このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年3月6日 19:22 | |
| 0 | 5 | 2002年2月5日 02:21 | |
| 0 | 2 | 2002年2月4日 12:12 | |
| 0 | 3 | 2002年1月21日 18:11 | |
| 0 | 3 | 2002年1月21日 18:08 | |
| 0 | 4 | 2002年1月21日 18:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
H3を使っています。
リカバリを行うため純正かPANAのドライブの購入を検討していたのですが、手持ちのTEACのCD-RW240PU(12kで購入)で普通にリカバリできました。
当たり前なのでしょうか?だったらすみません。
0点
2002/03/03 19:22(1年以上前)
いやいやすごい結果だと思います。
私もリカバリに使用できるCDROMorCDRドライブが何か良いか迷った時期がありました。
他の人にも大変参考になると思います。
TEACのドライブはPanasonicのドライブに比べて売っている所は少なめですが値段は手ごろなので良いと思います。
書込番号:572207
0点
2002/03/06 19:22(1年以上前)
>toshuさん
そうですか、良かった、自信なかったものですから。
リカバリも済んで今では快適に使っています。
書込番号:578367
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
ついに、と言いいますか、やっぱりでましたねぇ
H5!! CPU750、256MB、バッテリー駆動3.3時間
CPUは仕方無いとしても、メモリーとバッテリー駆動時間が
UPしてるのが、ツライです。
バッテリー駆動時間は、本体の仕様が変わったんでしょうか?
H3のメモリーUPサービスがあることを祈りたいです。
0点
CPUが変わってるから仕方ないでしょう。
超低電圧版 モバイル インテル(R) Pentium(R) III プロセッサ 750 MHz - Mだし・・・
書込番号:487999
0点
2002/01/23 18:46(1年以上前)
H5の発売はどこで知ったのですか??
書込番号:488654
0点
2002/01/23 19:03(1年以上前)
シャープのページですよ↓、1/22に発表です
http://www.sharp.co.jp/mebius/
でもメモリ以外は気にならないレベルですね、
H3のメモリ増設してくれないかな。
(私としては是非やって欲しいですが)
マザーがメモリ256MBまでなので、
これが最終版だと思うのですが、
あとはCPUをUPするくらいでしょうね。
書込番号:488688
0点
2002/01/26 23:10(1年以上前)
うぐぉ・・・でちゃいましたよね・・・
H3買って一ヶ月以内に発表(ToT)
価格が気になるぅ・・・(爆死)
書込番号:495144
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
2002/02/02 11:31(1年以上前)
481433のスレッドが同様の内容です。
行ってってみては?
書込番号:508794
0点
2002/02/04 12:12(1年以上前)
書込番号:513190
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
2001/12/26 02:58(1年以上前)
余り良くは無いけど、
最大にしても音が割れない程度です。
内臓スピーカで音楽聴くのは辛いかも。
書込番号:440622
0点
2002/01/21 18:11(1年以上前)
それは当たりだ。
割れまくってます^^;
書込番号:484474
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
現在、前のシャープ純正CD-ROMドライブ「CE-CD01」(PCカードで接続)を所有しておりますが、PC-MT1-H3では使用できないのでしょうか?
PC-PJ1-M3が壊れたようなのでPC-MT1-H3の購入を検討しています。
対応周辺機器に「CE-CD02」しか挙がっていないので不安なのです。
自分の予想としては大丈夫な気がするのですが……。
0点
2001/12/24 15:24(1年以上前)
私はPC-MT1-H1 ですが、CE-CD01を使ってますよ。
ちゃんとCD-ROMブートもリカバリーもできます。
ただし、H1なのでOSはmeと2000でしか使っておらず、XPで認識すつか
は未確認です。
書込番号:437741
0点
2001/12/25 00:06(1年以上前)
TETUYAさん、さっそくの返信ありがとうございます。
Windows 2000での実績があるなら期待度が高まった気がします(^o^)。
書込番号:438657
0点
2002/01/21 18:08(1年以上前)
XPでも使ってます。
書込番号:484468
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT1-H3
[436128]のスレッドにもあるのですが、Windows2000をインストールしようとしたら、
青地に白文字のエラーがでて、インストールできませんでした。
何かと問題の多いXPよりも使い慣れたWin2kにしたかったのですが、、、
ショックです。ノートって難しいんですね。
0点
2001/12/28 16:50(1年以上前)
MicrosoftのHPには、XPがすでにインストールされている場合、デュアルブートでWin2Kをインストールすることは不可との記載がありました。そこで質問なんですが、HDDを初期化して、Win2KをDドライブにインストールして、さらにXPをCドライブにインストールってことは、可能なのでしょうか?
書込番号:444460
0点
2001/12/28 23:48(1年以上前)
残念ながら、それ以前にWin2k自体をインストールすることが出来ません。
一旦ハードディスクをすべて初期化(パーティションも削除)してからインストール
しようとしたのですが、青い画面が出てきて止まってしまいます。
書込番号:444949
0点
2002/01/05 18:51(1年以上前)
2000インストールできますよ。
村正のハードディスクをはずして、
デスクトップに取り付けてインストール
しました。その後村正に戻せばOKです。
ドライバのいくつかは手動ですが、
書込番号:456715
0点
2002/01/21 18:04(1年以上前)
つうか、I386一旦コピーして
そっからwinnt叩けばokです。
それ以外はブルーバック。
#私の環境では
です。
書込番号:484461
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






