メビウスノート PC-MM1-H1W のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのオークション

メビウスノート PC-MM1-H1Wシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月11日

  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H1Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

メビウスノート PC-MM1-H1W のクチコミ掲示板

(1158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM1-H1W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H1Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H1Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やはりmacには無理?

2002/10/25 14:13(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 ごろまるさん

Winを初めて購入検討してるものです。
クレードルは外付けHDDとしてWinには対応してると思いますが、
Macにはやはり外付けHDDとしての接続は無理なんでしょうか。
無理であればパナのT1の方がいいかなと思ってます。
宜しくお願いします。

書込番号:1023430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/10/25 17:22(1年以上前)

MACにつないで何をしたいのかよく分からない。
ディスクフォーマットもファイルフォーマットもアプリケーションも違うし、どうするつもりなのでしょう。

書込番号:1023672

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろまるさん

2002/10/25 18:20(1年以上前)

単純にイラストレーター等で作ったファイルファイルが移動できればいいなと思っただけなんですけど...
macしか使ったことないからわからないけど出来ないってことですか?

書込番号:1023731

ナイスクチコミ!0


MuRaMaSa@iBookさん

2002/10/26 20:57(1年以上前)

自分iBook、OSX10.2ですけど、しっかりつかえてますよ。
MacでもWinでも共通のファイル(画像ファイルやエクセルファイルなど)
ならいくらでも使い道はあります。イラストレータのファイルも
使えると思います。(win版は持ってないので未確認)

書込番号:1026207

ナイスクチコミ!0


unknownnさん

2002/10/28 12:30(1年以上前)

ジャガーなら問題ないと思われ、、
9.2まででもwinmounterなどで問題ないと思われ。
でも、コレあくまでもLAN接続時のことなんですよね。

聞きたいこと、てのはPBを外部HDDにするのと同じこと
なんですよね?
どうなんでしょう?

シャープに聞くべし。
聞いて報告すべし。
かな。
#つうか、MuRaMaSa@iBookさんはMM1で使えてるよって報告なのかな?

書込番号:1030004

ナイスクチコミ!0


MuRaMaSa@iBookさん

2002/10/29 15:26(1年以上前)

>unknownさん
そうです。MM1で使えてます。

ただ、MacはUSB2.2非対応なのでそのあたりは使う人によっては遅いと感じるかもしれません、、

書込番号:1032122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろまるさん

2002/10/30 11:41(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます。
MuRaMaSa@iBookさんOSX10.2であればクレードルに置くだけで(H1Wは電源オフ)MACの外付HDにすることは可能ってことでしょうか。しつこくてすみませんが宜しくお願いします。

書込番号:1033764

ナイスクチコミ!0


おやじでごわすさん

2002/11/05 11:41(1年以上前)

Mac OS X.v2でそのままマウントは可能。USBハードディスクドライブとして認識する。中もちゃんとのぞける。H1W本体には支障なし(当然ですが)。

書込番号:1046634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

It's sharp!

2002/11/01 12:09(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 ひらりーさん

外付けHDというシャープな目の付けどころ?(古いコマーシャルで恐縮です)と店頭で見たところのかっこよさ、薄さ、軽さに1票!つい衝動買いです。家での無線LANも5秒でつながり、クレードルにのせた姿の美しさに見入っています。ただOfficeはどうして入れておいてくれなかったの?という感じで、店員さんに聞いたらLANでのインストールは危険ですからCDドライブを買って入れてくださいとのこと。LANでのインストールに成功したrupanさん、どうしたら危険なくインストールできるか、伝授していただければ大変ありがたいです。ホストPCはoffice XPが入ったNECのもの、無線LANルーターは同じNECのWarpstar AtermWBR75です

書込番号:1037615

ナイスクチコミ!0


返信する
FKSさん

2002/11/01 12:30(1年以上前)

「LANでのインストールは危険」って、ひどいことを言う店員ですね。CDドライブを売りつけんが為にいい加減なことを・・・。同一LAN上でNECのCDドライブの共有設定だけすれば何の問題もありませんよ。一つだけ確認ですがOfficeは新たに購入するという前提ですよね。

書込番号:1037650

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/11/01 12:47(1年以上前)

http://home.catv.ne.jp/dd/t_robot/computer/OpenOffice.html
こっちの Office 使えば問題ないです。

書込番号:1037666

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/01 16:54(1年以上前)

>ホストPC はoffice XPが入ったNECのもの

ライセンス違反でね、インストール出来ても使用出来なくなる可能性大です
インストールするなら正規品を購入しましょう

書込番号:1038005

ナイスクチコミ!0


くぼねこ提督さん

2002/11/01 18:23(1年以上前)

NECのPCに入ってるOfficeXPがプリインストール版
ならライセンス違反ですね。
 別途、購入してインストールした物ならば自分だけが使う携帯用
PCに限ってならばインストールするのは許諾されてると思います。

書込番号:1038139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらりーさん

2002/11/01 23:05(1年以上前)

FKSさん、t-robotさん、reo-310さん、くぼねこ提督さん、早速のレスポンス有難うございます。とても参考になります。ホストPCはoffice
プリインストールで未開封(本体にインストールされているものと一体という注意書きがありますが)のofficeのCDが付属でした。あらためて今まで斜めにちらっとしか見ていなかった「使用許諾契約書」をしげしげと見ましたが"ともに入手したPCにのみインストールすることが出来る”とあります。2台まで使えるって聞いてたのにと思い下を見ると「サブスクリプション製品」(コピーしたもののこと?)は365日で終了しますとなってますが、更新、延長できるようです
とにかくLAN

書込番号:1038659

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひらりーさん

2002/11/01 23:21(1年以上前)

(前の続きです)で製品CDからインストールしてみようと思っていますが、前に雑誌で見たことのあるオープンofficeにも興味があります。Word Padをあとで加工してもいいですしね。
 ソフトのインストールにお話がそれましたが、2台目はいくら機能がよくても重かったり、大きかったり、バッテリーがすぐなくなったりすると、結局出番が少なくなってしまいます。買ったばかりですがネットは家でもファストフード店でも無線LANがあっという間につながり、きれいな画面、MM1をとっても楽しんでいます(長くなってごめんなさ〜い)

書込番号:1038686

ナイスクチコミ!0


Min001さん

2002/11/04 01:43(1年以上前)

>ひらりーさん
ちょっと思い出したことがあったので一筆。
Office97がそうだったのですが、「アプリケーションの追
加と削除」からアンインストールする時は、CDの位置がインスト
ールしたときと同じドライブ名、ネットワークパスでないと実行で
きない、という現象がありました。どうやらインストールした時の
情報を覚えているようで。
そういうのが面倒ですよ、配慮して店員が言ったとは思えないんで
すけどね。

書込番号:1043452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セカンドマシンとして

2002/11/02 11:03(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 FUJITSU大好き?さん

富士通のMG8を使用しています。
しかし、出張が多く、セカンドマシンの購入を検討中です。
とにかく、軽いやつを探してます。
PC-MM1-H1W が現在、侯補して最有力です。
次のように考えています。
・MG8は仕事専用に割り切る。だから、仕事場に置いたままにします。
・PC-MM1-H1W は日常でも持ち歩いて色々使います。
・用途としてはモバイルカードでネットを少しとメールチェック。
デジカメでとった写真をすぐPCに移す。
お聞きしたいことは。
・丈夫でしょうか?
・Linux をインストールされた方はいらっしゃいますか?
展示品を見た限ではそんなに、キャシャな感じはしませんでした。
実際の使用感で良いところ、悪いところを教えて欲しいです。
CPUのスペックはあまり気にしません。
あと、ここで、書くべき事ではないかも知れませんが、もっと軽いPCあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1039597

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/11/02 18:28(1年以上前)

その用途ならソニーのU3やC1、東芝のリブレットや富士通のルークスとかでもいいですね。

書込番号:1040256

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJITSU大好き?さん

2002/11/03 21:56(1年以上前)

ひなたさん、返事、遅くなりました。
そうなんですよね。そこら辺のPCも検討しました。
でも、Libretto って以外と重いんですよね・・・。
Looxは今現在も第2侯補だったりします(笑)
Linux のせるには楽そうなんで。

書込番号:1042948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANでトラブル

2002/10/30 12:06(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 さらぷーさん

買ってしまいました、VAIO SRを売った資金で。
持ち運びやすいし、FANが無いので静かだし、拡張性もばっちりなのですが、一つだけ我が家ではトラブルがありました。

無線LANでの問題点です。
今まで無線アクセスポイントとして、YAMAHAのRT60Wをブリッジで使用していたのですが、内蔵の無線LANでどうしても認識させることが出来ませんでした。
初期不良を疑い、購入店で同機種でのアドホック通信のテストをさせていただいた結果、障害はなし、ということで、無線APを新しいものに替えました。
今回購入したものはKyocera製のMETEORというものです。
その後は問題なく使えており、電波の状態も良いのか、他のPCの通信も早くなりました。
MURAMASAといっしょに無線APを購入されるなら、Kyocera製は1万円前後で安い部類に入りますのでお勧めです。

ついでに質問になってしまいますが、RT60Wで使えた人いらっしゃったら報告ねがいます。


書込番号:1033798

ナイスクチコミ!0


返信する
むらまさろうさん

2002/11/03 20:16(1年以上前)

うちは、メルコのS10Gというアクセスポイントなんですが、やはり認識されません。
ほかの場所にあるnecのアクセスポイントはなんの問題なくアクセスできるのですが。
しかたないので、自宅ではusb接続のI/Oの無線LANユニットをつないでますが、
あまりにもアホらしいので早めに売ってしまおうかと検討中。

書込番号:1042778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

中容量バッテリセット?

2002/11/02 15:22(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 priferiさん

販売店でじっくりさわってきました。
今までのクルーソーマシンよりはかなり軽く動いてくれそうですね。

ところで店頭に「中容量バッテリーとセットでお値打ち(12月末まで)」との広告がありました。
「数に限りがあります」とも書いてあり、非常に気になります。
これって標準バッテリ+中容量バッテリなんでしょうかね?
それと価格は差があるのでしょうかね。
(どうせなら中容量バッテリを標準にすればよいのに)

書込番号:1039925

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/02 15:43(1年以上前)

世界最軽量950グラムを実現する為、バッテリーに容量を犠牲したのでしょうね、中容量バッテリー装着時で1.03キロですから、松下に負けます。

標準バッテリ+中容量バッテリ出5.7時間ですから、この状態で互角ですね、ちなみに中容量バッテリーはカタログでは2万円です

書込番号:1039960

ナイスクチコミ!0


スレ主 priferiさん

2002/11/02 18:01(1年以上前)

まあ、スペックダウンを伴わない争いをしてもらいたいものです。

ところで中容量バッテリーセットの話ですが、シャープの特別キャンペーンとなっていました。
メビウスのHPにも何も書かれていませんし。
どっかに情報無いかな?

書込番号:1040211

ナイスクチコミ!0


Royanさん

2002/11/02 20:15(1年以上前)

中容量バッテリーセットですが購入の際に聞いたところ
購入時に申し込むと中容量バッテリーが半額の1万円で購入できる特典とのことでした。
閉店間際だったので詳しくは聞きませんでしたし、屋外で使用するつもりは無かったため申し込みませんでしたが、あのPOPでは無料でもらえるように思いました。

私はバッテリーよりACアダプタをセットにしてほしかったです。
家でグレードルにつけておく分と会社用の2個ACアダプタが必要です。
純正品しか使えるものは無いのでしょうか?

書込番号:1040459

ナイスクチコミ!0


Na-taさん

2002/11/02 20:55(1年以上前)

今日その中容量バッテリーセットで予約してきました。
松下のRとどちらにするか悩んでいたのですが、モバイルノートに関しては
それほどスペックを求めていないのでこちらにしました。
(松下のP-III866よりは安そうでしたし・・・)

ちなみに中部地方では結構有名な某家電量販店で
本体149,800円+中容量バッテリー10,000円=159,800円(税抜)
でした。(だいぶ値切りましたが・・・)
スペアバッテリーははじめから買う予定だったので、値段的には
まずまず満足しています。

※バッテリーのキャンペーンは限られた家電量販店のみが対象のようです。
ヤマダはキャンペーンの対象ではありませんでした。

書込番号:1040527

ナイスクチコミ!0


お助け中年隊44さん

2002/11/02 22:30(1年以上前)

オプションのACアダプター(=本体標準のアダプターと同じ)がカタログでは1万円ですよね。ぼったくり過ぎですよね。
下請けの田村電子のHPを調べて安い同等品がないか調べましたが見当たらず。
頭にきて、秋葉原のジャンクショップで中古ACアダプターを見ていたら20V 2.0Aのセコハンがありました。IBMのPCについていたアダプターです。ジャックも近くのお店で買って、〆て1890円。
順調に充電できております。
まあ、オプション等本体周りでセコく金儲けをしようとしている間は、日本経済もダメですかね〜。

書込番号:1040700

ナイスクチコミ!0


jjiい9さん

2002/11/03 09:10(1年以上前)

Na-taさん教えてください。
中部地区で有名な量販店とは
「ギガ・」のことですか?

書込番号:1041586

ナイスクチコミ!0


Na-taさん

2002/11/03 14:40(1年以上前)

ギ○スではありません。
エ○デンです。
ただ、他の店舗や同系列のコ○プマートではそこまで引いてくれません
でしたので、運が良かったのかもしれません。

ちなみにヤ○ダでも本体149,800円までは値切れました。
バッテリーキャンペーンはやっていないので、中容量バッテリーは
14,800円とのことでしたが・・・

書込番号:1042165

ナイスクチコミ!0


スレ主 priferiさん

2002/11/03 19:27(1年以上前)

確かに私の見たのも栄電です。
他はキャンペーン対象外とは、いったいどんな取引してるんでしょうね。
急いで買うべきか悩むところです。

しかし、クレードルに刺さった姿は美しい。
でも確かにACアダプタが一つでは困るなあ...。

書込番号:1042688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2002/11/02 20:07(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H1W

スレ主 FJ500Rさん

メビウスの軽量マシン待ち望んでました。
しかし液晶が低反射ブラックTFTではないのが気になります。
仕事上ほとんど屋外で使用するのですが、大丈夫でしょうか?
現在愛用機FJ500R(12.1低反射ブラックTFT)は、晴天下でも問題なく使用できてます。
実際に使用された方いましたらレポートよろしくお願いします。

書込番号:1040443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-MM1-H1W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H1Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H1Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM1-H1W
シャープ

メビウスノート PC-MM1-H1W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月11日

メビウスノート PC-MM1-H1Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング