このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年6月16日 09:06 | |
| 0 | 3 | 2002年6月10日 10:45 | |
| 0 | 5 | 2002年6月7日 22:33 | |
| 0 | 3 | 2002年4月15日 21:13 | |
| 0 | 4 | 2002年4月2日 23:48 | |
| 0 | 1 | 2002年3月27日 03:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
すみません、このノートPCにWindows98
もしくはMEを入れられた方はいますか?
Windows2000を入れる方がおおいようなのですが、、、
Windows98はインストールまでは成功するのですが
グラフィックやLAN等のドライバーが見つからず、シャープのHP
にもみかけないのです、わかるかた教えてくださいませんか?
0点
2002/06/16 05:44(1年以上前)
仕様を確認して、どこか別のサイトからダウンロードするしかありませんのう。
(あれば・・・の話じゃよ)
書込番号:774766
0点
2002/06/16 06:55(1年以上前)
返答ありがとうございます。
うーん、そうですかぁ。。。
ではもうすこし探してみるしか
ないですねぇ。。。
書込番号:774791
0点
2002/06/16 09:06(1年以上前)
Windows上で認識されるグラフィックの種類とLANの種類を確認して同じ物を使用しているノートの情報を探し、そこでWindowsMe用のドライバを探して試しにそのドライバでチャレンジ!私ならそうするでしょうか。
書込番号:774860
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
こんなものです。
マグネシウムは熱伝導性が高く、アルミより軽く曲げ剛性が強い。レーサーマシンのホイールに使われているようにすぐれた金属です。
これにより薄い筐体の熱を逃がしているのです。おかげでどこぞのパソコンのようにうるさくファンが回らなくて済んでいるのです。
書込番号:763595
0点
2002/06/10 10:03(1年以上前)
冷却シート購入をお薦めするでござる。あと冷えた「カルピスうぉーたー」を飲めば気分も落ち着くでござるよ。ちなみに「実マ」殿、「どこぞの」PCはどこぞ?(笑)
書込番号:763607
0点
2002/06/10 10:45(1年以上前)
薄いからしょうがないよ
書込番号:763650
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
突然おじゃまします.
私はH3を使用しているのですが,最近になり長時間使用していると,突然画面が暗くなります.といっても,セーバーが作動するわけではなく,うっすらとデスクトップは見えているのですが,画面の明るさを最大にしても全然明るくなりません.
ふたを閉じてスリープ状態にして,再度ふたをあけると直ります.
以前C3で同様の症状はあったので,その対策法を施行してますが,効果があるのかどうか分かりません.
どなたが同様の症状のある方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点
2002/02/04 23:59(1年以上前)
自分もあります。
他にも、いっぱいいらっしゃいます。
修理入れた方もいるようです。
#インバータ交換あたり
、、、でも、根本的な解決なのか、、、
書込番号:514555
0点
2002/02/05 20:08(1年以上前)
ありがとうございます.
他にもいらっしゃるときき,ほっとしたような,複雑な気分です.
対策はいまのところないんでしょうねえ?
インターネットに接続しているときにこの症状が起こるとつらいですが,いちいちスリープにいれてごまかしてみます.
また,よい方法がありましたら是非とも御教授ください.
書込番号:516128
0点
2002/02/06 02:22(1年以上前)
Fn+F11 2回(液晶Off/On)
書込番号:517077
0点
2002/04/06 11:35(1年以上前)
ムラマサのバックライトの不調が激しく、ブラックアウトの頻度が増えてきたので修理に出すことにしました.
シャープの他の機種では同様の故障報告があるようで、一週間程度で治るということでした。バックライトの不具合だそうです.
同様症状のある皆さんもシャープに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:641648
0点
2002/06/07 22:32(1年以上前)
使い始めて6ヶ月になったこの頃、突然液晶が暗くなるという現象が3〜4日に一度程度に発生してます。ちなみに一日のほとんど、電源を入れてる状態です。私も修理に一週間かかると云われ、入院をためらってます。
毎日使うユーザーにとって入院日数が短いのが最大のサービスなのです。
書込番号:759054
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
H1のころから我慢して、やっと192MにメモリーアップしたH3を買いました。プレゼンにも使いたいのですが、外部モニター用ケーブルは純正のものと互換のあるケーブルはないのでしょうか?
どなたかご存知の方はありませんか?
0点
2001/11/04 19:35(1年以上前)
私も散々インタネット等で探した挙句見つからず純正を買いました。
それで気づいたんですが専用変換ケーブルで4800円は決して高くないということでした。(ヨドバシや通販では4080円前後が相場)
他メーカーの専用変換ケーブルで7〜8千円がざらでしたので決断しましたよ。
参考にならなくてすいません。
書込番号:359084
0点
2001/11/04 22:30(1年以上前)
あしべさん、ありがとうございました。
私も、元々数千円で、CD-RWなどからすると一桁違うのであまり、めくじらたてることもないかと思い始めていました。
通販で4000円ぐらいとすると、送料を考えればほぼ定価に近いので、店頭で4000円ちょっとで買えればベストということですね。
十分参考になりました。
書込番号:359372
0点
2002/04/15 21:13(1年以上前)
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
MT1-P5の欄がなくなったのでおじゃまします。
センチュリーのUSB FDのCUF0002−WGですが
汎用ドライバで認識してくれるとのことを
ここで教えていただいたのですが、
USBの接続は認識しましたが
FDドライブとして認識してくれません。
デバイスマネージャではその他のデバイスとして
?で認識してます。
どうすれば認識してくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2002/04/01 19:37(1年以上前)
自分も、同じ物をもっています。
私の場合は、
Win2000では、付属のドライバでないと認識できませんでした。
WinXPにしてからは、汎用ドライバで認識しましたよ。
書込番号:632802
0点
2002/04/02 01:05(1年以上前)
1620さん初心者ですがさん
コメントありがとうございました。
ドライバ不要というのはXPの事でしたね。
説明書に書いてありました。
P5のwin2kなので(汗)
書込番号:633481
0点
2002/04/02 23:48(1年以上前)
ドライバCDROMを紛失した方はこちらです。(自分だけかな^^;)
http://www.century.co.jp/support/download/lib/cuf0002.exe
書込番号:635233
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
はじめまして。本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、ポインティングデバイス(スリスリパット)をOFFにする設定ってどこにあるのですか?
マウスですか? 今、scroll Mouseってドライバを入れてしまったので、マウスの設定が変わってしまいしまってます。(;_;) 本当に初歩的でごめんなさいいm(__)m
0点
>ポインティングデバイス(スリスリパット)をOFFにする設定ってどこにあるのですか?
たぶん、BIOS設定にあると思います。
電源投入時 F2キーあたり? でBIOS設定になります。
機種によってこのキーが違うので、マニュアルで確認してみてください。
書込番号:621251
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






