メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.4型(インチ) CPU:Efficeon TM8600/1.0GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.91kg メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NEシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 1月 2日

  • メビウスノート PC-MM2-5NEの価格比較
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのスペック・仕様
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのレビュー
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのクチコミ
  • メビウスノート PC-MM2-5NEの画像・動画
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのピックアップリスト
  • メビウスノート PC-MM2-5NEのオークション

メビウスノート PC-MM2-5NE のクチコミ掲示板

(1628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

無線

2004/02/12 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 さくっとさくらさん

ネットカフェに行ってきました。802.11内蔵であればOKって言われたのに、全然ネットに繋げませんでした・・・。本読んでも直しようがなくて。同じような経験された方や、解決法ご存知の方いらっしゃいましたら助けてください。お願いします。

書込番号:2461843

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/02/13 00:00(1年以上前)

解決法は、設定の手順を調べるって事じゃないかしらん?
店員さんに聞くとか。

書込番号:2461908

ナイスクチコミ!0


にゃ♪さん

2004/02/13 00:36(1年以上前)

ネットカフェって事は…
ESS-IDやWEP規制が掛かっているのでは?

カフェの人に直接聞くのがベストだと思いますよ

書込番号:2462149

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2004/02/13 01:45(1年以上前)

YahooBBが協賛している無線ランサービスは少なくとも登録制だよ。
とりあえず皆さんが言われているように店員さんに聞くのがベス
トかと・・・
ところで登録なく勝手に無線ランが使える喫茶とかってあるの?
普通登録か店の人に許可もらうもんだと思ってたけど・・・

書込番号:2462423

ナイスクチコミ!0


masaki.Lさん

2004/02/13 02:48(1年以上前)

FreeSPOTというのが、登録なしでできるみたいです。
こんなの↓
http://www.freespot.net/index.html

書込番号:2462553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2004/02/13 06:46(1年以上前)

ヤフーBBモバイルは実施店でも時々電源を切っていることがあるから。秋葉原のマクドは場所柄かびんびんに来ていたけど、先月横浜駅西口ダイエー前店に行った時は全くダメだったわ。おととい行った神戸のマクドはダメだったけど、今日はできたのよ。
 
 ワイヤレスネットワークのプロパティを開くと「利用できるネットワーク」が表示されるから、それを確認してみて。受信していたら現れるはず。

書込番号:2462727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メビウステロッパーについて

2004/02/12 14:51(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 てろぱさん

MM2買いました。
プリインストールされてるメビウステロッパー、起動して落とした後もいっかい起動するとPCがフリーズします。
同じ症状出る方、解決策知ってる方教えてくれませんか?

書込番号:2459604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

常駐ソフト

2004/02/10 13:38(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 Selfseekerさん

先週末にMM2買いました。
いいですね。この携帯性の良さはなかなか感動です。
で、目下一番気になっているのが起動の遅さ

多分、遅いと言う程ではないのでしょうが、せっかちな私には30秒
程度の起動時間が長く感じてしまいます。

そこで「システム構成ユーティリティ」を使ってスタートアップの
常駐ソフトをいくつか外そうと考えているのですが…。

MM2ユーザーのみなさん。常駐ソフトってどうされてますか?

書込番号:2450654

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/02/10 15:48(1年以上前)

無駄な努力はやめましょう!
ここからはもう何をしても短縮できませんね。

書込番号:2450954

ナイスクチコミ!0


issa4728947さん

2004/02/10 16:22(1年以上前)

そんな貴方の為にWindowsXPにはスタンバイというものがあります。
休止状態からの復帰で10秒程度、スタンバイモードからの復帰は殆どすぐです。但しスタンバイモードでは多少電力を消費します。

書込番号:2451035

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/10 21:49(1年以上前)

>30秒程度の起動時間・・・
うらやましいなー。私のVAIO Z1/Pは電源投入からデスクトップが表示されHDDが停止するまで70秒かかります。それで、最近は休止状態ばかり使っています。これだと休止状態への移行10秒程度、復帰に15秒程度で済み快適です。

書込番号:2452146

ナイスクチコミ!0


スレ主 Selfseekerさん

2004/02/11 02:48(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugiさん、issa4728947さん、Josefさんご回答ありがとうございます。

どうやらこれ以上の時間短縮は難しいみたいですね。
XPを使うのは初めてだったので、失礼しました。^^;A

スタンバイモード([Fn]+F12)ですね。
使ってみます。

ありがとうございました。m(^^)m

書込番号:2453595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

recovery

2004/02/10 06:01(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 lucy-strikeさん

MM2を購入したのですが、質問があります。
リカバリのためには純正品のUSB接続のCD-ROMドライブが必要らしいのですが、これが高い。
普通の2倍くらいします。
純正品を使わずにリカバリする方法はないのでしょうか。

書込番号:2449679

ナイスクチコミ!0


返信する
X-105さん

2004/02/10 07:50(1年以上前)

過去ログまたは、メーカーHPをご覧下さい。

書込番号:2449782

ナイスクチコミ!0


MM1さん

2004/02/12 01:05(1年以上前)

MM2買う人って1つにはリカバリにCDーROMを必要としないからじゃないの?

書込番号:2457989

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucy-strikeさん

2004/02/13 23:31(1年以上前)

どうもクレードルを使ってできるみたいでした。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:2465682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メビウスノートPC-MM2-5NEのクレードル

2004/02/08 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 迷える厄年さん

会社と家ではクレードルでディスクとし、外出先と移動中はモバイルとして使用できるのでメビウスノートMM2を検討中です。
ところでMM2を使用の皆さん、バッテリーはカタログ表示と比べどうですか?
また、クレードルはMM1も物も使用できるのでしょうか?

書込番号:2444235

ナイスクチコミ!0


返信する
KE-Tさん

2004/02/08 23:43(1年以上前)

きちんと計ったことはないので誤差は大きいと思いますが、
標準パッテリ、mobileモード、無線LANオフ、輝度最高、テキスト編集メインで
約40分使用して、残り66%でした。
だから、同じような使用法だと、2時間前後くらいもつかなぁ...というかんじです。

書込番号:2444903

ナイスクチコミ!0


selfseekerさん

2004/02/13 22:44(1年以上前)

MM1のクレードルは使えないみたいですよ。
MM2の取説(P.63)に下記の記述がありました。

「PC-MM1に付属のクレードルおよび別売のクレードル(CE-CR01)は、PC-MM2
 には使用できません。CE-CR01はPC-MM1専用のクレードルです。PC-MM2を
 CE-CR01に挿入するとパソコン本体に傷がついてしまいます。」

書込番号:2465414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

InterLinkと

2004/02/08 18:51(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

VICTORのInterLink MP-XP7310とMM2どちらを購入しようか迷ってます。
メモリーが増設できるInterLinkもいいのですが、MM2のクレードルもかなり魅力的です。
用途としては主にPDF、ワード、エクセルの閲覧と編集、極たまにVC++でDEBUGする程度です。
MM2を御使用になってる皆さんは、メモリに不足感は無いですか?
また、使い勝手はどちらが良いのでしょうか?

書込番号:2443517

ナイスクチコミ!0


返信する
yon_tanさん

2004/02/08 20:10(1年以上前)

nomanさん、はじめまして。
MM2を購入して10日ほどのユーザーです。
InterLinkも迷ったのですが、価格と液晶の大きさでMM2に決めました。
クレードルの機能は、思った以上に便利です。
これを選んでよかったと思いました。
(私の主な用途は、ワード文書の作成、楽譜作成ソフト、Webです)
今のところ、メモリの不足感は特にありません。
忠実だけど、しゃきしゃきっ!きびきび!という反応ではないです。
鈍いっていう意味ではなくて。
(複数のアプリを立ち上げた時に、やや、もたつき感を覚えます。)
サブ機としては、十分かなあと思っています。

書込番号:2443768

ナイスクチコミ!0


り。さん
クチコミ投稿数:14件

2004/02/09 09:23(1年以上前)

7310使ってます。
大きさ以外に7310のアドバンテージは無いと思います。
しかし大型バッテリつけたらほとんど変わらない大きさになってしまう落とし穴。。。。
普通の方なら画面の大きさがだんだん苦痛になってきますよ。

よっぽど小さいものにこだわる方でない限り、MM2をお勧めします。

書込番号:2445957

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomanさん

2004/02/11 02:53(1年以上前)

yon_tanさん、り。さん
やはりInterLinkは画面が小さいのが問題になるのですね。
MM2はクレードルにあこがれて候補にしました。
後は、実際に触ってみて決めようと思います。
助言ありがとうございました。

書込番号:2453606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メビウスノート PC-MM2-5NE」のクチコミ掲示板に
メビウスノート PC-MM2-5NEを新規書き込みメビウスノート PC-MM2-5NEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

メビウスノート PC-MM2-5NE
シャープ

メビウスノート PC-MM2-5NE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 1月 2日

メビウスノート PC-MM2-5NEをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング