
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2005年2月21日 21:04 |
![]() |
3 | 2 | 2004年6月17日 00:21 |
![]() |
5 | 4 | 2004年6月3日 23:13 |
![]() |
2 | 1 | 2004年5月11日 14:46 |
![]() |
3 | 2 | 2004年4月25日 01:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月11日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3S



絶対詐欺じゃないと確信できるなら買いでしょうね。私なら気味が悪いから手を出さないかも。
書込番号:3962293
1点



2005/02/21 21:04(1年以上前)
ものすごく信頼できるところです。確実に詐欺ではないのです。
書込番号:3968064
1点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3S


こんにちは<m(__)m>
このパソコンで音楽を再生すると必ず何秒がごとに音が飛ぶんです。
ソフトのせいかな〜と思って何個か軽いフリーソフトで試してみましたが結果は同じ。CPUの力不足と考えて、音楽再生ソフト以外は起動せず試してみましたがやっぱり音が飛ぶ。最後に音楽ファイルそのものが破損してるかもと思いましたが、母艦PCにコピーして聞くと何の問題もありません…一体何が原因なのでしょか?ちなみにどんな音楽でも同じように音が飛ぶんです…。
1点

なにか定期的に裏で動いている処理がないでしょうかね?
タスクマネージャを起動して一定時間毎にCPUを使用しているプロセスがあればそれが原因かもしれません。
少なくとも音楽再生程度なら力不足って事はありません。
書込番号:2923805
1点



2004/06/17 00:21(1年以上前)
タスクマネージャーで確認してみましたが、とくに常駐してCPU&メモリを圧迫しているプログラム等は見つかりません…。マザーボードの故障なのでしょうか…ほとほと困り果ててます…(ToT)
書込番号:2929746
1点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3S


初めましてm(__)m
大学内がホットスポットになっているのでこのパソコンを使用してネットに繋げようとしたんです。でも常に『利用できないネットワーク』と表示されていてLANに繋がらないんです。無線LANのランプも消灯したままです。どなたか原因がお分かりでしたら教えて頂きたいです。
1点

学内の管理者に問い合わせましょう。
考えにくいのですが、エリア内なら誰でも無許可で接続可能に
なっているんですか?
利用の手引きやマニュアルみたいなものは用意されてないですか?
んーむむ
書込番号:2880759
1点


2004/06/03 22:06(1年以上前)
もしかして「Fn」+「F1」の方ですか?
又はBIOS?
書込番号:2880990
1点

「立○館 無線LAN」でグーグルで最初に引っかかるページに解説ありますよ。(^^;
書込番号:2881140
1点


2004/06/03 23:13(1年以上前)
>>みずっしさん
ありがとうございます!!マニュアルをキチンと見るべきでした<m(__)m>
>>TOMITOMIさん
つっこまれるかも…と思ってました(笑)わざわざすみません。
>>んーむむ
ご丁寧にありがとうございます<m(__)m>
書込番号:2881314
1点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3S


こんにちは
PC-MM1-H3Eで動画再生する時(バッテリでです)画面がチカチカしたり
揺れたり乱れるんです。
windows media playerが立ち上がるまで乱れて
動画が始まると治まります
元からでしょうか? 私のがおかしいのでしょうか?
修理に出すべきか。。。
ちなみにACアダプタ付けてやると大丈夫です。
1点

動画にもよるのでしょうがTV再生などの際は奨励スペックというものがあり、やや低めの性能を記してある場合が多いです。CPUのパワー不足ということも考えられるので、バッテリー駆動時にも最大パフォーマンスで使うよう設定すればOKではないですか??
書込番号:2796507
1点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3S
クレードル機能に惹かれて購入を考えています。
メインのデスクトップがあるので、外での使用を考えているんですが
その際重要なのが、デスクトップのデータをノートに転送することなんですが、クレードルだと簡単そうなので、という理由でひかれているんですが、実際、ほかのノートpcで、このようなデータ転送は楽に行えるんでしょうか?
1点

この機能に魅力を感じたのですが結局VAIOを購入したので、LANを構成して3台のNOTEで互いに、フォルダ・ドライブを共有することで代用しています。PDAのみクレードル経由でPCにとってリムーバブルドライブ扱いですが。
書込番号:2733518
1点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3S


H3Wなのですが、買ってから半年経ってないのに液晶が黒ずんできました。
外的圧力が原因でしょうか?。
保障は効くかなー。
それと、液晶面にキーボードの傷が付いてきました。
今は、科学雑巾で防御してますけど、気が付くまでの傷が・・・。
悲しいです。
0点

Z1/Pユーザーですが、購入直後からアクリルパネルを加工して液晶パネル前面を保護しています。おかげで、10ヶ月使用していますが液晶面そのものは新品のままですが、アクリル面は傷だらけです。科学雑巾ってどんなものですか。
書込番号:2444985
0点

液晶とキーボードに当たって傷が付くのにそこに分厚いのを挟むとよけいに黒ずむよ
せめてサランラップにするか使わないときは開いておきましょう
書込番号:2445573
0点



2004/02/11 12:29(1年以上前)
確かに、厚いものを挟むのはよくないかもしれませんね。ラップなら平気かもしれません。
でも、モバイルとして使用していますので、なかなか難しいです。
外出先でラップしてたら笑っちゃいますよね(^^;
使用状況からすると、しょうがないんですかね。
書込番号:2454785
0点

あっ、少し説明が不足していました。Z1/Pの場合、液晶面は外枠より1mmほどひっこんでいるので透明アクリル板(厚み0.3mm)を枠に合うように切り出して枠にはめ込んでいます。
書込番号:2456197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
