メビウスノート PC-MJ730R のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MJ730Rの価格比較
  • メビウスノート PC-MJ730Rのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MJ730Rのレビュー
  • メビウスノート PC-MJ730Rのクチコミ
  • メビウスノート PC-MJ730Rの画像・動画
  • メビウスノート PC-MJ730Rのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MJ730Rのオークション

メビウスノート PC-MJ730Rシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月18日

  • メビウスノート PC-MJ730Rの価格比較
  • メビウスノート PC-MJ730Rのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MJ730Rのレビュー
  • メビウスノート PC-MJ730Rのクチコミ
  • メビウスノート PC-MJ730Rの画像・動画
  • メビウスノート PC-MJ730Rのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MJ730Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ730R

メビウスノート PC-MJ730R のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MJ730R」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MJ730Rを新規書き込みメビウスノート PC-MJ730Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大至急特価情報教えてください!!!

2001/05/01 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ730R

メビウス730Rを至急買いたいのですが、私の調べでは189000円が最安値。通販のCAMPで買おうと思ってたのですが、売り切れらしくて・・・。それに通販って信頼できますか?だれか安く買えるとこ教えて〜!!信頼できる通反店または東京・金沢・大分・福岡で買えるお店で、189000円で売ってるとこ教えてください。お願いします。

書込番号:155891

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/01 15:44(1年以上前)

メビウスノート PC-MJ720R なら、PC-Trustで173,000でありました。
ここでデジカメを購入しましたが、電話もすぐつながり、代引きで電話した翌日に届きましたよ。

http://www.pc-trust.co.jp/

書込番号:155902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画面について

2001/03/13 18:47(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ730R

スレ主 なおなおりんりんさん

スペックがいいので購入を検討していますが
画面の表示が26万色だと他の1677万色より
おとりますか?

書込番号:122552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/03/13 19:36(1年以上前)

液晶モニターでは、ハイカラー(26万色)しか使ってないので、設定変えて比べてみたけど、そんなに実用上の問題はありません。(というより違いがわかんなかった)
デスクトップの液晶での話ですが、液晶はSHARP製です。

書込番号:122571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/03/13 19:38(1年以上前)

ちなみにiモードの方 メビウスノート PC-MJ730R の情報です。

書込番号:122572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/03/13 22:55(1年以上前)

ごめんなさい!カラーの色数間違えていました。
ハイカラーは当然 65536色です。それでも液晶では差を感じないので、問題無いかな?

書込番号:122704

ナイスクチコミ!0


reduce__さん

2001/03/14 00:29(1年以上前)

>26万色しか使ってない

補足させてもらうとしたら、正確にはほとんどの
液晶ディスプレーは26万色しか出せないと言うことになります。
#あのワンダーピクスもたしか26万色だったかと。

結局困るのは、単色グラデーション時の階調で写真などの場合は
あまり変わらないでしょう。
#65536色と26万/1677万色の間にはかなり差がありますが。

書込番号:122804

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおなおりんりんさん

2001/03/14 09:20(1年以上前)

ありがとうございました。
店頭にいってもこの機種がなかったので
確認できなかったものですから・・・
でもこのスペックでこの値段のやすさ
(ちなみに値段は189900円税別)
何でだろうと不思議に思います。
やっぱりモバイル用ペンティアムではないから?
モバイル用とディスクトップ用のペンティアムって
そんなに違いがあるのかな?
なぜこんなにも低価格なんだろう、知ってたら
教えて下さい。

書込番号:122947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/03/14 20:49(1年以上前)

>モバイル用とディスクトップ用のペンティアムって
>そんなに違いがあるのかな?

消費電力量が違うので、バッテリー駆動時間が短くなります。
また発熱量も多く、ただでさえ熱を持ちやすいノートでは夏の間エアコンの無い状態での使用は厳しいのでは?
あとは重い!という問題があります。
持ち運ばず、電源を入れっぱなしにしない、デスクトップと同じような気持ちで使うのなら、たためば小さくなるので便利では?

書込番号:123266

ナイスクチコミ!0


ゴゴさん

2001/03/15 10:29(1年以上前)

こんなノートパソの値段は不思議に思います。
モバイル用ペンティアムではないから、チップセットはインテル社製じゃないし(やすい台湾製品)、バッテリーはリチウムオンバッテリじゃないし。。。。安くなれたと思います。

書込番号:123729

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおなおりんりんさん

2001/03/15 10:33(1年以上前)

ありがとうございました。
やっぱり低価格でこのスペックが魅力なので購入を決めました。
仕事場で使うので多少の音は我慢できると思います。
実物を経験してからご報告致します。

書込番号:123732

ナイスクチコミ!0


さん

2001/04/21 23:36(1年以上前)

メビウスノート PC-MJ730R を買おうと思って安い店を探しているのですが
最安店でも195000円でした。
なおなおりんりんさんは189900円税別とカキコしてありますが、
その店を教えていただくことは出来ますでしょうか?
掲示板に乗せてはマズイとお考えでしたら直接メールで教えていただければ
と思います。よろしくお願いいたします。
chokoa@yahoo.co.jp

書込番号:148883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

さっきのに追加です

2001/03/25 03:02(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ730R

スレ主 うにょさん

どのパソコン使っていても Meはリソースよく喰うらしいです・・。
メインのPCには Meじゃなくて98SE 入れてます・・・。

書込番号:130593

ナイスクチコミ!0


返信する
悪魔くんさん

2001/03/25 03:08(1年以上前)

どのスレのこと?返信でしましょう、訳がわかりません。

書込番号:130602

ナイスクチコミ!0


あおいさん

2001/03/25 22:31(1年以上前)

リソースのことを気にしてるんなら98もMeも消してLin…。

書込番号:131141

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/25 22:42(1年以上前)

Windows Li・・・・・というのも。

書込番号:131153

ナイスクチコミ!0


kseさん

2001/04/16 18:32(1年以上前)

既にLinuxをインストールしてみたものの、X-Windowがろくに動かない(下記参照)で、無理してでも(?)、フリーズの多いWindowsMeでしょう・・・
(私が重たい処理ばかりさせるのがいけない?)

Linuxについて・・・
さまざまなディストリビューションを試してみたものの、どれも画面の設定がうまくいきませんでした。(うまく行った人は教えてくれるとありがたいです)

インストーラー(日本語)を起動した段階で既に変でした。英語インストーラーなら大丈夫ですが、起動させると結局画面がずれていました。
Xの設定を色々いじってみましたが、私が見つけた最適な状態は解像度600x480で、しかも画面が下に数センチ程ずれているというものです。

Windowsの方で色々とソフトをインストールしているとしまいにはXまで起動しなくなってしまい、今ではテキストモードです。
別にそれでも私が使う機能には支障は無いですが・・・

書込番号:145676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2001/04/11 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ730R

128MBのメモリーを増設したんですが、リソースが増設する前とほとんど変わりません。
どなたか増設してリソースが増えた方、メモリーのメーカーと型番教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:142805

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/04/11 20:40(1年以上前)

メモリーを増設しても、リソースは増えません
OS側で固定してるので、変更はできません
ここの、検索で、「リソース」で探すと、少しだけ快適になる
方法が書かれています
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html
でさがすと、より詳しく対処法が載ってます

書込番号:142809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/04/11 20:55(1年以上前)

メモリーを増設しても、リソースは増えません

ソリースの心配がいやならOSをWin2000か今度出るXPにするしかありません。

書込番号:142822

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPさん

2001/04/11 22:14(1年以上前)

素早いレスどうもありがとうございます。
そうだったんですか。OS側で固定してるんですか。
道理でメモリー増設してもだめだったんですね。
ところでこの機種でWIN2000にした方いらっしゃったら
感想を聞かせていただけますでしょうか。
メモリーのこともそれ以外のことも。
よろしくお願いいたします。

書込番号:142867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/11 22:32(1年以上前)

シャープのホームページ、初めてだったのですごくわかりづらかった。

http://www.sbc.co.jp/mebius/win2000/PC-MJ700M.asp?model=PC-MJ700R/PC-MJ710R

このページ見ると結構制約はあるけど、リソース不足に悩んでいるのならやってみる価値あり!
がんばってください。

書込番号:142880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/11 22:44(1年以上前)

ごめんなさい。
機種名間違っていたのでダメダメですね。早とちりでした。

書込番号:142891

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPさん

2001/04/11 22:59(1年以上前)

こまったちゃんさんどうもありがとうござます。
教えていただいたURL見てみました。
機種が違いますがWIN2000にした場合いろいろ制約があるんですね。
WINMEのサービスパックに期待するしかないですね。

書込番号:142903

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPさん

2001/04/12 21:42(1年以上前)

msconfigでアンインストールしたらリソースが41%から80%になりました。
結構効果があるようです。(^-^)

書込番号:143381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップのCPU?

2001/01/29 13:05(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ730R

PC-MJ710RのCPUはデスクトップのCPUだと
機種別掲示板で見ましたが、
PC-MJ730RのCPUもやはりデスクトップのCPUなのでしょうか?
どなたかご存知の方おしえてください。

書込番号:94986

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/01/29 15:16(1年以上前)

そうなんですよ。冬場はカイロのかわりになるけど、夏が心配です。
大丈夫なのかな・・・・
それにしても私もカタログをよーく見るまできづかなかったです。
よーくみたらB5サイズのほうはわざわざ「モバイル」と表記してあるのに
、A4のはその表記がなく、システムバスクロックもデスクトップにしかない
数値だったのを見て初めてきづきましたから

書込番号:95026

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/01/29 22:38(1年以上前)

私、高木産業のソケット370のセレロン400MHzを使ったノートを職場で愛用しています。
はっきり言って、隣の席の人が使っているモバイル・ペンIII500MHzを使ったNECの携帯ノートのほうが、よっぽどボディーが熱くなっておっかない。私のは、確かに熱くなるといえば熱くなるけれど、熱暴走とかおこしたことありませんよ。前は週に3回くらい青い画面を見せられたけど、そういえば最近は安定しています。もっとも、職場用なのでワード、エクセル、オアシス、文字ピタ、データベースなどオフィス系ソフトしか使っていません。3Dとかガンガンやってどうなのか、までは保証の限りではありません。

書込番号:95223

ナイスクチコミ!0


2001/01/30 09:11(1年以上前)

RYOU! さん C400では大丈夫ですか?しかし・・・・
シャープのやつはP!!!700のやつもあるんですよ・・・・
ホントにどうなんでしょ?モバイルP!!!でも熱いのに・・・

書込番号:95544

ナイスクチコミ!0


スレ主 医宙さん

2001/01/30 11:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

デスクトップのCPUということは、
ファンの音もモバイルPenIIIに比べてうるさいんでしょうかね。
電気屋ではわからないもので。カタログにも載ってません。

書込番号:95596

ナイスクチコミ!0


2001/01/30 13:50(1年以上前)

>カタログにも載ってません。
いえ・・・過去ログにもアップしたのですが、カタログに一応書いてあります
。非常にわかりにくいですが、CPUとシステムバスクロックをよーく
見てください。B5ノートと比較して。
(私はカタログを見ていて気づきました)

書込番号:95661

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/01/30 19:51(1年以上前)

高木産業のセレロン400MHzは、ファンの音そんなにうるさくないです。ただし、自宅のデスクトップと比べて、のはなしですが。静かな職場ではないので目立たないだけかもしれません。それから、音に関しては、職場の隣の席のNECの携帯ノートはさらに静かですね。だから熱くなるのかもしれませんが。
ペン3の700MHzとなると発熱量がけた違いに大きそうなので、当然ファンもより強力、したがって騒音も・・・・・という推測は可能です。

書込番号:95828

ナイスクチコミ!0


kaiji2さん

2001/04/09 00:40(1年以上前)

メーカーのHPの仕様にモバイルペンンティアムと書いていないものはすべてデスクトップ用のCPUなのでしょうか?そうでないとしたらどのように見はけたらよいのでしょうか?教えてください。

書込番号:141042

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/09 01:02(1年以上前)

>kaiji2  さん
そんなことは無いでしょう、あんな発熱の大きな物がヒートシンク、ファンの組みにくいノートで使ってあるとは考えれません。
昔のノートには特にモバイル〜っていうのは無かったですがデスクトップの物とはまったく別の物がついていましたよ。

書込番号:141060

ナイスクチコミ!0


2001/04/09 08:59(1年以上前)

シャープのものはかなりの確率でデスクトップの物だと思います。

書込番号:141191

ナイスクチコミ!0


kaiji2さん

2001/04/09 17:05(1年以上前)

もとくんさん、ひたっちくんさんありがとうございました。
ここでまた同じような質問で悪いのですがPC-RJ970RはモバイルペンティアムVをつかっているのでしょうか?730Rではそのことについて触れられているのに970Rの掲示板ではそのことについてぜんぜん触れられてないものでよくわかりません。メーカーHPでは両方ともモバイルとは書いてありませんでした。
知っている方ぜひ教えてください

書込番号:141424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて頂けないでしょうか

2001/03/26 01:42(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MJ730R

スレ主 ふじおさん

HDを交換しようと思っているのですが、データの引越しの仕方で頭を悩ませております。現在使用しているHDはE-IDE(ATA33)です。予定ではIBMのDTLA-307030あたりが雑誌などで信頼性があるということなのでATA100カードと一緒に奮発して買おうかと思っております。ここで疑問があるのですが、ATA100カードを付けて新しいHDをつなげ、古いHDを今までどうりのコネクタにつなげて使用できるのでしょうか。なぜかといいますと、現在私の頭の中ではデータの移動を単純に、新旧双方のHDをつなげてWIN98上で行おうと思っているのです。できるのであれば、さらにここでも疑問が一つありましてWIN98がインストールされているHD二台を同時に使用できるものなのでしょうか?CD-RWの購入も考えましたがUSB2.0が出てくるということなのでそれまで待とうかとも思っております。また将来的にUSB2.0を使おうと思った場合拡張カードなどで対応できるものなのでしょうか?合わせてお答え頂けたらありがたいです。ちなみにマシン構成はPEN200Mhz,64MB,M/BはDELLの物で拡張ベイはPCIスロットしかありません。どなたかお教え下さい。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:131317

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふじおさん

2001/03/26 01:44(1年以上前)

 すみません、質問する場所の間違いに送った後気づきました。

書込番号:131321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/26 01:48(1年以上前)

HDDは、普通にプライマリのスレーブか何かにつなげてもいけますよ。

>WIN98がインストールされているHD二台を同時に使用できるものなのでし>ょうか
仰られる意味が良くわかりません。が、コピーするつもりなら、どちらかがブートドライブであるわけで、もう片方はただのデータドライブになるので、何ら影響はないかと思います。

>将来的にUSB2.0を使おうと思った場合拡張カードなどで対応できるものなの>でしょうか
 PCIにて増設可能かと思います。ただ、これは未確定な話ですが。

書込番号:131327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/26 01:49(1年以上前)

ですね、最初あせりました。ノートなの? と思いましたが、
したにマシン構成があったので、大丈夫ですよ。以後、お気をつけ下さい。

書込番号:131329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじおさん

2001/03/26 02:54(1年以上前)

>さわさわさん
違う場所なのに親切に答えて頂きありがとうございました。
ATA100カードにATA33のHDをつなげてもだいじょうぶだということと、データの引越しについて、またUSB2.0に関するお答えとても参考になりました、繰り返しですがどうもありがとうございました。

書込番号:131395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/03/26 02:59(1年以上前)

あと、上のカキコの方でけん10さんが、的確なアドバイスをされています。
そちらも参照された方が良いですよ。

書込番号:131399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-MJ730R」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MJ730Rを新規書き込みメビウスノート PC-MJ730Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MJ730R
シャープ

メビウスノート PC-MJ730R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月18日

メビウスノート PC-MJ730Rをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング