メビウスノート PC-MJ140R のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MJ140Rの価格比較
  • メビウスノート PC-MJ140Rのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MJ140Rのレビュー
  • メビウスノート PC-MJ140Rのクチコミ
  • メビウスノート PC-MJ140Rの画像・動画
  • メビウスノート PC-MJ140Rのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MJ140Rのオークション

メビウスノート PC-MJ140Rシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月12日

  • メビウスノート PC-MJ140Rの価格比較
  • メビウスノート PC-MJ140Rのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MJ140Rのレビュー
  • メビウスノート PC-MJ140Rのクチコミ
  • メビウスノート PC-MJ140Rの画像・動画
  • メビウスノート PC-MJ140Rのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MJ140Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ140R

メビウスノート PC-MJ140R のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MJ140R」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MJ140Rを新規書き込みメビウスノート PC-MJ140Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD換装方法がよくわからない

2005/08/23 08:46(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ140R

クチコミ投稿数:3件

OS:WIN2000を入れようと思うのですが・・・
HDD:Travelstar 5K100(日立)60GB
機器:PC-MJ140R

Travelstarを取り付け、WIN2000媒体でBOOTするとSHARPのロゴ画面で止まってしまいます。
ESCを押してバイオス画面するとHDDの認識が出来ていないようです。
HDDを他のノートに入れると問題なく使用できますのでHDDは生きています。
どうか知恵を下さい。

書込番号:4368031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2005/08/23 10:03(1年以上前)

そのPCはしりませんが、始めから付いていてHDDが10GB代なら32GBのBIOSの壁がありそう。改装する前に確認はどうされてますか?。

書込番号:4368134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/08/23 10:12(1年以上前)

http://www.comshop.co.jp/pc119/results/sharp/108.html
コレを見るととんぼ5さんの仰るように32Gの壁がありそうですね。

書込番号:4368154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/23 10:38(1年以上前)

ファ×3氏 m(__)m。 町に出たついでにちと大きめの本屋さんに行きますと、HDDな改装本が有ります。別にノート用でなくてもよいです。自分FD1枚でBIO UPする事なく134GBまで認識させフォーマット出来るFDを3年前に作成出来ました。参考本は福田利夫著だれでも出来るハードディスクの改装です。基本は勉強されてからいじりましょう。他教えてあげる方どうぞ。(^^)vかな。

書込番号:4368191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/23 19:11(1年以上前)

HDDのメーカサイトにいくと32Gの壁を越えるようなツールが公開されています。
それを使ってもいいでしょう。
ファイル名で検索すればそのことが書いてある記事がいっぱい〜

書込番号:4369072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/08/24 21:34(1年以上前)

みなさんこんばんわ。
おけらんです。

早速のお知恵、感謝感激です。
皆様がおっしゃるようにBIOSで32GB縛りになっているようですね。
今回、何も考えずに他のノートに使用している60GBのHDDを流用しようと思い
チャレンジしました。

「て2くん」さんのおっしゃる通り、シーゲート等で配布している「ユーティリティ」みたいな物が日立にもあるのかな〜と探したのですが、如何せん英語ページしかなく、皆様にお伺いを立てた次第です。
もう少し努力し調べてみたいと思います。

「とんぼ5」さん、なかなか面白そうな著書ですね。
本屋でちょと探してみます。
英語も基本から再度勉強ですかね・・・気が重いな・・・

皆様貴重なご意見有り難うございました。

追伸
ピンポイントでコレ使え!みたいなアドバイスを頂ける【神様】は光臨しないですかね・・・

書込番号:4371868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/24 23:03(1年以上前)

HDDのツールがおいてあるものってたいてい英語しかありませんけどね・・・
もちろんツールも英語ですが・・・

書込番号:4372160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/25 15:52(1年以上前)

自分はこの本を理解してよまず、一応目を通し休日の午後からFD作成に取り掛かり、夕方には出来ました。差程難しく書いてない本でよいかと。訂正 福田〜福多。ご近所ならFDコピーしてさしあげるが。ヤフオクみたいに連絡とれるシステムがあると便利かな!。

書込番号:4373474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/08/25 23:52(1年以上前)

こんばんわ。
とんぼ5さん、有りがたいお申し出に御幸がさしてみえました。
お気持ちだけ有りがたく頂戴します。
まずは著書を探してみます。
英語に関しては、会社に外人がゴロゴロ居ますので
ジュース1本で買収してみます。
さあ!がんばるぞ!

書込番号:4374872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/08/26 02:20(1年以上前)

代1パーティション20GBぐらいに外付けケースで切ってフォーマットしておけば無問題だったような

書込番号:4375229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/26 19:29(1年以上前)

基本パーティションと拡張と間違えると無駄な気が・・・
8Gのものって、確か、8G以下でフォーマットして・・・とすれば回避出来ましたけどね・・・
32Gの場合は、ソフトを使う方が無難でいいと思いますが

書込番号:4376653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶がっ!じょ、常時点灯?

2000/10/29 05:38(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ140R

皆さん、初めまして。
この価格コム掲載のお店でノートPC−MJ140Rを買ってはや二ヶ月、充
実したPCライフをおくっていました。
が、なんと!今日、液晶に赤いポッツンを発見してしまいました(涙)
購入時に画素欠けや常時点灯など全く無かったので「さすが液晶のシャー
プ!」とか思っていたのですが…。
この「赤い点」、画面が白いと目立たないのですが、黒い画面ではくっきりと
際立ってしまい、「低反射ブラックTFT液晶」であることが、よりいっそう
悲しみを深めてくれます。
初期状態での、液晶の画素欠けや常時点灯が仕様であることは理解しています
が、わたしのように使っていてなってしまうというのはどうなんでしょうか?
また、使っていくうちに液晶がこのように劣化していくというのは良くあるこ
となのでしょうか?

書込番号:52175

ナイスクチコミ!1


返信する
TAさん

2000/10/29 09:21(1年以上前)

 長い間検討して,少なからぬ予算でやっと買ったPCを大事にされ
る気持ちはわかります。新車をタイマイはたいて買った人が,靴を履
いて乗車できないほど毎日きれいに掃除しているのに通じるものでし
ょうか。
 しかしメーカーが冷たく言い放つ『仕様内です』はそれを使ってで
きる仕事に影響はないという意味です。一台のノートPCだけを2年
以上使いつづけることはまずありません。PCを使ったあらゆる精神
活動の可能性を考えると,液晶の傷程度にあまり悲しまないでくださ
い。これからの時代,身につけるべきコンピュータ・リテラシーはた
くさんございますよ。

書込番号:52200

ナイスクチコミ!1


スレ主 susiさん

2000/10/31 03:13(1年以上前)

レスありがとうございます!
今日何故か、直ってました。
>TAさん
おっしゃることはよく解りますが、わたしの場合ほぼ完全に娯楽とし
て買った為、購入時に重視したのも液晶の美しさと大きさでした。
仕事で使うのであればその仕事がデザイナーなどで無い限りは、全く
問題ないでしょう。
まあ、わたしが質問したかったのは最初は問題なかったのに、ある時
ドットの不具合が生じるケースと、パンフレットや取説にある生産段
階での0.01%

書込番号:52859

ナイスクチコミ!1


スレ主 susiさん

2000/10/31 04:03(1年以上前)

つづきです。

以下の画素欠けや常時点灯というのが、同じ扱いなのか?ということ
なんです。
わたしとしては購入時のドット不良は、生産段階で避けられない
0.01%以下のものというパンフレット等の記述に当てはまると思いま
すが、(記述があるからといって納得するわけではありませんが)
購入後、生じたものはやはり「故障」の範疇に入るのではないかと考
えます。(それとも液晶もハードディスクのように消耗品としていつ
かは逝ってしまう物と考えるのが妥当なのでしょうか?)
例えば、
購入後二ヶ月で一つのドットが異常となったわけですが、
単純計算で一年で6つということになってしまいます。
その時には、既に保障期間は終えているわけです。

今は、とりあえず、直ってホッとしています。
しかし、こんなに液晶って不安定なものなんでしょうかねー?

>Bamboo さん
直接的原因かどうか解りませんが、
わたしはバッテリーパックをいったん外してみました
その後、電源を入れると直ってました。

せっかくですから、購入検討中の方へ
PC−MJ140R使用感を
結構デカイので、移動手段が車であっても外での使用は難。
ワイヤレスマウス付属、

書込番号:52869

ナイスクチコミ!1


TAさん

2000/10/31 11:27(1年以上前)

 なけなしのコズカイをはたいてノートPCを買った息子が、もし
SUSIさんのようにぼやいているのを聞いたら、こう声をかけるだ
ろうな、と思ったのです。
 もっとも、若い方々の”技術おたく”という部分は少なからず
必要な要素だと感じますが…。

書込番号:52912

ナイスクチコミ!1


funfunさん

2001/02/01 09:53(1年以上前)

私は、画素抜け液晶は「不良品」という認識が定着して欲しいひとりです。ドット抜け液晶についての掲示板URLをリンクしておきました。やや感情的になっている板ですが、冷静に見つめてみるのもいいと思います。
ちなみに私は、どーしてもドット抜けなしの液晶が欲しい場合は、無条件返品のできる通販サイトを利用したらいいと思います。

書込番号:96809

ナイスクチコミ!1


funfunさん

2001/02/01 09:54(1年以上前)

上記のものですが、リンク先は、「上の家のマーク」をクリックするか、こちらへ。http://www.nippon.to/bbs/article/b/badtft/

書込番号:96811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows Meについて

2000/10/23 15:28(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ140R

OSをWindows Meにアップしてみましたが、emailのやりとりは出来るんです
けど、インターネットの通信が出来ません。回線は繋がっており通信進度を示
す青いタスクバーが進むのが異常に遅く接続プロバイダーやお気に入りのホー
ムページ画面が表示されません。
アンインストールして接続すると問題なく繋がるんですけど、何処が悪いんで
しょうか?どなたか良きアドバイスを下さい。

書込番号:50419

ナイスクチコミ!0


返信する
辛苦ぱっだぁーさん

2000/10/23 15:47(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/index.html

ここに載ってなけらば、掲示板で聞いてみたら?


# この手のMe不具合ネタ多いですね。
# Meである必然性がない人(99.9999・・・%)で、
# トラブルを自己解決出来ない人は
# Me使うのやめたら?って思うんですけどね。

書込番号:50424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/10/23 18:22(1年以上前)

REGETver1.6使っていたりしませんか???
REGETのプロパティでiEの関連をはずして見てください

書込番号:50470

ナイスクチコミ!0


じゅうさん

2000/10/24 19:07(1年以上前)

アンインストールすると繋がる。もしかして98のドライバー使ってませんか?

書込番号:50781

ナイスクチコミ!0


スレ主 美紀さん

2000/10/27 10:10(1年以上前)

色々とアドバイス頂き有り難うございました。
結局リゲットが障害の原因でした。リゲットを
バージョンアップする事で解決しました。

あともう一件質問なんですが、再起動時のビープ音
を消したいのですが、コントロールパネルの中のサンンドの設定
を変えても消えません。もちろん、オーディオのプロパティ
もミュート状態にしてあります。
良きアドバイスをお願いします。

書込番号:51597

ナイスクチコミ!0


冗談ですさん

2001/06/30 06:32(1年以上前)

スピーカーを叩き壊す

書込番号:207393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリが増えません!

2000/10/10 20:04(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ140R

 7月上旬にPC−MJ140Rを購入。
 8月半ばには、ヤマダ電機でRAMボード(128MBメルコ製)を購入し
て、増設しました。しかしメモリは増えておらず、当初の64MBのままでし
た。購入した店で、同等のものと交換してもらい、再度増設を試みたのです
が、結果は同じでした。スロットには、128MBのRAMボードが収まって
いるものの、RAMは64MBのままです。
 以前にも別のパソコンでメモリを増設した経験はあり、そのときは何の問題
もなく成功しました。静電気についても十分注意を払ったつもりですが、一体
何が悪かったのでしょうか。
 また、どうしたらメモリは増えてくれるのでしょう。
 どなたか教えていただけたら幸いです。

書込番号:47229

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/10/10 20:39(1年以上前)

お店で増設してもらったらいかがですか?

書込番号:47233

ナイスクチコミ!0


NORI3さん

2000/10/12 01:08(1年以上前)

とりあえず、今挿してある64MBのメモリを外して、購入した128MBのメモリ単独で動作確認をしてみてはいかがでしょうか?
対策はその後で考えた方が原因の切り分けができると思います。

書込番号:47546

ナイスクチコミ!0


12345さん

2000/10/13 18:29(1年以上前)

PC-MJ140Rの64MByteは確かオンボードですよ
抜けません

書込番号:47897

ナイスクチコミ!0


54さん

2000/10/14 10:09(1年以上前)

僕もMJ−140Mでメモリー増設したのですが、
自分でやったら増えませんでした。
で、店でやってもらったんですが、
この機種は、20°の角度で挿入するときに
奥までグイっと入れないと認識しないそうです。
それで、何とか認識しました。
初めて、投稿するのでこんなのでいいのかわかりませんが、
ためしてみては。

書込番号:48085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらが..

2000/08/27 11:00(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ140R

「PCG-XR7E/K」と「PC-MJ140R」のどちらかで迷っています。
WINDOWSが98か2000かの違いだけで値段が2万円ぐらい違うので
他に何か違いはあるのでしょうか?
VAIOにしようと思っていたのですが、HDの音がうるさいと聞きました。
皆さんだったらどっちがオススメでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:35270

ナイスクチコミ!0


返信する
まるきさん

2000/08/27 11:33(1年以上前)

VAIOとW2kの相性って悪いって聞きますけどね。

書込番号:35272

ナイスクチコミ!0


バイ男さん

2000/08/27 15:22(1年以上前)

>VAIOとW2kの相性って悪いって聞きますけどね。
そうでしょうか?
リソース不足がなくなって逆に安定すると思うのですが
少なくとも僕のは安定しています。

書込番号:35290

ナイスクチコミ!0


reiraさん

2000/08/27 15:46(1年以上前)

初期設定さえクリヤすれば、かえって安定していて使いやすいと思い
ますが・・・。

書込番号:35295

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN3さん

2000/08/27 15:46(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございます。
ところで「PC-MJ140R」の方のPEN3はSpeedStepに
対応していないと聞いたのですが、あるのとないのと
ではどのくらい性能が違うのでしょうか?
私の個人的な考えでは、SpeedStepがなければCeleron
と同じと考えているのですが本当の所はどうなのでしょうか?

あと「PCG-XR9E/K」の掲示板を見たら、「PCG-XR9E/K」
は色々不都合が出てきているらしいのですが
「PCG-XR7E/K」でも目立った症状は
出てきているのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:35296

ナイスクチコミ!0


バイ男さん

2000/08/27 16:08(1年以上前)

SpeedStepは、ただ単にAC使用時とバッテリー使用時で
クロック周波数を変えるというようなものだと、、、
SR9/KではAC時は600MHzで動作し、バッテリー使用時は
500MHzで動作させることが出来ます。
よってバッテリーが少しもつようになります。
バッテリー使用時でももちろん600MHzで使うことは可能です。

書込番号:35301

ナイスクチコミ!0


黒い米さん

2000/08/29 17:50(1年以上前)

メビウスノート PC-MJ120R 5月に買いました。VAIOが無かった
のと、妻&子供専用だったからあまり真剣でなく、液晶の綺麗さにつ
られ衝動買いでした。
結論です、『スタイルならVAIO』くらいで大差ないと思います。
要はどれだけ使いこなすか、、、と思います。
ちなみに私のメビウス使用感は・・・
 ☆冷却ファンがうるさい
 ☆CD−R連続焼き、6枚目あたりでコケます。
あとは、かなり満足してます。

書込番号:35838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC-MJ140RとFMVNE4/600R迷っています

2000/07/02 19:02(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ140R

スレ主 ぷらら君さん

PC-MJ140RとFMVNE4/600Rどちらがいいでしょう?
メビウスは液晶がよさそうだし、FMVNE4/600RはIEEEE1394端子もついている
ので将来的には必要かなと迷っています。
どうしたらいいでしょう、アドバイスをお願い!

書込番号:20787

ナイスクチコミ!0


返信する
西葛西のおじさんさん

2000/08/03 18:37(1年以上前)

おじさんはメビウスにした。ワイヤレスマウスがついているし,値段も割安だから。シャープは何か新しい試みを期待させる。

書込番号:28666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-MJ140R」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MJ140Rを新規書き込みメビウスノート PC-MJ140Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MJ140R
シャープ

メビウスノート PC-MJ140R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月12日

メビウスノート PC-MJ140Rをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング