
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月28日 01:45 |
![]() |
0 | 17 | 2004年1月24日 01:19 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月17日 20:18 |
![]() |
0 | 11 | 2004年1月26日 01:52 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月24日 01:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月8日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


2004/01/24 23:48(1年以上前)
ケンシントンロックは対応されていないです。
が、ワイヤーを通す部分が向かって右側にありますよ。
ホームセンターで売っているワイヤーで自作してみはどうでしょうか?
簡単に安くできますよ。1,000円以下で。
書込番号:2383929
0点

MM大好きさん、お返事ありがとうございました。
ワイヤー探してみます。
ただ、この穴だと2mm以下のワイヤーになるので、
ペンチとかで切れちゃいますかね・・・
書込番号:2388875
0点


2004/01/28 01:45(1年以上前)
いくらワイヤーが頑丈でも、大きめのマイナスドライバーで取り付け部分が壊れそう。
と思いました。
書込番号:2396974
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


この掲示板読ませてもらいましたが、もう少し教えていただきたいことがあります。私はこの製品を購入するか検討中です。使用目的はword,powerpoint,internetあとphotoshop(データをスキャナーで取り込むくらい)を少し使用します。このくらいでしたら、メモリー256MBで大丈夫でしょうか?書き込みを読む限りでは、ぎりぎり大丈夫かと思うのですが。あと、参考のためにもうひとつ教えてください。購入時の状態でメモリーは実際どのくらい使用していますか?よろしくお願いします。
0点

初期状態でXP環境ですと、アプリケーションソフトの数や常駐ソフト
にもよるものの230MB前後になっているはず。
これはThinkPadなどアプリケーションが最初から少ないメーカーを
除けばどのノートもこの程度は消費しています。
512MBはあったほうがいいでしょう。
足らなくて困るという状況になって増設するのでもかまいませんが。
書込番号:2363659
0点

そのメモリーに対する見解は
おおよそあってると思います。
512はほしいと思います
が
このPCの場合
CPUもけっこうボトルネックになると思いますが
書込番号:2363660
0点

↑
このCPUはこれまでのクルーソーよりは処理が速いらしく
PentiumM900MHzといい勝負とか某雑誌には書いてあったけれど。
書込番号:2363678
0点


2004/01/19 17:21(1年以上前)
この機種はメモリーの増設ができませんね。しかも少ない256MBのうち、24MBがCPUに使われるので、実質232MBです。
書込番号:2363873
0点

↑
メモリーがこれじゃ辛いね。
XPでこんな仕様にしたのはどうしてだろう??
Win2000でなら使えるけど。
書込番号:2363939
0点


2004/01/19 18:18(1年以上前)
>メモリーがこれじゃ辛いね。
とりあえず安い構成のモデルも販売するからあとは自分で何とかしろってことでは?
世の中にはEndeavor NT2600みたいなモデルもありますし。
(最小構成メモリ128MBうち64MBがメインメモリと共有っていったい。。。)
書込番号:2364071
0点


2004/01/19 20:09(1年以上前)
>前のクルーソー登載機種より立ち上がりが遅いかもしれない
さすがにそれは無さそうですが、256MB固定だと複数アプリの立ち上げはきつそうですね。
書込番号:2364464
0点


2004/01/19 20:59(1年以上前)
>とりあえず安い構成のモデルも販売するからあとは自分で何とか
>しろってことでは?
なんとかしようにもメモリ増設不可なので、改造でもしない限り無理ですね。
MM1の時と同じく、サードパーティ・本家の改造サービスが始まるかも
しれませんけどね。
シャープの直販サイトを除いてみたらアンケートのようなものがあって
改善を望む点はというのがありました。
メモリもあったのでたくさん要望があれば反映されるかもしれませんね。
書込番号:2364663
0点


2004/01/19 21:57(1年以上前)
[2296441]意外と
のスレを読んでみると、アプリケーションを複数開いても
結構使えるような感じだけど…
書込番号:2364920
0点


2004/01/19 21:58(1年以上前)
アイコン間違った、失礼。
書込番号:2364923
0点



2004/01/19 22:36(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。うーん。やはり、ちょっと厳しそうですね。メモリー以外はかなり気に入っていたので、値段が下がったら購入しようと思っていたんですが。その待ってる間にもっといい製品が出ることを期待してみようと思います。
書込番号:2365134
0点


2004/01/19 23:16(1年以上前)
XP起動後の残りメモリが100MBちょいなので、
word,powerpoint,internetまでは余裕で動く
photoshopはデータ量による。1枚数十MBになるとつらいかな。
CPUの能力は心配しなくてもOK。
仕事にバリバリ使っています。
書込番号:2365384
0点


2004/01/20 00:12(1年以上前)
試しに8MB程度のWordファイル開いてみたら
起動に20秒程度かかりました。
起動してしまえば、編集はさくさく動くカンジがします。
2度目以降は起動も若干ですが早くなるみたいです。
起動の遅さに我慢できて、複数アプリ起動をあまりしないのであれば
十分実用的だと私は思いました。
書込番号:2365705
0点


2004/01/20 10:37(1年以上前)
私が使用している数年前のSharp製NoteではXP起動直後のメモリ使用量は130M強です。
ShakeMuraさんの言っている、起動後の残メモリ100Mてのと噛み合いますね。
256-24-130=102
モバイルP3-500Mhz、メモリ128M、XP搭載な構成で、OfficeやIE、MP3プレイヤーなどを使用しています。
アプリの起動やファイルの読込みはHDDのせいもあり時間かかりますが、その後は普通に使えますよ。
MM2は私から見たら夢の環境です。
以上、私見でした。
書込番号:2366708
0点


2004/01/24 01:19(1年以上前)
エフィシオンモデルを購入して依頼ほぼ毎日使ってます。
実際に使った事のある状況を参考までにご連絡すると
word,
まだ一度も使ったこと無し。
powerpoint,
開くのも特に問題なし。文字追加修正は特に問題なくできた。
internet
データダウン、掲示板書きこは問題なし。遅いという感なし。
(モバイルモードでHotSpot使用でもOK、PHS64Kだと遅く感じるが
通信がボトルネック。家庭内LANは十分)
photoshop(データをスキャナーで取り込むくらい)を少し
フォトショはまだ入れてないですが、スキャナソフトをインストしてBMP
スキャンをUSB経由でかけましたが、まぁこんなもんという感じ。
ただ、フォトショはメモリ喰いアプリなんで本気で使うなら1Gとか
増設しないとだめでしょう。(どーせ少ないんだから)
モバイルノートに多くを期待してもねぇ・・・
書込番号:2380475
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


MM2の購入を検討しているものですが、MM2がデュアルディスプレーに対応しているかどうか教えてください。
仕様をみると「外部ディスプレー表示」に「内部ディスプレーとの同時表示」と言う記述がありますが、これは「外部ディスプレーに内部ディスプレーと同じ画面を表示する」と言う意味でしょうか?それとも、「1024x768の解像度で外部ディスプレーと内部ディスプレーに違う画面を表示できる」のでしょうか?たぶん前者だとは思うのですが、どなたか教えてください。
0点



2004/01/15 23:58(1年以上前)
>カタログの内容ならデュアルではなくミラー表示だね。
レスありがとうございます。やっぱりそうですよね。
でも ちょっとだけ期待していました。
書込番号:2350247
0点


2004/01/16 19:40(1年以上前)
カタログは見てないのでわかりませんが、
実機(買ってきたままの状態)では、「1024x768の解像度で外部ディスプレーと内部ディスプレーに違う画面を表示」できました。
外部側は1600x1200まで設定できそうでした。
(1280x1024までは確認しました。)
もちろんミラーリングもできます。
#サブノート大好きさんはどうして残念そうなのだろうか。
書込番号:2352434
0点



2004/01/16 20:27(1年以上前)
>実機(買ってきたままの状態)では、「1024x768の解像度で外部ディス
>プレーと内部ディスプレーに違う画面を表示」できました。
早速試していただきありがとうございます。
私も今日店頭で実機を触り画面のプロパティを見てみたところ
デュアルディスプレー表示が可能だろうことを確認しました。
>外部側は1600x1200まで設定できそうでした。
>(1280x1024までは確認しました。)
そうですね。外部側の解像度も変更できるようですね。
カタログで言っている同時表示時の制限(1024x768)は
あくまでミラー表示の場合の制限のようです。
>#サブノート大好きさんはどうして残念そうなのだろうか。
現在VAIO C1XGで同時に2つの別の画面を表示する使い方をしているので
乗り換えた後も同じことができたら良いな と思っているからです。
これで その点の問題は解決しました。
後はお財布と相談して購入に踏み切るかだけです。(^^)
ありがとうございました。
書込番号:2352538
0点


2004/01/17 20:18(1年以上前)
>私も今日店頭で実機を触り画面のプロパティを見てみたところ
>デュアルディスプレー表示が可能だろうことを確認しました。
たまに、実際に外部ディスプレーを接続しないと、
設定画面すらでないものがあったりします。
この機種はチェックしていないようですね。
>>#サブノート大好きさんはどうして残念そうなのだろうか。
と書いたのは、まだ誰も「実機でできなかった」と書いていないのに、
できないと判断したのかな?と思ったからです。
(できないと判断していたわけではなかったようですが)
書込番号:2356591
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


モバイル系のPCに初めて興味を持ち、パナソニックのLet's NOTE R2と迷っていますが、どちらも基本的にはオフィスソフト(MS Office)がバンドルされていません。会社のPC(MS Outlook)と接続・同期してメールデータなどを社外で活用したいなあと思っているのですが、ソフトが入っていないのでそのままでは無理ですよね? 素朴な疑問なのですが、これら2機種ともビジネス指向のモデルなのに、皆さんそのような使い方をされていないのでしょうか? それとも、私のような使い方をしたい人は、オフィスソフトを買ってきてインストールしたり、あるいはオフィスがバンドルされているモデルを買うしかないのでしょうか?
0点

モバイルPCは普通セカンドマシーンとして持つ人が多いので、そういう方々はオフィスソフトをすでに持っているのでしょう。オフィスがバンドルされると1.5〜2万円ぐらい本体価格が高くなる可能性があります。ですから、セカンドマシーンとしてはオフィスなしで安い方が良いわけです。(答えになっているかな?)
書込番号:2348515
0点


2004/01/15 16:39(1年以上前)
自分もOFFICEが無いので止めました。前モデルにはOFFICEが付いてるみたいなので、そっちを検討してます。OFFICEは一応持ってるんですが、確か複数PCへのインストはまずかったような気がするんで・・・。
どう見ても、ビジネスマンがターゲットのモデルだと思うんですがねぇ。
書込番号:2348537
0点

>OFFICEは一応持ってるんですが、確か複数PCへのインストはまずかったような気がするんで・・・。
パッケージのオフィスは、2台のPCまでインストール可です。プリインストールのオフィスは他のPCにインストールしてはいけません。
書込番号:2348864
0点



2004/01/16 01:36(1年以上前)
>K6さん
ありがとうございます。多分そうだろうな、とは想像していたのですが、「ビジネス目的」とうたっておきながらそのままではエクセルすら開けないとは、どういうユーザーが購入してどのように使っているんだろう、と思ったものですから・・・
>村正Xさん
そうですよねえ! 私も絶対そう思うのですが、上記K6さん意見にもあるように、パナR2の板でも質問したのですが、どうもこのように考える人は少数派のようで、余計なソフトは最初からない方がいい、という意見が圧倒的でした。
私も、ソフトはできるだけ少ないシンプルなのが好みですが、オフィスソフトは、たとえパーソナルバージョンであっても、「余計な」ソフトじゃないような気がするんですが・・・。
PCに詳しかったり、複数台所有していたり、インストールやLAN接続など全然苦にもならない人にとってはいいのでしょうが、そんなに詳しくなく、超忙しくてインストールやPCの環境整備もままならないPCライトユーザーのビジネスマンにとっては、絶対に最初からバンドルされていた方がありがたいと思うのですが・・・。
書込番号:2350595
0点

最近はMSオフィスと互換性のあるソフト(はるかに安い!)も出ています。
フリーのもあります。ワード、エクセル、パワーポイントくらいなら
十分に使えるみたいですね。オフィス互換ソフトで検索してください。
書込番号:2350779
0点


2004/01/16 16:38(1年以上前)
作ってる側のターゲットも、買う層もライト・ユーザじゃないからかな?
私もオフィススーツを乗っけられて高くなるのは、嫌な方です。
バリエーションを増やして、搭載・非搭載モデルが出来たら解決しますね
書込番号:2351974
0点


2004/01/16 20:11(1年以上前)
Microsoft Officeの使用許諾契約書には
「専用で使用する別の携帯型デバイス上にインストールすることができます。」
のようなことが書いてあるはずです。
(バージョンによって多少違うかもしれません。)
したがって、任意の2台にインストールできるわけではありません。
個人的にはPowerPoint必須なのでPersonalなら完全に無駄です。
#あ、コーポレートモデルも発表されてるんだ
書込番号:2352504
0点



2004/01/16 22:25(1年以上前)
>kaz0377さん
>作ってる側のターゲットも、買う層もライト・ユーザじゃないからかな?
なるほど。ライト・ユーザーは、それなりのフル装備の初心者モデルを買え、ということなんでしょうね。
個人的には、ライト・ユーザー(モバイル用途ではメール・ワード・エクセルで十分)でそんなにPCに詳しくない、モバイル必須ではないが仕事上あったら便利、でも忙しくてPCの選択や環境構築にすらそれほど時間をかけられない、というビジネスマン需要は結構大きいような気がするのですが(私の周りはそんな人ばっかりです)。
まあ、ともあれ、まだPCはそこまで家電化していない、ということなんでしょうね。シャープやパナはそもそも家電メーカーなんだから、その辺のところをターゲットにしたらどうかと・・・。
書込番号:2353007
0点


2004/01/17 21:34(1年以上前)
>シャープやパナはそもそも家電メーカーなんだから、その辺のところをターゲットにしたらどうかと・・・。
おそらく、この辺りは既にNEC、富士通、ソニーがガッチリとファン掴んでるでしょうから、
それ以外のターゲットを狙うしかないのではないでしょうか。
特に富士通はライトユーザ向けの製品ばかりですよね。
書込番号:2356882
0点


2004/01/25 17:12(1年以上前)


2004/01/26 01:52(1年以上前)
OpenOfficeなどOffice互換系ソフトはライトユーザーにはお勧めできません。
互換性にはまだまだ問題がある・・・と言うかOffice間でも細かい互換性問題があり、にもかかわらずどんどん新しいものがリリースされる現状では追いつくことなどできません。
互換ソフト(StarSuiteなど商用ソフト含む)においてワード・エクセル・パワーポイント共にレイアウトにズレが出たと言う話はいくらでもあります。
自ら試行錯誤して楽しむ、またはとりあえず開ければ良い程度なら良いと思いますが、仕事で使うのには不向きでしょう。
書込番号:2389026
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE


出るでしょうか?いつ?どんな物が?(多分あの白いやつかも?)
富士通、ソニーはもう出しましたね。mm2も今月中に出して欲しい!
出さないなら現行機種を買っちゃいます。
ズバリ、出ると思うか、出ないと思うか、意見をお聞かせください。
出ると思う方は予想時期を、出ないと思う方はいつまで出ないかもお願いします。
0点

今月中には発表はあるでしょう
ニューモデルの発表がなくなるときは撤退するときです。
reo-310
書込番号:2320552
0点


2004/01/08 19:48(1年以上前)
えっ?MM2って売り出して間もないし、1月に出るのは、オプション設定可能なビジネスモデルじゃないの?
書込番号:2321006
0点

勘違いしてた、今のが春モデルだよ
ほかより早めに発表になったけどね
Transmeta社の存在が薄く感じるよ。
書込番号:2321617
0点



2004/01/09 12:10(1年以上前)
えー!今のが春モデルなんですか?ってことはもう夏モデルまでmm2は何も出ないってことでしょうか?(夏モデルっていつ頃発表でしたっけ?)
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/pcguide/20030711/101/
これを見ると「冬モデル第2の波」という認識のようですけど・・・・
>mm1さん
ビジネスモデルが出るという噂とかがあるんですか?それは、個人でも買えるんですか?
どなたか噂でも勘でもいいのでmm2春モデル情報を教えてくださいませ
書込番号:2323380
0点


2004/01/09 13:03(1年以上前)
企業向けモデルについてはちゃんとニュースリリースに書いてあるでしょ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031208.html
発表済みのモデルが出揃ってもないのに同モデルで発売なんてないんじゃん?
発表あってからすぐになんて出ないんだろうし。
ちなみに企業向けモデルは
http://www.sharppconline.jp/index.jsp
で買えるよ。
うっかりMM2-6NE注文しちゃった。
書込番号:2323537
0点


2004/01/11 01:40(1年以上前)
企業向けモデルは私も内容次第で購入したいと思い、シャープさんにメールで
確認したところ、「個人への販売はできない。」との返事をいただき、あきら
めました。
もしかしたら、会社の名前を借りて購入することも可能かも知れませんが、
ややこしいことになってもこまりますものね。
ちなみに、企業向けのカスタマイズモデルでも、ハードディスクは20GBまで
しか選択できないそうです。
書込番号:2330209
0点


2004/01/12 12:11(1年以上前)
早めに出るとしたら、クレードルなしの廉価版かな。
次期Efficeon搭載機は夏以降でしょうね。
書込番号:2335957
0点


2004/01/23 16:00(1年以上前)
正式には1月2日発売だったから、まだ一月も経っていないのに
最安14万円台、すごいね。
まさかの春モデルの発表があるんじゃないかと勘ぐりたくなる
書込番号:2378360
0点


2004/01/24 01:24(1年以上前)
私の買った値段ー今の最安値=長時間バッテリ1本分だ・・
購入してから1ヶ月未満。当機を持って移動した距離 東京・大阪間4往復
東京名古屋間2往復 寝オチ分約4万円分使い込んだのかなぁ・・・
書込番号:2380507
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

2004/01/08 02:25(1年以上前)
ファンレスであってこそのMMシリーズです。
ファンレスじゃなかったら、私はFivaから乗り換えませんでした。
よかったら、シャープのHomePageを見てください。
静音がどうの・・・と書いてあります。
書込番号:2318960
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
