTPサーバ(場合によってはIMAP4サーバの設定)を確認してくださ
い。
以上のような項目で技術的な解決への糸口はつかめると思います。

で、一番気になるのは、個人端末(?)を導入する際に、管理者の許
諾を得ていない感じを受けたところです。
基本的に社内ネットワークにパソコンを参加させる場合には、管理者
の許可なくして実施すると、業務用サーバへの影響(IPアドレスのコ
ンフリクトによる通信障害)なども考えられるので、許可制になって
いるのが通常かと思います。
社内のしかるべき部署にきちんと相談されて実施することをおすすめ
します。万が一の事故が起きた場合に厳しい処分を科される可能性も
ありますよ。

書込番号:48890

ナイスクチコミ!1


ice-breakerさん

2000/10/18 22:42(1年以上前)

はじめまして。じゅんさんの書き込みにありますように、PC-FJ140M
にはLANは付いてません。(カタログで確認しました)
PC-"MJ"140Mの間違いではないでしょうか?
というのも私はコンパクトA4のFJ140Rにするか、Armada M300にする
か迷っている最中で、FJ140R/Mについてレビューを探していてこの
書き込みを見つけました。LANの接続確認については、じゅんさんが
書かれていますようにpingコマンドで確認できます。
もし、denshin850さんが購入されたのがPC-"FJ"140Mである場合、
低温やけどしそうなくらい熱くなる(!)のなら私も購入を少し考えよ
うかなぁと。

書込番号:49124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

PC-FJ140Mの後継機について

2000/08/19 17:20(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-FJ140M

スレ主 denshinさん

こんにちは、はじめての投稿です。
PC-FJ140Mを買おうかと、価格チェックなどいろいろ研究しているのですが、
一部の通販のお店のHPでは,生産完了と表示されています。
後継機はいつ頃発売されるのでしょうか?
スペック的にはPC-FJ140Mで満足しているので、後継機発売後の
値下がりを待って購入しようかと思ってます。
ご存知の方情報教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:32999

ナイスクチコミ!1


返信する
etoileさん

2000/08/21 20:04(1年以上前)

FJ140Mの後継機ですねぇ。
FJ140Mの前はFJ120Mだったですかね。
私の不確かな記憶によるとFJ140Mは6月10日だったか、
30日でしたか発売だったようです。
FJ120Mは3月だった気がします。
そうすると後継機は9月頃ではないのでしょうか。
今度はLANあたりが標準装備になるのかなぁ。

書込番号:33578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

FJ140M気に入ってます

2000/08/16 14:23(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-FJ140M

スレ主 etoileさん

FJ140M気に入ってます
最近までFJ140Mのずっと前の機種FJ10を使っていました。
FJ10は音源ドライバー、ディスプレイドライバーなどに
問題があり、故障も多くもう絶対SHARPのパソコンは買わ
ないぞと決めていました。
そこで、NEC13.3LavieNXを買ったのですが、これはやっぱ
り大きすぎました。20日間使用後、売却してしまいました。

・・・で、結局SHARPのFJ140Mを買いました。
やはり持ち運んだり、画面もまあまあ大きいしいいんじゃ
ないでしょうか。FJ10の時の不具合や不満などは解消して
おり、送風ファンの音FJ10はうるさかったけどFJ140Mでは
改良されて並程度だと思います。
FDDは外付けケース(6000円ぐらい)を買うと背面のFDDコネ
クターに抜き差しできるようになります。マニュアルには
電源を切ってと書いてありますが、Windows起動中でも大丈
夫です。

HDD,CDインジケーターは他の窓へ光が漏れず見やすくてよく
なった。

FDDもCDも付属していて、現在値18万円ぐらいですのでお手
頃ではないでしょうか。ただ、サポートセンターは東京、奈
良だけで、電話代ユーザー負担です。富士通やNECに比べると
ちょっと、初心者にはつらいかもしれません。

MELCOのLANカード(LPC-T)を使っています。
FJ10では調子悪かったですが、FJ140Mでは大変調子よいです。

IO-DATAのSCSIカード(CBSC2)を使っています。
カード付属のポイントイネーブラーでリアルDOS状態で外付け
機器が認識できました。

最近のパソコンにはいらないものが多く装備されていますね。
メールボタンとか、ブラウザボタンとかいらないですよね。
前面のCDダイレクト操作ボタンとディスプレーはDVDを装備した
ときにDVDプレーヤーとして使用するときに必要なのかもしれ
ませんが・・。

私はFJ140Mを買う時にパナソニックのLet's NOTEもいいかなと
思いましたが、値段と、HDD容量などからFJ140Mになりました。

書込番号:32248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

昨日買った感想です

2000/07/26 04:34(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-FJ140M

スレ主 たけぴ〜さん

昨日、FJ-140Mを買いました。
使ってみて気になった点を列挙します。
参考になさって下さい。
・CD-ROM/FDD/増設バッテリを交換する際、電源を落とさなくてはならない
・カタログにある重さ1.9kgはマルチベイには何も入れない重さです。
CD-ROMを付けると2.2kgになります。(私は見落としていました。)
・ファンの音がうるさい
・Win98のみの再インストールができない
# できるかもしれませんが、再インストールのマニュアルには
# 書いてませんでした。
・増設バッテリをつけても駆動時間は4時間です。
カタログを熟読しなかった私がおバカだったのでしょう。
みなさん、高い買い物ですから後悔しないように慎重に選びましょう。
私は、買ってしまった以上、使い続けます。
パソコンはちゃんと動いてくれればいいのさ!=>負け惜しみ(ToT)

書込番号:26452

ナイスクチコミ!1


返信する
つがるリンゴ@あつしさん

2000/07/26 08:21(1年以上前)

ありがとうございます!
NECを狙っている中、シャープにもやや目をむけていました。
ファンがうるさいのって使ってみないとわかりませんよね(^_^;)
本当に貴重な情報ありがとうございます。
ただ、Win98のみの再インストールができないPCって結構ありますよー。
ちょっと…不便ですよね。

書込番号:26466

ナイスクチコミ!1


がうさん

2000/07/26 08:24(1年以上前)

PCに限らずカタログスペックというのは
そのようなものだと思ってます

>・Win98のみの再インストールができない
># できるかもしれませんが、再インストールのマニュアルには
># 書いてませんでした。
多分できるでしょう
ほかのOSまで、サポートすると、それだけで大変な手間がかかります
中には、自己責任でやってねというスタイルで、
ドライバー等を提供してくれるメーカーもありますが・・

書込番号:26467

ナイスクチコミ!1


つがるリンゴ@あつしさん

2000/07/26 15:14(1年以上前)

実際に触ってみるのがいちばんということですね

書込番号:26522

ナイスクチコミ!1


junioさん

2000/07/26 17:30(1年以上前)

がうさんにお聞きしますが、ノートPCでOSのみ再インストール(上書きインストール)できるのは、どのメーカーが多く作っているんでしょうか?
私のノートPC(シャープ)も付属のリカバリーディスクをセットすると、HDDのフォーマットから始めるため(省略できません)、よほどのことが無い限り再インストールは出来ません.

もしもリカバリーディスクでも好きなようにパーティションを切ったり(別途ソフトを使わず)、OSのみの再インストール(上書きインストール)が出来るようなメーカーがあれば今後の参考にしますので教えていただけますでしょうか.
(おそらく特定の機種というよりは、メーカーごとに考え方が違うと思いましたので)

書込番号:26538

ナイスクチコミ!1


だいなぶさん

2000/07/26 23:26(1年以上前)

リカバリですが、IBMのThinkPadはパーティション切り直しせずに
行うことができました。しかしOSのみはできませんでした。
東芝のリブレットffは、リカバリ時にどのアプリをリカバリするか
を選択することができました。
アプリを何も選ばなければOSのみのリカバリができそうです。

書込番号:26596

ナイスクチコミ!1


monamonaさん

2000/07/27 01:39(1年以上前)

しかし、パソコンを買った=OSを買ったということなのに、どうしてOSのディスクを付けてくれないんでしょうね。

書込番号:26631

ナイスクチコミ!1


junioさん

2000/07/27 02:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます.
東芝のPC(機種によるでしょうが)は、リカバリーディスクを使用しても
HDDのフォーマットをせずにOSの再インストールが可能なのでしょうか?

書込番号:26637

ナイスクチコミ!0


がうさん

2000/08/01 03:56(1年以上前)

すみません、無視していたわけではないんですが
見落としてました
>東芝のPC(機種によるでしょうが)は、リカバリーディスクを使用しても
>HDDのフォーマットをせずにOSの再インストールが可能なのでしょうか?
リカバリーCDの作り方によりますね
これは、マシンの問題ではないです
勝手にフォーマットをやってしまうような
物では、別途OSを購入してやるぐらいしかできないと思います
通常の、OSと同じ、セットアップ用のデータが
入ってれば別ですけど(これは、見たことない)
ほとんどのものは、イメージしかないと思います

書込番号:28062

ナイスクチコミ!0


HEI !さん

2000/08/04 05:54(1年以上前)

C:\WINDOWS\OPTIONS\CABSのなかに
win98に必要なファイル一式入ってると思います。

書込番号:28895

ナイスクチコミ!0


うーよさん

2000/08/08 16:02(1年以上前)

東芝製ノートの再インストールについてですが、リカバリーCDセットアップFDを使用してもHDDのフォーマットから始まります。機種によって違うかもしれませんが私のはDYNABOOKSSシリーズです。またOSのみの再インストールはリカバリーCDからは出来ません。どうしてもOSのみの再インストールをしたいならOSのソフトを手に入れるしかないでしょうね。

書込番号:30117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買おうと思ってましたが、、、

2000/08/07 12:14(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-FJ140M

スレ主 けんぼーさん

PC-FJ140M買おうと思ってたのですが、感想を見てまよってます。
2kg位でFDがついたノートパソコンを探しているのですが、
私の知ってる範囲ではこの機種しかないのです。
どなたか推薦機種ございましたら教えてください。

書込番号:29759

ナイスクチコミ!1


返信する
NCさん

2000/08/07 17:40(1年以上前)

>感想を見てまよってます。
って、どの感想ですか?
個人的な感想も参考にはなると思いますが、
客観性に欠けるものも無きにしも非ず、だと思いますが。
(↑それともそういう感想を求めてらっしゃる?)

安い買い物ではないし、実物をご自分で見られた方が
よろしいかと…。
どこにお住まいかは存じませんが、後悔したくないなら、
それが一番の方法ではないでしょうか。
それとも確認は、もうされたのでしょうか?

ところで、一体どんな使い方をしたいんですか?
それがわからないとアドバイスしにくいと思いますよ、他の方も。

書込番号:29814

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-FJ140M」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-FJ140Mを新規書き込みメビウスノート PC-FJ140Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-FJ140M
シャープ

メビウスノート PC-FJ140M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月12日

メビウスノート PC-FJ140Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング