
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年8月17日 11:19 |
![]() |
0 | 6 | 2000年8月16日 16:47 |
![]() |
0 | 0 | 2000年8月15日 01:17 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月14日 23:57 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月11日 15:17 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月9日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H


はじめまして。
B5サイズでXGAで動画編集のできるノートを探しているのですが、
先日PJ-120Hを店頭でみて、これいいかもと思ったのですが、
カタログにかいてあるPixeDVについて質問させてください。
カタログでは、「デジタルビデオ編集ソフト」と称してPixeDV2.5という
のがプレインストールされているようですが、そのソフトのページ
(http://www.pixela.co.jp/productsinfo/pixeDV/pxdv.html)に言ってみ
ると「静止画編集」となっていて「???」となっています。
PJ-120Hに付属のソフトには動画編集ソフトはないのでしょうか?
あとこの質問とは関係ないかもしれませんが、
本体にIEEE1394端子がついているモノと、
PCカードでIEEE1394を後付けするのとでは、
転送速度に違いはあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H

2000/08/16 01:48(1年以上前)



2000/08/16 02:21(1年以上前)
早速の返信
有難うございます
書込番号:32146
0点


2000/08/16 03:40(1年以上前)
PJ120Hにはヘッドホン出力がありません。
スピーカーはUSBで接続できますが、ヘッドフォンは聞けないので
は?
書込番号:32159
0点


2000/08/16 04:13(1年以上前)
仕様表には
光デジタル・オーディオ出力(アナログオーディオ出力兼用)×1
(ステレオ)
ってのってますけど、使えないのですか?
書込番号:32163
0点


2000/08/16 10:34(1年以上前)
>PJ120Hにはヘッドホン出力がありません。
「ヘッドホン出力」と呼ばれるものはありませんが、
FC-3S改さんが仰るように、アナログ出力があります。
このアナログ出力には、ステレオミニプラグを採用している
音声出力機器を接続できます。
つまり、ステレオミニプラグ端子付きのヘッドホンなら、
間違いなくつながるわけです(もちろん音も出ます)。
同様に、ステレオミニプラグ端子を採用したスピーカーも
接続できます。
プラグの変換をかませれば、普通のアンプにもつながります。
ただ、プラグの差込口が機体前面にありますので、
コード類が結構邪魔に感じられますが…。
書込番号:32213
0点


2000/08/16 16:47(1年以上前)
皆様のご指摘のとおりでした。
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:32269
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H


現在、PC−PJ2−M2のUSERです。そろそろ買い替えの時かと思い、
PJ120H期待していたのですが、出歩く事の多い私としては、いくつか気
になる点があって購入みあわせました。以下の点で今後改良される見とうしは
あるのでしょうか? メーカー情報に詳しい方、お願いします。
* PJ2シリーズまでは、B5ノートサイズであったものがB5ファイルにな
ってしまいましたが、SONY等他社並に二段構えにはならないのでしょう
か?
* コネクターカバーすぐに落ちそうになり、退化してしまいましたが?
* パワースィッチの位置、外側になり、上の点と同様にモバイラーユーザーと
しては、使いにくくなってしまいましたが?
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H


今回初めてノートを購入しようと悩んでいます。
スペックから見ると候補としてVAIO PCG-Z505GR/Kか
メビウスノート PC-PJ120Hが上がります。
液晶・価格を考えるとやはりメビウスなのですが、VAIOの細かい機能も
惜しいところです。用途は主にグラフィックソフト、多少動画、DVDなども
扱う予定です。メビウスはビデオメモリー4MBとVAIOより少ないです。
この辺は問題ありでしょうか。
いろいろな点で、どちらを買うべきかなかなか決断できません。
何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
0点


2000/08/09 16:51(1年以上前)
PCG-Z505GR/Kを使用しています。
同僚はPC-PJ120Hを使用しています。
共にHomepage関連の仕事をしていますが、PCG-Z505GR/KはWindows2000
モデルです。
PC-PJ120HはWindows98SEであるという違いから見て…
1.VAIO Z505GR/K
Adobe PhotoShop5.5/Illustrator/ImageStylerとIBM HPB2001等
を同時起動してもそれぞれがちゃんと動いてくれます。
パフォーマンスモニタを見ると約148MBのメモリ使用量です。
但し、液晶の質としてはパステル系の色がどうしても濃く表示されます。
また、アプリケーションの切り替えや終了時に壁紙等も再表示するの
ですがパラパラと動く感じがします。
これはAGP接続とは言え、NeoMAGICのチップに起因するものと思います。
グラフィックには強いとはいい辛いです。
つくりかけのグラフィックがフリーズで消えてしまわないという点か
ら考えるとPCG-Z505GR/Kの安定感はお勧めです。
2.Mebius PC-PJ120H
Windows98SEというOSが原因かと思われますが…
Adobe PhotoShop5.5/Illustrator/ImageStylerとIBM HPB2001を
同時起動すると必ずといって良いほどフリーズします。
システムリソースは16%程度にまで低下します。
液晶の質はやはりSHARPだけにすばらしく、パステル調の色もよく
再現してくれます。
アプリケーションの切り替えもスムーズです。
PCG-Z505GR/Kと比較すると明らかにグラフィックは強いです。
これはATIのRage Mobility-Mの性能の良さが出ています。
グラフィックの快適さと液晶の表現力を求めるならPC-PJ120Hは
お勧めです。
PC-PJ120HはWindows2000にはまだ対応していませんので安定感には
欠けますが、グラフィックには強い。
PCG-Z505GR/Kはグラフィックには多少弱いが安定感は良いというの
が私の評価です。
一長一短ですが、どちらを優先されるかがポイントだと思います。
PC-PJ120HがWindows2000に対応するのを待つのもいいかも知れませんね。
書込番号:30432
0点



2000/08/10 13:38(1年以上前)
>大介さん
ありがとうございまいた。わかりやすく、とても参考になりました。
悩んでいたポイントを比較して頂いたので、助かりました。
お陰様で、決断できそうです。
私も同じようなソフトを同時に使うことが多いので、安定感は大きな
ポイントになりますが、ただ、プレゼンでも使うことが多いので、
やはりグラフィックに強いメビウスを購入しようかと思います。
安定感に対してはOSをwin2000に変えることが出来れば、安心
出来そうですね。PC-PJ120Hはまだ対応してないのは残念です。
本当に一長一短ですね。
書込番号:30673
0点


2000/08/10 14:45(1年以上前)
お力になれたのであれば何よりです。
私の同僚はPC-PJ120Hで複数アプリを起動してはフリーズを繰り返し
ていて、よく発狂しています(笑)
PC-PJ120Hは噂ではこの月末くらいまでにはWindows2000モデルも出
ると聞いています。(あまり信用できませんが…)
ただ、最初の返信にもある通り、アプリケーションで148MBのメモリ
を使用するということは、標準の128MBではSWAPが多発します。
I/Oの増加によるHDDの寿命も気になりますのでメモリ増設は必須で
はないかと思います。
私と同僚も今業者に見積もり取っていますよ。
ご参考まで…
書込番号:30692
0点


2000/08/14 23:57(1年以上前)
型は少し古いですが、メビウスPC-MJ120VとバイオPCG-F50A/BPは 個人的にお勧め出来ますよ狽サれか2つ買っていらない方は安く売ったらどうですか? ちなみにソニー行ってますが、月19万は変わらないので好きな方買ったら? かずひこ
書込番号:31860
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H




2000/08/10 17:54(1年以上前)
SO DIMMという物なら使えます。
IO DATAなどのサイトでお調べになると思えばわかると思います。
書込番号:30722
0点


2000/08/10 17:58(1年以上前)
サードパーティーのメモリといえばまずはこの辺でしょう。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_sharp_tbl.htm
http://www.melcoinc.co.jp/product/taiou/memory/sharp_note.html
書込番号:30724
0点



2000/08/11 15:17(1年以上前)
バイ男さん、NCさん返信有難う御座いました。
参考にさせてもらいます。感謝、感謝!!
書込番号:30952
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-PJ120H


PC-PJ120H でシートバッテリーって使っている方いますでしょうか?
これに関する情報がネット上にあまりないみたいなんですが、
使用感はどんなカンジなんでしょうか。
ほかのバッテリーパーツと比べるとどうとかっていうのを知りたいので、
知っている方、情報下さい〜。
0点


2000/08/09 14:03(1年以上前)
PJ120Hとシートバッテリーを持っております。
シートバッテリーは標準バッテリーを付けたまま装着できるのが特徴で、標準バッテリーを取外さなければ装着できない大容量バッテリーより使い勝手は良いと思います。
駆動時間は標準・シートを併せて大容量バッテリーと同じぐらいの時間です。
シートバッテリーを装着するとキーボードが高くなり薄っぺらいのに慣れていると戸惑うかもしれません。また大容量バッテリーではキーボードが斜めになります。
書込番号:30397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
