メビウスノート PC-MV1-D5W のクチコミ掲示板

2003年 2月22日 発売

メビウスノート PC-MV1-D5W

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium III-M/1.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 830MG OS:Windows XP Home 重量:1.91kg メビウスノート PC-MV1-D5Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MV1-D5Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wのオークション

メビウスノート PC-MV1-D5Wシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月22日

  • メビウスノート PC-MV1-D5Wの価格比較
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wのレビュー
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wのクチコミ
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wの画像・動画
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MV1-D5Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-D5W

メビウスノート PC-MV1-D5W のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MV1-D5W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MV1-D5Wを新規書き込みメビウスノート PC-MV1-D5Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの音が

2004/02/13 17:49(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-D5W

スレ主 く〜ちゃんさん

PC-MV1-D6Wを購入したのですが, HDDにアクセスするときの「カシャッ」という音が気になります。
また、それと同時に「ピッ」とか「ピピツ」という小さな音が聞こえることもあって不気味です。
この機種はみなそうなのでしょうか?

書込番号:2464280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/13 19:12(1年以上前)

HDDのアクセス音はカシャもあり、ジリジリもあり、カッコーーンと
いうのもある。
静かなHDDも中にはあるけど標準のHDDは総じて煩い。

あと、ピッというのはコマンドの音でしょう。
コントロールパネル〜サウンドを開いてコマンドの音の選択を
無しにすれば消えます。

書込番号:2464543

ナイスクチコミ!0


スレ主 く〜ちゃんさん

2004/02/14 01:03(1年以上前)

レスありがとうございます。

私もそれは考えて、『サウンドなし』に設定してみたのですが、
相変わらずです。
かなり小さな音ですし、HDDにアクセスする「カシャッ」の後で
「ピピッ」と聞こえますから、HDDの音ではないかと。

このパソコン、大丈夫なのだろうかと少し不安ですが、
しばらく様子を見てみます。

書込番号:2466142

ナイスクチコミ!0


issa4728947さん

2004/02/14 01:30(1年以上前)

HDDのアクセスランプがつくのにあわせてピピピピという音が出たりする奴ですよね。
パソコンのノイズを拾って音として出てきてしまったものです。
今使っているパソコンでは殆ど聞こえませんが前のパソコンではささやく程度の音が出ていました。

書込番号:2466253

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/02/14 08:15(1年以上前)

なら、サウンドの周囲をシールドしてみるとか。

書込番号:2466726

ナイスクチコミ!0


スレ主 く〜ちゃんさん

2004/02/14 11:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

あまり気にしなくても良いわけですね。
安心しました。

書込番号:2467241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問なんですが

2004/01/27 17:38(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-D5W

スレ主 りんすいんちゃんぷーさん

私このパソコン持っているんですが
このパソコンで初めてDVD見ようと思ったらファンの音がすごくて
まったく聞き取れません。故障しているんでしょうか?

書込番号:2394767

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/27 19:22(1年以上前)

一度、メーカーサポートに連絡し、ここに書かれたそのまま聞いてみて下さい。
その後、メーカーの答えも聞かせてくださいね。

書込番号:2395093

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/27 21:18(1年以上前)

音が大きいというのは主観に大きく左右されるので、第三者には全く判りません。

書込番号:2395556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ録画

2003/12/26 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-D5W

スレ主 マッコムさん

このパソコンを先日購入しました。
このパソコンでテレビを録画してdvdに書き込みたいと思ってるのですが、何が必要なのでしょうか?
それと、お幾ら位でそろいますか?
教えてください。

書込番号:2275084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2003/12/27 05:04(1年以上前)

まともに録画しようと思ったらDVDレコーダーを買った方がいいです。4万以下で売っている。

書込番号:2276004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/27 09:02(1年以上前)

ハードEncodingとは言っても録画中にあまり過酷な作業が出来なく
なりますからコンピュータが2台あればいいね。録画時間中まったく
使えないわけじゃないけどスペックによってはノイズが入るやら
失敗作になり、膨大な時間が無駄になる。

書込番号:2276283

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/27 18:10(1年以上前)

>ハードEncodingとは言っても録画中にあまり過酷な作業が出来なく
なりますからコンピュータが2台あればいいね。

うちもデスクトップで録画してますが、スペック的にはうちのメインマシンなのに最近はほとんど録画とDVD書き込み専用機になってますね。
しかも、金かけたマシンの割にTV録画機能は画質も操作性もDVDレコーダ専用機にはかなわないときてる(汗)

書込番号:2394887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/17 12:06(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-D5W

スレ主 kunikazuさん

電源にACアダプタを接続せずに,起動すると起動時に何かうなっているようなビリビリとした異音がする場合があります。
MV1ーC5Fに同じような書き込みがありましたが,これはやはり初期不良なのでしょうか。そのまましばらくすると音はやみますし,アダブタを接続した場合はしないようです。
どなたか,同じような症状の出た方はいらっしゃいますか。また,その対応はどのようにされたか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2240433

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/17 12:41(1年以上前)

ファンの回転数によって振動が変わるのかな、共振周波数の差によって。
だったらバッテリでの起動の、回転数の落ちた状態のほうが、振動が大きいのは考えられる。

書込番号:2240533

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/17 13:03(1年以上前)

この機種ファンの音は起動時以外はまず静かなものです。
HDDの音だと思われます、バッテリー駆動になり、電圧が下がり
最初のうちは最適化できなくて不安定なためと思われます、
私のC5Fもンーと20〜30秒言ってるみたいですが、気にしないようにしています、動作、操作が完璧であれば良しとしましょう。

書込番号:2240611

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunikazuさん

2003/12/17 13:46(1年以上前)

hotmanさん,aishinkakura-bugi-ugiさん情報ありがとうございます。
振動音は,たぶんディスプレイの下部から聞こえるような気がしますので,ハードディスクの書き込み音ではなく,何かが共振しているような
感じです。ところで,ACアダプタを接続しない状態で輝度を上げるにはどうすれば良いのでしょうか。(可能なのでしょうか。)
初心者の質問で申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。

書込番号:2240709

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/17 13:58(1年以上前)

輝度を上げるFn+F7
輝度を下げるFn+F6
説明書に出ています、よくお読み下さい。

書込番号:2240730

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/17 14:09(1年以上前)

HDDの音でないとすれば、
液晶インバーターか電源基盤が考えられます、
保証期間は十分残っていると思います、
折を見て、メーカーに修理依頼をされましたら
いかがでしょうか。

書込番号:2240753

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/12/17 17:34(1年以上前)

バッテリでの起動時、ビリビリとした異音がする時に、ACアダプタ接続ジャックのところを手で押さえたら音が鳴り止みませんか?

書込番号:2241221

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunikazuさん

2003/12/17 22:34(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん失礼いたしました。たしかに説明書に出ていました。hotman さんありがとうございます。さきほど起動したときにやはり唸り音がし,ACアダプタ接続ジャックのところを手で押さえてみましたが,消えませんでした。でも,ディスプレイ中央下の部分に触れると音が小さくなったり大きくなったりしました。
再度起動すると音はしませんので,最初のみ音がするようです。やはりaishinkakura-bugi-ugi さんがおっしゃているように,液晶インバーターか電源基盤が原因なのでしょうか・・
まあ,年末も近いので少し様子を見てみようと考えています。ただ,いままで,自宅や職場でいろいろなメーカーのノートパソコンを使ってきましたが,SHARPははじめてだったので,正直なところ少しガッカリしています。

書込番号:2242355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDの書きこみで

2003/12/15 20:37(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-D5W

スレ主 たけ202さん

デスクトップで録画したTV番組を本機に取りこんで、DVDに焼きたいと思っていますが書き込み等倍は別として、本機のP3ーMとPーM1.4とではかなり快適性は違うのでしょうか?
また、セレロン800AやアセロンXP−M1700と比べてどうでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2235236

ナイスクチコミ!0


返信する
かばっちさん

2003/12/16 12:49(1年以上前)

アセロンって・・、「汗」が出るほど熱くなるから?

書込番号:2237288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD−RAM

2003/12/14 20:46(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MV1-D5W

この機種はDVD−RAMドライブが搭載されているようですが
TV放送をビデオ入力でRAMに録画は可能でしょうか?
それさえ可能なら即購入したいと考えています。
どなたかお手数ですがお知らせ下さい。

書込番号:2231668

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/15 14:13(1年以上前)

そのままでは無理DVDレコーダーでも買うほうが楽だよ。

reo-310

書込番号:2234278

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurioさん

2003/12/16 22:32(1年以上前)

そうですか、ありがとうございます。

書込番号:2238632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-MV1-D5W」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MV1-D5Wを新規書き込みメビウスノート PC-MV1-D5Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MV1-D5W
シャープ

メビウスノート PC-MV1-D5W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月22日

メビウスノート PC-MV1-D5Wをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング