メビウスノート PC-MM1-H3W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Crusoe TM5800/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM+ OS:Windows XP Home 重量:0.95kg メビウスノート PC-MM1-H3Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのオークション

メビウスノート PC-MM1-H3Wシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月25日

  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H3Wのオークション

メビウスノート PC-MM1-H3W のクチコミ掲示板

(495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM1-H3W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H3Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H3Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新しいモデル

2003/05/11 11:27(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

これの新しいモデルっていつごろでるんですか??
個人的にはCPUとHDDがアップしてくれると文句なしなんだけど・・・

書込番号:1567424

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/11 11:28(1年以上前)

そのうち。
メーカーに聞けば?

書込番号:1567425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/11 13:31(1年以上前)

まあ聞いても答えてくれないでしょうけどね。

書込番号:1567695

ナイスクチコミ!0


free001さん

2003/05/16 22:53(1年以上前)

この機種をだしてる店数も減ってきた
ところや店で展示品処分してるところをみると
かなり近いうちに新しいのがでるのかな。
早くだして・・・・

書込番号:1582925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

遅い立ち上げ

2003/05/08 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

本日届いたのですが、数個前の書込みと同じように
立上げに4から5分かかってしまうのですが、
(毎回違う・・・)
windows xpのユーザー登録をしてないからとか
そういう理由はかんがえられるでしょうか?

書込番号:1560617

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/08 23:19(1年以上前)

>数個前の書込みと同じように
数個前ってどこでしょう?
答えようと思う人はだいたい
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
から見てますから、そのような指示では分かりませんよ。

んで、本題。
常駐を減らしてみるとかどうでしょ?

書込番号:1560676

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/08 23:33(1年以上前)

書き込み 1523966 起動が異常に遅いを参考にしたらどうですか。

書込番号:1560728

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmaruさん

2003/05/09 01:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど、過去の書きこみは番号で言えばわかるのですか。
すみません その番号(1523966)の書込みです。
皆さん新品の時どのくらい起動にかかったか
教えていただきたいです。
いきなり最初から立上げおそかったので。
常駐はへらしてみましたが改善されませんでした。

書込番号:1561050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/09 01:24(1年以上前)

気に入らないならば
フォーマットしてリカバリーで必要なものだけいれればどうでしょ。
ちょちょより

書込番号:1561088

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/09 07:10(1年以上前)

番号(1523966)の書込みでは「ハードの故障では」ということになってますので、サポートに連絡した方が良いと思うけど。

書込番号:1561390

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/09 08:50(1年以上前)

工場出荷時で起動時間が1分前後で起動しないなら疑った方がいいよ
サポートに連絡して修理依頼だね。

(reo-310でした)

書込番号:1561514

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmaruさん

2003/05/09 14:32(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
新品でまさかと思ったのでいろいろ
質問させていただきました。
サポートに電話したら明日とりに来るそうです。
なんか交換は無理そう…
しかし、何回か立上げしてみると
5回に一回ぐらい普通に早いことがあります。
これで「異常なし」とか言われたらどうしよう^^;

書込番号:1562041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アプリのインストは?

2003/05/04 22:10(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 TakaRikaさん

このPCはCDドライブがついてないので
アプリのインストとか非常に困りませんか?
みなさんはどうやってインストしてますか?
それとOSの再インストの時はどうするんでしょうか?
また今後これのバージョンアップ版って出そうなんでしょうかね?
質問たくさんしてすいません・・・

書込番号:1549373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/04 22:20(1年以上前)

ソフトウェアのダウンロード販売も利用してみては如何でしょう。

書込番号:1549412

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/04 22:56(1年以上前)

LANを使ってネットワーク構築し、他クライアントなどからインスト−ル。
これも不可ならドライブ揃えて。

書込番号:1549553

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakaRikaさん

2003/05/05 10:31(1年以上前)

返信ありがとうございますー
>ソフトウェアのダウンロード販売も利用してみては如何でしょう。
これはどういう事ですか?

LAN構築は既にしてるので今でもアプリは出来そうですね^^
ただOSのクリーンインストは出来るんですかね
つまりリカバリーの事ですー
そういえばこのVerはリカバリーCDついてますか?

書込番号:1550879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/05 11:38(1年以上前)

たとえばこんなの
https://softdl.tsukumo.co.jp/top.jsp
要はプログラムをお店からダウンロードするということです
直接HDDに放り込まれますのでCDドライブがなくてもインストール可能です
また、パッケージ費用が存在しないので
店頭購入より安価に設定されているものもあるようです

デメリットとしては
従量制環境ではダウンロー尾そのものにもお金がかかる
マニュアルはPDFファイルになる
クレジットカード決済しか出来ないところが多い
などがあります。

お店が閉まっているような時間に大至急ソフトを購入したいときにも
役に立ちますね。

書込番号:1551057

ナイスクチコミ!0


osamu123456789さん

2003/05/05 12:37(1年以上前)

おさむもこの件について疑問に思いメーカにたずねたところ
適切な答えは得られなかったのですが
純正CDドライブで行ってくださいということでした
しかしせっかくのモバイルに付属品がいろいろ付くと嫌なので
パソコンに詳しい人に質問したのですが
いずれにしてもOSについてはCDドライブは必要になるでしょうということでした
ソフトについてはメインパソコンからコピーしてインストールすると良いと思います

書込番号:1551197

ナイスクチコミ!0


せんじんのさん

2003/05/05 16:13(1年以上前)

OSのネツトワークインストール、LANブートなどで検索すればレポートがたくさんあります。
ラン経由でハードディスクをリカバリするツールもあります。
最悪ノートのハードディスクを取り出しディスクトップにマウントし
メンテナンスして、ハードディスクをノートに戻しましょう。
いずもwave上で検索してください。

書込番号:1551691

ナイスクチコミ!0


KUMAMOTOさん

2003/05/05 16:43(1年以上前)

私も先日H3Wを購入しましたが,クレードルにセットして,HDDとして認識されたH3WのHDDに,ソフトのCD-Rをもう一台のPCのCD-Rドライブから丸ごとコピーし,その後H3Wをクレードルから取り外し,立ち上げ,HDDのコピーしたファイルからセットアップしたら,そのままインストールできましたよ!

書込番号:1551762

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakaRikaさん

2003/05/05 19:56(1年以上前)

ほんとありがとうございます。
だいたいの事は把握できました。
最後に気になった事があるんですが
何かドライブを買ってOSの再インストとかした場合
ディスプレイドライバやサウンドドライバ・無線のLANのドライバなどが
必要かと思うんですが、その辺はリカバリーCDか何かに入っているんでしょうか?

書込番号:1552248

ナイスクチコミ!0


ジャンボ鶴田さん

2003/05/07 01:38(1年以上前)

付属のリカバリーCDでBOOTする場合は問題ないですよ。

書込番号:1555919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2000化後のドライバ

2003/05/04 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 ジャンボ鶴田さん

Dドライブに2000のCD丸ごとコピーし、98の起動ディスクで立ち上げ、Cドライブフォーマット、smartdrvを実行し何とか2000化に成功しました。ここのレスを参考にドライバも順調にインストールしたのですが、「ユニバーサル シリアス バス(USB)コントローラー」/「内臓無線LAN」のドライバが見つかりません。わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします!

書込番号:1547826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/04 10:51(1年以上前)

XPならSP−1以降USB2.0に対応しますが、W2Kの場合は
専用ドライバをデバイス・マネージャからWindowsupdateで更新
のうえインストールして下さい。

書込番号:1547836

ナイスクチコミ!0


masu_3さん
クチコミ投稿数:59件

2003/05/04 11:47(1年以上前)

内臓無線LANは、プロダクト リカバリ CD-ROM ディスク3のWLANフォルダの
ドライバがWin2kでも使えると思いますが。
実際利用していませんので認識OKのレベルです。

実際自分は、Mebius Homepageのダウンロードで、
ダウンロード一覧->周辺機器一覧->
"CE-WC02(ワイヤレスLANカード)用ドライバの提供とバージョンアップ"
のドライバを利用しています(ユーティリティも)。

書込番号:1547949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンボ鶴田さん

2003/05/04 13:22(1年以上前)

とても親切なご回答ありがとうございます。ただいま、部長の目をかいくぐりながらメールしています(^^)v 早速試みたのですが、USB2.0をデバイス・マネージャからWindowsupdateで更新したのですが、更新できませんでした。無線LANに関しましてはインストール後、MACアドレスを登録してアクセスポイントにつなげることはできたのですが、ユーティリティの設定で暗号キー(WEP)の設定が入力不可になっていて設定できません。なにとぞ、良きアドバイスを!

書込番号:1548130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンボ鶴田さん

2003/05/04 17:36(1年以上前)

とても親切なご回答ありがとうございます。ただいま、部長の目をかいくぐりながらメールしています(^^)v 早速試みたのですが、USB2.0をデバイス・マネージャからWindowsupdateで更新したのですが、更新できませんでした。無線LANに関しましてはインストール後、MACアドレスを登録してアクセスポイントにつなげることはできたのですが、ユーティリティの設定で暗号キー(WEP)の設定が入力不可になっていて設定できません。なにとぞ、良きアドバイスを!

書込番号:1548599

ナイスクチコミ!0


masu_3さん
クチコミ投稿数:59件

2003/05/05 22:51(1年以上前)

デバイスマネージャ->ネットワークアダプタ->
LAN-Express IEEE 802.11 PCI Adapter->詳細設定->UseWep->
値:128 bit or 64 bit -> 再起動
を行ったら、ユーティリティで設定出来るようになったと思います(確か)。
自分も初め暗号キーの設定ができず、いじっているうち出来るように
なりました。
Channel も、プロパティとユーティリティで同一の設定にしておいた方が
よいかもしれません。

書込番号:1552822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンボ鶴田さん

2003/05/06 10:25(1年以上前)

LANのユーティリティの設定見事成功しました!USBユニバーサルのドライバもOSをインストール後、SP3を導入し、UPDATEで認識できました(^^)v 満点の星さん、masu_3さん ありがとー!!

書込番号:1553750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クレードル接続のドライバ

2003/04/30 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 skipさん

過去ログで見た記憶があるのですが、見つけれないので質問させてください。ホストPCのOSがW2Kであれば、クレードル接続する際にドライバのインストールは必要なく、USBを接続するだけで外部HDDとして認識されるんでしたっけ?

書込番号:1538344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クレードルの接続について

2003/04/28 15:13(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 買い増し悩むクンさん

MM1−H3Wを追加しようと検討中ですが、今使っているデスクトップはUSB1.1仕様なのでクレードルの接続できるか分かりません
PC雑誌を買うと欲しくなるから、この3年間不勉強でした
休みの関係でショップの行く事も調べる暇もないので、書きコしました
どなたか、教えてください
なおデスクトップは3年前の機種で98はSE2ではありません
USBは2口で、いまはハブを使って周辺機器を使ってます
PCIスロットはあいてます

書込番号:1530038

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/28 16:31(1年以上前)

>PCIスロットはあいてます
単にUSP2.0ボードを足せば良いような気がしますが・・・。

1.1でも使えるでしょうが、かなり遅くて使い物にならないかも。

書込番号:1530209

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/04/28 20:20(1年以上前)

USBでつなげるだけでいいじゃん?ちょっと遅いだけだよ

書込番号:1530788

ナイスクチコミ!0


waveskiさん

2003/04/28 22:34(1年以上前)

はじめまして、waveskiです。
H3Wの前のH1Wを使用しています。
H1Wの板にも以前書き込みましたが、
小生も、SE2ではない98にクレードル接続しています。
(PCIスロットでUSB2.0に対応NEC.NX)
古い98でもH1Wは外付けのHDとして認識してくれます。
ファイルの転送、上書き、削除、問題なくできます。
結構便利に使っております。
HD容量がデスクトップ内臓のほうが少ないのは辛いですが、・・・
H1Wのパスワードを設定しても、古い98から解除することが可能です。
ただ、付属ソフト「HD革命」はH1Wを認識してくれません。
HD革命が利用できれば、さらに快適でしょうが、外付けのHDとして認識してくれるところが一番満足しています。
モバイルとして、東芝のSS、松下のLet's、IBM.X31も検討しましたが、コストと薄さ、外付けのHD機能で、H1Wに決定しました。
(性能的にはあらゆる点で劣りますが・・・・)
小さいPCほど、利用目的をしっかり考察して購入することをお勧めします。

今、USB1.0の端子に接続しましたが、認識しています。
文書やエクセルのファイルをこまめに転送するのならUSB1.0でも良いかもしれませんが、USB2.0のPCIを購入されることをお勧めします。

蛇足ですが、マックでも外付けのHDとして認識してくれます。





書込番号:1531341

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い増し悩むクンさん

2003/04/29 23:38(1年以上前)

ありがとうございます
今のデスクトップは動画編集が普及する前に、一桁余計に投資した代物なので、まだ頑張ってもらいます
スロット周りでPC一台分投資しているのでボードは諦めて、USB 2.0PCMCIAカードを導入する方向で検討します


書込番号:1535146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-MM1-H3W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H3Wを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H3Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM1-H3W
シャープ

メビウスノート PC-MM1-H3W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月25日

メビウスノート PC-MM1-H3Wをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング