このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年3月13日 03:57 | |
| 0 | 3 | 2002年3月13日 00:42 | |
| 0 | 2 | 2002年3月11日 17:54 | |
| 0 | 1 | 2002年3月11日 02:09 | |
| 0 | 3 | 2002年3月11日 00:49 | |
| 0 | 1 | 2002年3月10日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
joshinアウトレットH3が129800円だったので購入手配した翌日(今日)。
会社の後輩が使用しているH1のキーボード"space"キーが
もげてしまった。
外れたのではなくどこかプラスチック部が折れたようで、
修理するしかないようです。
修理に出すと日常の仕事に支障があるため、露出したメンブレンSW
を直接押して使っています。
tab/escキーあたりもたわんでいて怪しい。。
荒っぽい入力はしていないようだけど、ちょっと怖い。。
0点
2002/03/08 07:43(1年以上前)
お気の毒です。
私の経験では、昔の、薄型機種は、電車の中などで、人に押されて、画面(LCD)が、割れたりし、トホホ?になった経験があります。
その時は、かなり高価でしたが、もう一台購入し、HDDを入れ替えました。
<灰ノートなんとか2という高級機種です。>
ノートは、最近キーボード作りが良くなって来ていますが、ガンガン使うとヘタリなどスグ来ました。最近は、ノートをガンガン使うときは、ps/2ブランチケーブルで、マウスとキーボードを、外付けで、使用することで対応しています。
書込番号:581656
0点
2002/03/13 03:57(1年以上前)
おりんぴっくさん、joshinアウトレットのH3を購入されたそうですが、
もしかして、展示品だったのでしょうか?それとも、在庫あまりの新品
だったのでしょうか?
書込番号:591899
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
デスクトップとのデータのやり取りはFDで
十分ですので軽量なH3の購入を考えています。
CDDはパナソニック製のOEM製品が純正品より安くて評判もいいようですがFDDもOEM製品でも問題なく使用できるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2002/03/09 16:23(1年以上前)
通常、データのやりとりに使う分には、なんでもよいようです。試しに、iMacにつながっていたUSBFDDをむらまさにつないでも、何の問題もなく使用できました。汎用のUSBFDDドライバが入っているようで、ドライバの設定も不用でした。ただ、リカバリーなどの場合、どうかはわかりません。
書込番号:584199
0点
2002/03/10 16:52(1年以上前)
あゆむ2さん、ありがとうございます。
リカバリーの時のことを考えていませんでした(汗)
やはり、リカバリーの事を考えた方がいいですね。
リカバリーに他社製FDDを使用された方、いらっしゃいますか?
書込番号:586321
0点
2002/03/13 00:42(1年以上前)
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
2002/03/11 16:09(1年以上前)
書込番号:588302
0点
2002/03/11 17:54(1年以上前)
下のほうに山ほどありましたね。すみません。((^^))
書込番号:588443
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
274です。
目の付け所が・・さん、実はマックユーザー、reo-310 さん、ありがとうございます。皆さんの知識の豊富さに感動しております。
ちなみに、僕がムラマサで行う作業は、photoshopによる画像処理(具体的には、ウェブページに載せる画像を作ったり、デジカメで撮った写真の編集など)、DVD鑑賞、ワード、エクセル、ネットサーフィンです。上記の作業は、P600MHz、192MBのH3で可能でしょか?それともH5:P750MHz、256MBのスペックが必要でしょうか?どなたかわかりましたらよろしくお願い致します。
0点
私はH3を使っていますが、もちろん、WORD、EXCELL、ネット閲覧はなんの問題もありません。ありあまるくらいです。
ただDVDは先の回答の通りうまくいかないケースもあるようです。
PHOTOSHOPですが、これは開くファイル容量によっては大メモリー量が必要になることがあります。なぜならPHOTOSHOPは展開しているファイルのデータを処理前のものと処理後のものの両方をメモリー上においているからです。
しかしウェブページ用の画像などは72DPIのA4サイズ程度で、数10KBから数100KBなので(ただしJPEG圧縮がかかった状態。PHOTOSHOPで処理中は伸長しているので数MBになる。)、まず大丈夫です。
ただ、フィルターの処理はCPUの速度そのものなので、気の短い方は早い方がいいです。
デジカメは画素数によって容量が違うので、高密度で撮ると容量が大きくなるので、メモリーが大きい方がいいかもしれません。もちろんウェブ用ならば容量はいりません。印刷する場合の話です。
いずれにしろ、いまさら旧型を買ってもねえ。H1なんか先月YAMADAで113000円で売っていましたけど。
値段差があまりないのだったらH5でいいのではないですか。
書込番号:587485
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
度々、すみません。新米の274でございます。
早速質問ですが、ムラマサH3、H5でストレス無くDVD鑑賞することは可能ですか?
というのは、ある量販店の店員からビデオメモリーが4MBなのでコマ落ちや映像と音声のズレが生じる可能性があると言われました。
ムラマサでDVDを鑑賞されている方がいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
2002/03/10 23:17(1年以上前)
ビデオチップRAGE Mobility-Mと言えば、結構有名ですね。
MURAMASAでDVD観てます。音声のズレは発生したことがないのですが、パンや動きの素早いシーンではコマ落ちすることもあります。どうやらソフトウェアデコードが追いついていないようです。省スペースと機動性がウリのMURAMASAにそこまで求めるほうが酷なのかもしれませんよ。
ちなみに、映画はOAチェアに座って視野角の狭い液晶を覗き込むより、ソファーに座って大画面でくつろいで観たいと思います(^^;
書込番号:587053
0点
またアホ店員発見です。
ビデオメモリー容量でDVD再生能力を判断しています。ビデオメモリーの容量は直接関係ありません。
DVD再生支援能力はビデオチップの機能です(この場合はメモリー統合型だが)。ATIのチップはDVDなどの2次元画像に定評があります。
4MBあれば2次元画像は充分です。目の付け所が…さんも言われているようにCPUがデコードソフトで処理する能力の問題です。
書込番号:587260
0点
この機種にはDVD機能は搭載していませんよね、別にDVDドライブを購入するのでしょうか、DVD再生にはCPUの性能が関係します
コマ落ちしないためには最低CPUで800MHZは必要です
素直にA4ノートほうが値段的にもいいのでは
書込番号:587313
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
新米の274です。よろしくお願いします。
早速質問ですがPanasonic製のDVD-ROMでのリカバリーは可能ですか?
Panasonic KXL-RW32ANでのリカバリーは可能なのですが、どうしてもDVDを見たいので何とかDVD−ROMでリカバリーができるとありがたいのですがどなたかわかる人がいらっしゃいましたら返信お願いします。
0点
2002/03/10 23:10(1年以上前)
WindowsでCD-ROMとして機能するなら、
付属のリカバリーディスクによるリカバリーは
次の方法で可能です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=436612
但し、安いFDDは必須ですけどね。
書込番号:587026
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






