メビウスノート PC-MM1-H4E のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Crusoe TM5800/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:SMI Lynx 3DM+ OS:Windows XP Home 重量:0.95kg メビウスノート PC-MM1-H4Eのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM1-H4Eの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eのオークション

メビウスノート PC-MM1-H4Eシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月 2日

  • メビウスノート PC-MM1-H4Eの価格比較
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eのレビュー
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM1-H4Eのオークション

メビウスノート PC-MM1-H4E のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM1-H4E」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H4Eを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H4Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

このPC買おうかとおもうのですが

2004/03/12 01:49(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H4E

スレ主 迷い人33さん

PC-MM1-H4Eが新品で69800円で討ってました。モバイルとして使うには手ごろな値段だと思いまして。。主に出張先での動画鑑賞やエアーエッジなどでメッセをしたいと思ってます。このスペックで動画など再生に問題はないでしょうか。
700Mでaviなどを中心に見たいと思っています

書込番号:2574774

ナイスクチコミ!1


返信する
victorさん

2004/03/12 02:10(1年以上前)

返事ではなく逆に質問で申し訳ありません。どちらで売っていたのかお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:2574833

ナイスクチコミ!1


スレ主 迷い人33さん

2004/03/13 00:36(1年以上前)

あこれはですね。。秋葉原の電気屋さんですよ。。
ただし展示品でしたけど。。。

書込番号:2578199

ナイスクチコミ!1


スレ主 迷い人33さん

2004/03/13 00:37(1年以上前)

あこれはですね。。秋葉原の電気屋さんですよ。。
ただし展示品でしたけど。。。

書込番号:2578200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マイク入力

2004/02/22 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H4E

スレ主 うるうるな香織さん

みなさん、こんにちわ。
どなたか、教えていただけないでしょうか。
大学の講義を、音声録音しつつ、パソコンでメモできればと思い、
昨日思い切ってMM1-H4E買ったのですが、どうやらマイク端子が
ついてないみたい・・・。(買う際のチェックミスです・・(涙))
USBのマイクもWEBでいろいろ探したんですが、いいのが見つからなくて。
良いマイクをご存じの方、他のよい方法をご存じの方いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:2500772

ナイスクチコミ!1


返信する
きゃんどるさん

2004/02/22 23:34(1年以上前)

必要なのは、集音タイプのマイクだと思いますので、
この辺からお好きなものをどうぞ。
お近くの家電店や楽器店にあると思います。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid2_884/884.html

録音用のソフトウェアをお持ちでなければ、このあたりからどうぞ。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/art/sound/index.html

録音時にパソコン上で色々いじるのが面倒臭ければ、上記のマイクを買って録再ポータブルMDなどで録音するか、1万円位のICレコーダーを買えばいいと思います。

書込番号:2503548

ナイスクチコミ!1


issa37948さん

2004/02/23 00:11(1年以上前)

ノートパソコンで講義を録音・・・ってノートパソコンごと持ち込むんですか?
パソコンを講義で使うと便利なようで意外と使いづらい気がする。
パソコンとUSBで接続して録音したファイルをやりとり出来るICレコーダが各メーカーから出ているのでそれを使った方がいいのでは?
メモもノートかPostITでも使った方が・・・。

書込番号:2503782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

無線LAN速度

2004/01/18 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H4E

年末にや○○で107800円(税抜き)+5%ポイント還元で購入しました。

さて、
無線LANでインターネットを行っていますが、
皆様はどれぐらいの速度(スループット)がでてますか?

http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
などのサイトで試すと700kぐらいしかでません。

PCが遅いせいか確認したいと思います。

回線CATV10M
有線スループット:4Mぐらい
無線スループット:700K
アクセスポイント:バッファローWLA-L11←これが古いせいかも

書込番号:2358963

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 10:57(1年以上前)

ADSLなら距離と損失で変わるよ
それを書いてくれないと分からないよ。

reo-310

書込番号:2358978

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/18 11:14(1年以上前)

書き込みに回線はケーブルテレビで10M契約と書いてあると思いますが?

>有線スループット:4Mぐらい
>無線スループット:700K

これが実測値なら無線の通信状態が悪いか、チップ間の相性問題があるかもしれません。WLA-L11は昨年の8月に新ファームが公開されていますが更新はして見ましたか?
有線ならスループット出ているんですよね?

書込番号:2359029

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 11:55(1年以上前)

失礼CATVでしたね、フォームのバージョンアップで対応できなければ
設定の問題かな?

書込番号:2359173

ナイスクチコミ!0


スレ主 沐絲さん

2004/01/18 12:27(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。

ファームの更新はしてあります。
しかし、
シグナルの強さ「非常に強い」で無線で700kぐらいです。
有線で4MぐらいのCATV回線の環境なのですが。。。

スループットはPC性能に依存すると聞いたのですが
PC-MM1-H4Eで700kは遅すぎということですね。

皆様はどれぐらいの数値がでているのでしょうか?
参考までにお聞かせいただければと思います。

ちなみにアクセスポイントの設定は以下です。

製品名 WLA-L11 / WLA-L11G Ver.2.40.190 (最新ファーム)
無線部ファームウェア WLI-PCM-L11 Ver.8.10
無線ローミング機能 使用しない
無線LANパソコン接続 許可する
暗号(WEP)機能 使用しない
無線チャンネル 11チャンネル
IPアドレスの設定方法 自動取得
デフォルトゲートウェイアドレス 自動取得
MACアドレスフィルタリング設定をさらに追加

設定の注意点等もご教授いただけると助かります。

書込番号:2359272

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/18 12:39(1年以上前)

問題の出ていない方もいらっしゃるようです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~k_negi/contents/profile/wllan.html
LANの妨害になるようなノイズ源(携帯の基地局が近くにある、携帯をルーターやパソコンの近くにおいている、電子レンジなど高周波を出す機器が室内もしくは室外でも近距離にある)がないか確認をしてください。
あとおパソコン側のドライバのアップデートはお済みですか?
http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-MM1-H4E/download/wlan2100xp/index.asp

書込番号:2359308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/18 12:40(1年以上前)

そんなに速度は落ちないですよ、普通。
自分の事務所が先週40MbpsのサービスになったけどPentiumM-1.6GHz
のVAIOノートも、最近買ったモバイルCeleron700MHzのThinkPadも
IEEE802.11g対応のカードで実測17Mbpsずつ一緒の速度でした。
IEEE802.11bでは5.5Mbpsのままこれも一緒です。

MTU調整、TTLの調整したほうがいいんじゃない??コンピュータの
問題じゃないはず。

書込番号:2359314

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/18 12:44(1年以上前)

>MTU調整、TTLの調整したほうがいいんじゃない??

有線で4Mでているのでそれほど重要ではない気がしますが?

書込番号:2359333

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/01/18 12:55(1年以上前)

こんにちわ沐絲さん
PCは違いますが、私と同じプロバイダ、接続方法ですね(^^
全然参考にならないと思いますが
NEC Aterm WR7600H(802.11b+g)+レッツノートW2内蔵のIntel製無線LANユニット(802.11b)で、今計ったところ
平均速度(ビット/秒) = 4.566 M bps
となりました。
有線のときもほぼ同じ速度が出ています。
ちなみに窓の手を使ってMTUは1472、RWINは28640に設定しています。

書込番号:2359372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/18 13:04(1年以上前)

そうかーー(笑
無線の障害になるものが環境内にあるのかな。

書込番号:2359400

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/01/18 13:05(1年以上前)

>暗号(WEP)機能 使用しない

案外近所中で沐絲さんのAPにアクセスしてたりして。

書込番号:2359403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/18 13:08(1年以上前)

別な住人のアクセスポイントに入ってると激減するよ、確か。
距離があるから4Mbps>>700Mbpsはあるかも??

書込番号:2359411

ナイスクチコミ!0


スレ主 沐絲さん

2004/01/18 13:41(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。

>あとおパソコン側のドライバのアップデートはお済みですか?
行ってあります。

自宅内では障害物で心あたるものがありません。
無線キーボードや無線マウスを別のパソコンで使ってますが。。。
ただ、隣の家の方が無線好きの方のようなので
その家からなにか発せられているかもしれません。

ためしに窓の手を使ってMTUなどの値を変えてみました。
MINIMIさんの値や窓の手のHelpが推奨している値にしたところ
1Mぐらいになりました。
でも、4Mには程遠いですね。

>案外近所中で沐絲さんのAPにアクセスしてたりして。
MACアドレスでフィルタリングしているので
大丈夫かと思っていました。だめなのかしら??

APのWLA-L11は、3年前ぐらいに発売された
一般向けAPのさきがけ的なものです。
APの性能が原因なのでしょうかね。。。

書込番号:2359517

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2004/01/18 13:48(1年以上前)

計測する時間によって違いが出ますか?
出るとしたら、隣人を含め、同じ部屋での電化製品の稼動状況などもチェックしてみてはいかがでしょう(隣人にはなかなか聞けないかもしれませんが)?
台所(ダイニングと呼べるほど立派ではないので)で使っている時に電子レンジを動かすと、ほぼ通信不可になる事もありますし。

書込番号:2359532

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/18 14:09(1年以上前)

そのPCを公衆無線ランの使える場所とか、ショップに持っていって
お試しください。
おのずと結論が出ると思います。

書込番号:2359578

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/01/18 14:19(1年以上前)

>案外近所中で沐絲さんのAPにアクセスしてたりして。
ごめんなさい。これ半分冗談のつもりでした。
MACアドレスフィルタかけてれば不正アクセスはほぼ大丈夫かと…。
でも暗号化はしておいたほうがいいと思いますよ。

無線好きのお隣さんはちょっと引っかかりますね。
無線のこと全然知らないんで使ってる周波数分からないんですが。
試しにチャンネルを変えてみるってのはどうでしょうね。

書込番号:2359610

ナイスクチコミ!0


スレ主 沐絲さん

2004/01/18 17:34(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

チャンネルを変えましたが同じ速度でした。

夜中や朝っぱら、昼間にやっても同じ速度でしたので
周りの影響ではなさそうですね。

どこかで試してみるのが一番よさそうですね。
(手軽に試せる場所の心当たりがないですが。。。)

とりあえず
最近の802.11b+g対応のAPであれば
PC-MM1-H4Eの無線でも
4,5Mのスピードがでる可能性があること了解しました。

WEPは設定をすると
今以上に(体感)スピードが遅くなりそうでいやだったので
設定していませんでした。行うようにしたいと思います。

書込番号:2360254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

リカバリー

2004/01/01 15:35(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H4E

標準CDドライブないときの、リカバリ法は?
皆さんいい方法を教えてください
USB boot, LAN bootって?

書込番号:2294277

ナイスクチコミ!0


返信する
駆出者さん

2004/01/01 15:56(1年以上前)

無難なのは別売のCD/DVDドライブ購入(↓の*15)

http://www.sharp.co.jp/products/pcmm1h4e/text/p6.html

書込番号:2294315

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/01 15:58(1年以上前)

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-station/nv-st2601du/index.html
対応機種に載ってませんが、いけます。

書込番号:2294319

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/01 17:57(1年以上前)

↑ここのメーカーのドライブって最近評判良いみたいですね。

書込番号:2294581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/01 18:35(1年以上前)

自分も古いDVD-ROM持ってるけど、リチウムバッテリー内蔵の
コンボドライブならACアダプター無しで使えるのがNOVACから出てる。
これはなかなか便利かと。

書込番号:2294679

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/01 19:49(1年以上前)

>リチウムバッテリー内蔵のコンボドライブなら

実は最近私もこれ買おうかなとか思ってます。
ACアダプタ不要なポータブルドライブが一つ欲しいのですが、バスパワーだけで動かすタイプだとPC側のバッテリーが心配だし。
ただ、それがCDブート可能かはどうかは未確認ですが。

書込番号:2294877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/01 19:56(1年以上前)

【CDブートの主な対応機種(2003年7月8日現在)】
NEC LavieJ LJ700/4, LJ700/2, VersaPro VA73H
東芝 DynaBook SS S7, DynaBook SS S6/286PNSL, DynaBook SS3500, DynaBook S5/280, Libretto L5/080
富士通 FMV-BIBLO Loox S80C, FMV-BIBLO Loox S80C/W, FMV-BIBLO Loox S80B
シャープ PC-MT2-F1, PC-MM1-H3W, PC-MT2-H3W, PC-MT2-S3, PC-MT2-H1W, PC-MT1-H5, PC-MT1-H3R
IBM ThinkPad X30, ThinkPad X24, ThinkPad X23, ThinkPad X22, ThinkPad X21
松下 CF-T1PWAXR, CF-R1MCAXR, CF-R1RCXR, CF-T1R

ここまではBootableですよ。たぶんX31はOKでしょう。

書込番号:2294893

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/01 20:12(1年以上前)

☆満天の星★さん>
ありがとうございます。
X31は多分大丈夫だろうなとはなんとなく思ってました。
スレ主のメビウスがどうだったかな?って少し気になったんですが、こちらもおそらく大丈夫なんでしょうね。きっと。

書込番号:2294933

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/01 22:25(1年以上前)

メビウスの方は、確認しています、大丈夫です。

書込番号:2295345

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/01 22:36(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。

書込番号:2295392

ナイスクチコミ!0


バスパワー好きさん

2004/01/12 10:49(1年以上前)

パナのKXL-CB35ANもバスパワーで駆動して、リカバリーも出来るみたいです。
DVD-RAMが読めるのもポイントかな?

書込番号:2335631

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2004/01/13 20:32(1年以上前)

私は結局バッテリー内蔵のコンボドライブを買いました(X31用にですが)。

↑パナのドライブも迷ったんですが、バスパワーの供給状況によってはコンバインケーブルでUSBポートを二つともふさいでしまったり、ACアダプタが必要になったりするのがちょっと気になりました。

書込番号:2341692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD革命がインストールされない

2003/12/14 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H4E

スレ主 しろくまくん11さん

H4E買いました。なかなか軽くていいですね。
グレードルも購入後に送られてきました。ちょっとお聞きしたいのですが、
HD革命をインストールしようと思って、ホストPC(WindowsXP)に
PC-MM1グレードル活用をインストールして、データバックアップの
ところからHD革命のインストールを行いました。使用上の注意について
同意するボタンを押した後、インストール画面も出ません。
当然HDD革命もインストールされていません。このマシンをお使いの方でこのようなことになった方おられるでしょうか。
もし解決策などご存じでしたら教えてください。

書込番号:2230779

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しろくまくん11さん

2003/12/14 17:22(1年以上前)

質問を書き込んだ直後にインストールできるようになりました。
一度グレードルの前面スイッチをOFF→ONしてから再度インストールを試みたら無事インストールしてくれました。
原因はわかりませんが。お騒がせしました。

書込番号:2230808

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/12/14 22:41(1年以上前)

解決して良かったですね。
ちなみに「グ」レードルではなく「ク」レードルですので・・・

書込番号:2232246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-ROM

2003/12/12 12:54(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H4E

スレ主 むらちっくさん

USBのCD-ROMドライブでBootが可能な安くておすすめがありました教えてください。

書込番号:2222858

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/12/12 14:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/12 15:08(1年以上前)

安い外付けドライブでACアダプター無しのものはないよ。
USBのバスパワーだけだと動作に支障があるものが多い。
NOVACならリチウムバッテリー内蔵のものしかだめみたい。

書込番号:2223120

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/13 18:46(1年以上前)

バスパワーで駆動できてもリカバリーでは怖くて使えないよ
途中で止まったらアウトだよ。

reo-310

書込番号:2227187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-MM1-H4E」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM1-H4Eを新規書き込みメビウスノート PC-MM1-H4Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM1-H4E
シャープ

メビウスノート PC-MM1-H4E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月 2日

メビウスノート PC-MM1-H4Eをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング