メビウスノート PC-MM1-H3W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Crusoe TM5800/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM+ OS:Windows XP Home 重量:0.95kg メビウスノート PC-MM1-H3Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのオークション

メビウスノート PC-MM1-H3Wシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月25日

  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのオークション

メビウスノート PC-MM1-H3W のクチコミ掲示板

(495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM1-H3W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H3Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H3Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。システム故障!

2003/05/24 01:17(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 すたんどあろーんさん

こんにちは。今とても困っているのでパソコンに詳しい方教えてください。
この商品を購入して1か月、出先で使って帰ってきてみるとパソコンが立ち上がらず、
「次のファイルが存在しないか壊れているため、windowsを起動できませんでした。¥windows\system32\config\system オリジナルセットアップCD-ROMからwindowsセットアップを起動して、このフェイルを修復できます。修復するには、最初の画面で'R'キーをおしてください」
と表示されて、動かなくなってしまいました。10日後の出張にこのMM1をもっていくつもりだったのに、ほとほと困っています。
私は会社のLANの設定程度はできますが、この件に関してよく分かりません。外付けCDとしてパナソニックのKXL-RWANを借りてきてました。この先どうすればいいでしょう?最悪修理も覚悟しています。

書込番号:1603363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/24 01:26(1年以上前)

HomeEdition単体のCDがあるなら、CDブートさせて、インストールを選び次にを押すとWindowsを検索するので修復を選んで修復をする。
ないなら、リカバリを

書込番号:1603398

ナイスクチコミ!0


たむ2さん

2003/05/24 01:41(1年以上前)

別のPCからクレードル経由でMM1のディスクが使える状態なら、MM1のC:\windows\system32\config\system.ALTというファイルがあるかどうかさがして見てください(別のPCからは違うドライブとし見えると思いますが)。元のsystemファイルと、system.ALTをバックアップしといて、MM1上のsystem.ALTをsystemに上書きして、再起動すると直るかもしれません。

書込番号:1603435

ナイスクチコミ!0


スレ主 すたんどあろーんさん

2003/05/24 03:25(1年以上前)

て2くんさん、たむ2さん、深夜にも関わらずご回答ありがとうございます。
まず、て2さんですが残念ながらXPのホームエディションの単体CDを持っていないのです。加えて借りてきたCDにどうやら認識してくれないらしく、パナ製でもうまくいきませんでした。(以前の書き込みでパナ製ならうまくいくと思ってわざわざ借りてきたのですが…)。こうなるとやっぱりリカバリでしょうか。その際には起動時にF2でLAN BOOTになるのでしょうか。また教えてください。
また、たむ2さん、ご指摘のとおりクレードルからMM1は認識でき、バックアップもとれました。
私も同じようなことを考えてSystemファイルはましたが、その末尾にALTというのはなかった気がします(はっきり覚えていないので明日クレードルを置いている職場で確認しようと思いますが…)その際、親機の方のsystemファイルで試しに上書きしてみたらなんとかなるんじゃないかと浅はかにも考え、MM1のシステムをコピーをとった後に親機のものを上書きしようとしたのですが、拒否されてしまいました。やはりやり方が悪かったのでしょうか?
またご教授願います。

書込番号:1603641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/24 04:22(1年以上前)

通常の起動で、Windowsの設定を大幅に変えるようなことをしようとするとコピーはできません。セーフモードでもできるかはわからないが・・・
Windowsが起動していない状態だとうまくいくかもしれませんが。

書込番号:1603690

ナイスクチコミ!0


スレ主 すたんどあろーんさん

2003/05/24 18:28(1年以上前)

結局、職場でMM1のsystem.ALTを探して職見ましたが、見つけられませんでした。また、LANでのリカバリも多分やり方がわるいのでしょうが、うまくいきませんでした。て2、たむ2さんせっかく教えていただいたのにすいません。多分私の技量の問題も大きいと思います。あきらめてサポートに出そうと思います。ありがとうございました。

書込番号:1605138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Win2kで無線LAN

2003/05/23 06:28(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

Windos2kを入れました。とても快適になりました。
ただどうしても無線LANが認識してくれないです。
どなたか解決策があれば教えてください。

書込番号:1601068

ナイスクチコミ!0


返信する
くまきち2さん

2003/05/23 11:23(1年以上前)

ドライバをインストールすれば問題なく認識しますよ。

書込番号:1601418

ナイスクチコミ!0


スレ主 Edoさん

2003/05/24 12:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リカバリーCD3からドライバを入れたのですが
それでもWin2kだと使えないみたいです。
過去ログにWin2kは使えないと書いてありましたが
解決した人がいたので何か方法はあるのではないかと
投稿さしてもらってます。

書込番号:1604256

ナイスクチコミ!0


masu_3さん
クチコミ投稿数:59件

2003/05/24 12:59(1年以上前)

[1547949],[1552822]で、ダメですか?
(オススメはしませんが)。

書込番号:1604367

ナイスクチコミ!0


くまきち2さん

2003/05/26 02:55(1年以上前)

リカバリーCDのドライバーはWin2kではだめみたいです。私もだめでした。で、私は、SHARP純正の無線LANのドライバーを使用しています。
全く同じらしいので、使えるようです。
私の環境では全く問題なく使用できています。ユーティリティーも使えてます。

書込番号:1610293

ナイスクチコミ!0


スレ主 Edoさん

2003/05/28 18:55(1年以上前)

>くまきち2さん
SHARP純正の無線LANのドライバーはどこにいけば手に入りますかね?
質問ばかりですいません^^;

書込番号:1617788

ナイスクチコミ!0


くまきち2さん

2003/05/29 13:59(1年以上前)

もう解決してしまいましたかね??
ドライバーはこちらでいけると思います。
http://support.sharp.co.jp/mebius/download/peridevice/cewc02-172920227/index.asp
CE-WC02(ワイヤレスLANカード)用ドライバーです。

書込番号:1620102

ナイスクチコミ!0


Edo2さん

2003/05/31 20:16(1年以上前)

ありがとうございます。
無事解決しました。
とても感謝してます。
にしてもWin2kは軽いですねー

書込番号:1627176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MM1H3W後継情報

2003/05/19 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 むらひろさん

現在デスクトップでVAIO MX(1.8GHz, HHD80GB, メモリ256MB)と今の所不満はありません。でもノート(2000年型LET'S NOTE 356MHz, HHD5GB, メモリ64MB)と少しきつくなってきました。
MM1H3Wを検討しているのですが、惹かれたのは、まず
@携帯便利性
A外付けHDDとして使用可能
Bデータ転送の便利性
です。ただ、気になるのは時期です。
現在他社は揃って夏モデルを発表し、6月から発売を一斉にかけている状態です。所がSHARP MM1H3Wの後継は聞こえてきません。
現行型は2003/1に発売してはや半年近く経つのに、、
今買うべきか?買わざるべきか?悩んでます。

仮に新機種が出ても、あの薄さに対応できるCeleron 1.2Ghzあたり出してくるのでしょうか?はたまたクルーソの1.2Ghzあたりか?HDDは20GB?
メモリは512MB迄増設可能として出すかどうかがとても気になります。
今日ヨドバシに行ったら、在庫わずかになってましたので、出すだろうけどやはり待った方がいいのでしょうか?
どなたか情報をお持ちでしたら宜しくお願いいたします。

書込番号:1592102

ナイスクチコミ!0


返信する
あろは〜〜〜〜さん

2003/05/21 10:25(1年以上前)

値上がりしてますが、やはり後継機の発表がなさそうなのと、他社の新ラインナップで対抗機が現れていないためにMMの株が上がってるのでしょうか。もう購入しましたが、個人的にはクレードルを同梱しないで1万ぐらい安くして、HDDを最新の60ギガにしたモデルを発表したら絶対売れまくると確信しています。

書込番号:1595970

ナイスクチコミ!0


スレ主 むらひろさん

2003/05/21 20:55(1年以上前)

今日ヨドバシに行ったら、親切な店員が何気なく「明日シャープの発表があるので、もう少しお待ちになった方が・・・」と言われました。という事は、新型が出るのではないでしょうか?明日。。期待してる所です

書込番号:1597115

ナイスクチコミ!0


がっくり。。。さん

2003/05/22 16:15(1年以上前)

新機種の発表見ました。ほとんど変化はなかったです 上位機種HDDだけが20Gなっていたぐらいで、他はほとんど一緒かな 下のクラスではクレードルが別売に。。。これで少しは安くなるのかな〜 クレードルの値段は確か2万ぐらいだった気が。。。

書込番号:1599153

ナイスクチコミ!0


スレ主 むらひろさん

2003/05/22 22:33(1年以上前)

私も今日マンを期してヨドバシに再度足を運びました。
同じくちょっとがっくりですね。
現行型との違いは
1)HHD20GB (上位機種=MM1H5E?)
2)OSがWINDOWS XP PROFESSONAL
のみです
これで予定価格が\179,800だそうです
下のグレードは仮にクレードルが2万前後だとすると、\159,800〜\164,800になり現行型のクレードル付きの価格と遜色なくなってしまいます。今ヨドバシで取り置き(MM1H3W)してもらってます

どっちにしょうかな?HDD5GB&PROFFESONALで約\15,000の差、
皆様どう思われますか?

書込番号:1600102

ナイスクチコミ!0


free03さん

2003/05/22 22:48(1年以上前)

期待してたのにホントがっかりですねぇ
変わってないといっても過言ではない?スペック。
もう、panasonic、東芝SSに流れるしかないかなぁ・・・・

書込番号:1600175

ナイスクチコミ!0


CE-BL24さん

2003/05/24 14:53(1年以上前)

MM1は、1.8インチ5mmのHDDしか入らないので、60GBはありえません。
20GBでも大分頑張ったと(東芝がか?)思いますが・・・。
記録密度が上がるということですから、一寸は今回の上位機種、気のせい程度に速くなっているかもしれません。
実は、クルーソー以上に、あのHDDの遅さがシステムの足を引っ張っています。
USB2.0の外付けの方が速いです。かといって、常にぶら下げるわけにも行かず、システムは転送できないのでパフォーマンス優先で外付けを使うのは困難なんですが・・・。

OSもHOMEは、意外にOSの制限に悩まされることがあるので、自由度という点で、Professionalの採用は新規で買うにはありがたいと思います。

基本的にMM1は、パフォーマンスではなく、デザインと重量と薄さに重きが置かれているので、パフォーマンスを基準にすると見劣りします。

ただ、私は持って歩くマシンとしてはキーボードもひどくなく、スマートなデザインで最低限単体で使うのに必要なものが内蔵されているこの機会は、H3Wで、ハードウェアとしては完成されたものと感じます。

問題は、メインメモリが256MBって事と、グラフィックチップが貧相って事でしょうかね。メインメモリは今のままの大きさでも入るはずですし。
下位機は、クレードルは要らないがMM1はほしいというニーズにこたえる為って気がします。使っていない人もそれなりに居るようですから。

厚くなって良ければ、多分HDD増量とか、高速化は簡単なのだと思いますが、それだったら別シリーズでいいわけで、MM1である必要は無いですね。

クレードルは、置いたときのデザインを考えるならほしい気がします。
デザインがVAIOだったら、私はMM1は買わなかったし、クレードルの発想が無くても買わなかった。
新しければ良いとは思わないし、H1Wの頃から「割り切って使う」シリーズだと思っているので、そんなに今回の発表はショックじゃなかったけどな。

書込番号:1604610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

放熱対策

2003/05/17 01:32(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 えめえめ1さん

放熱対策になにか手を講じてる方はいらっしゃいますか?
ノートPCの宿命なんでしょうが、このPCも長時間
使用するとかなり熱を持ち、夏場の使用がつらくなりそうです。
ファンがなくて静かなのはすごく気に入っているので、ファンを
付ける以外の放熱対策で工夫されている方がいたら、教えて
いただけないでしょうか?

書込番号:1583515

ナイスクチコミ!0


返信する
セブンユーザーさん

2003/05/17 03:31(1年以上前)

2000以下で売ってる冷却シートや冷却台はどうなんでしょう?
これからの季節には熱暴走が防止できそうだと思います。

書込番号:1583703

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/17 03:44(1年以上前)

えめえめ1 さんこんばんわ
こんな製品はいかがでしょうか?
エレコム
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/index.asp
サンワサプライ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLN2&cate=7

書込番号:1583712

ナイスクチコミ!0


PCハーフ69さん

2003/05/17 04:14(1年以上前)

私は使用してませんが

ソフトのチカラで冷やすと云うソフトがある様です。

CPLCool ($13)

7〜8度下げるようです。参考までに。

http://www10.plala.or.jp/seenan/pc/cpucool/
http://www.podien.onlinehome.de/CPUCOOL.HTM


書込番号:1583734

ナイスクチコミ!0


PCハーフ69さん

2003/05/17 14:42(1年以上前)


スレ主 えめえめ1さん

2003/05/18 01:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。色々あるんですね〜 (^^;
”冷却”で検索すれば、よかったんですね。
”放熱”で検索していたので、たどり着けなかったみたいです。
外出先での使用が増えるとソフト冷却が魅力的ですが、今の所
メイン使用は家庭内なので少しでもCPUを消費しない
B5サイズノート用の冷却シートを購入してみようとおもいます。
物足りなかったらソフトとダブルで使用しようかな (^^)
皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:1586651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面サイズについて…

2003/05/13 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

先日このPC-MM1-H3Wを購入したんですが、
文字が小さく見にくかったので解像度を800×600に変えたところ、
画面全体がさらに小さくなり、見にくくなってしまいました。
リフレッシュレートを変えても変わらず画面が小さいのは、
仕様なのでしょうか?
もし、対処方法があるのなら教えて頂けないでしょうか?
お願いします!

書込番号:1572741

ナイスクチコミ!0


返信する
んむむさん

2003/05/13 05:51(1年以上前)

>解像度を800×600に変えたところ、画面全体がさらに小さくなり・・・
周りに黒枠ができて、真ん中に小さく表示されてる状態ですよね?
液晶は本来そういうもので、全画面表示できるものはソフトウェアで
拡大していますが、
この機種はその機能が付いてないのでしょう。
ただし機能があっても、拡大すると文字が滲むのでやっぱり見にくいと思います。
フォントサイズを変更してみてはいかがでしょう?

書込番号:1572966

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/13 07:41(1年以上前)

この方法ではどうですか↓

http://www.microsoft.com/japan/enable/training/kblight/T007/9/39.htm

書込番号:1573021

ナイスクチコミ!0


asagiriさん

2003/05/13 10:03(1年以上前)

BIOSの設定で、画面を拡大することはできます。
1.起動時にf2キー
2.Advanced→Resolution ExpansionをEnabledに設定
3.saveして終了
ただし、低解像度時に文字がぎざぎざになってしまいます。

書込番号:1573167

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akashiさん

2003/05/13 19:12(1年以上前)

とりあえず、今はBIOSの設定を変えることにしました。
少し見にくいですけど(汗)
いろいろとためになる意見ありがとうございました!

書込番号:1574175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDドライブについて

2003/05/11 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

先週このPCを購入したのですが、CDドライブは純正品(Sharp)が
売っているものしか無理という事はおそらく無いと思うのですが・・・
純正品は機能の割りには高いので出来れば
他のCDドライブを使いたいと思っています。
そのドライブを使ってOSのクリーンインストールなども
考えて居ます。
BIOSが認識してくれるドライブなら可能だと思うのですが
どなたか分かる方お願いします。

書込番号:1567467

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/11 17:19(1年以上前)

Novacの数機種が確認しているみたいですね。

http://www.novac.co.jp

書込番号:1568264

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutyaさん

2003/05/11 17:50(1年以上前)

ありがとうございます。例えば↓のような商品だと
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-station/nv-cb2100u/specific.html
http://www.novac.co.jp/hard/station/CDBOOT.htm
のようにCDブート可能となっていますので
USBに繋いでOS(2k、XP)などを入れれば
普通にデスクトップのPCのようにフォーマットして
クリーンインストールが出来るという事ですよね?
色々質問して申し訳ありません

書込番号:1568345

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutyaさん

2003/05/11 17:52(1年以上前)

>USBに繋いでOS(2k、XP)などを入れれば
>普通にデスクトップのPCのようにフォーマットして
>クリーンインストールが出来るという事ですよね?
>色々質問して申し訳ありません
USBに繋いでOS(2k、XP)などのCDを入れれば
クリーンインストールが出来るということですよね?
つまりデスクトップマシンと同じ感覚でクリーンインストールが
出来ますよね?って事です。
ちょっと文章訂正です・・・汗;

書込番号:1568349

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/11 18:06(1年以上前)

仕様を見るとリカバリーCDから起動可能になっていますね。
でもOSのクリーンインストール可能かどうかは、ちょっとわかりません。
実際に実施した人のレスを期待してください。

書込番号:1568390

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutyaさん

2003/05/13 18:32(1年以上前)

すいません あと質問なんですけど
クレードルで外部HDDとして認識させて
HDD革命を使って外部HDDとして認識させたシステムドライブ
(つまりノート側ではCドライブ)を

書込番号:1574050

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gutyaさん

2003/05/13 18:36(1年以上前)

すいません あと質問なんですけど
クレードルで外部HDDとして認識させて
HDD革命を使って外部HDDとして認識させたシステムドライブ
(つまりノート側ではCドライブ)をバックアップした場合
仮にCドライブのシステムが壊れて起動できなくなったときでも
クレードルと使って外部HDDとして認識させ
バックアップしたファイルをCドライブの場所に復元すれば
また起動出来る様になりますか?
ちょっと説明が意味不明かもしれないですが・・・汗;

つまり外部のPCにHDD革命でバックアップファイル作っておけば
このPCが壊れたとき、HDD革命を使って復元すれば起動可能状態に戻せますか?

書込番号:1574067

ナイスクチコミ!0


メビウス買ったさん

2003/05/17 10:10(1年以上前)

VAIO純正のCD-ROMで通常のアプリのインストールは出来ていましたが、残念ながらOSのの再インストールは出来ませんでした。サービスのフロントマン曰くBIOSで機器の確認をしているそうです。1枚目のCD−ROMを入れても認識をしませんでした。 以上ご報告まで

書込番号:1584133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-MM1-H3W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H3Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H3Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM1-H3W
シャープ

メビウスノート PC-MM1-H3W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月25日

メビウスノート PC-MM1-H3Wをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング