メビウスノート PC-MM1-H1W のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのオークション

メビウスノート PC-MM1-H1Wシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月11日

  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

メビウスノート PC-MM1-H1W のクチコミ掲示板

(1158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM1-H1W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H1Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H1Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD

2002/11/20 13:39(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 まもるんさん

このパソコンのHDDは1.8型です。
http://www.sharp.co.jp/products/pcmm1h1w/text/p2.html

書込番号:1078225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/11/20 15:41(1年以上前)

[1078164]購入予定
へのレスですね。
製品別やカテゴリ別で見ている人はともかく
全てで見ている人には訳わからないので一応補足。

書込番号:1078405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入予定

2002/11/20 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 名古屋はええよ!やっとかめさん

購入予定なんですが、自分の使い方ではどう考えてもHDDの容量が
足りないので即交換したいのですがこのHDDの大容量版はショップ
に売っているのでしょうか?
あと、カノープスのMTU2400でできればビットレート8Mでコマ落ちなく
キャプチャしたいのですが、可能でしょうか?

書込番号:1078164

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/11/20 13:16(1年以上前)

ちょっとはっきりしたことはわかりませんが、
この手のノートはたいてい2.5インチ9.5mmのHDD使ってるはずです。
同じサイズのものならいけるはずです。
それからMTU2400ですが、Hwエンコなので8Mいけるかと思います。

書込番号:1078195

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/11/20 14:00(1年以上前)

2.5インチ9.5mm厚ではなく、1.8インチ5mm厚のHDDが採用されてます。
http://www.sharp.co.jp/products/pcmm1h1w/text/p2.html

ところで1.8インチってTOSHIBA以外に作ってたっけ?
1.8インチ5mm厚の15GBってTOSHIBAのニュースリリースには無いんだが。
1.8インチでは20GBが最大なのかな?
ただし8mm厚なので、収まるかどうかは分からないけど。

書込番号:1078256

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/20 14:22(1年以上前)

1.8インチHDDってiPodで採用されたタイプですよね。
iPod専用かと思っていた(^^;

書込番号:1078285

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/11/20 14:27(1年以上前)

VAIO U も1.8インチHDDを採用してたと思いますよ。

書込番号:1078296

ナイスクチコミ!0


お助け中年隊8さん

2002/11/20 16:02(1年以上前)

過去ログにTOSHIBA MK1503GALと出ていました。

書込番号:1078437

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/11/20 17:26(1年以上前)

MIFさん。
そうでしたか!失礼しました。
1.8だと、東芝が20G出してるだけですね。
それだとあまり変わらないような。
チョット前に40Gが出るって話聞いたんですけど、まだ出てない…はず?

書込番号:1078567

ナイスクチコミ!0


rayrayさん

2002/11/23 02:08(1年以上前)

MTU2400って必要なスペックがかなり高かったような・・・。

書込番号:1083788

ナイスクチコミ!0


スレ主 名古屋はええよ!やっとかめさん

2002/11/23 19:13(1年以上前)

やっぱりサブ的にしか使うことが出来ないようですね。
CMでも2台目持つならとか言ってるし。
みなさま、どうもありがとうございました。

書込番号:1085144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WIN2000インスト。

2002/11/18 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 すえ2001さん

現在購入を考えていますが、WIN2000のクリーンインストを
する場合というのはPCカード接続のCDROMドライブがあれば、
USB接続のFDドライブは必要ないのでしょうか?
親ぱそこんなどはありません…
ドライバ関係はリカバリCDの3枚目に入っていると聞きました。

どなたかぱそこんに詳しい方教えて下さい。
12月に買う予定です。CD-ROMドライブは
九州松下製KXL-830ANのOEM(カシオブラン ド)を
購入しました。

書込番号:1075323

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/18 23:41(1年以上前)

>ドライバ関係はリカバリCDの3枚目に入っていると聞きました。

リカバリCD内のドライバは,WindowsXP用のドライバであって,Windows2000用のドライバではないと思いますが。

書込番号:1075347

ナイスクチコミ!0


すえ2002さん

2002/11/19 08:48(1年以上前)

MURAMASAシリーズはWIN2000のドライバが以前から
ついていると聞きました。

書込番号:1075944

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/19 10:03(1年以上前)

最近の機種ですから、シャープはサポートはしてくれないですね勿論保証も無くなります、XPのドライバで動作すればいいですね、出来なければ全て自分で集めるほかはないでしょう、人柱覚悟でチャレンジしてみてください

書込番号:1076024

ナイスクチコミ!0


七氏さんさん

2002/11/25 00:05(1年以上前)

タテマサに2000をインストールする方法。

(1)USB接続のコンボドライブ、パナソニックのKXL−CB20ANを用意。
 ※ このドライブはデザインを見ればわかるけど、SHARPの物と似ている。
   というより、パナソニックがOEMとして供給してるのだけなので純正と同等。
(2)BIOSの設定で、ブードデバイスをCD−ROMに設定。(一番上に)
 ※ このときUSBブートがEnabledになっていることを確認。
(3)CD−ROMブートで2000を起動して、Cドライブをフォーマット。
(4)なんの問題もなくファイルコピー、セットアップの完了。再起動。
(5)付属のリカバリディスクの3枚目を用意。
(6)デバイスマネージャーで!マークがつくのは、
 {1}ネットワークコントローラー(無線LAN側)
 {2}ビデオコントローラー
 {3}オーディオコントローラー
 {4}USBコントローラー
   の4つになる。(2000SP3パッケージを使用)
(7)デバイスマネージャーからドライバの再インストール。無線LANとオーディオ
   コントローラーのドライバはCD−ROM内から検索でOK。
(8)USBコントローラーはWindowsアップデートから、ドライバの更新で。
   (CD−ROM3枚目のUSBフォルダにあるものは使えない)
(9)最後にビデオコントローラーのドライバは、シリコンモーション社のWEBへ。
 ※ http://www.siliconmotion.com/jp2002/driverslist.htm
   ここでLynx3DM/3DM+の2000用ドライバーをDL、インストール。

以上で完了。あとはお好みにあわせてソフトをインストールすればOK。

書込番号:1087881

ナイスクチコミ!0


七氏さんさん

2002/11/26 01:13(1年以上前)

インストールに使うWIN2000はSP3が効いた状態が必須だそうです。
それ以外は、HDDに前もってi386フォルダをコピーする必要があるとのこと。
詳しくは某掲示板参照のこと。

書込番号:1089947

ナイスクチコミ!0


ええうさん

2002/11/27 18:29(1年以上前)

七氏さん、教えていただきたいのですが、上記手順でインストールする場合、
(8)の手順をとばしてしまうと、もうインストールはできないでしょうか?
喜びのあまり、とばしたままでアップデートをかけてしまったのですが・・・

書込番号:1093498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 ぴっきーさん

当方本機の購入を検討しているのですが、気になっていることがあります。

メールソフトをPostPetV3にしようと思うのですが、本機でPostPetV3(β)は快適に動作するのでしょうか?

どなたか試験された方がいらっしゃったら、是非是非動作状況を教えてください。

書込番号:1075276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マックのデスクトップにも出た

2002/11/17 17:04(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 Macな人さん

当たり前といえば当たり前だけど、マックのOSXとIBMのノートを切り替え器で使っているのですが、なんとムラマサをその切り替え器経由でWinマシンにつないだら、ついでにマックのデスクトップにもムラマサノのHDがご登場。いやー感激です。
 Wordなどなら、出先で作った文書作業をそのままなにも気にせずに続けられます。マイナーなマック使いですが、これで何の苦労も何の意識もせずに両方使える。

書込番号:1072289

ナイスクチコミ!0


返信する
thoshinoさん

2002/11/19 00:42(1年以上前)

マックにつないだら、すべてのフォルダにfinder.dat(だったか?)なるファイルをかたっぱしかた作ってくれるのには参りました :-(
それ以来つないでいません。マックはよくわからないので、作らない設定もあるのでしょうが。

書込番号:1075466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私の考えている使用目的

2002/11/17 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 フェニクスさん

現在モバイルノートパソコンの購入を考えています。
私の考えている使用目的は下記のような項目になります。

使用目的
(1)メールのチェック
(2)モバイル用Air-H"でWEBアクセスしてNEWS(朝日新聞、日経新聞)などの確認
(3)メモ帳を用いて議事録などの原稿の下書き(テキストファイル)
(4)Yahoo!などのブリーフケースに保存したファイル(分割ファイル)のダウンロード&結合
(5)PowerPointを用いたプレゼンテーション(作成はディスクトップPCのつもり)
(6)MediaPlayerやRealPlayerなどを用いてプレゼンテーションで撮影した動画ファイルの再生
(7)会社や自宅で作成したExcelやWordデータの持ち運び(作成はディスクトップPCのつもり)

このような使用目的の場合、MM1-H1Wでストレス無く使用できるかどうか御意見下さい。
宜しくお願いいたします。

ところで、先週末に某ピッ○カメラの定員さんにディスクトップPCがUSB2.0じゃないんだけど
やっぱ認識しないですよね!?と聞いたら「たぶん大丈夫です」と言われましたが本当でしょうか?
ディスクトップPCがUSB2.0でなくても認識してちゃんとハードディスクとして使用されている方っていらっしゃいますか?

書込番号:1070918

ナイスクチコミ!0


返信する
今日買ってきたーさん

2002/11/17 02:50(1年以上前)

>ディスクトップPCがUSB2.0でなくても認識してちゃんとハードディス>クとして使用されている方っていらっしゃいますか?

私のデスクトップはUSB2.0に対応してないですが、
ちゃんとハードディスクとして認識しています。

「高速ではないハブに接続している高速USBデバイス」
高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。とメッセがでます。

書込番号:1071132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-MM1-H1W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H1Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H1Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM1-H1W
シャープ

メビウスノート PC-MM1-H1W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月11日

メビウスノート PC-MM1-H1Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング