メビウスノート PC-MM1-H3E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Crusoe TM5800/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM+ OS:Windows XP Home 重量:0.95kg メビウスノート PC-MM1-H3Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM1-H3Eの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eのオークション

メビウスノート PC-MM1-H3Eシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月22日

  • メビウスノート PC-MM1-H3Eの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H3Eのオークション

メビウスノート PC-MM1-H3E のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM1-H3E」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H3Eを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H3Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

お亡くなりになりました

2007/05/12 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3E

クチコミ投稿数:90件

半年ほど前に起動しなくなり、マザーボードに水分が入っており要交換といわれてしまいました。水分が混入するような記憶全くないのですが、持ち歩いたときに結露でもしたのでしょうかねぇ。
過去に、ハードディスク、マザーボード、液晶画面と3度の修理を行っており、今回は延長補償の上限を超えるので追加費用が4万円ほど必要、もしくは延長補償の上限との差額4万円弱をポイント(ソフマップなのでルピー)で還元するかどちらかを選ぶように連絡がありました。機動性は捨てがたかったのですが、追加投資をしてまで使うにはトロイと思っていたのでポイント還元を選択しました。延長補償の上限は購入価格だったので、のべ修理代金と還元額を合わせるとタダになっているようでうれしいような気もしますが、延長補償に入っていてよかったと思っております。
結局、今は富士通のFMV LOOX T70SVの中古を買いました。中古の補償は手厚くないのでちょっと心配です・・・。あまり気にかけず衝動買いでしたが、偶然にもこのLOOXもファンレス、1.8インチHDDであってMM1と同じようでびっくり、ただスピードはMM1とは違って快適です。

書込番号:6327726

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/05/12 17:29(1年以上前)

富士通は電話、メールサポートは、中古品は確か有料で一件につき
2000円かかると思います。
間違っていたら知っているかた、教えてください。去年までそうだったと思います。

くりーむぱんださんは、中古品を買われるくらいですから、サポートは必要ないかもしれませんね。
失礼しました。

書込番号:6327789

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/12 17:29(1年以上前)

くりーむぱんださん  こんにちは

結露以外水分混入は考えられないとすれば、寒い外気での持ち出しから急に暖房の効いた部屋に入ったりするとなりますね。

今後またその機会があるとすれば、使い捨てカイロ2〜3個を底部へ張り付けてバッグへ入れるといいかも知れません。

書込番号:6327794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/05/12 17:54(1年以上前)

> 使い捨てカイロ2〜3個を底部へ張り付けて
> バッグへ入れるといいかも知れません。
勉強になりました。
食べる寸前のククレカレーではダメでしょうか?

書込番号:6327855

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/05/12 17:55(1年以上前)

くりーむぱんださん

ひとつ質問をよろしいでしょうか。

 私は過去にLOOX T90Dを使い、キーの使い勝手が気に入らなくて買い替えた経験を持つのですが、モバイル機のキーボードを語ると、必ずこの「タテマサ」シリーズの秀逸さが話題に出てきます。(タテマサという言葉も価格.comで教えてもらったんですが)

 私がその事実を知った時にはすでにMMシリーズは店頭から姿を消しており、自分では体感していないのですが、「キーサイズは小さくとも、非常に打ちやすいキーボード」として定評のあるMM1からLOOXに乗り換えて、どのような感触でしょうか。

 今更MMシリーズのことを知っても仕方ないかもしれませんし、多分に個人の感覚で左右されるキータッチの好みを他人様に伺っても意味はないのですが、どうしても気になるんです。

 スレ主旨からはずれるかと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:6327861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2007/10/21 00:22(1年以上前)

投稿しておいてほっぽり出していて今更ですが私の感想を述べますね。

キーの配列がgoo!です。会社のPCや家の据え置きノートPCは左下の端っこのキーが「Ctrl」になっています。MM1は左下端は「Fn」で右隣が「Ctrl」になっており、PCを使うときによく間違っていました。しかし、looxは左下の端っこのキーが「Ctrl」なので非常に使いやすいです。これが一番キーボードでよかったことです。MM1の頃は主にwebの閲覧、ちょっとだけHPの更新ぐらいでさほどキーにこだわっておらず、たまに図書館とかで資料の入力時に静かなキー音でよかったと思ってたぐらいですね。「キーサイズは小さくとも、非常に打ちやすいキーボード」ということは今日初めて聞きました・・・。故障が多かったのであまりよい印象はないんですよね、見てくれは好きだったんですけど。

さてlooxに乗り換えて、キータッチがとくに悪くなったとか、特に気になりません。最初に書いたようにキー配列がありがたいです。ショートカットキーを多用するたちなので、本当にありがたい!今使っているデスクトップ、ソニーのノートPC、会社のデルのノートPCともに似たような配列で助かっています。現在出向中で、個人持ちモバイルノートを仕事で使うことが多くなり、タテマサに比べてlooxのキーボードの使用頻度は格段の上がっていますが不満はありません。

もっとも、過去に怪しげなモバイルをいろいろ使ってきて、もっと貧弱なキーボードを使っていたので、それにくらべてしまっているのかもしれません。→大学生協ポケコン、カシオペアA51,ジョルナダ680,720。

完全に私見ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:6888742

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/21 02:10(1年以上前)

 御回答ありがとうございます。(5ヵ月の時を経て・・・)

 小さい(キーピッチが狭い)けど打ちやすいキーボード、それはいったいどういうものなんでしょうか。

 ハードにキーを打つ(物書き的方が多いようですが)方々は、この話題を振ると、本当にムラマサMMシリーズの秀逸さを語られるんですよ。

 一次はシャープのモバイルノート開発に期待した時期もあったのですが、今やありえない状況です。

 富士通もキーボードに関しては、かなり使い手のことを考えて作ってくれていると思いますし、くりーむぱんださんの言われるとおり、歴代LOOXも筐体サイズからすると、優秀な部類とは思いますが、今でもタテマサをしばらく使ってみたいという欲望はあるのですよ。

 今更中古を購入するという根性も無いのですが・・・。

書込番号:6889065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2007/10/22 18:36(1年以上前)

TOUDOUさん、ちゃんとチェックしていただいたようで誠にすいませんでした。

ハードにキーをたたく機会に恵まれなかったせいでしょうか?小さい(キーピッチが狭い)けど打ちやすいキーボードとは思わなかったです。キーの配列以外で
使いにくいとは思わなかったので、自然になじめるのかもしれません。ストロークは浅いので、深いストロークを好む方はダメだと思います。ストロークは浅い
が、クリック感があるところ(あったように記憶しています)でしょうか。延長保証の代わりの還元時に、現物を返却する必要があったのでもう手元にはありま
せんので、記憶を頼りに思い出しているだけです。オプションの中容量バッテリーだけが残っており、使い道に困っております。

背中を押すことになるのか、使ってみるのをあきらめることになるのか分かりませんが個人的な視点で好きなところと嫌いなところを書いておきます。背中を押
すことになれば中古でだいぶ安価になっているようなのでおためし下さい。欠点が気になるようでしたら、無駄金になるでしょうからすっぱりとあきらめてくだ
さい。もし入手されたら中容量バッテリー処分していただけないでしょうか?もう使い物にならないかもしれませんが、最後に使ったときは数時間使えたような
記憶があります。

好きなところ(好きな順に記述)
・薄くてカバンの中でかさばらない。
・当時は、重量や大きさの割には安価だった。
・両サイドにUSBがあるので便利
・バッテリーが軽い
・ファンがないため静か
・外付けHDDとしても使える

嫌いなところ(嫌いな順に記述)
・キー配列が嫌。
・パームレストの手触りが、ちょっと気持ちわるかっ
 た。パームレスト上に手をおいているだけなら問題
 ないのですが、触れたままうごかすと、ちょっとピ
 リピリするようで気持ち 悪い感があった。肉体的
 に痛いとかダメージがあるわけではない。
・遅い
・HDDが小さい
・メモリが増設できない
・よく故障をする。(HDD、液晶、マザー交換済み)
・少しの圧力でキーと液晶面が擦れるため、液晶面に
 傷が付きやすい。

ではでは。

書込番号:6894462

ナイスクチコミ!1


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/22 23:08(1年以上前)

 1年程前まではヤフオクにもまれに未使用品が出ていまして、正直気持ちがゆらぎました。

 しかし、いくらなんでもクルーソーは気持ち的にきつく、MM50、70が出ると、ウオッチリストに入れたりしたものです。

 現在もXPでシングルコアCPUのモバイルノートを使ってますから、エフォシオンのXPモデルならよかろうという思いがありましたが、さすがに最近は引き気味です。

 最近では、SONYのTZが変わった作りのキーボードを持ち、各キーの独立感が高いというか、キートップが小さめで、キー間が明確に別れているというか、MMに近いかななんて思っています。

 申し訳ないですが、現在は積極的なMM入手のスタンスはありません。
何かの機会にそれなりのお得価で目の前に現れちゃうと、買っちゃうかもですが。

書込番号:6895569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

遂にバッテリランプがオレンジ点滅に。。

2006/05/18 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3E

スレ主 RDM75さん
クチコミ投稿数:6件

先日、2年半使っていた私のMM1-H3Eのバッテリランプがオレンジに点滅し、遂に起動しなくなりました。

 恐らく、この機種の持病の一つ(もう一つの持病はHDDアクセス不良)が発症したもので、マザーボード交換の修理費3〜4万円コースと思われたので、Crusoeへの不満、HDDアクセスの再不調もあり、軽くてコストパフォーマンスが高いDynabook SS1610に乗り替えました。SharpのPCはもうこりごりと思って外しました。

 しかし、他のPCを使ってみて再認識したのですが、MM1のデザインコンセプトは優れていますね。あの薄さ、あの小ささ、洗練されたデザインはやはりメイドインジャパンです。Dynabookのメイドイン大陸とは違いますね。(Dynaのほうが使い易いけれど)

 ワンスピンドルであるMM1、MM2の後継は出ないそうなので、ちょっと残念です。薄さ故の持病を克服して後継PCを出してほしかった。

 ということで、また修理に出して使おうかと思案している今日この頃です。(でも、修理に出しても、すぐ故障では耐えられない気が)

 皆さんはどう思われます?


元MMファンより 

書込番号:5090451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

1.8インチのHD交換で困っています!

2006/03/12 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3E

スレ主 tamappiさん
クチコミ投稿数:4件

私が使っているのは「PC-MM1-H4E」ですが、2度程フリーズをしていきなり電源が入らなくなりました。シャープに修理見積をお願いした所、ハードディスク故障で約4万円かかると言われてしまい、お金も無いし、保障期間が過ぎたばかりというタイミングも気に入らなかったのでキャンセルをしました。素人考えでHDを自分で交換しようと思ったのですがどこにも売っていないのですね・・・。
何処で入手したら良いのかどなかた教えて下さい。

書込番号:4906591

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/03/12 21:43(1年以上前)

KAKAKU.COMで有りますけど・・・
2.5HDDに含まれてます
東芝辺りだとMK2006辺りです
詳しくは東芝のHPで

書込番号:4906695

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamappiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/12 22:12(1年以上前)

日立や東芝では売っているの確認したんですが、サイズなどが若干違う場合でも問題ないんですか?

書込番号:4906825

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/03/12 22:22(1年以上前)

サイズはPCを開けて確認をして下さい
緩衝材のスペースを忘れずに

書込番号:4906860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 MixNews.JP 

2006/03/12 22:32(1年以上前)

こんばんわ。
私はMM1-H1Wを使用しており、今度HDDを換装しようと思っています。
調べた所、MM1-H1Wは2.5インチHDDの5mm厚の物が使用可能との事(8mm厚はNG)
条件に合う中で一番容量の大きいMK3006GALを購入するつもりです。
(実際に交換に成功したという方もいたので)

MM1-H4EがH1Wと同じかどうかわかりませんが、参考にして下さい。

書込番号:4906917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/12 22:34(1年以上前)

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&v=2&g=100026&sitem=1.8%A5%A4%A5%F3%A5%C1+HDD

楽天だけでもこんだけ売ってるけど。

書込番号:4906924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/12 22:38(1年以上前)


2.5インチじゃ5mmのはないでしょう??
1.5インチか1.8インチなら5mm&8mmは売ってます。

5mm厚のディスクのポータブルHDDプレーヤー使ってますが、
全体サイズは2.5インチのHDDとはまったく別モノです。

5mmのは30GBが最大で夏には40GBが出るとの噂もありますが。

書込番号:4906941

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamappiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/12 23:11(1年以上前)

皆様いろいろ有難うございます。東芝のMK2006GALが今使用しているHD(54mm*78.5mm)で5mm厚と同じなので良さそうですが、それ以外で注意する点はありますか?

書込番号:4907102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/12 23:26(1年以上前)

価格差が\4,000前後なので30GBのGALにしてみては??
XPは容量を取るため10GBの差はそれなりですから。

書込番号:4907165

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamappiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/12 23:37(1年以上前)

有難うございます。うまく交換出来たらまた報告いたします。

書込番号:4907215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2006/03/13 02:33(1年以上前)

故障して電源の入らなくなったノートPCの、HDDだけ交換しても、直らないと思いますが‥

書込番号:4907708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 MixNews.JP 

2006/03/13 03:51(1年以上前)

あちゃ・・・
☆満天の星★さんがご指摘の通り、間違えてました。
誤)2.5インチ
正)1.8インチ
MK3006GALは1.8インチのドライブです。

書込番号:4907780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

無線Lan

2006/02/05 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3E

スレ主 henlyさん
クチコミ投稿数:4件

今日Intelの無線LanカードPRO/2915abgが届いたので、早速miniPCIボードを交換してみた。(以外と簡単だった)
YBBのADSL8Mでいつも3Mだったのが、4Mになってとても良好(値段も安くて3千円台)!a/b/gも使えて、この価格なら標準で搭載してもよいと思います。Sharpさん、よろしくお願いします。

書込番号:4796686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/02/06 17:50(1年以上前)

2台とも交換したって事なのかな?

書込番号:4798736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種持っている方々に質問です。

2005/05/07 21:23(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3E

スレ主 ねっぐさん
クチコミ投稿数:2件

私は、このメビウスを愛用しているのですが、どなたか、初期のパーティションサイズを正確に教えていただけないでしょうか。

と言いますのも、この機種は、純正ドライブ買わないとリカバリーできないじゃないですか、純正のドライブは高くて買えなかったので、購入直後に、DirectHD機能を使って付属のソフトで、バックアップを取って、復旧させるようにしていたんですが、誤ってパーティションを削除してしまい、取ってあったバックアップが、使えなくなってしまいました。

今更、純正ドライブを購入するのも悲しいですし、他に復旧方法も思いつきません。このままだと、15GBの外付けディスクに・・・
かなり間抜けですが、どなたか助けてください。

書込番号:4222046

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/05/09 09:37(1年以上前)

コンピュータの管理 → ディスクの管理 で容量を確認すると
MEB_V4030T(C:) 10,476,945,408バイト 9.75GB FAT32
MM1_D_DRIVE(D:) 4,498,603,128バイト 4.18GB FAT32
となっています。参考になれば幸いです。

書込番号:4226403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねっぐさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/09 13:04(1年以上前)

匿-名-希-望さん、早速の書き込みありがとうございます。
教えていただいた情報を元に、パーティションを切り直し、
復元を試みました。
おかげさまで、事前のチェックでは弾かれなくなりましたが、
再起動後、"Begin restore..."っと表示されてから、どんなに待っても
画面表示は変化無く、復元先、元ともに、HDDのアクセスランプは
沈黙したままで、作業が開始されませんでした。
う〜ん、これからどうしよう…
もう少し、いろいろ試してみようと思います。

書込番号:4226711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3E

スレ主 kayoponさん

今まで、何のトラブルもなく快適に使っておりました。
とても気に入っていたのですが、液晶を割ってしまいました。
修理見積もりすると、10万とのこと。
何とか自分で取り替えることができないか、いろんなホームページを見て回っています。
そこで、おねがいなのですが、どなたか詳しい方、取り替え方を教えていただけませんでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:4031111

ナイスクチコミ!0


返信する
RUGERさん

2005/03/06 21:04(1年以上前)

ノートパソコンの液晶交換は、ほとんどが
「対応した液晶パネルを入手できるか?」
という問題に集約されます。

分解と組みたては、筋のいい人
(見て分解の手順が予想できる人とか、どのへんで無理すれば部品が壊れるか予想できる人とか)
だと、ほとんどぶっつけ本番でできます。

そうでない人はやめておいたほうがいい。
一応、ネットで分解手順を写真入りで紹介してある機種もあるけど
当該機種についての情報があるかは探してみないとわからない。

最悪、カメラで写真を撮りながら、あるいは動画で撮りながら
分解すれば、たいがいは元に戻せるはずだとは思います。
ネジも、一本ずつテープで固定しておけば対応を間違いません。

で、液晶パネルの型番とか取り付け方法(固定方法と接続方法)を
確認し、それらの実物を持って、あるいは写真等を持って
秋葉原とかを彷徨うなり、ネットで探してみるなりして
無事使える液晶パネルが手に入れば、あとはできたようなもの。たぶん。

なんにせよ、簡単な話では無い。

あるいは、秋葉原等でジャンクノートを探してまわれば
液晶以外が壊れた同型機や、同じ液晶パネル採用機が
見つかることもあるけど…そういうのって、実際に
その液晶が壊れていないことを確認できない点が怖いんだよね。

書込番号:4031326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/06 21:59(1年以上前)

多分無理です。
液晶のパネルが手に入るかは当然ですが
技術的な問題も山積みですし・・・。

書込番号:4031710

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/03/07 00:22(1年以上前)

お気の毒ですが、素人には無理です。

私は利用したことがありませんが、液晶パネルやバックライトの交換を請け負う業者があり、(Noteパソコンの改造屋さん)そう言うところへ相談してみるって位でしょうね。もちろん仮に交換が出来たとしてもその後は、メーカー保証外扱いに成りますけどね。また、液晶パネルも部品メーカーによって質が違います。交換した後、前と全く一緒のものが付くかってのは、また別の話になりますけどね。

「液晶パネル交換」ってキーワードでgoogleで検索してみると色々出てきますよ。

ただ、普通はメーカー修理だと思いますし、それを薦めますけどね。
あるいは買い換えかな。

書込番号:4032783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/03/07 00:24(1年以上前)

秋葉原に五州貿易さんというお店があります。液晶単体も販売していますし、液晶本体の値段+5,250円で交換もしてくれるようです。

http://www.direct-world.com/

書込番号:4032794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「メビウスノート PC-MM1-H3E」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H3Eを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H3Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM1-H3E
シャープ

メビウスノート PC-MM1-H3E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月22日

メビウスノート PC-MM1-H3Eをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング