
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年10月24日 17:36 |
![]() |
0 | 3 | 2000年10月23日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月22日 23:09 |
![]() |
0 | 4 | 2000年10月20日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月12日 10:29 |
![]() |
0 | 4 | 2000年10月4日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H

2000/10/22 01:38(1年以上前)
メーカーのカタログによると
大容量バッテリー(CE-BL10)では約4時間
シートバッテリー(CE-BP02)では約2.4時間とのことです。
標準1.2時間って少ないですよね。
書込番号:50020
0点



2000/10/24 17:36(1年以上前)
ありがとうございます。
参考になりました。
標準で2、3時間ぐらい持てばいいのですが・・・。
書込番号:50760
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H


PC-PJ120Hってシリアルとかパラレルは使えないのでしょうか?
オプションパーツでその手のモノは無い様ですね。
外付けFDDに付いているのかな?
皆さん、プリンタはUSBないしLAN接続なのでしょうか?
0点


2000/10/23 10:32(1年以上前)
同じ質問を何回もしないでくれ
書込番号:50359
0点


2000/10/23 15:58(1年以上前)
シャープのお客様相談室みたいなところで聞いてはどうでしょ?
書込番号:50427
0点


2000/10/23 21:19(1年以上前)
シリアル→USBとかの変換ケーブルでも使ったらどうでしょう?
書込番号:50507
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H


PC−PJ120って、シリアルとかパラレルのインタフェース使えない
のでしょうか?
専用の周辺機器でこの手のI/Fが使える様になるるのかと思っていたの
ですが、カタログ見る限り無いですね・・・
外付けFDDに付いていないのでしょうか?
無いって事はセントロのプリンタは付かないですよね。
皆さん、プリンタはUSBかLAN経由なんでしょうか?
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H


メビウスノート PC-PJ120Hについて
ミニUSBポートを通常のUSBポートに変換するアダプターは付属していますか。
ない場合はUSBケーブル(Aコネクタ-ミニBコネクター)で変換することになるの
でしょうか。
0点


2000/10/07 14:41(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/pcpj120h/text/index.html
http://www.sharp.co.jp/sc/gaiyou/news/pcpj120h.html
上記URLを見ると、「USBポートを2つ、ミニUSBポート※を2
つ本体に装備」しているようですね。
ミニUSBポートは「付属のデジタル携帯電話アダプター、別売の外付
けFDD もしくはcdmaOneアダプターを接続」する目的で用意されてい
るようなので、特に変換ケーブルはないように思います。
Webサイトでは明示的に付属するともしないとも確認できなかったの
で、シャープや販売店さんに確認する方が早くてしかも正確な情報を
仕入れられると思います。
書込番号:46393
0点


2000/10/07 15:01(1年以上前)
特に付属しておりませんでした。
ですが通常サイズのものが2ポートあるので一般的な用途では困らな
いと思います。
書込番号:46398
0点


2000/10/11 09:00(1年以上前)
私は Sony VAIO 505BR の 変換アダプタを
使用しています \2100(税別)で 修理部品として
取り寄せてもらいました
書込番号:47370
0点


2000/10/20 00:43(1年以上前)
すいません、このミニUSBポートの
変換プラグ、型番わかりますでしょう
か???
FDDとの接続コネクターでいいのかな。。
書込番号:49458
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H


PC-PJ120Hと純正FDDを購入しました。次はOSリカバリできるのCD-RWを購入予
定です。
下の書き込みを見る限りでは、純正FDDあれば、どのCD-RWでも(廉価なもので
も)リカバリ可能という印象でしたが、本当そうですが?
具体的に、I/OデータのCDRW−i64/USBを気に入りますが、メーカーのHPで
リカバリについて書いていないのですが、これを使って、PC-PJ120Hのリカバ
リはできますが?(DOSの知識は多少持っているけど)
以上、 教えてください。宜しくお願いします
0点


2000/10/12 10:29(1年以上前)
USBはDOSでは認識できないのでは?
ちなみに私はロジテックのCD-RW(SCSIカード接続)でリカバリして
います。
書込番号:47599
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H

2000/09/08 18:18(1年以上前)
前に私が書きましたが、Windows2000モデルです。
その他はPC-PJ120Hと同じです。
書込番号:38405
0点


2000/09/08 19:44(1年以上前)
あとiMODE連携ソフトの有無でしょうか。
書込番号:38437
0点


2000/09/08 21:04(1年以上前)
はやいとこ、ドライバを公開して欲しいもんですね(T-T)。
書込番号:38463
0点


2000/10/04 13:18(1年以上前)
話によると、PJ120PにはIEEE1394が付いていないらしいです。
書込番号:45677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
