メビウスノート PC-MT1-H3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MT1-H3の価格比較
  • メビウスノート PC-MT1-H3のスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MT1-H3のレビュー
  • メビウスノート PC-MT1-H3のクチコミ
  • メビウスノート PC-MT1-H3の画像・動画
  • メビウスノート PC-MT1-H3のピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MT1-H3のオークション

メビウスノート PC-MT1-H3シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月19日

  • メビウスノート PC-MT1-H3の価格比較
  • メビウスノート PC-MT1-H3のスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MT1-H3のレビュー
  • メビウスノート PC-MT1-H3のクチコミ
  • メビウスノート PC-MT1-H3の画像・動画
  • メビウスノート PC-MT1-H3のピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MT1-H3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3

メビウスノート PC-MT1-H3 のクチコミ掲示板

(293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MT1-H3」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MT1-H3を新規書き込みメビウスノート PC-MT1-H3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リカバリー方法(続)

2001/12/24 17:38(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3

スレ主 リカバリーさん

「[436673]目の付け所が」さん、ありがとう御座います。感謝,感激です。
特に3項の注意事項、7項のコマンドは、非常に参考になりました。
私の目的は、H3がダウンした時に私の環境でリカバリーする方法を考えて
いました。ちょっと気になる事が、あります。
環境は、デスクトップのPCしかありません(CDROM付98)。従って予め
DドライブにリカバリーCDを3枚コピーをしておくつもりです。
3項のご指示に従いますと、リカバリー時にcopyコマンドでルートに
1枚ずつコピーをすると考えますが、これでいいのでしょうか?
更に[436673]の冒頭でDドライブが消えると注意がありましたが、
この作業中は、消えないのでしょうか?
この2点をご指示願えれば、完璧に安心出来るのですが、よろしく
お願いしたします。

書込番号:437950

ナイスクチコミ!0


返信する
目の付け所が…さん

2001/12/24 23:07(1年以上前)

リカバリーさん、こんばんは。

情報の分散を防ぐため、「[436612]リカバリー方法」のスレッドへ、回答しました。

私の説明方法には至らぬ点も多いと思いますので、御不明な点が御座いましたら、又ご質問いただければと思います。(いずれ、自分のサイトに方法をまとめるかも知れません。)

この作業は、DOSプロンプトでの作業を伴います。故にMS-DOSのコマンド操作に自信のある方のみお試しください。

# 21歳を機に、アイコンとハンドルを変更しました。
# リモホを参照していただければ分かると思いますが、旧「のりり」です。
# これからもよろしくお願いします。

書込番号:438524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDドライブ「CE-CD01」は使用可?

2001/12/24 04:15(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3

現在、前のシャープ純正CD-ROMドライブ「CE-CD01」(PCカードで接続)を所有しておりますが、PC-MT1-H3では使用できないのでしょうか?

PC-PJ1-M3が壊れたようなのでPC-MT1-H3の購入を検討しています。
対応周辺機器に「CE-CD02」しか挙がっていないので不安なのです。
自分の予想としては大丈夫な気がするのですが……。

書込番号:437104

ナイスクチコミ!0


返信する
TETUYAさん

2001/12/24 15:24(1年以上前)

私はPC-MT1-H1 ですが、CE-CD01を使ってますよ。
ちゃんとCD-ROMブートもリカバリーもできます。
ただし、H1なのでOSはmeと2000でしか使っておらず、XPで認識すつか
は未確認です。

書込番号:437741

ナイスクチコミ!0


スレ主 PJ1-M3さん

2001/12/25 00:06(1年以上前)

TETUYAさん、さっそくの返信ありがとうございます。
Windows 2000での実績があるなら期待度が高まった気がします(^o^)。

書込番号:438657

ナイスクチコミ!0


unknownnさん

2002/01/21 18:08(1年以上前)

XPでも使ってます。

書込番号:484468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリー方法

2001/12/23 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3

スレ主 リカバリーさん

H3を所有するものですが、FDDによる起動デスィクは、作成しました。
LAN接続でDドライブに格納したリカバリーCDのうち最初のCD1を立ち上げる
DOS用のコマンドを教えて下さい。

書込番号:436612

ナイスクチコミ!0


返信する
目の付け所が…さん

2001/12/23 23:54(1年以上前)

●予め3枚のリカバリーCD全てが以下の要領でコピーされているのをご確認ください●

LAN環境(又はWindowsで認識するCDドライブ)+起動可能なUSB-FDDさえあれば、出荷状態に簡単に戻せます(副作用か、Dドライブも消えます。お気をつけ下さい)。

●手順●
1.USB-FDDにブランクメディアをセットする
2.FDDをフォーマット(起動ディスクを作成するチェックを含める)
3.LAN経由又は、Windowsで認識するCDドライブで
 「プロダクトリカバリCD-ROMディスク1〜3」をDドライブにコピー
 (上書き警告には、全て上書きで対応)
4.LAN経由又は、Windowsで認識するCD-Rドライブ等で
 C,Dドライブ中の大切なファイルをバックアップ
5.起動ディスクをFDDに挿入し、USBと接続後、再起動
6.F2でBIOSメニューからFDDのブート順を最上位へ
7.起動後、D:、D:\tools\pqer /nwd /nui /i24 /img=MEBIUS.PQI
 と、順にコマンドを打つ(何処で見つけて来たコマンドかは内緒)
8.画面の指示に従い、リストアする
9.終了

書込番号:436673

ナイスクチコミ!0


目の付け所が…さん

2001/12/24 00:00(1年以上前)

3.LAN経由又は、Windowsで認識するCDドライブで
 「プロダクトリカバリCD-ROMディスク1〜3」をDドライブにコピー
 (上書き警告には、全て上書きで対応)

この際、CD-1から順に、Dドライブのルートディレクトリにコピーしていきます。CD-2,3にも、同様のディレクトリ・ファイルがあるのですが、必ず同じ場所にコピーしてください。勿論、既に同じ名前のファイル・ディレクトリがあるので上書き警告が出ます。という意味です。

書込番号:436689

ナイスクチコミ!0


目の付け所が…さん

2001/12/24 22:57(1年以上前)

3項のリカバリーCDのコピー方法について、ご質問ですね?

> 従って予めDドライブにリカバリーCDを3枚
> コピーをしておくつもりです。

はい。それが楽だと思います。

> リカバリー時にcopyコマンドでルートに
> 1枚ずつコピーをする

のではありません。リカバリーは7項目です。3項目はLAN経由でリカバリーCDの内容を、1枚ずつDドライブにコピーしする手順です。

方法が必要ですか?
3-1.LANで共有したPCのCD-ROMドライブに、リカバリCD-1を挿入
3-2.MURAMASAから、共有されたドライブを開く
3-3.Ctrl+Aで、共有されたCD-ROMドライブの全ファイル・ディレクトリを選択、Ctrl+Cでコピー
3-4.MURAMASAのDドライブにCtrl+Vで貼り付け(ファイルのコピー)
3-5.LANで共有したPCのCD-ROMドライブに、次のリカバリCDを挿入
3-6. 3-2〜3-4を実行、この際に同じディレクトリ・ファイルがあるため、上書き警告が出るが、上書きする。


次に、「Dドライブが消える」との記述ですが、正確には「Dドライブの内容が消去される」と言ったほうが正確でした。お詫びして訂正します。パーティションは、工場出荷状態に切り直されるようです。

又、Dドライブの内容が消去されるのは、リカバリ完了後ですから、●手順●1〜9迄の操作に支障は有りません。

書込番号:438504

ナイスクチコミ!0


目の付け所が…さん

2001/12/24 23:06(1年以上前)

リカバリーさん、こんばんは。

情報の分散を防ぐため、「[436612]リカバリー方法」のスレッドへ、回答しました。

私の説明方法には至らぬ点も多いと思いますので、御不明な点が御座いましたら、又ご質問いただければと思います。(いずれ、自分のサイトに方法をまとめるかも知れません。)

この作業は、DOSプロンプトでの作業を伴います。故にMS-DOSのコマンド操作に自信のある方のみお試しください。

# 21歳を機に、アイコンとハンドルを変更しました。
# リモホを参照していただければ分かると思いますが、旧「のりり」です。
# これからもよろしくお願いします。

書込番号:438523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XP Professionalインストールできません

2001/12/23 18:27(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3

MT1-H3Rを、軽さ、薄さで買いました。
XP Professionalのパッケージ版を買ってきて、CD-ROMよりインストールしようとしましたが、インストール途中でエラー(ブルー画面に白文字列)が出て、インストールできません。
何かコツはあるのでしょうか。
どなたか、XP Professionalのインストールに成功された方、ご教授ねがいます。
ちなみに、Win2000Professionalのクリーンインストールも試みましたが、まったく同じエラーで、途中で止まってしまいました。

書込番号:436128

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gen601さん

2001/12/23 19:17(1年以上前)

自己レスです。
こんなの見つけました。
「現在マイクロソフトでは、Windows XP Home Edition から Windows XP Professional へのアップグレードの際に、技術的な問題が起こる場合があることを確認しており、 」
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/upfromhome/
このこと関連あるのでしょうか。
わたしは、パッケージ版を買って、クリーンインストールしようとしたいのに。 とほほです。
HDDを物理フォーマットした後、インストールすればOKなのでしょうか。

書込番号:436178

ナイスクチコミ!0


><さん

2001/12/23 19:25(1年以上前)

余談だけどxpアップグレード版でもWin2000持ってたらクリーンインストール出来ない?

書込番号:436190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/12/23 21:25(1年以上前)

CD-ROMの内容HDDにコピーしてやってみてはどうでしょうか?ちなみにどのあたりでエラーになるのでしょう?

書込番号:436378

ナイスクチコミ!0


スレ主 gen601さん

2001/12/24 19:28(1年以上前)

><さん、1620さん情報ありがとうございます。
シャープのサポートに電話して聞いてみました。
XP Professional,Win 2000は現在非対応とのことです。
CD−ROMからインストールできないそうです。
対応の準備ができ次第、webでアナウンスするそうです。
さて、エラーを起こす場所なんですが、CD-ROMからOSのコピーが始まり、一旦画面がブルーから黒くなり、左上にカーソルが点滅し、しばらくするとブルーバックに白文字列のエラーがでます。 本来ここでOSが立ち上がるのではないかと思います。 
とりあえず、このまま様子を見ることにします。
お世話になりました、ありがとうございました。

書込番号:438145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FDD!!

2001/12/21 06:32(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3

スレ主 わしわし1432さん

いきなり質問ですが、外付けのFDDをつけてみたのですが、myコンピューターにAドライブとしてというかFDDがでてきません。デバイスマネジャーをみるとちゃんと認識しているみたいなのですが。NECのデスクの方でやるとBドライブとして出てきます。なぜでしょう??

書込番号:432442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正CD-ROM

2001/12/19 19:45(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3

スレ主 geronnpaさん

先日PC-MT1-H3Sを購入しまして、持ち運びでゲームがしたかったのでさんざん悩んだあげくSHARPの純正CD-ROMを購入しました。光栄の提督の決断Wを買ってきてインストールまではうまいこといったんですが、いざスタートさせても一向に始まりません。据え置きタイプのCD-RWにつなげてやってみたらうまいこといきました。ゲーム以外のものなら読み込みとかも可能なんですがこれは故障なんでしょうか?それとも光栄のゲームには対応してないんでしょうか?もし原因などおわかりの方がいらっしゃたらご教授お願いいたします。

書込番号:430108

ナイスクチコミ!0


返信する
とてもいいスメアゴルさん

2001/12/19 22:23(1年以上前)

>それとも光栄のゲームには対応してないんでしょうか
悪いのはソフトのほうかと

このソフト発売当時、「インストールができない」とおおさわぎでした
自分の場合は別段問題なかったのでこれ以上は。
光栄のHP、掲示板あたってみては?
あと修正プログラムもでてます。

書込番号:430354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-MT1-H3」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MT1-H3を新規書き込みメビウスノート PC-MT1-H3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MT1-H3
シャープ

メビウスノート PC-MT1-H3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月19日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング