- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E
今C3EかC1EかC1Wのどれにするか悩んでいます。
C3Eが約189000円(ポイント含む)C1Eが160000(ポイント含む)
C1Wが170000円です。
どなたかいい知恵を下さい。ちなみに使用するのはオフィスとインターネット
くらいです。
0点
2002/12/07 09:43(1年以上前)
シャープでなければならないのですか?
私は、SONYのバイオをおすすめします。GRS-70、これがすごくいいですよ!価格.comでは、それぐらいの値段で買えます。
バイオを検討の対象にしてみてはどうですか?
書込番号:1115859
0点
2002/12/08 15:14(1年以上前)
無線LANやUSB2.0 等の違いがありますが、それらは後からモジュールを追加できるので(PCカード、ともに9000円前後です)、最も安価で性能のバランスがいいC1Eを購入し、上記のような機能は必要になった時点で導入を検討するというのはいかがでしょうか?
ただし、C1EとC3Eの価格差が1万円を切っているなら、C3Eが良いと思います。
書込番号:1119171
0点
2002/12/09 12:42(1年以上前)
C3E、¥180k弱で土曜日に買ったんですけど、薄めB5でコンボドライブ
内蔵でUSB2.0と言ったら、これが唯一解だと思いました。
また実際にUSB-HDD経由で過去のデータをコピーしたんですが、
1.0と2.0では雲泥の差です。
ビデオ観賞用でないのなら、ブラックTFTであることもポイント高し。
無線LANは、既にベース側の環境があるなら別ですが、時機尚早では?
# SONYの15インチモデルではコンセプトが違いすぎます。
書込番号:1121312
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E
こんにちは。
私はシャープの液晶が好きで、ノートパソコンもシャープを使用しています。
しかし、最近パワー不足を感じて、買い替えを考えています。
そこで・・・皆さんにお聞きします。
メビウスノートの”PC-MV1-C1E”か ”PC-MV1-C3E”に決めようと
思っていますが、いまいち違いがよくわかりません。
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
0点
両方の仕様を見比べれば判ると思いますが・・・
CD-Rの書き込みが16→24倍速になって、USBが1.1→2.0になってます。
USB2.0に対応したのが大きいですね。
書込番号:1083018
0点
2002/11/23 02:11(1年以上前)
価格差の程度にもよるけど、CD-Rの書き込みの速度必要ですかー?
USB2.0。外部ハードデスクつなぎますかぁ?
お金余裕ありますかぁー?
価格差でメモリー増設するのもいいと思うけど?
メモリー512にするとめちゃ早いよ!
後は個人の使用目的とお金の問題だから自分自身で選択して下さい。
書込番号:1083795
0点
2002/11/24 23:15(1年以上前)
>>USB2.0。外部ハードデスクつなぎますかぁ?
CD-R(W)の書き込みなんて、十分速いので構わないと思いますが
USB2.0は大きいと思いますよ。各種ドライブをデスクトップで
使っていますが、DVD-RAM、外付けHDDなどをデスクトップに
繋いでいる物を抜き差しするだけでノートに使えるんですから。
特にこの機種はPCカードスロットが1つしかありませんので、
C1だとUSB2.0使いたい場合、貴重なスロットが埋まってしまいますし。
あと、なにげにUSBコネクタが標準で1つから2つに増えているのも
大抵の場合ハブが要らなくなるので使い勝手がかなり良くなるのでは?
現在の値段差が1万円程度なので、これらの機能が魅力に感じるなら
C3のほうを選ばれたらどうですか?
書込番号:1087810
0点
2002/11/25 08:49(1年以上前)
レスありがとうございます。
C3に決めようと思います。
書込番号:1088391
0点
2002/11/26 23:48(1年以上前)
価格差一万ですかぁ。
だったら僕もC3のほうが良いと思います。
僕はサブでモバイル用に使っているので、DVD-RAMも外付けHDD
も繋ぐ気無いけど。
アウトドアで外付け持っていくと重くなるしね。
まだ、携帯DVD-RAMも出てないし。
DVD-RAM外付けで買うなら、将来メインノートにDVD-RAM付き買うつもりなんだ。
でも、通販価格の平均価格はいいけど、最低価格での購入はあんまり期待しないほうが良いと思うよ。
在庫が数台しかないから電話しても在庫が無くて中々買えません。
あと通販だと長期保障がつけられない所が多いよ。
書込番号:1091855
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E
2002/11/26 20:54(1年以上前)
まったく違いがないとはいえませんが,温度計で測るようなことをしなければ,違いを判断することができないと思います。
書込番号:1091564
0点
2002/11/26 23:29(1年以上前)
PC-MV1-C1Eの左手の熱さはメビウスのホームページでの
BIOS V1.42へのバージョンアップのダウンロードで解決出来ると思います。
たぶん、購入初期状態で違うんじゃないでしょうか?
その他の発熱量は多分変わらないと思います。
CPUも変わってないし。
書込番号:1091821
0点
ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-C3E
今日、ヨドバシカメラで購入ファン、HDDの音がまったくなし
ほんとうに動いてるかわからないくらい!!
大阪のヨドバシカメラでは、20%ポイント還元おまけに先着50人
にプリンタプレゼントしてました。
私は、もらいました。
0点
2002/11/17 17:42(1年以上前)
熱さについて教えてください。
左手を置くところは、やはり熱いですか?
書込番号:1072374
0点
良い買い物だったようで、よかったですね(^o^)
私もこのPCを購入しようと思っているのですが、USB2.0の使い勝手はいかがですか?それからLANケーブルの差込口は相変わらずもろい感じなのでしょうか?
書込番号:1072396
0点
ごめんなさい。もう一つ質問させてください。
お値段はおいくらでしたか?ヨドバシのネット通販ですと19万9900円くらいのようですが。
書込番号:1072403
0点
2002/11/18 09:31(1年以上前)
値段は、199800円でした。それを20%のポイント還元(41000円分)
をしてもらいました。
おまけに、EPSON(実売:19800円ぐらい)のプリンタつきでした
からそれを差し引いて(140000円ぐらい)買えたことになります。
それは、大阪だけだと思います。
書込番号:1073844
0点
2002/11/18 09:34(1年以上前)
熱は、ほとんど発生してません。
耐熱はよくなってるとおもいます。
LANの口は、しっかりささります。
書込番号:1073851
0点
アイリストさま。
ありがとうございました。型落ちのC1Eにするかこちらの冬モデルにするか迷っていたんですが、やっぱりこれにしようと思います。貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:1074718
0点
2002/11/21 13:49(1年以上前)
媒体裏側の発熱もパームレスト部分同様
低下していますか?
前モデルは上も下もかなりの熱さでしたが・・・。
書込番号:1080189
0点
2002/11/22 19:42(1年以上前)
アイリスト さん
ありがとうございます。
書込番号:1082886
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






