メビウスノート PC-MV1-C3E のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MV1-C3Eの価格比較
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eのレビュー
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eのクチコミ
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eの画像・動画
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eのオークション

メビウスノート PC-MV1-C3Eシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月11日

  • メビウスノート PC-MV1-C3Eの価格比較
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eのレビュー
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eのクチコミ
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eの画像・動画
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MV1-C3Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E

メビウスノート PC-MV1-C3E のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MV1-C3E」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MV1-C3Eを新規書き込みメビウスノート PC-MV1-C3Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

決まりですよね?

2003/01/03 00:59(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E

スレ主 おっさん?さん

初めまして。
私のこの使用状況だとこのPCで決まりですよね?
メール・エクセル・ワード・CAD(作図はメインPCです)
出張先でのプレゼン・ホテルでの暇つぶし(DVD)
誰か背中を押してください。
メモリを増やせば十分ですよね?

書込番号:1183777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/03 01:32(1年以上前)

メモリーなど増設するよりHDDこど60GBに代えたほうが
全然良いのでは???メモリーは128MBだけ追加かな。

書込番号:1183856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タスクトレイ

2002/12/23 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E

スレ主 クロマトさん

先日初ノートとしてC3Eを購入した者です。
早速設定だとかソフトのインストールなどをしてみたのですが、なぜかある時点でタスクトレイに入っているアイコンが消えてしまうのです。
(電源管理、マウス用ソフト、音量など)

最初はWindowsUpdateをかけて再起動した後に消失したのでそれが原因かとも思ったのですが、Updateせずに他のソフト(HomepageBuilderV6)をインストールした時にも消失してしまいました。
原因・対処法をご存知の方、ご経験のある方おられましたらご教授願います。

ちなみにメルコのメモリ256MBを追加、マウスはロジです。
パーティションは15GB/15GBで切ってあります。
マウスウェア、電源管理とも、コンパネの設定で「タスクトレイに表示」はチェックになっているのに表示されません。チェックを外してから再度チェックするとたまに復帰できることがあります。

書込番号:1156338

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/23 21:26(1年以上前)

使わない常駐ソフトを表示してないだけと思う
<クリックしてください

書込番号:1156355

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロマトさん

2002/12/23 21:27(1年以上前)

おっと、忘れてました。
「システムの復元」でインストールやアップデート以前に戻ると、タスクトレイはちゃんと元通りになります。

書込番号:1156358

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロマトさん

2002/12/23 21:29(1年以上前)

>銀の車輪さま
早速のレスありがとうございます。
>> 使わない常駐ソフトを表示してないだけと思う
>> <クリックしてください

アクティブでないインジケータを表示しない、のチェックは外してあるんですが…。
(チェックされた状態でも「<」は表示されてませんでした)

書込番号:1156367

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロマトさん

2002/12/24 08:22(1年以上前)

自己レスです。
どうやらパワーポイント2002が原因のようです。
アンインストールすると治りました。(再インストはまだ)

まだPP使わないから、時間ができたらMSに聞いてみるかなぁ…。
C3E買われた方、もちろんパワーポイント普通に入りましたよね?

書込番号:1157816

ナイスクチコミ!0


SAAMAさん

2003/01/15 23:37(1年以上前)

C3Eを購入予定の者です。プロジェクターに接続してパワーポイントでプレゼン(動画etc)を行ったりしたいのですが、問題ないでしょうか?
クロマトさんの不具合が気になったもので、、
よろしくお願いします。

書込番号:1219903

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロマトさん

2003/01/28 01:07(1年以上前)

>SAAMAさん
どうやらOFFICEのサービスパック(?)の問題だったようです。
マニュアルどおりOFFICE personalをインストしてそのままSPあてて、
そこにPP入れてたのがまずかったのかと。

もう何かお買いになられたでしょうか。
まだでしたらこの機種はなかなか良い買い物になると思いますよ。
ちょっとキーボードがペコペコしてますが…w サイズ上仕方ないですね。

書込番号:1254493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プロは本当に必要ですか?

2002/12/23 18:04(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E

スレ主 zzz333さん

先日C3Eを買って3日目にXPプロにしました。こんなときのために以前ステップアップ版(期間限定モデル)を買っていましたので・・・。アップグレードはちょっとややこしいです。落ち着くまでに少々時間がかかりました。マイクロソフトにも電話して助けてもらいました。

miricaさんはなぜプロにする必要があるのですか?疑問です。私はネットワークの都合でプロにしたかったのですが・・・。OSの変更は初心者でしたらあまりおすすめしません。リスクが大きすぎる。よほどプロでなければいけないご都合がなければホームでも十分だと思いますが。

勝手なこと言ってすみません。

書込番号:1155627

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/23 21:03(1年以上前)

[1146251]への返信ですね。
返信使ってね。

書込番号:1156267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プロフェッショナルへの変更

2002/12/20 13:38(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E

はじめまして。
このPCの購入を検討しています。
どなたか教えていただきたいのですが、この機種はソフトを買って
プロフェッショナルに変更することはできますか?

シャープのHPを見てもこの機種についての情報はなかったもので。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:1146251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/12/20 13:47(1年以上前)

Windows XP のことですか?
だったらできますけど、快適に動くか、保証はどうかなどは・・・
この程度が調べられないんなら、やらないほうが良いかと思います。

他のソフトのことだったらごめんなさい。
 小言ジジイより

書込番号:1146272

ナイスクチコミ!0


スレ主 miricaさん

2002/12/20 14:00(1年以上前)

>この程度が調べられないんなら、やらないほうが良いかと思います。

そうかも…助言ありがとうございます、初心者なものですから。
それと、そうですXPのことです。

うーん。どうしよう…悩んでみたり。

書込番号:1146291

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 14:54(1年以上前)

Windows PROFESSIONALを使用したいなら、初めからPC-MV1-C3Fを購入した方がいいですね
初心者ならOS変更の冒険はしないことです
Windows XPProfessionalな付属していませんが、OS変更を考えているなら同じ値段で出来ます、HDDも60GBありますからいいのでは

書込番号:1146367

ナイスクチコミ!0


SCARLY(^^さん

2002/12/20 15:20(1年以上前)

メビウスノートではないけれど、分かる事…

NECノート型を購入しましたが、XPHomeが標準で添付しておりました。
修復ディスクは、HDDのパーティション内部に存在したため、HDD30G
のうち、3.5Gが無駄になっております。
(何とかバックアップしないと消せないし)

XPproのIISサーバが欲しかったのですが、Homeには付いておりません。
proにする手段を探しましたところ、Home=>Proアップデートパックが
マイクロソフトから市販されているようです。(売っているの見たこと
無いのですが)

HDDを初期化した状態からXPproをインストールすることも考えられますが、
ドライバ類を入れるのに少し苦労しそうです。インストールできたとしても
ACPI周りが怪しくなるかもしれません(電源管理・温度管理関連)

そんなわけで、XPproの機能が必要なら、最初からproが入ったものを購入さ
れるか、アップグレードパッケージを探されておくことをお勧めします。

見当違いだったらごめんなさい。
ちなみに、NECのノートにはIISの代わりにApacheが標準で入っておりました。

書込番号:1146406

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 15:40(1年以上前)

PC-MV1-C3EをHOMEからPROFESSIONALに無謀にも変更したいなら、こちらのサイトを参考にしたほうがいいです
変更するならアップグレードパッケージSP1が発売されています

http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgrade/

書込番号:1146440

ナイスクチコミ!0


てちてちさん

2002/12/20 15:42(1年以上前)

もしかしてofficeと間違えてません?
なんかふと、そんな気がしたけど。

書込番号:1146442

ナイスクチコミ!0


SCARLY(^^さん

2002/12/20 16:08(1年以上前)

reoさんの言うところをたどると、ここにたどり着きました。

http://www.ascii-store.com/shop/directory/00000022.html
Windows XP Professional SP1 日本語版ステップアップグレード版
販売価格 11,980 円 (税別)
とかかれています

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/stepupgrade/
にてステップアップグレード版についてかかれておりました。
発売期間: 平成 14 年 11 月 1 日(金)〜 1 月 31 日(金)〔出荷終了〕

となっております。
Homeを買った場合には、WindowsUpdateでSP1を適用して、11,980 円のものを入れるのですね。。(踏んだり蹴ったりみたいだ罠…(汗

書込番号:1146488

ナイスクチコミ!0


SCARLY(^^さん

2002/12/20 16:11(1年以上前)

と・・・SP1入れなきゃならないとはかかれてませんね。。。訂正・反省
でも、¥11kは結構高いので、考え物ですね〜

書込番号:1146493

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/20 16:36(1年以上前)

SCARLY(^^ さん、m(_ _)mゴメン
混乱を招く書き込みでした
HOMEからPROFESSIONALの変更する場合はアップグレードではなく
ステップ アップグレード版です、現在一番新しいのはSP1導入済みです

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/lineup.asp

書込番号:1146525

ナイスクチコミ!0


スレ主 miricaさん

2002/12/21 14:00(1年以上前)

ありがとうございます。

とうとう昨日、購入してしまいました!
で、ステップアップグレード版を購入することにしました。

なぜ、C3Fにしなかったかというと、Officeがないためです。
(今までのPCは私の私物じゃなかったもので・・・)
素人考えですが、Officeってたかいじゃないですか?
パワーポイントも入れたかったので、そうするともともと
Officeが入っていないと高い!とおもったのです。

(もう買ってしまったから遅いけど)
快適に使ってます。液晶もきれいだし、音もしませんよー。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:1148800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリー

2002/12/18 03:03(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E

スレ主 ゲーム好きさん

シャープのメビウスはみんなビデオメモリー共用ですよね。
3Dのゲームとかやる場合はやはり別の方がいいんですか?
ゲームをほかのPCでもやっている方教えてくださいませんか。

書込番号:1141290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/18 03:08(1年以上前)

>3Dのゲームとかやる場合はやはり別の方がいいんですか?
そうですね。でもってゲームにもよりますがノートでは一般的には厳しいですね。

書込番号:1141299

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/12/18 07:02(1年以上前)

やはりゲーム機用のスペックが必要かと。
例えばショップブランドのゲームモデルとかがおすすめです。

書込番号:1141418

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/18 09:55(1年以上前)

3Dを重点に考えるなら、nVIDIA製GeForce4 、ATI製RADEON搭載モデルにするべきです、後悔しないように

書込番号:1141642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/12/18 11:00(1年以上前)

ビデオメモリーがメインメモリー共用ということよりも、そのチップセットに内蔵されるビデオチップの性能自体が低いから、グラフィック性能が低いのです。メモリー共用のせいだけではありません。
 もともと、ビデオチップをチップセットに内蔵するのは、画像表示なんかは映りさえすれば何でもいいから安くあげるためにしていること。そこにグラフィック性能を求めることがそもそもの間違い。

 専用ビデオメモリー直結の方が途中にノイズが混入せず、帯域を確保でき、効率よくデータ伝送ができる。RADEONチップはビデオメモリーもビデオチップに内蔵しています。メインメモリー共用ということは、CPUに送るデータとともにビデオデータもメモリーバスを通るということです。帯域が狭くなる。もともとAGPポートというのはメモリー共有のために作られた専用バスだが、今ではその目的は形骸化しているのです。

書込番号:1141786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲーム好きさん

2002/12/18 23:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やっぱり大事なんですね。
NECやTOSHIBAなんかはあまりマニアックでない機種でも専用ビデオメモリーを使っているのがあるようです。
メーカーによってなんか違いますね。
よく考えてみます。
知り合いはDELLにしたらといっています。
なんかこの機種とは関係ない書き込みになってしまいすいません。

書込番号:1143230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDブート

2002/12/10 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E

こちらの掲示板で聞くべきことではないかもしれませんが、
ご容赦ください。
C3Eにlinuxを入れてXPとのデュアルブートにしようと思ったのですが
CDブートができないため、RedHat7.3のインストールができません。
BIOS変更して、CDを最初に読みにいくようにしたのですが、
何事もなく、XPが立ち上がります。
PC-MV1-C3Eに内臓されているCD-RW/DVDドライブでCDブートすることは
可能でしょうか?

書込番号:1123721

ナイスクチコミ!0


返信する
tulipさん

2002/12/11 11:41(1年以上前)

普通に、F2 → Boot → Boot Sequence で、
CD-ROM Drive を +Hard Disk Drive
より上に持っていけばできますが。
買った直後にパーテッション切り直したり、Windows2000に
してみたりと遊んでましたし、今もVineLinux2.6r1で試して
OKでした。でも、intel830マシンにLinux入れるんですか?

書込番号:1125908

ナイスクチコミ!0


スレ主 RHLさん

2002/12/11 17:02(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
仰る通りに、CD-ROM Driveを上に持っていったのですが・・
なぜなのーーー?
最チャレンジしてみます。

ところで、Intel830にlinuxは何か問題がある組み合わせ
なんでしょうか? よろしければ教えていただきたいです。

書込番号:1126400

ナイスクチコミ!0


tulipさん

2002/12/12 23:09(1年以上前)

確実にboot可能なディスク(例えばリカバリCDとか)で
出来なければハードウェア的な問題ですかねぇ。

ドライブを一度取り外して再度付けると良い、みたいなこと
マニュアルに書いてませんでしたっけ?(要確認)

それとLinuxにIntel830は新しすぎる、と言おうと思ったのですが、
既に実績があるようですので、グラフィカルインストールじゃなく
ても良ければ問題なさそうです。

# 私はとりあえずVMwareとCygwinから。

書込番号:1129414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-MV1-C3E」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MV1-C3Eを新規書き込みメビウスノート PC-MV1-C3Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MV1-C3E
シャープ

メビウスノート PC-MV1-C3E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月11日

メビウスノート PC-MV1-C3Eをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング